もうすぐ春なはずなのに、めちゃくちゃ寒い、2月。
今年も気合を入れて豆まきをして、源家は気合十分です。
行くよ!行くぞ!
今月は茜が元服しました。
おおう、茜ちゃんもう元服の歳か~。
なんだかまだ少女なイメージだったよ。
そして、豆まきの豆が散らばる屋敷に、新しい家族が到着。
金鳳花の子です。
おお、男の子だ。
大筒家に女の子が生まれたから、もしかしてこれから性別の反転が始まろうとしていたのか?
当主家には久しぶりの男の子ですね。
明日葉ぶりだ。
そしてまたこのコメント。最近当家は口元の遺伝子が優性遺伝なんだろか。
お顔を拝見!
おお、牛若二号だ!
体の色もほぼ橘と一緒!
これは橘が戻ってきたのかもしれないですよ。
お父さんの蘇芳にもちょっと雰囲気が似ている気がする。
体の色は当家には珍しい組み合わせな気がします。
名前は「難を転じて福となす」というわけで「南天」で。
ナンテンです。色もぴったり。
そういえば結局ナマズ様は当家には来てくれなかったな…!
残念です。
そいでは能力を見てみましょう~。
おおぉ…
当主家はなんか…一代おきにカンストの子が来るようになったなぁ。
技火がものすごく初期能力いいじゃないですか。
これはたぶん、蘇芳がやってくれたんじゃないかな。
うーん、初陣に連れていけないのが、残念なような…。
いや、でも戦いを知らないに越したことはないよ!
とか言って、今月来月と昼子様から敗走したらこの子も戦場でなきゃいけないんですけどね。
スクショ撮り忘れていますが、素質はお母さんとまったく同じ点数で、同着二位につけました。
8文字プロフィールは…
「悩み:寝相の悪さ」
元気が良くてよろしい!!
いいじゃないか。可愛いじゃないか。
しかし、お母さんと並んで寝た時に、
お母さんに寝ながら蹴りでもいれようもんなら燕返しされるかもしれない。
ちょっとスリリング。
帝様が今月も頑張っている。
帝様…!私感動した!
やろうと思えばちゃんと仕事できるんだね!
もう九重楼は侍たちに殲滅させられたんだろうか。
そういえば、先月の成果。
技薬は取った先から使って、
最終的に体水と技水の薬がどっちゃりと。
綾目ちゃんは技火と技風は苦手なようでしたが、意外に技水は最後までずっと伸びてました。
もしかしたらのんびりガンガン伸びるタイプの素質なのかも。
初陣明けた綾目ちゃんの能力。
技土969がすばらしいです。
このまま行けばカンストしそうだ!
技土カンストは当家ではなかなかいませんよ。
お父さんは健康二段階目。
これを見るに今月は絶対負けられないな…!
敗走してきて杜若が倒れたら、私はたぶんPSP投げる。
決意を込めて、杜若には一番いい薬を飲んでもらう。
さあ飲みなさい杜若!
そして来月も、来年も、その次の年も綾目ちゃんのそばに居てあげて!
…あ、でもあまりそばにいすぎると「父上うざい!」とか言われちゃうから注意ね。
それでは、今月昼子様に行く子を紹介。
一番手杜若。
たぶん一番今回の勝敗で運命を左右される子。
お父さんの菖蒲とは親子奥義併せできなかったですが、
今月は綾目ちゃんとはじめての奥義併せをしてもらいます。
二番手金鳳花。
今月はサポートをしつつ、様子を見て攻撃に回ってもらいます。
大筒親子の奥義がどんだけの威力が出るのか、ちょっと未知数なので。
三番手、紫檀。
先月はお留守番でしたが、案の定全然忠心が下がってませんでした。
ただいま一番の働き盛り。
今月は金鳳花と共に、サポートにアタッカーと、
頑張ってもらう予定。
四番手綾目ちゃん。
技火はなんとか500を超えました。
あとはなるべく七天爆が来ないように祈るのみ。
今月はお父さんと奥義併せ、その他はサポートです。
以上、四名です。
茜ちゃんは南天の訓練に残ります。
ちょっと踊り屋さん居ないの心配なので、どうしようかなぁ~と思ったんですが
最終決戦に当主が居ないというのも締まらないし、
紫檀には先月お留守番してもらったしで
茜ちゃんにお休みしてもらうことにしました。
笑顔で茜ちゃんと南天の元へ帰ってこれるよう、頑張ろう~。
というわけで、大江山へ、いざ出陣!
今月もか…!
紫檀が隊長だとよっても来ないくせに…!
金鳳花は美人さんだから仕方が無いな。
鬼も色めく華やかさってやつですよ。
はい、解散解散。
ではさっさと奥へ参りましょう~。
昼子様、
いままで10回も本当お付き合いありがとうございました。
今月が最後になるよう、全力でいきますよー!
では続く。
さて、今月ですが、
特に何も戦略考えて来ませんでした。
大筒親子の奥義がどこまで通じるか未知数なんですよね~。
とりあえず、能力の強化をしていきます。
紫檀は金剛変。
太照天~
たいsy………
し、しまったー…!!!!
綾目ちゃん、初陣明けで技火が400無かったから、太照天が無いよ!
更に言うと梵ピンも無い!
うーん、これはちょっと厳しい。
卑弥呼はあるから大丈夫かなぁ?
じゃあとりあえず、紫檀に萌子を入れてもらおうか。
太照天二回目。
で、ここからみんなで白鏡大会…と思ったんですけど
よくよく考えるに、紫檀は綾目ちゃんほどでは無いんですけど、技火苦手なんですよね。
うーん…これはちょっと危ないかなぁ
考えた結果、普通に石猿を積んで、杜若から能力を拝借することにしました。
杜若は技能力がめちゃくちゃ高いので、安全なはず!
昼子様の攻撃。
結構痛い!紫檀の体力が半分近く削れました。
今紫檀は防御力マックスなはずなのになあ…!
更に攻撃力を上げてくる昼子様。
怖いよ~。
一回紫檀になぐりに行ってもらいました。
最初から結構いいダメージ!
よし、ちょっと奥義の前に削っておこう。
杜若にターンが回ってきましたが、
綾目ちゃんがまだ杜若に白鏡できていないので、
奥義の前に陽炎とか入れておく。保険保険。
よし、白鏡完了です。
紫檀はガンガン攻撃に行く!
通常攻撃で削っていくの、久しぶりだなぁ。
杜若のターンになったので、奥義を併せはじめます。
属性ダメージも入る、鉄砲水をチョイス。
おっと…
紫檀の攻撃力が…!
どうやら強化効果が切れたようですね。
これは急いで白鏡しなおさないと。
綾目ちゃんは奥義併せに参加です。
うわあああああ
七天爆で631とか、熱い…!!!
これは危ない。太照天も切れているっぽいですね。
綾目ちゃんがちょっと心配。
奥義が発動しました!
ダメージスクショが撮れていませんが、ちゃんとカンストダメージが入った!
おおおぉ、大筒二人でもちゃんとカンスト入るんだ!
みんなの能力の強化効果がきれはじめたので、一巡白鏡合戦です。
範囲物理攻撃に、紫檀が手痛いダメージ。
おおう、白鏡早くしたい!
ちゃんとターンが回ってきた~。
そして相変わらず空気を読めている進言!
さすが紫檀。
うーわわわ
金鳳花が混乱しました!
まあ、武器は今外れているから大丈夫だと思うけど
体火900超えているから殴られても十分痛そう。
紫檀が紳仙水してくれました!
さすがだぞ!
ていうか紫檀を後ろに下げておいてよかった…!
また紫檀に七天爆がー!!!
で、でも杜若の能力拝借しているので、なんとか442。
ふう、ちょっとヒヤッとした。
杜若はもう一度親子奥義併せに行きます。
ぬう、タイミングよく昼子様が水属性上げてきました。
負けずに綾目ちゃんが奥義併せに参加。
そして真名姫~~~っ!
真名姫はアレだな、真名ちゃんが使ってなくてもトラウマな術だなぁ…。
アップアップしつつ、奥義の併せが発動です!
なんと。
属性のせいなのか、はたまたどちらかの強化効果が切れてたのか、
ダメージが半分に。
強化効果切れかなぁこれは…!
ここから金鳳花が攻撃に参加。
…4000!?
ちょ、ちょっとこれ、
金鳳花は両断殺とか貯めているより、普通に攻撃してたほうが強かったってことですね。
ま、まあ会心攻撃が出なかったら……いや、どっちにしよこっちのが強そうだな…!
範囲物理攻撃が来ました。
昼子様の攻撃力が最大まで上がっているのか、
めちゃくちゃ痛い。
これで石猿が切れてたらどうなってしまうのか、考えたく無いダメージです。
大甘露だーーー!!!
と、紫檀に回復してもらったら、
うっかりこのターンで紫檀の強化効果が切れていました。
これはヤバイよ!
行った先から考えたくないことになりそうだよ!
どうやらこのターンにみんな強化効果が切れ始めたようなので、
一巡白鏡。
は、早く紫檀のターンお願いします!
ひぃぃい、昼子様がやる気満々だ!
杜若の白鏡。
で、紫檀は!?
紫檀のターンはまだですか!?
う、うわああああああ
これは酷い!
薬でドーピングしてなかったら、下手したら一撃で吹っ飛びそうな威力。
でも他の子がさっきほどダメージくらってないから、
強化効果がちょっと薄れているのかな、昼子様。
さっきのターンに防御力きれなくてよかったよ…!
壱与姫と迷いましたが、
他の子も十分危ないのと、体力MAXになると個人攻撃されそうなので
大甘露で回復。
はぁはぁ…!
とうとう紫檀のターンがきました。
白鏡ぃ~~~~!!!!
よくやった!
よく耐え忍んだ!
ごめんよ紫檀!
綾目ちゃんが頑張ったお兄ちゃんに円子をしてくれるそうです。
うーん、優しい子だ。さすが杜若が夢一杯に育てただけあるわ。
さて、なんとか落ち着いたので、
杜若には三回目の親子奥義併せをしてもらいます。
白鏡したばっかりの今なら強化効果切れも無いはずだ!
せっかく防御力を補強したのに、魔王陣を打ってきた昼子様。
こっちの動きを読めているなぁ。
金鳳花の攻撃その2。
今回もダメージ4000超え。
うーん、そうか、桔梗で3000ちょっとだったので
通常攻撃それくらいの威力なイメージだったんですけど、
桔梗は技火が苦手だったんですよね。
金鳳花はここ三代で一番技火が高いので、この威力なのか。
ちょっと侮ってました。
綾目ちゃんが奥義併せに参加です。
さあ、本日三回目の奥義併せだー!
よし、今回はカンストです!
これで紫檀と金鳳花の通常攻撃分とあわせて、
ダイブ削れたんじゃないかな。
攻撃をためらう昼子様は相変わらず可愛い!
しかしその直後の太照天は不穏。
次は術かな~。
紫檀がガンガン連撃入れてくれました。
太照天のおかげでちょっとダメージが削れ気味。
…お!
そんなこと考えてたら、昼子様が膝をつきましたよ!
最後の決戦、勝利です!
ははは、今回は戦略立てて来なかっただけあって
なんとも普通な戦いだったなぁ…!
大筒親子の奥義併せのことしか考えてなかったから
最終決戦ぽい演出とか忘れてました。
当主の指輪の一つでも使えばよかっただろうか。
記録もわりと平凡なカンジ!
ま、まあいいですよ。
ここまで結構頑張って記録出してきたしね!
本当に究極な数字は私じゃ無理なので、ゲームが上手い皆様に託しましょう。
これで…
これで本当に終わりだ…!!!!
昼子様、ありがとう。
なにより、ここまで文字通り命をかけて付き合ってくれた源家の子たち、ありがとう!
わあーい!
杜若が…杜若が生き残ったよ!!
よかった、よかったー!
あ、はいはい。
むしろもう朱点倒したあたりで全部水に流れてたんですけどね。
むしろ昼子様も無駄に10回以上なぐりに来られたことを水に流してくださいね!
はい、次会う時は、みんなが寿命を全うした時です!
お疲れ様!
て、
ま、また一族クレジットが流れるのか…!
まってまって源太さん!
不意打ちすぎてスクショが遅れちゃったよ!
えーと、それでは、クレジットは次記事で!
この先はコメント返しさせていただきます。
ミユキさん>こんばんは!いらっしゃいませー!
最後の一回、無事に完了しました!
ここまで実に5ヶ月弱、お付き合い感謝です!
二週目はしっかりでやってらっしゃるのですね~。
結構コツをつかめば、難易度が上がっても楽しめると思います!
そして特注剣の育成、頑張ってください…!
私も二回攻撃、欲しいです~。いいですよね。女の子二倍より強そうです。
同僚さんの特注剣にその効果がついていて、めちゃくちゃ羨ましい!と騒いでしまいました(笑)
そしてうどんの差し入れありがとうございます!
太く長く!なカンジでみんなで美味しくいただきます~!
Askさん>こんばんは、いらっしゃいませ!
はい、とうとう最後の戦いまでやって参りました!
裏京都は最初チャレンジ項目を見てどうなることやらと思いましたが、
長かったようで短かったような気もします。
南天は、どうやら戦いを知らずに育つことができそうです。
そ、そして奥義併せなんですが…
その検証、すごく興味ありです!
私も変だなぁ~とは思ってたんですが、奥義は起点の子じゃなくて
併せる子の能力で判定されるんですか…!
今回最後の戦いで試せたらよかったんですけど、
メッセージいただいた時には戦闘が終わっちゃってて検証できませんでした。
ぜひ二週目をやることがあれば試してみたいです!
ではでは、コメントどうもありがとうございました!
いっつもコメントいただく度にすごくエネルギーをいただいております。
よろしければ今後も、どうぞよろしくお願いします!
[2回]
PR