忍者ブログ
[1] [2] [3]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1040年2月 裏京都:源家勇姿録

oreshika02_4644.jpg

エンドクレジット、
もう一回はじまるよおー!

拍手[4回]

PR

1041年2月 裏京都:昼子様と決着

もうすぐ春なはずなのに、めちゃくちゃ寒い、2月。
今年も気合を入れて豆まきをして、源家は気合十分です。
行くよ!行くぞ!



今月は茜が元服しました。
おおう、茜ちゃんもう元服の歳か~。
なんだかまだ少女なイメージだったよ。



そして、豆まきの豆が散らばる屋敷に、新しい家族が到着。
金鳳花の子です。



おお、男の子だ。
大筒家に女の子が生まれたから、もしかしてこれから性別の反転が始まろうとしていたのか?
当主家には久しぶりの男の子ですね。
明日葉ぶりだ。
そしてまたこのコメント。最近当家は口元の遺伝子が優性遺伝なんだろか。
お顔を拝見!



おお、牛若二号だ!
体の色もほぼ橘と一緒!
これは橘が戻ってきたのかもしれないですよ。
お父さんの蘇芳にもちょっと雰囲気が似ている気がする。
体の色は当家には珍しい組み合わせな気がします。
名前は「難を転じて福となす」というわけで「南天」で。
ナンテンです。色もぴったり。

そういえば結局ナマズ様は当家には来てくれなかったな…!
残念です。

そいでは能力を見てみましょう~。



おおぉ…
当主家はなんか…一代おきにカンストの子が来るようになったなぁ。
技火がものすごく初期能力いいじゃないですか。
これはたぶん、蘇芳がやってくれたんじゃないかな。
うーん、初陣に連れていけないのが、残念なような…。
いや、でも戦いを知らないに越したことはないよ!
とか言って、今月来月と昼子様から敗走したらこの子も戦場でなきゃいけないんですけどね。
スクショ撮り忘れていますが、素質はお母さんとまったく同じ点数で、同着二位につけました。

8文字プロフィールは…
「悩み:寝相の悪さ」
元気が良くてよろしい!!
いいじゃないか。可愛いじゃないか。
しかし、お母さんと並んで寝た時に、
お母さんに寝ながら蹴りでもいれようもんなら燕返しされるかもしれない。
ちょっとスリリング。



帝様が今月も頑張っている。
帝様…!私感動した!
やろうと思えばちゃんと仕事できるんだね!
もう九重楼は侍たちに殲滅させられたんだろうか。



そういえば、先月の成果。
技薬は取った先から使って、
最終的に体水と技水の薬がどっちゃりと。
綾目ちゃんは技火と技風は苦手なようでしたが、意外に技水は最後までずっと伸びてました。
もしかしたらのんびりガンガン伸びるタイプの素質なのかも。



初陣明けた綾目ちゃんの能力。
技土969がすばらしいです。
このまま行けばカンストしそうだ!
技土カンストは当家ではなかなかいませんよ。



お父さんは健康二段階目。
これを見るに今月は絶対負けられないな…!
敗走してきて杜若が倒れたら、私はたぶんPSP投げる。



決意を込めて、杜若には一番いい薬を飲んでもらう。
さあ飲みなさい杜若!
そして来月も、来年も、その次の年も綾目ちゃんのそばに居てあげて!
…あ、でもあまりそばにいすぎると「父上うざい!」とか言われちゃうから注意ね。

それでは、今月昼子様に行く子を紹介。



一番手杜若。
たぶん一番今回の勝敗で運命を左右される子。
お父さんの菖蒲とは親子奥義併せできなかったですが、
今月は綾目ちゃんとはじめての奥義併せをしてもらいます。



二番手金鳳花。
今月はサポートをしつつ、様子を見て攻撃に回ってもらいます。
大筒親子の奥義がどんだけの威力が出るのか、ちょっと未知数なので。



三番手、紫檀。
先月はお留守番でしたが、案の定全然忠心が下がってませんでした。
ただいま一番の働き盛り。
今月は金鳳花と共に、サポートにアタッカーと、
頑張ってもらう予定。



四番手綾目ちゃん。
技火はなんとか500を超えました。
あとはなるべく七天爆が来ないように祈るのみ。
今月はお父さんと奥義併せ、その他はサポートです。



以上、四名です。
茜ちゃんは南天の訓練に残ります。
ちょっと踊り屋さん居ないの心配なので、どうしようかなぁ~と思ったんですが
最終決戦に当主が居ないというのも締まらないし、
紫檀には先月お留守番してもらったしで
茜ちゃんにお休みしてもらうことにしました。
笑顔で茜ちゃんと南天の元へ帰ってこれるよう、頑張ろう~。



というわけで、大江山へ、いざ出陣!



今月もか…!
紫檀が隊長だとよっても来ないくせに…!
金鳳花は美人さんだから仕方が無いな。
鬼も色めく華やかさってやつですよ。



はい、解散解散。
ではさっさと奥へ参りましょう~。



昼子様、
いままで10回も本当お付き合いありがとうございました。
今月が最後になるよう、全力でいきますよー!

では続く。

拍手[2回]

1041年1月 裏京都:綾目初陣、地獄巡りへ出撃

さて、新年です。
今年は当家にとって、良い年になる…はず。



はい、あけましておめでとうイツ花~。



な、なんだと!?
な、なんで誘ってくれなかったのイツ花!!
まあたしかにちょっと寝起きが悪い当主ではあるけど、
言ってくれたら一緒にいったのにぃ!
うーん、仕方ない。おせち食べた後にもう一度一族総出でいきましょう。
しかしイツ花が参拝してくれたら、ご利益はかなり高そうだなぁ。
なにせ直通だもんね。いろいろと!



さて、今月は綾目ちゃんの初陣でございます。
まあさすがに、紫檀のように初陣で昼子様まで引っ張っていくわけにはいかないというか、
そんなことしたら杜若が泣きそうなので、ちゃんと地獄めぐりに一回鍛えに行きますよ。ええ。
紫檀は…紫檀はアレだよ。
親子共に鍛錬バカだったから初陣で昼子様とかむしろご褒美的な…なっ!



そして杜若の健康が下降しはじめました。
杜若は……たぶん間に合うと思うんだけど。
女の子だったら絶対安全圏内なんですけどね。



漢方薬を処方。
今月飲んで、来月も飲んで、
そいでその次漢方薬を飲むのが、数十年先になると、いいなぁ。



さて、今月は紫檀がお留守番組です。
若干不満そうではありましたが、紫檀は聞き分けのイイコなのでたぶん大丈夫!
いやー、終戦直前に家出とかされたらリセットしちゃうよきっと。
でも家出って、結構前のほうから確定しちゃうんだっけ?恐ろしや。
まだ家出されたことは無いんですが、されたら私たぶん一週間くらいPSP起動できないと思う。



さて、それでは出撃します~。



さーて、これで地獄もしばらく見納めかな。
ちゃんと終戦した後は地獄の口閉じといてくれるんだろうな黄川人君。
都のおとなりにこんなもん口開いてたらみんな安心できないよ。
…っは!もしかしてもう表世界では閉まってる!?



綾目ちゃんのレベルが上がりました。
うーん、今のところ懸念点は無いですね。
出来れば来月決戦に行きたいので、今月はガンガン成長してもらいたいです。



おばあちゃん、お疲れ様。
これまで随分相手をしてくれてありがとうございます。
たぶん今月で最後なんで、面倒臭がらずお願いしますよ。











しょっ



おまけで綾目ちゃん。
紫檀が居ないと唯一の水属性武器使いですね~。



さー、修羅の塔へガンガンいきますよ!



今月はとりあえず体水の薬を様子見ながら採集しつつ、
綾目ちゃんのレベルを上げます~。



およ、綾目ちゃんの技火が早々に成長縮小しました。
これは茜ちゃんの技水を思わせる速さだぞ…!



がふっ!
なんと。
もうこれ絶対イカズチ砲は装備できないなぁ。
技火がこんなに早く成長縮小しちゃうのはすごく久しぶり。
うーん…昼子様の七天爆でふっとばされないといいなぁ。
これは誰似なんだ?梓ちゃんかな?



体の能力と技風も順々に成長縮小です。
意外にまだ技水と土が頑張っている。



うわあああ
なにこれ、体火878とかどういうことなの…!!
ここに来て大筒家系はガンガンと体火成長限界の記録を打ち立てておりますよ。
これはすごいなぁ。大筒士にしておくには勿体無いくらいの腕っ節だよ。
技は思いの外技水が頑張ってますね。
素質ガン無視の成長の仕方をしている気がします。
さすが梓ちゃんの子だけあってフリーダムだな!
技火が手持ちのお薬でどこまで補強できるかがちょっと怖いですね。
せめて500無いと吹っ飛ばされそう。
ちょっと体水の薬は諦めて、上のほうで技薬を集めることにします。



体火自前で900近く上がったもんだから、
綾目ちゃんはもうお父さんに劣らないダメージ叩き出してくれるようになりました。
属性武器が水というのもいいですね。茨城さんに強いから。



ここで茜ちゃんの成長が終了。



ふむふむ。
概ねいい感じに上がったかなぁ。
とりあえず昼子様と対面するには十分な能力。
技火をカンストさせてあげたいけど……
今はまず綾目ちゃんのほうに薬まわすほうが先決ですね。



一ヶ月終了です~。
綾目ちゃんの能力ですが、とりあえず安全圏内には上がったと思います。
技火以外。
あ、あとはおウチにある薬の数と相談します…!



イツ花、ただいま~。
綾目ちゃんはお父さんに似てすごく力持ちさんだったよ。
終戦した後、嫁の貰い手が……いや、力仕事できるお嫁さんはきっと重宝されるよね!?
…っね!!?

拍手[1回]

1040年12月 裏京都:金鳳花交神

年の瀬の12月。
金鳳花は先月保存しておいたお芋のうちの一個を、
黄連の墓前にお供えしました。
カロリーのおすそ分けです。



おおおぉ、
杜若が行った綾目ちゃんの訓練成果ですが、
がんばったな杜若…!
心水が72も上がっているじゃないか。
どうやら娘にはやさしい子になってほしいようです!

いっつも留守番させられると忠心が10以上下がってた杜若ですが、
今月は忠心が100のままでした。
どんだけ娘が可愛いのよ。
お父さんメロメロですね。



綾目ちゃんは今月で訓練明けです。
久しぶりにあの女大筒士の女スパイな衣装を拝めるんですね~。



お父さんにガツンと訓練してもらって、
綾目ちゃんの能力はこんな感じです。
おおおぉ、技水が大変いい上がりですね。
素質的に、技水は苦手そうなので、スタート地点が高いことはいいことです。
体の能力もとっても高い。
大筒家系は菖蒲から先、ずっと攻撃力が高い子が続いているので、
そこにも期待です。



綾目ちゃんの装備を選んでいて、
戦管武蔵がはじめて蔵から出されることに気づいた私。
そういえばもうずっと女の子が居なかったから、
取得してその先使って無かったんですよねこの大筒。
蘇鉄の時代あたりに取ったような気がするんですが…。
随分長いこと蔵でホコリかぶってたなぁ。
綾目ちゃんには今月はこの大筒のメンテナンスをお父さんとしてもらうことにしよう。



さて、今月は金鳳花の交神月です。
もう昼子様にあと一回勝てば終了なので、交神しなくてもいい気がするんですが
まあ念のため、スケジュールは守っておく。
金鳳花のお父さんは錦、お母さんは撫子。
両親からついだ能力で、大安定の素質。
ちょっとやっぱり技火がカンスト出来なかったですが
それでも支障がないほどには上がりました。
いつもは千代菊を使ってもらっていますが、どちらかと言えば欅丸のほうが使いやすいようです。



撫子のお父さんは樅、お母さんは桔梗。
朱点戦を共に切り抜けた二人から生まれて、
本人の能力も大変高かったです。
素質は全カンスト。
ちょっと技火はお母さんに似たのか比較的苦手でした。



桔梗のお父さんは明日葉、お母さんは胡桃ちゃん。
明日葉は全カンストの能力で生まれて参りまして、すごく偉大な当主でした。
その娘として生まれ、朱点討伐の要として育てられ、
波乱の人生を歩んだ桔梗は、その波乱っぷりに負け無い
明るく快活な当主でした。
技火が苦手だったので、欅丸を持たせていたんですが、
欅丸をもった彼女は向かう所敵無しでした。



そんな血筋の金鳳花の能力はこちらです。
ところどころ欠けては居ますが、
素質は必要十分な高さ。
ただ、千代菊使うのに技火がなかなか最近カンストしないので…



蘇鉄…に、一回気合を入れてもらおうかなぁと思っていたんですが。



よくよく考えると、蘇芳のほうがいいんじゃないかと思い始めました。
蘇鉄は父母共に火はカンストしているんですが、
たぶん伸びがいい技火はお夏ちゃんの能力で、若干低めなのは吠丸様なんじゃないかなぁと。



で、お夏ちゃんの子だったのは秋桐なんですけど、
蘇芳は秋桐の孫。
たぶんお夏ちゃんの素質はそのまま持っている……はず。
であれば、安定感の高い蘇芳にお任せするべきかしら?と思いまして。



というわけで、蘇芳にお願いします!
おおぉ、当主家同士の交神ですねぇ。
当主家は結構大筒家系との交神が多くて、当主同士の交神は…はじめてな気がする。
いや、そもそも大筒家の氏神占有率が半端ないのかもしれない…!
この世代は綾目ちゃんも紫檀も同家系同士の交神でできた子だし
なんか同家系での交神が多い気がします。
踊り屋家系だけは…まだ氏神の輩出が無いんだなぁ!
仕方がないですね、最近できた家系なので。

では、ひぃひぃひ孫ですが、よろしくお願いね、蘇芳!

拍手[1回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング