忍者ブログ
[1] [2] [3] [4]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1037年8月 夕顔交神

8月、夏真っ盛り。
源家ではイツ花がでっかい西瓜を市場で買ってきてくれたので
みんなでスイカ割りを楽しみました。
しかしすぐに割れてはつまらないと、一番手の明日葉は
先月に引き続き、今月は庭の池に誘導されて落とされました。
それを見ていた樅が絶対二番手はやらねえ!とつっぱったため、
二番手は夕顔になりまして、
見事手刀で西瓜を割りました。
そりゃあもう、綺麗に真っ二つです。



さて、そんな馬鹿騒ぎの中へ、帝様のお使いがいらっしゃいました。
今月は選考試合の月でございます。
春は欠席しましたので今月は……
いきたいんですが、また交神の予定が入っています。残念!



流行病が収まりました。
これで一安心、今月は明日葉がどれだけずぶ濡れでも大丈夫です。
たぶん太陽の熱ですぐに着物も乾くでしょう。



先月初陣だった桔梗ですが、
術はあらかた覚えてくれました。
しかしやっぱり魔王陣が覚えられません。あと七天爆。
この2つは必要能力が一点集中型の術なので、なかなか初陣明けでは厳しいですね。



さて、今月交神が控えておりますのは、夕顔でございます。
昼顔でもいいんですが、昼顔はまだ奥義覚えられるかもしれないので、
先にお姉ちゃんに交神をしてもらいます。
夕顔のお父さんは月桂樹、お母さんは胡桃ちゃん。
どちらも拳法家家系の、サラブレッドです。
ちょっと体火は高く出なかったんですが、
その分術は結構得意です。特に拳法家家系が代々得意とする、水は完璧。
心火高いんですが、なんでか前に出たがらない、引っ込み思案さんです。



月桂樹のお父さんは蘇鉄、お母さんは葵ちゃん。
熱い蘇鉄と、冷静な葵ちゃんの間に生まれ、素質的に心火一辺倒だったんですが
意外に冷静な性格してました。なんでだろう。
拳法家一家は胡桃ちゃんの代から代々冷静沈着な性格だったので、隠し遺伝でもあったのかもしれない。
体火がピカイチだったんですが、夕顔の表には遺伝しませんでした。
裏に遺伝しているといいなぁ。



葵ちゃんのお父さんは拳、お母さんは梓ちゃん。
ものすご~~~~く落ち着いたお父さんに似て、とってもおとなしくて
冷静な子でした。
拳法家なのに回復ばっかりしていたような…。
大変安定した能力で、殴ってもよし、術を使ってもよしな優等生でした。



そんな血筋の夕顔の素質はこちら。
葵ちゃんゆずりの高い技が自慢です。
心の水と土が大きく欠けておりまして、
元服の時に「弱点を補いたい」と言っていましたので
ここを強化するのが希望だと思われます。

お相手候補は2柱。



先々月天界に引っ越した錦ですが、こんな位置。
錦が土の神様だとう。
おじいちゃんと同じく火の神様かと思ったよ。
お母さんの影響かなこれは。



というわけで1柱目。
錦。
橘の能力がコレ以上無いほどイイ。
お母さんの梓ちゃんの素質も、わりといい感じ。
問題はどっちの素質引いても、心水と土はカンストしないことでしょうか。
大きいハズレ能力ないので、とっても魅力的なんですが。



2柱目はお待たせ!蘇芳です。
蘇芳…お前が天界に引っ越してからどれだけたったっけね…。
気がついたらもう桔梗のひぃおじいちゃんじゃないの。
マジで女の子のめぐり合わせが悪かった!
えーと、蘇芳ですが、全体の能力は錦に劣るものの、カンスト能力はかなりバラエティゆたかで、
父母そろってカンストしないのは心風だけです。
秋桜の心水が若干怖いですが、夕顔がほしい素質を持っているのは蘇芳かも。



ちょっと悩んで、今回は蘇芳にお願いします。
錦でも夕顔の今の能力よりは確実に高めの素質出ると思うんですけど
より高い方!というのと、
今を逃したら蘇芳と交神できない気がするので!
錦は桔梗が確実に交神すると思うのでね。待っててもらいます。
昼顔も控えているし。

というわけで、蘇芳、お待たせ!
うちの子をよろしくね!



さて、続きはコメント返しです!
コメント嬉しくて涙がちょちょ切れてます!

拍手[0回]

PR

1037年7月 桔梗初陣、地獄巡りへ出撃

7月です。
雨ばっかりの日々から一転、明るく熱い季節になりました。
女の子三人は元気に水遊びにでかけ、
帰りが遅いと心配して迎えに行った樅と明日葉は
テンション上がりきった女三人に着物のまま川に落とされました。
当家の男女比は、そういえばいつの間にか反転していたようです。



なんと!大変だよ、流行病が出たよ!
ずぶ濡れのまま帰ってきた男二人に乾いた着物きせたげないと!



今月は桔梗が訓練明けです!
きたね、きましたね、
朱点討伐の要がデビューですよ。



初陣明けの能力はこんなかんじ!
体がいい感じに伸びました。
さすが先生が良かっただけはあるなぁ。
今のところ、特にヘタっている能力は無いですね。
個人的に抜きん出て伸びている技土にドキドキする。



さて、今月の討伐メンバーですが、
この前昼顔がお休みだったので、
今月は夕顔にお休みしてもらいます。
ごめんよ夕顔。お茶碗もって帰ってくるからね…!!!



というわけで、この四人で出撃です。
ああ…全然関係ないんですけど、
当家には結局ナマズ様とモヒカン様が生まれなかったなぁ…。
すごく待ってたのに。モヒカン様にはもう名前も考えてあったのに。
どっちも生まれないって珍しい気がする。



出撃先は地獄巡りです。
今月は桔梗の能力を叩き上げるべく、ちょっと長めに滞在予定ですよ。




と思っていたら赤い火が点灯しておる!
マジか!
まあ初陣だし、いきなり修羅の塔とか行ったら危ないよって神様が言っているのかもしれない。
じゃあ血の池でも経由しますか。



おばあちゃん、今月は可愛い子がいるけど、
可愛いからって狙わないでよね。



おおおおお
明日葉が3000超えダメージを叩き出しよりましたよ!
これがクリティカルかぁ~。すげえ!
女の子二倍×クリティカル×属性 強いです。
千代菊は本当、鬼のように強い刀になったもんですよ。



桔梗の攻撃は今のところこんなかんじ。
群雲の剣装備です。
群雲の剣も特注剣ほどじゃないですがかなり強い剣なので、
刀継承前でも桔梗はかなり強くなるんじゃないかなぁって思っている。ワクワク。



桔梗のレベルが上がりました。
ていうか、桔梗初陣なのにまっすぐおばあちゃん行ったのか私は。
あぶないなぁ!!
赤い火が出てちょっと焦っていたようです。
能力の伸びですが、どうやら本気で技火が苦手なようですね。
最初から一桁は久しぶりです。
火属性強化しまくった当主家には珍しいですが、お母さん胡桃ちゃんだもんな。
その分技水には期待。



じゃあお婆ちゃん、血の池地獄までお願いします。
なるはやで。



血の池地獄到着です~。
さて、何が残っているんだっけ。
えーっと、一界は何もないはずだ。
二界になにかあったようなきがする。



ぎゃああああああ
秋桜のアレ再び!
明日葉が混乱して自分を切りました!
600とか減ったよ!半端ないよ!
何が怖いって、これ、明日葉は男だったから良かったものの、
女の子だったらと考えると冷や汗が…。
明日葉防御力カンストしてますからね、昼顔とか切ったらマジでシャレにならないぞコレは。
怖い!怖いよ千代菊!まさに諸刃の剣だよコレ!
しかし秋桜は女の子だったから大ダメージ受けて瀕死になってたけど
明日葉は女の子二倍無くても自分の体力600とか削れちゃうほど攻撃力あるんだな…
剣が成長したのもあると思うけど、こんなところで強くなったなぁ…としみじみしてしまう。



なんとか樅に力技で大将倒してもらって、無事でした。
きっとね、樅が女の子二人を守りつつ仙酔酒入れてくれてるはずよ。
萌える。



とかなんとか妄想してたら弓が止まりました。
そうか、これが残ってたんだ。
お茶碗は夕顔へのお土産だなコレ。



ゲットです!
よーし、これで血の池地獄のアイテムはだいたい集まった気がいたします!



赤い火もなくなったので、
宝箱を回収しつつ、修羅の塔へむかうことにしましょう。
笛をふくと赤い火2つでウマーが出来そうですが
今月は桔梗のレベルアップが目的なので、
火3つしか回復しない前半に笛を使うのはちょっともったいない気持ちです。



技火薬を回収!
月桂樹が居なくなっちゃってもう集めることも無いかもと思ってたけど
桔梗がまた世話をかけてくれるぜ。えへへへへ。



技火薬の回収終わったので、砂漠へホップ・ステップ・ジャンプ!
今月も大変いいスクショが撮れました!



修羅の塔一界に到着~。
ちょっと火がすでに2つしか無いですが、
笛を吹きつつブラブラします。
うーん、今月はカエルさん狩ったほうがいいかな。



桔梗は大分攻撃力が上がって来た気がします。
まだちょっと技が追いついて無いですが
雑魚相手なら戦えるようになりました。



よし、最後の火ですね。
えーっと、笛…



今月の笛の赤い火はこんな場所に点灯しました。
しかし前も書いた気がするんですが、修羅の塔はもう黄色アイテム無いので
あまり意味は無い。
ちょっと☆が止まりやすくなるのは嬉しいですね。



カエルさんと体風薬のコンボ!
これはあれですよね、たぶん「素早くなって僕を殴ってごらんよ!」てことなんでしょうね。
全部夕顔に注ぎこみたい所ですが、今月は居ないんだぁ。
お土産にキープ!



お、クリティカルではありますが、桔梗が茨城大将に1000入れました!
その心意気やよし!
茨城さんにこれだけ入れられればお父さん大満足だよ。



お、体火が成長縮小しました。
初陣で縮小とは結構早かったですね。
といっても、笛ふいてたからだと思いますが。
どれどれ。



おおおお
よく上がっているじゃないか!
この体火は、お父さんが裏に隠してた体火なのかな?
吠丸さんか、芙蓉の表に出てた体火っぽいですね。



クリティカルでなくても、この威力。
明日葉が刀を継承したてだった頃より強いんじゃないか。
茨城さんが水属性に弱いからっていうのもあるかもしれないですが。
よく頑張った!



一ヶ月終了です。



さて、今月は帰る前に、貯めた薬を使って桔梗に術を覚えてもらうつもりなので
その前に初陣明けの素の能力をパシャリ。
技火の伸びが悪いですが、どうやら月桂樹ほどじゃないですね。
地味~~~に6~8くらいのペースで上がり続けています。
他は結構いい伸びですが、特に体がすばらしい。さすがです。



イツ花、ただいまー!
今月はなんだかイツ花の顔を見るのが久しぶりな気がするよ!

拍手[0回]

1037年6月 地獄巡りへ出撃

6月です。
雨が続く梅雨の中ですが、
錦が出してきた双六で、源家は賑やかでした。



錦ですが、今月健康が二段階目まで落ち込みました。
錦ぃ~~…



漢方処方します。
錦がいる間に朱点行きたかったですね~。
もうちょっと長生きしてほしいよ。



桔梗の訓練は、今月は明日葉にお願いして、
この四人で出撃します。
大筒親子と双子姉妹です。



行き先は今月も地獄めぐりですよー!



赤い火は無し。
赤い火は無しか~。ふむ。
よし、では今月はドーピング薬をたんまり集めることにします!



お婆ちゃん、今月もよろしく。



夕顔は今月はもう立派にアタッカー担っております!
これだけ出れば安泰ですね。
このダメージで連撃が出れば、すごくいい感じ。



お婆ちゃん撃破。
おっと、なんか樅の技の上がり方がすごいことになっているぞ。 …風以外!



技火がカンストしてますね。
水と土もいいところまで行きそうです。
風だけは苦手なんだなぁ。
当家は風の遺伝子、皇子からもらってきているのでカンストする子が居ないですね。
やっぱり太刀風さんから頂いてこないといけないのかなぁ。



では、まっすぐ砂漠へ!



すみませーん、
お薬ぶんどりに来ました~。



茨城さんはもう大分楽になりましたが、
それでも殴られるのは痛いので、基本陽炎で後ろから遅います。
まさに盗賊!
卑怯は策のうち。



とりあえず一界で体火の薬をがっぽりいただきます。



夢中で茨城さん襲っていたらもう最後の火に。
体火薬は10個くらい集まりました。
携帯袋重いです。



だがまだまだ頑張る。
次は3界で体風薬を狙います。
こっちが1回行動している間に二回殴られるとかシャレになりませんしね!



よーし、いくぞ三界!
赤い火が出ていますが、たぶん何も出ないのでカットします。
むしろ赤い火だと薬が出なくてやっかいです。
赤い火の無駄遣い…。



三界は体水と体土と体風薬が回ってますね。
特に水と風が多いような印象。
薬もいいですがカエルも美味しいです。
カエル食べたいです。



体風薬とカエルさんが一気に手に入るこのチームが至高。
今月のチームは前列後列関係なく攻撃できる子ばっかりなので大変使いやすいです。



一ヶ月終了です。
携帯袋一杯に薬が手に入りました~。
これは決戦前に調整用に使います。
では帰宅!



イツ花、ただいま~。
今月はドーピング薬沢山とってきたよ。
健全なスポーツだったらたぶん捕まるよコレ。

oreshika02_1331.jpg

く…
錦が倒れました。
源家の超人も、よる年波には勝てない…!
年波ってほど時間たってないよ、バカー!



錦は橘の子として当家にやってきました。
お父さんもかなりよく出来る子だったんですが、
錦は来た時から度肝をぬいてくれまくりました。
最初の能力値が高かったのは、結局あっさりモードで交神したからということが後で判明したんですが
まあそれをぬいても素質がかなり高かったのはたしかなはず。
一瞬完全カンスト素質かと思いましたもん。
大筒家は定期的にこういう天才が生まれるので油断できません。
性格は、アップダウン激しくて、
普段はわりと冷静に戦況を判断している感じなんですが
たまーに、プッツン切れるようで進言が真っ黄色になったり
よくわからない進言してきたりしておりました。
かなり優等生だったお父さんとは違い、わりとやんちゃな所があって
明日葉が当主になった時には月桂樹と一緒にちょっとぶーたれてました。
梓ちゃんの子供だからなのかもしれない。
能力が最初から高くて、あまりレベル上げる必要が無かったせいか
いろんな子の訓練に駆り出されていたようで、
みんな錦の手ほどきを受けて育ちました。





最後までお茶目だな錦は…!
みんなお前の顔最後まで見ていたいんだよ!
可愛いなぁもう。
これが最後なんて寂しすぎる…!



と、思っていたら氏神のお誘いがまいりました。
そうか、そうだよね、錦は来るよね!
能力を見てみます。



おお~
橘のほうの能力が輝かしいなぁ。
しかしこうやって見ると、錦の表の能力はこの素質でコレ以上無い能力だったんですね。
やっぱり大筒家は引きがいいです。
ちょっと心の土と水が低めといえば低めですが、
今当主家の女の子を引き受けてくれる氏神様が居ないので、
桔梗のお婿さんになってもらうべく、氏神になってもらおうと思います!
錦、桔梗は任せたぞ!

拍手[0回]

1037年5月 明日葉の子来訪、地獄巡りへ出撃

5月です。
新緑の季節、柏餅の季節でございます。
今年はイツ花が美味しい柏餅を沢山作ってくれました。





今月は双子が元服です!
もう元服!
双子がやってきてワァワァいってたのがついこの前な気がするのに、
女の子は大人になるのが早い気がする。
二人共、交神には思うところがあるようで、
夕顔は弱いところを補ってくれる神様、
昼顔はイケメンがいいそうです。
すごい性格が出ているなぁ。
堅実な姉と、楽観主義な妹ですね。



さて、当家に新しい家族がやって参りました!
明日葉の子です。



女の子です!
おお、当主家も最近は拳法家家系と一緒で
男、女、男、女って順番になってきましたね。
ではお顔を拝見。



可愛い!これは可愛い!
なんか強気そうな逆八の字眉がすげえ可愛いぞ!
よく見たら髪の毛の片方ちょこっとメッシュが入っているんですね。
そしてすご~~~~~~~~く久しぶりに青髪の子です。
どれだけ久しぶりかといいますと、えーっと…
榊以来ですね。
当主家だと更にさかのぼって棕櫚以来です。
朱点討伐後はしばらく円子様と竜美様のおかげで青髪全盛期だったんですけど
最近は全然生まれてきませんでした。
名前は髪の毛の色のイメージで、「桔梗」と命名。
明日はやがてきょうになるのです。なんつってな。

では、素質を拝見。



お、結構頑張りましたね。
体と心は明日葉の能力を受け継いでマックス、
技だけちょっと欠けました。
技火が低めなので、この子には欅丸を使ってもらうことになりそうです。
とは言え、刀継承の前に朱点行くんですけどね。
技火は欠けても攻撃魔法が使いにくくなるだけで、回復魔法は問題なく覚えられるはず。

8文字プロフィール、座右の銘は「適当」
いいね!適当ってすばらしい言葉だと思うよ!
適度に、ってことだからね。



桔梗の素質は意外にも三着につけました。
ぎりぎり蘇芳の上。
えー、そうなのか。
桔梗のほうが樅より素質高いというのは意外だなぁ。
もしかして裏、すっごいのかな?



先月お留守番だった昼顔は、忠心ががくんと下がってました。
ごめんよ昼顔。お姉ちゃんとはなしちゃってマジゴメン。
先月とってきたお茶碗あげるから機嫌なおして。



そして、とうとう錦の健康が下がり始め…。
おおお、当家の超人が…!!!!
錦がいるのといないのとでは安心感が全然違う!
頑張れ錦!



漢方薬を処方。
今回は樅に見張ってもらいましたが
「男に見られてもやる気でねぇよ」と憎まれ口きくほどにはまだ元気なようです。



昼顔に続いて夕顔も、魔王陣を覚えて術を全部習得です。
どうも双子はそろって魔王陣が鬼門だったようですね。
月桂樹の子だけど、技土素質は受け継がなかったのかな?



樅の初陣明けの能力はこちら。
体火だけ、ドーピングしまくった形跡あり。
すっごく高いわけでは無いですが、全体的にとっても安定しております。
さすが錦の息子です。



技もすべて習得しました。
なんと初陣明け、しかも装飾品は必要なかったです。
まあ、先月は時登りの笛吹きまくりましたからね!
それでもすごいことに変わりはないですが。
これで実戦に出れる子は全員術全部覚えていることになるなぁ。
これはすごい。



さて、今月の桔梗の訓練ですが、
お父さんの明日葉!
…では無く、錦にお願いすることにしました。
たぶん来月あたりには夕顔にアタッカー任せられるはず。



というわけで、この四人で出陣!
昼顔が一ヶ月ぶりの出陣で張り切っているようなので、頑張ってもらいましょう。



行き先はもちろん地獄。



赤い火は無いようです。
では、今月は先月キャンセルした
針地獄で夕顔の心水強化作戦を決行しようと思います。



お婆ちゃん、今月もよろしく~。



大分ドーピングした樅ですが、
火力はまだちょっと父に追いつきません。
まあ、今から追い付いてたらつまらないので、
こっからじわじわ追いついてもらいます。



明日葉は相変わらず、女の子には強いです。



撃破ー!



ほいじゃあお婆ちゃん、針地獄までお願いしまーす。



さあやって参りました。
心水の薬は、後ろの2エリアで回ってたはずなので、
最初のエリアをすっとばしていきます。



よし、出た~。
美味しいです!



さあ夕顔、がぶがぶ飲むといいよ!

しかし私は気づいてなかった。
よく考えたら夕顔はもう術も奥義も全部覚えてるんだから、
心上げてもあまり意味が無いことに。



これはハズレの心火薬。
当家では本当に役にたたないですこの薬。



昼顔は張り切ってただけあって、かなり飛ばしております。
荒神ノ腕輪の効果もあって、会心がザックザクでます。
これだけダメージが出ると、気持ちいいですね。



明日葉は会心が出なくても、
おどろさんに1200前後のダメージが入るようになりました。
すごいなぁ。
数世代前では考えられなかったダメージだよ。



ハズレがこんなに一杯。
すごいいらないですが、
もしかしたら万が一にも、当家にも心火がひっくく生まれてくる子がいるかもしれないから、
一応とっておく。
一応ね。一応。



うっかり看板を読んでしまいました。
餓鬼食堂はもう源家に潰されちゃったので、
待てど暮らせど係りの者などまいりません。



というわけで、砂漠へ落下!
しゅわっち!



砂漠にやってきました。
このまままっすぐ修羅の塔へ



いけなかった。
でも心水の薬を止めてくれたので、ヨシとする。



砂漠だと、明日葉の攻撃力もこんな感じ。
おどろさんがとたんに固くなっちゃう。



ふう、なんとか修羅の塔へ。
たのもう~。



わいわいとレベル上げをして、
もう最後の火です。
せっかくなので、
今月も笛をふいていきます。



遡れ時間!



赤い火は下のほうですね。
もう黄色アイテムなかなか無いんですけどね。



時登りの笛をゲットしつつ、赤い火に突入。
赤い火タイムって、宝箱の中身も良くなるとか、
そういうことは無いんですよね、やっぱり。



赤い火はなにごとも無く終了しました~。



また最後の火になったので、もう一回笛をふきます。



よし、ちょっと下の界に戻って、
体火薬を調達しようかな。



一界に戻って来ました。
今月はここで体火薬を集めて終了にすることにします。



よし、一ヶ月終了。
お疲れ様でした!
帰りまーす。



イツ花、ただいま~。
桔梗はどう?錦と仲良く勉強できたかいね?

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング