忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1040年9月 裏京都:茜初陣、地獄巡りへ出撃

9月です!
秋の気配が近づく今日この頃、当家の当主、金鳳花は
そろそろ…お芋の呼び声が……と、
そわっそわそわっそわしております。
黄連が「あまり食べると太るわよう~」と、意地悪ーく、金鳳花の二の腕をぷにっ。
…ぷに?

黄「堅い……」
金「腕まわりはどうしても筋肉がついちゃって…。」
紫「うわー、いいなぁ、俺も頑張ろう。」
黄・金「よくない!」

紫檀には女心はまだよくわかりません。



おお、お芋もいいけど、柿が実りましたかー!



えへへ、お願いします。
お隣さんもきっと鬼だし、仕返しされないように気をつけてねイツ花!
まあイツ花に手を出す鬼は源家一同でつぶしにかかるけどな!



さて、今月は茜の初陣d……
のおおおう。
茜の初陣前のスクショが撮れてない!!
まったくもって撮れてない!!!
先月も今月も撮ってないっぽい!
なんと…。すっかり忘れてました。ゴメン茜。



えーと、今月は金鳳花にお休みしてもらって、隊長は紫檀です。
金鳳花はたぶん、今月は縁側で石焼き芋の呼び声に耳をすましているに違いない。
え?時代? 気にしない気にしない。通貨が両なんだし!



よーし、では行きましょう。
今月は踊り屋二人、大筒一人で雑魚殲滅サックサクなはず。
紫檀ははじめての隊長でちょっと緊張気味ですが、
黄連と杜若がいれば大丈夫だ!



茜ちゃんのレベルが上がりました。
おお、いいじゃないか。
どの値もすごい勢いで伸びてますね。
これはすばらしい。



お婆ちゃん、今月は色白美人ちゃんが一緒だよ~。



おお、杜若の攻撃力、高くなったなぁ。すばらしい。
そして茜ちゃん、めっちゃ白くて可愛いな。
お母さんと並べると楽しそう。
今月はうっかり年齢順で並んじゃったので、来月は親子で並んでもらおう。



紫檀はだいたいお父さんと同じくらいの火力まで上がってきたかな。
ここから後少し、が結構遠かったりするんですが。



それではお婆ちゃん、亡者砂漠までお願いします~。



今月は、とりあえず未だに在庫不足の体水、体風の薬を採集しようと思います。
黄連が昼子様行く時に足りないと困りますしね。



おっと、いきなり茨城さんに茜ちゃんがクリティカル出しました。
なかなかやりおる。



あれ、茜ちゃんの技水がもう成長縮小している。
これはもしかして……



わははは、お母さんにそっくり!!
いや、むしろお母さんより低めの成長限界!
これは…古扇日の丸一択かな?



杜若の攻撃力はすごく安定しております。
カエルさんを一撃で仕留められるのが嬉しいですね。
しかしカエルさんは仕留めすぎるとあっという間にみんな成長しちゃって
ちょっと寂しくもある。



さてさて、茜ちゃんの体火が成長縮小です。
ついでに技の水、風、土も。
どんなもんでしょ。



いやー、本当にお母さんそっくりな能力だなぁ!親子だねえ。
体火はお母さんより少し低め。
うーん、蘇芳の能力は後ろ隠れちゃったかな?
これはちょっとテコ入れせねばなるまいよ。ふふふふふ…。

というわけで、今月は体水の薬収集もそこそこに、
ちょっと予定を変更して、技の薬を茜ちゃんの口に放り込もうツアーに変更します!
では、5界へゴー。



ただいまの茜ちゃんの攻撃力はこんな感じ。



おっと、カエルさんをガンガン倒していたら、紫檀の成長があっという間に終了しました。
ていうか紫檀はもう昼子様二回もいきましたもんね。
そりゃ終了もするわ。



現在の能力はこんな感じ。
6ヶ月か。早かったなぁ。
うーん、概ね問題無いような気がしますが、
技風が結構苦手ですね。
これは茜ちゃんと一緒に口に薬放り込んでおくか。



やって参りました五界!
バリバリ薬を集めたいと思います~。
一時いらなくて捨ててた技水の薬が、ここに来て必要になるとは
本当わからないもんですね!
ついでに茜ちゃんは技火は得意なようなので、
技火の薬は持って帰って金鳳花へのお土産にします。



わっほうー!
技水薬がガッポガポだぜ!



ゲット。



さあ飲むがいいよ茜ちゃん。
いつもは初陣では薬飲ませないんだけど、
もう今回は特別っていうことで。



最終的な茜ちゃんの攻撃力はこんな感じだ!!
…いや、体火薬は集めてなかったので、あまり変わらないという。
踊り屋さんは元服超えてからが力の見せ所だ!



さて、一ヶ月が終了しました。



今月の戦利品…。
薬はとった先から使っちゃうから、その隙間を塗って笛がざっくざくと。
5界は本当、戦っていると笛地獄に陥りますね。
欲しい時には出てくれないくせに!
3界で体薬採集していると、笛は消費する一方なので
これからの体水採集生活を考えて、今回は捨てずに貯めこんでおきました。



茜ちゃんの能力はここまで上がりました。
技風は紫檀とはんぶんこしたのでそこまで上がってませんが
技水は二倍に上がったよ!頑張った!



イツ花、ただいま~。
今月はスクショは無いけど、実際は笛6,7回くらい吹いたよ~。
イツ花に会うのすごく久しぶり!

拍手[0回]

PR

1040年8月 裏京都:杜若交神

8月です。
暑い季節、紫檀は紫草が逝ってしまったので
手合わせ相手が居ない、といって
杜若を縁側から引きずり下ろして稽古相手になってもらっています。
炎天下、あまり体力があるほうじゃないんだけどなぁ、と思いつつ
杜若もちょっとでも紫檀がそれで元気が出るなら、と相手をしている様子。

紫「なんの訓練しましょうか兄上!」
杜「うーん、じゃあ、必殺技の練習かな。」
紫「奥義の訓練ということですか?」
杜「奥義と必殺技は別物だ!」
黄「あー、なんかこの光景見た覚えがあるわぁ。」



さて、8月といえば選考試合の月ですね~。
しかし今年は残念なことに交神の予定がございますよ。



茜が今月で実戦部隊入りです!
色白の踊り屋ちゃん、楽しみですね。



そして金鳳花が元服。
金鳳花はどの氏神様にお願いしようかなぁ。
ちょっと、本気で蘇鉄にお願いしようかと思っている私が居ますよ。



さて、今月は杜若の交神月です。
杜若のお父さんは菖蒲、お母さんは芙蓉。
両親の能力を引き継いで、かなり能力は優秀です。
伸び悩んだ能力があまり無かったのが印象的。



菖蒲のお父さんは樅、お母さんは胡桃ちゃん。
樅の息子らしい、かなり高めの能力でした。
特に攻撃力の成長が素で800超えたのが素晴らしかった!
人は見た目によらないといいますが、
見た目どおりの漢気あふれる子でした。



樅のお父さんは錦、お母さんは芙蓉。
お父さんそっくりな子でした。
能力の上がり方も性格も錦にそっくり。
現在天界に君臨する最高神です。
たぶん昼子様の代わりに面倒な仕事を沢山かかえてうんざりしてるに違いない。



そんな血筋の杜若の素質はこちら。
体と技は全カンストで、伸びもとってもいいです。
心の土と風がちょっと削れてますが、
奥義も初陣で全部復活させましたし、技の習得にも特に支障はありませんでした。

で、お嫁さんなんですが~…



梓ちゃんかな!
もうこの大筒家系はずーっと男の子続きだから、女の子の氏神様のヘビーローテで
胡桃ちゃんと芙蓉は何度もお世話になったので
今回はちょっと巻き戻って梓ちゃんにお願いしましょう。
梓ちゃん、ちょっと素質は低いですが、素質の伸びは申し分無かったはず。
たぶんカンストしてなくてもそれなりにいい素質が多いんじゃないかな?



というわけで、久しぶりの梓ちゃんで!
お願いしますー!
大筒家系同士ですね。
梓ちゃんの頃は女の子しか生まれなかったんですよね、大筒家系。
極端な家系です。

拍手[0回]

1040年7月 裏京都:昼子様チャレンジその8

7月になりました。
暑い中、拳法家親子は相変わらず庭に出て稽古をしてますが、
「踊りは室内でもできるから」というわけで
黄連と茜は室内で稽古をしています。
縁側では杜若が庭を眺め、
金鳳花は踊り屋親子の舞をうっとり眺めていました。



紫檀は先月頑張ったかいあって、今月はちゃんと卑弥呼と太照天を覚えてくれました。
とりあえず、この2つが唱えられれば昼子様戦はバッチリです!



お父さんの紫草は今月健康二段階目。
ついこの間肝木を見送ったばっかりなのになぁ。



紫草に漢方薬を処方します!
男らしく一気で!



さて、今月ですが、
今月は金鳳花に茜の訓練をお願いして、
他四人で昼子様に行ってきます。

ではメンバー紹介。



一番手紫草。
今月は隊長です。
紫草は隊長任されると緊張して動きが固くなるので、ちょっと心配。
能力は申し分無し。



二番手黄連。
今月はサポートを頑張ってもらいます。
意外に体力が二番目に多い。



三番手杜若。
留守番が嫌いな男。
今月はサポート頑張ってもらいます。
進言は相変わらず真っ黄色なんですが、そこはぐっとこらえてもらおう!



四番手、紫檀。
最近妹ができて張り切っています。
技風がちょーーっとだけ心配ですが、まあ風属性の印虎姫はそこまで痛くないから大丈夫でしょう。
お父さんとアタッカー頑張ってもらいます。
今月はお父さんを白鏡しなくても十分な能力。



というわけで、この四人で行きますよー!



はい、おどろさんゴメンね~。
今月は一緒に遊べないからね~。



まっすぐ昼子様のところへ行きますよ!



では、後半に続く!

拍手[0回]

1040年6月 裏京都:黄連の子来訪、地獄巡りへ出撃

6月です。
ちょっと曇り空が続く今日この頃。
金鳳花は当主になって一ヶ月目、まだちょっと母が逝ってしまったことに気落ちしていて
元気が無いので、男三人で何やら相談して、京で美味しいと噂の
お団子屋さんのお団子を買い込んできてくれました。
女の子には甘いものが一番、というわけです。



曇り空の中、当家に新しい家族がやって参りました。
黄連の子です。



女の子だ!
本当踊り屋家系はすごいな!
そんなに男踊り屋が嫌なのか!?
まあ、男の氏神様は一杯いるから、女の子が続くのはそこまで問題でも無い。

ではお顔を拝見。



お、お父さんもお母さんも褐色だったのに、真っ白…だと…!
もしかして源家に色白ブームが来ているんだろうか!?
そしてこの顔。
お父さんにそっっっっっっっくり!!!!
美人さんですね!
色も似ているし。
名前は色のイメージで「茜」と名づけました。「アカネ」です。

では素質を拝見。



おお、いいですね。
心がお父さんにそっくり。
不思議ちゃん続きだった踊り屋家系に、真面目な子が来たのかもしれない。
体は全カンスト。
技は……。
この技水、もしかしてお母さん譲り?
それともお父さんから?
どっちかなぁ…。

そして8文字プロフィール
「苦手:夕焼け」
うーん、逢魔が時が怖いってやつかしら。
なんだかいろいろ想像しちゃいます。
体の色は夕焼け合いそうなのにね。名前も茜だし。
なにか悲しい思い出でもあるのかな。



千代菊と欅丸の形見分け。
どっちももう特殊効果はつかないので、
儀式みたいなもんですねこれは。



帝様は絶好調!
今月は白骨城だそうです。
白骨城とか超レアじゃん!
帝様がなんか輝いてるよ!眩しい!



先月撫子を見送ったばかりですが、
次は紫草の調子が思わしくありません。
常時六人体勢だと、入れ替わりが激しくて心の消耗も激しい…。



紫草に漢方薬を処方!
先月健康真っ赤になりながら奥義入れてくれたからね!
だがもう少し頑張って頂戴!



先月お留守番だった杜若は忠心が一気に下がりました。
さすが菖蒲の子だけあって、わかりやすいな!
お茶碗をあげたらさくっと100に戻りました。
可愛いな!



さて、初陣と呼んでいいのかわからない初陣を終えた紫檀の能力は今こんな感じ。
先月出した能力と一緒です。
心土は思ったほどヘタレてませんね。
明日葉クラスをちょっと期待してたんだけどな。



とは言え、まだ卑弥呼は覚えてません。
先月は良かったけど、とりあえず今月は頑張って覚えてもらおうか。
まあ、装飾品でまかなえる範囲ではありますが…。



ちょっと笛を今月は多めにもっていって、
紫檀の心土補完計画でもしましょうかね♪



さて、継承した千代菊の現在の能力はこんな感じ。
撫子はほとんど成長していない状態で千代菊を継承したので、
かなり能力が上がっています。
逆に金鳳花はもう大分成長しちゃっているので、そんなに上がらないかもしれないですね~。



欅丸は前のまま。
まだまだ千代菊よりは攻撃力高いです。
茨城大将さんには水属性が圧倒的に有利。



さて、今月は黄連にお留守番をお願いして、
この四人で出撃します。
わあー、こんなに水色の髪の毛だらけとか、
朝顔の時代を思い出すわ!
円子様のおかげで水色髪だらけだったあの頃~。
そういえば髪の毛が心の能力ってことは、今当家はやさしい男の子ばっかりなんですね。
萌えますね。



白骨城……は、さすがにちょっと悩みましたが
紫檀に心土の薬を集めたいので、やっぱり地獄巡りで!



よーし、では行きましょう。
紫檀ははじめての地獄だね。
今月が初陣な気分だよ。



お婆ちゃん、今月は新顔がいるけど、
初陣だと思ってたら痛い目見るよぉ~。











しょっ!



うーん、父より高いダメージを出すとはやるな紫檀…。
あ、お婆ちゃん、今月は血の池地獄に行ってくれる?



じゃーん。
久しぶりの血の池地獄です。
攻略本によると、心土の薬はここ、血の池地獄の終界と亡者地獄に出るみたいなんですが
亡者地獄で戦うのははてしなく面倒なので、
血の池地獄でがんばろうと思います。



でたー!
攻略本は正しかった!
いや、たまに攻略本も間違うからね。
間違ってなくてよかったよかった。



最後の火になりましたが



今月はここでしばらく戦っていきます。



おっ。



なんか笛で出た赤い火で、拳法家の武器が手に入りました。
多聞ノ小手か…!
うーん、しらん!



防御力アップの爪のようですね。
攻撃力156か。うーん、ちょっと中途半端?



笛を二回吹いて、集まった心土薬は3つだけとか。
ちょっとリアルラックが足りてません。



とりあえず飲もうか、紫檀。



ふむ。
金の錦帯使って太照天を習得するまであと2,ですね。



よーし、あと一個取ろう!
バッチコイ!



ゲット!



しかもとってもいい上がり。
これで太照天まで習得圏内に入りました。
よしよし。
心は技と違ってすごく高くなってもあまり意味が無いので、
これで満足して次に行きます。



飛び込めー!



さて、心土薬を頑張って集めた後ですが
今月はまだまだやることがあります。
なにせ金鳳花に使ったおかげで、体水薬のストックがすっからかんなのと
体風薬もまだまだ足りてません。
というわけで、今月は3界で薬収集だ!



せこせこと薬を収集していたら、杜若の成長が終了しました。



最終能力値。
うーん、すごい優秀じゃないか!
素質よりもずっと伸びたんじゃなかろうか。
さすが菖蒲の子ですよね。



金鳳花も続いて成長終了。



能力はこんな感じ。
金鳳花はやっぱりお母さんと一緒で火の素質がそこまで伸びなかったですね。
まあでもこの能力なら昼子様戦でも安心です。
体力もう少し盛りたいんですけど、
現在絶賛体水薬不足です。



なんと。
体薬収集の時のスクショが全然無い。
結構真剣に集めて回っていたっぽい。
頑張って集めたんですが、どうも欲しいと思っているからなのか
体水薬があまり出なかったです。
代わりに体風薬はたんまり手に入りました!



イツ花、ただいま~。
今月は紫檀がちょっと落ち着いた男への階段を昇ったよ。
たぶん来月には術を沢山覚えてくれるはず!

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング