忍者ブログ
[276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1039年11月 裏京都:杜若初陣、地獄巡りに出撃

11月。秋真っ盛り。
紅葉が落ちて綺麗な庭に、ため息をもらすような子は今現在源家にはおらず
男三人は張り切って秋の味覚を獲得しにでかけて行き
女の子二人はワクワクとその帰りを待ちながら、
イツ花と宴会の下ごしらえをしていました。
紅葉は言い訳、メインはご飯です。



そうだね、寒いね。
しかしどんな季節でもフスマ全開の屋敷で暮らしてるから慣れたもんですよ!
やっぱ昔の人も昼間は冬でもフスマ全開にしてたんだろうか…。
火鉢抱き込んでも私には無理です。
今でも暖房入った部屋で寒い寒いと言っているというのに。



また九重楼ですか~。
もうお金いらないので、どこが出ても地獄めぐりに行きそうな気がするんだけど、
だからって最近仕事が適当すぎませんか帝様。
たまには紅蓮の祠!とか言ってみたらどうなのよ!
もう随分見てないよ紅蓮の祠の強化月間。



さて、なんと今月は菖蒲が健康下がり始めました。
ええええ~~…マジすか。
まだまだ頑張ってもらわないと困るよ…!
モヒカン様が生まれたって喜んでたのつい最近じゃん!



もうそんな歳だと思わなかったので、
動揺しつつ漢方薬を処方します。
菖蒲は男気あふれる子なので、思い切りよくぐびっと飲んでくれました。
さすが!カッコイイ!



さてさて、今月は杜若の初陣です。
お父さんの菖蒲についてきてもらうとすると、
今月のお留守番は撫子になりますね~。
これはアタッカーとして紫草と菖蒲に頑張ってもらわないと!



では、この四人で出撃。
隊長は紫草です。
紫草が隊長やるの、今回がはじめてかな?
撫子は結構頑張って戦場出てましたからね。



さあいきm……
しっろ!!!
紫草超白い!
羨ましいくらいの色白ちゃんだなぁ。
拳法家は肌の露出が激しいからより一層際立ちますね。
いつも戦闘画面で見てるはずなんだけど、フィールドで見ると目立つなぁ。



地獄めぐりに入場。
お、赤い火がありますね。
後ろのほうなので、あまり意味が無いですが。



杜若の能力が上がりました。
今のところいい感じですね~。
全身水色だけあって、水の伸びが頭ひとつ抜けている印象。
そして黄連はまだ技土が上がっていたんだな。
技土苦手だと思ってたけど、もしかしてここに来てもうひと伸びするのかな?



お婆ちゃん、今月は久しぶりに大筒士の子がいるよ~。
イカズチ砲を受けてみろ!



うーん、やっぱり戦闘画面だと白さがあまり目立たないな紫草。
杜若も同じ肌色だけど、露出が少ないので全然わからない。
色白の大筒士もいいなぁ…。
大筒士はちょっとインドア派っぽいくらいがイイ。



菖蒲は船お婆ちゃんには相変わらずとっても良いダメージ。
安定してます。
もうちょっとで四桁行くんだけどな!



杜若の攻撃!
お父さんにはまだまだ届かず。



撃破です~!



いつもどおり修羅の塔へ。
今月は技の薬を採集しに参ります。
クエストクリア条件は技土薬沢山、です!



杜若の攻撃!
おお、火属性のわりには茨城さんにちゃんと通っているぞ。
1世代あいてさっそく大筒士の攻撃力がどんなもんだったか忘れている鳥頭な私。
思い出すんだ…樅を思い出すんだ…!



菖蒲は相変わらず真っ黄色な進言をしています。
これは本物だ。
健康傾き始めて尚直進するその心意気やよし!
雛ちゃんを思い出しますねー。



おわっ!
杜若が奥義を復活させました。
そうだそうだそうだった。
大筒士は今奥義無かったんだっけ…!!
継承できてないもんね。
まさか奥義復活のSE聞くと思わなかったからビクってなってしまいました。





一気に残りの3つも復活。
すげえええ
木蓮から実に9代かかった奥義4つが初陣で…!
強くなったんですねえ。
獲得できる戦勝点が上がったのも大きいのかもですが。
昔一人で2万稼げたら上々でしたもんね!



じゃーん。
よっつしっかり復活しました。
心土の低さはあまりネックにならなかったようです。



現在の能力値…。
おお、心土500近く上がってるんじゃないか。
これは薬いるかなーと思ったけど、杞憂だったぽいですね。



六界で火が残り一つになったので笛を吹きました。
うーん、6界は敵が少ないから、当たりに行くだけで時間がガンガン減っちゃって
笛の消費が激しい。



前半、白の赤の進言しか無くて、お顔の通り慎重な性格してるなーと思っていた杜若ですが
立派にお父さんの性格を受け継いでいました。
真っ黄色!真っ黄色だよ!
まったくこれだから大筒家系は!たまらん!
橘の世代から一時落ち着いていたのが、
菖蒲で一気に覚醒しましたね。



そんな飛び道具親子にメロメロしてたら、
その横で紫草が成長終了しました!



能力はこちら!
紫草は術が得意な拳法家家系らしく、火と水の技がカンスト。
前まで当主家でも結構火と水はカンストしてたんですけど、
最近当主家は火が苦手になっちゃって、なかなかカンストしないですね~。
技土以外は概ね高い能力で、とっても優秀です。



杜若の体火が成長縮小しました。
結構体火が最後まで成長ねばってましたね。
技にいたってはいまだ全属性頑張ってるし。
この子結構成長限界が高めなんじゃなかろうか。



おおおおおーーーっ!
体火830!すばらしい。これはお父さん譲りですね!
菖蒲の体火素質はすばらしいなぁ。
大筒でここまで素で伸びるのはなかなか無いんじゃないかな。
体力も、結構ガンガン伸びました。
すでに初陣な体力じゃないです。



現在の攻撃力はこんな感じー!
茨城さんは相変わらず堅いですが、
他の雑魚には十分通じるようになってきました。
一発で露払いできるようになる日も近いな。



帰宅っちょっと前の杜若のレベルアップ。
結局技は風以外はずっと伸び続けてました。
これは最終的にどこまで伸びるのかとっても楽しみ。



一ヶ月が終了しました~。



途中、6界の面倒くささに心が折れて5界でお茶を濁していたので
技土薬はちょこっと少ないですが
変わりに技風薬が大量に手に入りました。
技水薬はすべて黄連のお口の中へフォーリンイン。
技風は得意な子が居ないので、多いに越したことはないです。
風の属性武器使ってる子が居ないので、切実にいるわけでも無いんですが。
そういえば大筒士の散弾の最強は風属性だったな…。



イツ花、ただいまー!
今月は紫草の色白美人加減を再認識したよ~。
めっちゃ白かった。
まわりが赤いからなおさら白かったわ~。


続きはコメント返しです!
舞結さん>いらっしゃいませ!
はい、まだまだダラダラ続けさせていただきます。
こんな散文集めただけのような日記ですが、楽しみに思っていただけていただけるなんて恐悦至極です…!
男の子はもう結構生まれたので、そろそろ一巡するんじゃないか?と思っているんですが
なかなか大地は帰ってこないですね。
大地より先に、ナマズ様がまだ来てないですもんね…!
最近真面目に「ナマズ様はトリを飾るつもりなんじゃないだろうか…」と思い始めています。
ではでは、これからも思ったことをそのまま書きなぐっておりますので
息抜きにでも読んでいただけましたら幸いです!
またのお越しをお待ちしておりますー!

拍手[0回]

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング