忍者ブログ
[1] [2] [3] [4]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1036年12月 夕顔と昼顔初陣、地獄巡りへ出撃

12月、年の瀬になりました。
今年の年末は源家はいつになく賑やかです。
年越しをどうすごすか、今から計画しないといけません。



さて、双子のお父さんの月桂樹の健康が下がり始めました。
1歳5ヶ月、最近のテンプレどおりでございます。
月桂樹は天才じゃないからいけると思ったんだけどな~。
お母さんも早かったもんね…。



漢方薬を処方。
久しぶりに飲むのをしぶっていたので、
イツ花がうれしそうに飲むよう説教しておりました。



さーて、今月の出撃メンバーですが…
迷いに迷ってこの選択。
双子をいっぺんに初陣に連れて行くべきかでまず迷ったんですが、
まあこの二人は初期能力高めなので、大丈夫だろうと踏みました。
で、露払いに錦にぜひついてきてほしかったんですが
お父さんの月桂樹には絶対ついてきてほしい!と思うと明日葉と錦の二択
迷いましたが明日葉には成長してもらわないと困るので、
すでに成長しきっている錦にお休みしてもらうことに。
ううぅぅ、ごめん錦。来月来る子供のためにあれこれ準備しておいてよ。



さて、初陣前の昼顔の能力はこちら。
技水が高いのはウズメの舞装備しているからかな?
まんべんなく、いい伸びです。



夕顔の初陣前の能力はこちら。
体火がすごくよく伸びました。
体火カンスト近い月桂樹と芙蓉に先生してもらったからだと思われ。
これは拳法家としてはいいスタートダッシュが切れそうな気がします。



では、このメンバーで出撃。
明日葉が実戦一ヶ月に選考試合一回な実戦経験なので
実質月桂樹が引率ですね。
月桂樹先生、がんばってください。ホント。



さー、出撃先は地獄めぐりです!



赤い火はありません。
今月は初陣の子二人いるしどうやって過ごそうかな~。



双子のレベルが上がりました。
うん、いいですね。
二人共技風の伸びがそこそこですが、
この数値、月桂樹の初陣の時と同じような伸び方なので、ちょっと期待。



お婆ちゃん、今月はね、
久しぶりに女の子が二人もいるんだよ。
だからって意地悪しちゃ嫌よ。



お父さんがめっちゃ張り切ってくれました。
会心攻撃入れつつの三連撃。
キャー!ステキィー!



明日葉の千代菊デビュー。
うん、いいですね。
ちょっと芙蓉に比べると低めですが、これから体火伸びる予定なので問題無し。



夕顔は初陣から飛ばしてくれました。
結構良いダメージなんじゃないかなコレ。



お婆ちゃんを撃破。
月桂樹のために、血の池地獄に寄っていくことにします。



到着~。
さて、宝箱をあさりますかね。



昼顔の攻撃。
踊り屋の攻撃モーション、新鮮だなぁ!
どのくらい強くなるんだろう。
前はあっさりでしか使ってなかったのでね、
あっさりでは地獄めぐりめぐってる頃には一閃で全員に四桁とか余裕で出していたんですけど
じっくりだとどうなのかな~。
昔、踊り屋、踊り屋、大筒、大筒 とかとんでもないパーティー組んだもんですよ。
あっさりだとそれでも余裕でいけちゃうんだよね!
本当モード変わると別ゲーです。



夕顔はわりと慎重派な性格のようで、結構な確率で回復進言してくれますね。
心水低いのにな。心土が高いからかな?



そして夕顔は、技や攻撃の回避率が半端ない。
お父さんも結構避けるけど、夕顔は状態異常への回避は体感80%くらい行ってるんじゃないかな。
術の回避って技風だったと思うんですけど、他にも隠しパラでもあるんだろうか。
そういえば秋桐も術回避ハンパなかった。



さて、月桂樹に技火薬を飲ませつつ修羅の塔までやってきました。
双子は天才なだけあってもう十分強いので、上のほうまで行ってみようと思います。



明日葉の茨城さんへの攻撃!
お、これは意外に低いな。
芙蓉がどんだけ腕っ節強かったかわかりますね。
まあ少しずつ上げていきますですよ。



昼顔の攻撃はこんなかんじ。
たまーに改心が出ると笑えるほど高い数値になりますね。
二倍とかそういうレベルじゃないんですけど、これは踊り屋特権ですか?
だから改心アップの専用装飾品があるのか!?



昼顔が奥義を編み出しました!踊り屋だけに!
…すみません。
そうそう、新しい職業だから、奥義が丸々残っているのでした。
このメッセージ見るの久しぶりです。
たぶん全部習得できると思うけど、どうかな?



あ、そして体火がカンストしましたね。どれ…



759。
およ、これはちょっと低め。
たぶん月桂樹の体火を受け継いでいると思うんですが、
これは踊り屋だから成長限界が低いのかな~?
まあ、薬で強化するんですけどね…!



昼顔がまた奥義を編み出してくれました。
次は獣踊り。
なんかすげえきいた覚えがある奥義だけど、どんなんだったかな~。
そして、夕顔の体火がカンスト。



夕顔は832。
うん、これは月桂樹とほとんど一緒ですね。
結構伸びました。
しかし天才は本当にカンストするのが早いですね。



さて、三界に来たところで最後の火になりました。



時登りの笛沢山あるので、一個つかっちゃいます~。



最後の所に赤い火が出ましたね。
なんか取れるかなぁ?



お、明日葉の体火がカンストしてしまいました。
結構早かったです。



802か。
うーん、ちょっと芙蓉よりは低めかな?
もうちょっと伸びるかと思ったんですけどね。
まあ大丈夫!こっからは地道に千代菊成長させつつ、薬飲もうぜ!



夕顔は茨城さんに400弱入れられるようになりました。
お父さんにはまだ届きませんが、
これからが勝負です!



昼顔の奥義3つ目。
水の昼顔舞。
もう4ついけそうな感じがするぞ!
でも踊り屋の奥義って、他より術の値が高そうだなぁ。なんとなくだけど。



月桂樹の技土がとうとうカンストしました。
ジリジリ頑張ってとうとうここまで…!
すばらしいです。



ちょっとわかりにくいですが、赤い火になりましたー!
さあ、なんかいいもの出るかな!?



あ、これは先月止まってくれなかったお茶碗です。



げーーーっと!
昼顔の攻撃はまだちょっと茨城さんには通りませんね。
まあ扇でこれだけ出ればたいしたもんかなぁ



一ヶ月終了しました~。
それでは帰りたいと思います。



イツ花~、ただいま~。
今月は初陣二人のわりには楽だったよ…!

拍手[2回]

PR

1036年11月 特注剣形見分け、錦交神

11月、ちょっと寒くなってきました。
当家は当主交代があって、ちょっとばたついておりました。
と言ってもほとんどのことはイツ花がやってくれるので、
明日葉はお母さんとのお別れの寂しさに、ちょっとだけ肌寒くなってきた縁側で浸っていたようです。





今月で双子は訓練明けです。
なんていうか、こっからが本番ですね。
何度も言いますが、私誰かをお留守番させるの苦手なのです。
寂しいもの!
でも、今回はお留守番してもらわざるえない!
さーて、誰に残ってもらうべきか…。ぐぬううう。



さて、剣の形見分けがありました。
イツ花が今回も茶番をやってくれましたが、
今回は鬼の心でばっさりカット。
いや、イツ花のそういう遊び心、私は好きだよ?
好きだけど毎回同じネタを日記に書くのもマンネリかなーって思って!
だから悪く思わないでくれたまえよ。



さて、芙蓉愛用だった欅丸は一気に攻撃力があがってちょうど300。
とうとう新しい扉が開いたかんじ。
これってどこまで上がるんだろう。理論上は333が上限なのかな?



千代菊は蘇芳が育てていた時から1だけ上がって251。
明日葉は技火が高いので、こっちを使ってもらいます。
とは言え、双子が女の子なので、ちょっと混乱したら怖いですよね。
月桂樹に蹴り殺されないよう気をつけてよね明日葉。



oreshika02_0633.jpg

当主交代に際して、
年長二人の忠心がちょこっと下がっていました。
たぶん何回かこういう不平不満はあったんだと思うんですが、
いっつも能力値のほう出しているから気づきそこねておりました。
今回はここに来て初気づきしたのでパシャリ。
うふふ、そうかそうか二人共、当主にちょっとなりたかったんだな。
まあ特に錦は天才だし、能力的には絶対俺だろ!って思うよね~。
世襲制とはなかなか因果なもんです。
双子の片割れが当主になると、もう片方の忠心がガタ落ちしたって言ってた実況者さんが居て
それも是非見てみたかったんですが、残念ながら当主家には双子が来ないですね。
もう来られても困りますが。
なにはともあれ、最近聞き分けの良い子ばっかりだったので、
こういう不平的なものはきけるとなんか嬉しい、複雑な親心です。



さて、そんないじけ気味の錦ですが、
今月は頑張ってもらわないといけません。
交神の順番だよ!
というわけで。
錦のお父さんは橘、お母さんは梓ちゃん。
優秀な大筒家のコンボで、天才が生まれてしまいました。
能力素質共に申し分ないです。
そうか、錦梓ちゃんの子か。つまり、そういうことなのか?



橘のお父さんは蘇鉄、お母さんは胡桃。
火の化身のような蘇鉄と、皇子の子の胡桃から生まれた子は
熱い心を持ちつつ、みんなの回復最優先の優等生でした。
技が特に優秀で、かなり早い段階ですべての術をマスターしてくれました。



蘇鉄のお父さんは秋桐、お母さんは雛芥子。
お夏ちゃんを母に持つ秋桐に、吠丸さんさんを父に持つ雛芥子の子となれば
なんていうかもう…「火素質言うことなし!」につきる子でした。
その他もわりとそこそこ。
現在最強の火の神様として、天界でブイブイ言わせています。
火だけなら昼子様にだって負けないんだから!



そんな血筋の錦の素質はこちら。
うん、もうなんか言うことないですね。
心の水と土が微妙に欠けてますが、
本当微妙にだからね。
この素質維持するのは難しいと思うので、そこそこ現状維持を目標に、
お相手はコチラ。



芙蓉ちゃん!
いやー、当主様、いきなりで申し訳ないですがお願いしまっす。
蘇芳は氏神になってから女の子が居ないせいでほったらかしですが
芙蓉ちゃんはたぶん大人気だよ!
まあさすがに息子はお願いしないけどね。
というわけで、お願いします。



いやまて、今気づいたけどこの二人、お母さん一緒じゃないか!?
姉弟じゃん!
体の色もまったく一緒じゃん!
あああああーーー!
やってしまっt

ま、まあやってしまったもんは仕方ない。
お母さんの梓ちゃんは神様だし、大丈夫大丈夫…タブン
錦、頑張って来い!

あ、そういえば気づいたんですけど、
もしかして子供の能力値が来た時にすごい上がっているのって、
天才とかじゃなくてモードあっさりで交神するとなるんじゃなかろうか。
最近「交神の時はあっさりがいい」というのを思い出して実行してたんですが
もしそのせいだとしたら、明日葉…ごめん、忘れてた。
今回もあっさりで交神しているので、この子の能力で真実がわかるよ!

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング