はい、というわけで。
今月は目標がなくなっちゃったので、
自分で目標を設けようと思います。
とりあえず、早解きはメンバー的に無理なので
今月はなるべく長い間戦闘に耐え忍ぼう!というMな目標で行きます。
300手くらいが目標です!
まずは昼子様の体力を40000付近まで削るため、
ガンガン攻撃していきます。
そういえば昼子様の体力45000だと思ってたんですけど、
攻略本を見たら45500て書いてありました。
惜しい!500読み間違ってた!
500違うだけで大分違いますよねえ
まずは黄連に獣踊りをしてもらう!
ズンドコどんどこ!
で、安全第一の石猿ー!
ガンガン防御を固めます!
ダメージ少なくして大甘露の消費を抑えるのも耐え忍ぶのには大事ですね。
昼子様の攻撃!
おっと、普通に当たったわ。
175。石猿がよく効いています。
石猿が積み終わったので、太照天。
杜若ははじめての昼子様に臆することなく、やる気満々です。
いやー、見事に真っ黄色な進言。
じゃあさっそくお願いしましょう。
鉄砲水!
威力は1641。うーん、今攻撃力をそんなに上げてないから、
上げて行ったら親子奥義でカンストダメージ出せそう…かな?この威力は。
現在の与ダメ:1641
紫草は一人だけなら殴ってたほうがイイダメージが出るかもしれない…
と、思わせるハッスルぶりで連撃が発動。
しかしここで問題が。
連撃出ると、ダメージ表示が速すぎて記録できねえ!
た、たぶん2074、1215の二撃。
現在の与ダメ:4930
菖蒲ももしかして、殴ったほうが速い…?
と思ったら…あれーーっ?
現在の与ダメ:5020
うっかり攻撃力の強化効果が消えていました。
獣踊りはちょっと効果時間が短いのかな?
しょっぱなじゃなくて、最後のほうにかけるのがいいかもしれないですね。
改めて黄連に踊ってもらう!
ズンドコズンドコ!
二撃目ー!
おおおお!すげえ良いダメージー!
さすが、単発なら威力は剣士に並びますねぇ
現在の与ダメ:6856
よし、じゃあ次は奥義を撃ってもらいましょう。
百烈拳をお願いします~。
ダメージ2656!
うーん、一撃で終わるよりは多く、連撃出た場合よりは少ない。
やっぱり拳法家は親子奥義のほうが真価を発揮しますね。
現在の与ダメ:9512
次に黄連に花吹雪を入れてもらいました。
3026!
さすが、攻撃力より技に依存しているから強いなぁこの技。
奥義だけならメンバー内で一番かもしれないですね!
昼子様が太照天しはじめると形無しですけども。
現在の与ダメ:12538
ダメージ10000超えで、セリフが入りました。
う、嘘は言っていない…のか!?
そういえば七光りの御霊、結局あまり使わなかったなぁ。
アレは指輪より効果のほどがギャンブルすぎて小心者の私にはなかなか敷居が高い。
セリフの後に殴られて、菖蒲ががっつり体力もっていかれました。
石猿切れたかな!?
大甘露を大切に、と言いたいとこなんですが、
そろそろ混乱攻撃が来そうなのに
携帯袋が一杯で紫草の武器を外せないので一個大甘露を使います。
うふふ、元気だなぁ杜若は!
本当は一番新人はサポートしなきゃダメなんだぞー☆ミ
うふふ!
私はちょっと杜若に甘いかもしんない。
さっきより威力が下がりましたね~。
昼子様の技が上がったのかこっちの強化効果が切れているのか?
もしかして普通に殴ったほうが強いんじゃないかな杜若。
現在の与ダメ:13583
おおう、そんなことやってたらまた範囲攻撃が来ました!
次はそんなに痛くないです。
紫草は今月はちょっと回避スランプかな?
もしかして隊長任されて緊張しているのかもしれない。真面目な子だから。
黄連に花吹雪してもらうために、紫草の能力をコピーしてもらうことにしました。
たぶん黄連より紫草のほうが技能力が上のはず。
…たぶん。
とかやってたら昼子様が梵ピンでモリモリ攻撃力を上げてきました。
やばいやばい!まださっきのダメージ回復してないよ!
ひーみこー!
一回杜若に普通に殴ってもらいました。
うん、さすがに奥義のほうが威力が出ますね。
今戦管阿蘇装備なので土属性なんですが、技能力がもう少し上がったら
もちょっとマシなダメージが……
いや、昼子様だしなぁ。どんな能力でも変わらんかなぁ。
現在の与ダメ:14361
紫草の能力をコピーした黄連の花吹雪が発動!
さあ、どんなもんだ!?
おおお、結構違う。
やっぱり技の高さは大事。
黄連の能力でも一人で3000超えするので、
親子奥義併せでカンストするには足りそうですけどね。
現在の与ダメ:17841
昼子様の七天爆が紫草に直撃。
462。
うーん、前回も撫子がこれくらいくらってたなぁ。
七天爆怖いわぁ。
強化効果が続いているうちに、
と、黄連はガンガン花吹雪を打っていきます。
さっきより1ダメージが多いよ!
すごい安定した性能です。
これでダメージ2万台に突入です。
現在の与ダメ:21322
おっと、紫草の攻撃力がガクンと落ちてる!
と、思ったらコレたぶん素手ですよね。
水のエフェクト出てないもんね。
お風様を警戒してたらやっちまいました。
でも素手でもこのダメージって、すごいよ紫草!
現在の与ダメ:21997
しらべたところ、紫草の強化効果は下がって無かったんですが、
杜若の強化効果が切れていたので、紫草に白鏡~。
昼子様の範囲物理攻撃…が、
すげえ痛い!
これは昼子様の梵ピンマックス入っているんだと思われる。
こっちも石猿マックスに入っているのに手酷いダメージです。
これは石猿入ってなかったら…
うっかり強化効果切れてたら…死んでたね!
大甘露ー!!!!
昼子様のあまりの攻撃力の高さに腰が引けて、
思わず清水を入れてしまいました。
清水入れても結局素の防御力に昼子様の素の攻撃力で攻撃されたら
同じダメージ受けるのにネ!
急いで石猿を積む!
…と、物理攻撃は来なかったけど、真名姫が来ました。
やっぱり痛い!
ここに来て大甘露の消費が激しくなって参りました!
やばいよ!大甘露が尽きた時がチャレンジ終了の時ですよ!
石猿!
石猿をとにかく積むんだ!
卑弥呼様は次は風祭りをしてきました。
次来るのは印虎姫か!?
ちょ、ちょっと技が怖いので、先に太照天。
で、石猿ー!
ふう、なんとか印虎姫は無難なダメージで切り抜けました。
元々印虎姫は、真名姫や魔王陣よりはダメージがおとなしい気はしますね。
清水しちゃった後の最後のシメに、獣踊りを発動。
よしよし、じゃあみんな攻撃いってらっしゃい!
まずは紫草が行きました。
一撃のみでしたが、会心の一撃が出ました。
いいよいいいよ~。
現在の与ダメ:24172
昼子様は魔王陣を発動!
結構痛いですが、黄連と紫草は回避。
紫草はようやく回避がのってきたかな?
頼むぞ隊長!
紫草が術を封じられてしまいましたが、
黄連は回避。
まあ紫草はアタッカーだから、術が封印されてもそんなに痛くない。
強化効果切れたら金剛変したらいいしな。
というわけでそのまま攻撃に行って、今回は二連撃が発動。
たぶん、1217、1226の二撃。
現在の与ダメ:26615
ここでようやく菖蒲に奥義を撃つ機会が回ってきた!
それいけ連弾弓!!!
よしよし、良いダメージだ。
三連ダメージも見てみたかったけど、今作では仕方がないなぁ~。
現在の与ダメ:28979
曲が変わりました。
…うん?
今まだ30000ダメージ行ってないけど、
もしかして記録しそこねてるダメージがあるのかな~?
うーん、ものすごーーく、紫草の連撃が怪しい。
という私の心配をよそに、物理範囲攻撃が炸裂。
紫草は回避!
よしよしエライ!
杜若がちょっと多めのダメージ被ってしまいましたが、概ね許容範囲のダメージです。
もう一撃耐えれそうなので、黄連にもう一度花吹雪入れてもらいます。
早く40000付近まで削って、持久戦に持ち込みたい!
おっと、さっきよりちょこっと低め。
でも3000ダメージはキープです。
現在の与ダメ:32011
続いて紫草の攻撃。
…おっと。
攻撃力が元にもどっていました。
獣おどりぃー!
っと、回復する前に魔王陣がー!!!
ああぁぁー…
ヒヤっとしたけど三人回避。やるな。
しかしルーキーの杜若がちょっと体力ヤバイです。
自分で壱与姫かける。
まったく兄さんも姉さんも父さんも回復してくれないんだから…!
昼子様が梵ピンでパワーアップ…怖いです!
獣踊り入れてもらって、紫草の攻撃力は上々に。
現在の与ダメ:34111
うーん、やっぱりコレ、1000くらい記録できてないダメージがあるなぁ。
メモを見る感じ、紫草が武器忘れて殴りにいった攻撃がどうも連撃が入っていたっぽい感じ。
一撃分しかメモれてないけど。
破れかぶれタイムの一発目は必ず範囲物理攻撃が来るんだろうか。
怖いなぁ。
杜若がさっきから多めにダメージくらっているのが心配です。
菖蒲の通常攻撃。
昼子様がさっきからガンガン属性上げてる分ちょっと下がったかな?
現在の与ダメ:35172(?)
紫草の攻撃!
う、うーん、これは…?
現在の与ダメ:35896(?)
おおう、攻撃力が切れているのかと思ったら太照天と石猿が切れています。
これは危ない。
まあでも、紫草は後で金剛変しとけばいいかな~とか思って杜若に攻撃とかさせていたら…
現在の与ダメ:36633(?)
紫草に攻撃が来ました!
回避!あぶない!
もう一回来た!
次は直撃。
ちょ、ちょっとまってえええええ!!!
ふう、なんとか踏みとどまりましたよ。
一撃目が回避できてて本当によかった。
次は菖蒲に七天爆…
って、三連撃来てるよ、怖いわぁー!
413。これは痛い。
大甘露を投入します。
ちょっと黄連に削ってもらう!と思ったけど
あまりいいダメージは出ず。
そういえば今月荒神ノ腕輪つけてきてない気がするなぁ…
って、うわぁああああ!!!!
なんか強化効果がきいているんだかいないんだかわかんなくなってきた。
またしても清水。
しかし私、今は思うんですよ。
清水は危険だと思う。
清水をされて
ガンガン攻撃力を上げてくる昼子様の無言の圧力が大変怖いです。
石猿だ!
石猿を積むんだー!
がふっ!
「バーントォ♪」BGMになると、俄然行動スピードが早くなる昼子様、
あっという間に黄連に一撃入りました。
あぶあぶあぶ!
ま、まずは石猿っ!?
この時ちょっと動揺してて、冷静な判断ができていない。
そして無情に上がっていく昼子様の攻撃力。
速いよー!
行動順めちゃくちゃ速いよー!
またも黄連に攻撃が来る…も、なんとか回避!
エライぞ黄連!
で、また梵ピン。
今昼子様の攻撃力がどんだけ高いのかとか考えたくないですね。
ちょっと昼子様の体力をもう一押し削るために、
獣踊りします。
黄連の健康度も残り少なくなってきました…!
ズンドコズンドコ!
で、太照天して…
ま、まだ上げるんですか昼子様ー!
もうめっちゃ怖いっす!
お願いだから杜若とか攻撃しないでくださいね。
と思ったら、今一番体力あるの杜若じゃないか。
危ない危ない!
黄連の攻撃が結構いいあたり。
よーし、着実に削っていくぞー!
いやー、久しぶりに親子奥義併せ無しできたけど、
親子奥義無いとマジでなっかなか体力削れないなぁ~。
現在の与ダメ:38306
清水して石猿積み終わって、
結局昼子様の梵ピンも積み終わってるので物理攻撃が痛い。
意味ない…清水意味ない!
相変わらずみんなの世話に大忙しな菖蒲。
なんだかんだ言って、回復はちょくちょく進言してくれます。
優しい男なんです。
うーん、あともうちょっと。
現在の与ダメ:40416
みんなの回復に回っている父の横で、
相変わらず真っ黄色な杜若の進言。
お父さんの分まで奥義撃ちますか。
そりゃー!
ダメージは1673。
よし、削りはこんなもんでいいかな。
後はずーーっと耐え忍ぶだけ!!
現在の与ダメ:42089
暇なので黒鏡をしてみる。
けど、スカりました。残念。
うぐう、相変わらず攻撃が痛いです。
大甘露~!
まだ上げるのかー…
またまた清水。
もういいよ!ダメだよ清水は!
私、しっかりぃ!
完全に梵ピンにビビってます。
清水して石猿つまなきゃならんところ、
黄連が黒鏡したいと進言してきたので
またやってみた。
そしたらなんと成功。
直後の攻撃は黄連が回避したので
黒鏡の効果のほどがわからず!
うーん、意外にそこまで高くないなぁ
うちの一族とそんな変わらない能力ですね。
とかやってたら杜若がピンチ。
やばいやばい!
やってる場合じゃないよ!
そしてガンガン能力を上げる昼子様。
ここで私はようやく気づく。
「清水、ダメだな」と。
しかし気づくのがかなりおそかった!
回復が全然追いつかないよ!
この怒涛の攻撃が来るばーんとぉ♪タイムに石猿解くとかアホだよ!
なんとか体勢を立て直しましたが、
回復してる間にも昼子様の攻撃力が上がっていきます。
石猿だ!
石猿を積むんだー!!!
石猿が積みきってないところで紫草に攻撃が飛んできてヒヤっとしたものの、
回避。
いやー、前半は全然回避できなくて大丈夫かなと思ったけど、
どうやらようやく慣れてきたようです。
太照天を入れて、
ようやく防御網が完成。
ふう、危なかった…。
後は強化効果が切れる度に白鏡する作業です。
防御が完成して、やることが無くなってしまったので、
適当に色々試してみることにする。
まずは陽炎。
使うの久しぶりですね~
前作ではかなり使えたんですけど、今作ではフィールド用ですね~
フィールド……
おおっ!?
杜若がちょっと当たっちゃいましたが
陽炎二回重ねた状態で、年長三人が華麗に回避。
これは…これは偶然か!?
うーん、回避率はこの画面に表示されないんだなぁ。
これだといつ切れたんだかわからないですね。
ちょっと陽炎の怖いところ。
陽炎が積み終わったので、次は速鳥。
その間に昼子様が太照天をモリモリ。
攻撃されると痛いし、寝てもらったり出来るだろうか。
出来た!結構あっさりと寝てくれました。
さすがに太照天マックス入っている状態だと、状態異常攻撃も強いですね。
昼子様の太照天もマックスだと入らなそうですが。
ずーーっとみんなのサポートをしていた菖蒲の技力が少なくなってきたので神明丹。
おっと、黄連の防御が切れました。
焦らず、騒がず、白鏡ー!
これを忘れた時は恐ろしいことになりそうだ。
防御が順番に切れていくので、みんなでじゅんぐりと白鏡合戦。
ベースの能力は紫草を拝借。
昼子様の攻撃に、紫草はほぼ回避をするようになりました。
これは…これは陽炎きいてるかもしれない!
陽炎、結構いいかもしれない!!!
しかし体力が減らないので暇だ!
無駄にチクチクと攻撃をしてみる。
うわぁ、強化無しだと3桁にも乗らないよ。
昼子様おそろしすぎる。
更に暇なので、いつもしないことをし始める。
まずは火葬。
使えない、使えないと思っていたけど、
意外に84も下がりました。
これはアレですよね。それだけ昼子様の能力値が高いってことですよね~。
恐ろしや。
今月は火属性の装備持っている子居ないじゃん!
と、気づいて次は水葬。
とは言え、しばらく攻撃しないのであまり意味は無い。
ちょっと梵ピンで上げてみたり。
いやぁ、すばらしい。
見てくださいこれ。
陽炎は昼子様戦には有効ですよ。
次回からは使っていこう。
とは言え、安全的にはまず石猿つまないといけないから、
早解きには使えませんね。
粘る時用かな。
一体何人がこんなマゾイ遊びをしているんだろうか。
しばらくダラダラしていましたが、
大分飽きてきて、
そろそろ終わらせちゃおうかなぁ…と、梵ピンとか重ね始める私。
おっと、杜若の防御がうっかり下がったままターンを終了してしまいました。
じゃあお父さんにかばってもr…ぎゃああああああ
息子の分まで二撃しっかりくらって菖蒲がピンチ!
ていうかよくもったよ!エライよ!執念だな!
黄連と紫草はちゃっかり回避。
うーん、素直に回避させとけばよかった。
白鏡でカバーしようと思ってたけど、危なっかしいので堅実に石猿を積み直すことにしました。
太照天も積み直し。
危ない危ない。
大甘露が~
残り4つ~
そろそろかな?そろそろいいかな?
最初は何手かかっているか数えるつもりだったんですけど、
途中であれこれ考えているうちにあっという間に手数ロストして
今何手目なのかさっぱりわからない。
いやー、これね。
私のようなシングルコアの人間には、ダメージ記録して、
何手目か数えて…とか同時進行無理です。
もうみんなの技力も200切ってるし、
そろそろゴールしても…いいよね?
というわけで、梵ピンを積み始める私。
最後は菖蒲に決めてもらおうかな、と思って
土葬を入れることにする。
よーし、これでじわじわ削って…
………。
昼子様、無情の太照天。
意味無い!
いや、しかし0から600上がるのと
-86から600上がるのとではわけが違うからね!
二回目入れられる前にさっさと攻撃しよう。
というわけで、トリは菖蒲がいきますよーーー!
こんな時に限って何故かサポート進言する間の悪い男、菖蒲。
そんなこと言わずにいっちょ行ってきなさい!
れんだんきゅうー!
2325!
これは…たりた、かな!?
よし、足りてた!
いやー、長かった。
めちゃくちゃ長かった。
勝利~。
さあ、戦果はどんな感じでしょうか!?
ええええーーーー
これでもまだ300手行かないのかー!
267手…
うーん、あとちょっと。
途中のムダな動きをなくしたらわりと物資的には行けそうだけど、
何手目かわからない中でひたすらターンがすぎるのを待つのは結構
自分との戦いです。
「もういいか?いやまだか?」みたいな。
こんだけ長々と戦って目標達成できなかったとは…無念!
次は頑張る!
いやぁ、昼子様、お疲れ様でした。
今回スクショ200枚超えてて整理大変だったよ。
次300手目指す時はどうなることやら…!
しかし200枚の画像をアップロードするのって、昔はめっちゃ骨だったんですが、
なんとつい先日からこのブログの画像アップロード方式が変わりまして
すごい簡単に画像をひょいひょいアップロードできるようになったんですよ!
この戦いの前で本当に助かった!
200枚、ものの数分でアップロードできたよ!
欲を言えばこの日記書き始める前にこの方式になってたら、
たぶん日記書くペースが1.5倍くらいになったと思います!
何はともあれ、ありがたい変更だ~。
いや、でも1ページに100枚超えの画像とか、たぶんwebの点数的に
0点どころかマイナス行くよね。
ユーザーに優しく無い日記ですよ本当。
イツ花、ただいま…。
すごく久しぶり…!
おおおおおうううう、
しょ、菖蒲がーーーー!!!
菖蒲が倒れちゃったよ!
長期戦で消耗しつくしちゃったよ!
そりゃそうだ!
行っちゃやだー!
うわああああ
菖蒲が…モヒカン様が…
待望のモヒカン様が行ってしまわれる…。
めちゃくちゃ寂しい。これは凹む。
菖蒲は大筒家の一家に生まれまして、丁度昼子様と戦い始めた折り、
単体攻撃力を見込んで大筒士から一度弓使いに転身してもらった子でした。
弓使い、はじめて使ったんですが、動きがとにかく可愛くて、
こんなイカツイ顔なのに、愛嬌一杯な子でした。
攻撃力も結構高くてですね、拳法家の連撃の前にちょっとかすみ気味ではありましたが
奥義も強いし、親子奥義併せができたら昼子様相手にかなりいいダメージを出せてたと思います。
ただ、ちょっと弓使いが今の一族の編成と相性が悪くて、
子供の杜若は悩みに悩んだあげく、大筒士に戻っちゃったんですよね~。
親子奥義併せ、めっちゃしたかったです…!!!!
本人は大変熱血な性格で、
弟の紫草と一緒にあっちへバタバタ、こっちへバタバタと、
毎日駆け回っている日々が続いてました。
最後の月まで真っ黄色な進言を押し通したのは、雛芥子以来。
雛ちゃんと同じように、まっすぐで一途な子でした。
昼子様戦ではなんだか間が悪くていつもみんなの回復をしていて
なかなか奥義が撃てなかったんですが、
普段の地獄めぐりでは、大筒士が居なかったので
健康真っ黄色になるまで地獄雨を連発してそりゃもう楽しそうでしたよ。
おかげで結構養老水を消費しました。
たぶん、当家で一番奥義撃った回数が多いんじゃないだろうか。
一つ心のこりがありまして、
昼子様戦で、紅の宴を使おうと思ってすっかり忘れていた。
コメントで「ヒャッハー!ができますよ」と言われて
雑魚で予行練習もしてたのに、すっかり連弾弓に目を奪われて…
うーん、昼子様をこんがり焼いてほしかった。残念だ…!!!
最後まで前向きな子だなぁ…!
よーし、わかった。
某アニメの最終回よろしくみんなでおめでとうの大合唱してやろうじゃないか!
菖蒲、お疲れ様!
源家卒業、おめでとう!
[0回]
PR