忍者ブログ
[272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1039年7月 裏京都:黄連初陣、地獄巡りへ出撃

7月、梅雨があけて快晴。
先月はっきりしない雲模様にご立腹だった菖蒲は大変満足な様子。
雪笹は縁側に座る時間が昼間から夜に変わりました。
今年は黄連も一緒に、母子でお茶を飲みながら、じっと天の川を見つめていました。



さてさて、今月は黄連の初陣です。
初陣には是非お母さんについてきて欲しい…!
と、考えるとお留守番は菖蒲。
意外に撫子はまだ成長が終了してません。
菖蒲には来月子どもも来るので、ゆっくりその準備でもしていてもらいましょう。



出撃メンバーはこの四人。
お、体の色が四属性すべてそろってますね!
ずっと土色の子ばっかりでしたが
この世代は肌色は個性豊か。
褐色の踊り屋ちゃんを見るのがすごく楽しみだなー!



よーし、では、地獄巡りへ!



赤い火はありません。
奥へ進みます~。
最近、月の前半に赤い火が点灯することが無いですね。
前半に点灯したら、針地獄にアイテム回収に行こうと思っているんですが。



黄連のレベルがアップ。
いい感じかな?ちょっと技の土と風が心配な感じ。
体水がとってもいい感じです。



いやー、しかしアレです。
褐色の踊り屋ちゃん、めっちゃ可愛いです。
健康的な感じがたまらん!
肌の露出が多い職業は、褐色肌うれしいです!



とかウキウキしてたら…
コレ…!!!
雪笹が素っ裸じゃないか!
どうやらイツ花に剥かれたままになっていたようです。
うっかりしておりました…!
防御580はさすがにまずいな。
攻撃される前に気づいてよかった。
えーっと…



む、紫草、その~、その服貸して?
お姉ちゃんに!
大丈夫、お前は鎧脱いでも回避があるから大丈夫だよ!
拳法家男は衣装もほぼ着てないようなもんだから慣れてるよね!
…うん、ごめん、ごめんってば。
後でお茶碗あげるから許してよ。



というわけで、紫草に鎧を借りてなんとか防御が828に。
装備大事。
かわりに紫草が防御力700台になっちゃいました。
これは今月は結構スリリングな体験ができそうだ!



というわけで、紫草が上半身裸のままおばあちゃん戦に突入!
船おばあちゃんをさっさと倒すんだ!!
雪笹がクリティカルで四桁叩き出しました。
青年期以降の踊り屋は本当にクリティカルが強いな~。
さすがネタ職業なだけある。



紫草は安定の連撃発動。
自分の身は自分で守るつもりのようです。
船おばあちゃんは無事攻撃してくる前に沈没。
やれやれ。



無事撃破~。



ちょっと怖いけど…
とりあえず修羅の塔へ。




なんかよく見たら、撫子が無駄に聖霊の衣を着用していました。
剣士はすぐに防御力カンストするから聖霊の衣はいらないよ!
出てくる前に装備チェックはしないとダメですね。
修羅の塔一界で、獅子鎧がドロップすることを期待して、
玄武甲を紫草に返却して、かわりに撫子に服を脱いでもらいました。
きゃっ!女の子がはしたないわ!



黄連の茨城さんへの攻撃!
うん、クリティカルも出なくて、初陣なら踊り屋ちゃんはこれで合格点ですね。



なんと、珍しく黄連の技水が早々に成長縮小しました。



420か。これは源家には珍しい。
とは言え、素質は黄川人君のっぽかったもんな。
いやー、ひさーーーしぶりに、倉庫を圧迫している技水の薬を使えそうです。



茨城大将が、裸の撫子を見ていられなかったようで、
獅子鎧をくれました。
優しい…!茨城大将さん優しい!
さっそく着用。
よし、これでなんとかみんなそれなりに装備が整いました。
ヨカッタ、ちょっとヒヤヒヤした。



今月の目当ては体風の薬と体水の薬です~。
ストックが結構少なくなってました。
特に体水は全員使うんで、いくらあってもいい。



黄連の体火が成長縮小。



うん、お母さんの素質だねこれは。
それよりも、ちょっと気になるんだけど
技風も成長縮小して、この数字か…!
一応風はカンスト素質なんだけどな~。
踊り屋だけど、ちょっと技が苦手っぽいですね黄連は。
そのかわり体水がものすごく伸びました。
属性武器は古扇日の丸を使ってもらうからいいとして、
ちょっとこれはしっかり薬で補強してあげないと昼子様に吹っ飛ばされちゃうかも。



撫子の攻撃が、クリティカルで茨城さんに四桁行くようになりました!
これは嬉しい。
たぶん欅丸使うとクリティカルじゃなくても四桁なんだと思うんですけどね。
千代菊育てるために仕方がない!



紫草は今月からあまり白鏡の進言をしなくなりました。
大人になっちゃったのかい?
お父さんはずっと桔梗と樅についてまわってたのにな~。



黄連の攻撃力は大分上がりました。
技火だけは得意なようなので、古扇日の丸との相性がいいです。



そういえば、と思い立って
今月は踊り屋で唯一の攻撃技の奥義を試してみようかと思う。
台風昼顔号はたぶん野分のような奥義…だよね?たぶん。
というわけで、花吹雪。
全属性のダメージか~。
うーん、参照されるのは属性値の和なのか属性値の平均値なのか?
どっちなんだろう。



せっかくなので併せにして黄連も参加



!!!
お、おおおお!!!



なにこれすっげえカッコイイ!!
踊り屋のモーションめっちゃかっこいい!
これは男の子の動きも是非見てみたいわー!



すごく良いダメージ!
素晴らしいですねコレ。
全体攻撃のわりには攻撃力が高い気がします。
雪笹の技能力が高いからかなぁ?



踊り屋の奥義を堪能して、
今月は一ヶ月終了。
来月来る菖蒲の子どもの職業について、もんもんとしながら帰路につきます。

拍手[1回]

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング