忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お引越し完了しました。



木に咲く花の名前はお引越ししました。

二週目用のブログの準備が概ね終わりました。
源家のブログもごっそり移築したので、以降はそっちで更新します~。
源家のほうの記事はそのまま移築ですが、記事が古い順から並んでいるので、
過去からさかのぼって読みやすいと思います。
もし万が一ご新規さんがいらっしゃいましたら、是非そちらでどうぞ…!
お引越し先はこちら↓
http://tomokatu.com/ore/site/

このブログへリンクしてくださっている方は、お暇な時にでも
万が一気が向いたらリンクの張替えをしていただけましたら幸いです。
とは言え、こっちのブログもそのまま残しておくつもりなので、(消したらせっかく賜った拍手が消えてしまう…!!)
面倒な場合はそのままにしていただいてもリンク切れが起こることは無いと思うので大丈夫です!
ブックマークもまたしかり。

引越し先はちょっとまだ色々と準備中なので、
リンク切れやレイアウトの乱れなどあるかもしれないです。

拍手[2回]

PR

源家にお付き合い、ありがとうございました!

さくらさくら 今年も来年も、
一緒に見よう。 きっと、必ず。



更新が遅れたのは、コレを描いてたせい!
先日友人に「俺屍ブログでは絵かかへんの?」と聞かれたんですが、
年明けから結構忙しくて、絵を描く時間があったらプレイしたかったのと、
俺屍は絵描いてる間に世代交代しちゃうのとで、
結局下描きから完成させられた絵がほとんどありませんでした。
ツイッター企画で頑張ったぐらいでしたね~。
日記描きながら絵描ける人すごいよ!尊敬するよ!
というわけで、最後くらいはご挨拶代わりに。
で、額の緑の玉は呪い解けたら取れる…んだよね!?
アレ無いとなんの絵かまったくわからないという罠ですよ。

さて、
発売日にウキウキと封をきってから、もう5ヶ月弱。
ここまで長々とお付き合い、本当にどうもありがとうございました!
これにて源家の記録は終劇でございます。

今後のこのブログですが、とりあえず二週目については考えているんですが
二週目をはじめる前に、色々やることがありまして一旦お休みさせて頂きます。
同じブログでやるのか、それとも移転してサイトの形にまとめようかとか考えたいカンジ。
今記事が新しい順に並んでるんですが、この並び方、過去の記事から読むのにめちゃくちゃ不便なので、
もし二週目やることがあれば、本体にサイトを一個つくって、ブログは古い順に並べたい所存です。
とりあえず、某ゲームの設楽先輩を落としてから色々考える!
それでは、また会うことがありましたら、また暖かく見守っていただければ幸いです!
本当にここまでありがとうございました~。

2012年3月30日 大地

拍手[14回]

1040年2月 裏京都:源家勇姿録

oreshika02_4644.jpg

エンドクレジット、
もう一回はじまるよおー!

拍手[4回]

1041年2月 裏京都:昼子様と決着

もうすぐ春なはずなのに、めちゃくちゃ寒い、2月。
今年も気合を入れて豆まきをして、源家は気合十分です。
行くよ!行くぞ!



今月は茜が元服しました。
おおう、茜ちゃんもう元服の歳か~。
なんだかまだ少女なイメージだったよ。



そして、豆まきの豆が散らばる屋敷に、新しい家族が到着。
金鳳花の子です。



おお、男の子だ。
大筒家に女の子が生まれたから、もしかしてこれから性別の反転が始まろうとしていたのか?
当主家には久しぶりの男の子ですね。
明日葉ぶりだ。
そしてまたこのコメント。最近当家は口元の遺伝子が優性遺伝なんだろか。
お顔を拝見!



おお、牛若二号だ!
体の色もほぼ橘と一緒!
これは橘が戻ってきたのかもしれないですよ。
お父さんの蘇芳にもちょっと雰囲気が似ている気がする。
体の色は当家には珍しい組み合わせな気がします。
名前は「難を転じて福となす」というわけで「南天」で。
ナンテンです。色もぴったり。

そういえば結局ナマズ様は当家には来てくれなかったな…!
残念です。

そいでは能力を見てみましょう~。



おおぉ…
当主家はなんか…一代おきにカンストの子が来るようになったなぁ。
技火がものすごく初期能力いいじゃないですか。
これはたぶん、蘇芳がやってくれたんじゃないかな。
うーん、初陣に連れていけないのが、残念なような…。
いや、でも戦いを知らないに越したことはないよ!
とか言って、今月来月と昼子様から敗走したらこの子も戦場でなきゃいけないんですけどね。
スクショ撮り忘れていますが、素質はお母さんとまったく同じ点数で、同着二位につけました。

8文字プロフィールは…
「悩み:寝相の悪さ」
元気が良くてよろしい!!
いいじゃないか。可愛いじゃないか。
しかし、お母さんと並んで寝た時に、
お母さんに寝ながら蹴りでもいれようもんなら燕返しされるかもしれない。
ちょっとスリリング。



帝様が今月も頑張っている。
帝様…!私感動した!
やろうと思えばちゃんと仕事できるんだね!
もう九重楼は侍たちに殲滅させられたんだろうか。



そういえば、先月の成果。
技薬は取った先から使って、
最終的に体水と技水の薬がどっちゃりと。
綾目ちゃんは技火と技風は苦手なようでしたが、意外に技水は最後までずっと伸びてました。
もしかしたらのんびりガンガン伸びるタイプの素質なのかも。



初陣明けた綾目ちゃんの能力。
技土969がすばらしいです。
このまま行けばカンストしそうだ!
技土カンストは当家ではなかなかいませんよ。



お父さんは健康二段階目。
これを見るに今月は絶対負けられないな…!
敗走してきて杜若が倒れたら、私はたぶんPSP投げる。



決意を込めて、杜若には一番いい薬を飲んでもらう。
さあ飲みなさい杜若!
そして来月も、来年も、その次の年も綾目ちゃんのそばに居てあげて!
…あ、でもあまりそばにいすぎると「父上うざい!」とか言われちゃうから注意ね。

それでは、今月昼子様に行く子を紹介。



一番手杜若。
たぶん一番今回の勝敗で運命を左右される子。
お父さんの菖蒲とは親子奥義併せできなかったですが、
今月は綾目ちゃんとはじめての奥義併せをしてもらいます。



二番手金鳳花。
今月はサポートをしつつ、様子を見て攻撃に回ってもらいます。
大筒親子の奥義がどんだけの威力が出るのか、ちょっと未知数なので。



三番手、紫檀。
先月はお留守番でしたが、案の定全然忠心が下がってませんでした。
ただいま一番の働き盛り。
今月は金鳳花と共に、サポートにアタッカーと、
頑張ってもらう予定。



四番手綾目ちゃん。
技火はなんとか500を超えました。
あとはなるべく七天爆が来ないように祈るのみ。
今月はお父さんと奥義併せ、その他はサポートです。



以上、四名です。
茜ちゃんは南天の訓練に残ります。
ちょっと踊り屋さん居ないの心配なので、どうしようかなぁ~と思ったんですが
最終決戦に当主が居ないというのも締まらないし、
紫檀には先月お留守番してもらったしで
茜ちゃんにお休みしてもらうことにしました。
笑顔で茜ちゃんと南天の元へ帰ってこれるよう、頑張ろう~。



というわけで、大江山へ、いざ出陣!



今月もか…!
紫檀が隊長だとよっても来ないくせに…!
金鳳花は美人さんだから仕方が無いな。
鬼も色めく華やかさってやつですよ。



はい、解散解散。
ではさっさと奥へ参りましょう~。



昼子様、
いままで10回も本当お付き合いありがとうございました。
今月が最後になるよう、全力でいきますよー!

では続く。

拍手[2回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング