11月、ちょっと寒くなってきました。
当家は当主交代があって、ちょっとばたついておりました。
と言ってもほとんどのことはイツ花がやってくれるので、
明日葉はお母さんとのお別れの寂しさに、ちょっとだけ肌寒くなってきた縁側で浸っていたようです。
今月で双子は訓練明けです。
なんていうか、こっからが本番ですね。
何度も言いますが、私誰かをお留守番させるの苦手なのです。
寂しいもの!
でも、今回はお留守番してもらわざるえない!
さーて、誰に残ってもらうべきか…。ぐぬううう。
さて、剣の形見分けがありました。
イツ花が今回も茶番をやってくれましたが、
今回は鬼の心でばっさりカット。
いや、イツ花のそういう遊び心、私は好きだよ?
好きだけど毎回同じネタを日記に書くのもマンネリかなーって思って!
だから悪く思わないでくれたまえよ。
さて、芙蓉愛用だった欅丸は一気に攻撃力があがってちょうど300。
とうとう新しい扉が開いたかんじ。
これってどこまで上がるんだろう。理論上は333が上限なのかな?
千代菊は蘇芳が育てていた時から1だけ上がって251。
明日葉は技火が高いので、こっちを使ってもらいます。
とは言え、双子が女の子なので、ちょっと混乱したら怖いですよね。
月桂樹に蹴り殺されないよう気をつけてよね明日葉。
当主交代に際して、
年長二人の忠心がちょこっと下がっていました。
たぶん何回かこういう不平不満はあったんだと思うんですが、
いっつも能力値のほう出しているから気づきそこねておりました。
今回はここに来て初気づきしたのでパシャリ。
うふふ、そうかそうか二人共、当主にちょっとなりたかったんだな。
まあ特に錦は天才だし、能力的には絶対俺だろ!って思うよね~。
世襲制とはなかなか因果なもんです。
双子の片割れが当主になると、もう片方の忠心がガタ落ちしたって言ってた実況者さんが居て
それも是非見てみたかったんですが、残念ながら当主家には双子が来ないですね。
もう来られても困りますが。
なにはともあれ、最近聞き分けの良い子ばっかりだったので、
こういう不平的なものはきけるとなんか嬉しい、複雑な親心です。
さて、そんないじけ気味の錦ですが、
今月は頑張ってもらわないといけません。
交神の順番だよ!
というわけで。
錦のお父さんは橘、お母さんは梓ちゃん。
優秀な大筒家のコンボで、天才が生まれてしまいました。
能力素質共に申し分ないです。
そうか、錦梓ちゃんの子か。つまり、そういうことなのか?
橘のお父さんは蘇鉄、お母さんは胡桃。
火の化身のような蘇鉄と、皇子の子の胡桃から生まれた子は
熱い心を持ちつつ、みんなの回復最優先の優等生でした。
技が特に優秀で、かなり早い段階ですべての術をマスターしてくれました。
蘇鉄のお父さんは秋桐、お母さんは雛芥子。
お夏ちゃんを母に持つ秋桐に、吠丸さんさんを父に持つ雛芥子の子となれば
なんていうかもう…「火素質言うことなし!」につきる子でした。
その他もわりとそこそこ。
現在最強の火の神様として、天界でブイブイ言わせています。
火だけなら昼子様にだって負けないんだから!
そんな血筋の錦の素質はこちら。
うん、もうなんか言うことないですね。
心の水と土が微妙に欠けてますが、
本当微妙にだからね。
この素質維持するのは難しいと思うので、そこそこ現状維持を目標に、
お相手はコチラ。
芙蓉ちゃん!
いやー、当主様、いきなりで申し訳ないですがお願いしまっす。
蘇芳は氏神になってから女の子が居ないせいでほったらかしですが
芙蓉ちゃんはたぶん大人気だよ!
まあさすがに息子はお願いしないけどね。
というわけで、お願いします。
いやまて、今気づいたけどこの二人、お母さん一緒じゃないか!?
姉弟じゃん!
体の色もまったく一緒じゃん!
あああああーーー!
やってしまっt
ま、まあやってしまったもんは仕方ない。
お母さんの梓ちゃんは神様だし、大丈夫大丈夫…タブン
錦、頑張って来い!
あ、そういえば気づいたんですけど、
もしかして子供の能力値が来た時にすごい上がっているのって、
天才とかじゃなくてモードあっさりで交神するとなるんじゃなかろうか。
最近「交神の時はあっさりがいい」というのを思い出して実行してたんですが
もしそのせいだとしたら、明日葉…ごめん、忘れてた。
今回もあっさりで交神しているので、この子の能力で真実がわかるよ!
[0回]