5月です。
日中は大変あたたかくなり、過ごしやすい季節になりました。
源家は柾が五代目当主をついで、はじめての月になります。
まだ祖母が逝ってしまったばっかりで、「おめでたい」気分にはなれない様子の柾でしたが
イツ花がお祝いに作ってくれた栗きんとんを食べて大分元気が出たようです。
少しずつ、代々の当主の残した記録などを読み始めました。
欅丸の形見分けです。
次の持ち主となるのは蘭。
今回は残念ながら副効果はつきませんでした。
うーん、やっぱり大ボスを倒さないと特殊効果はつかないんだろうか。
だとしたら、一回奥義の継承は諦めて、他の職業をはさんで祖父母から孫への継承にしたほうが
攻撃力が上がってよかったかもしれないですね。
柾の次の代からは考えてみる必要がありそうです。
現在の欅丸の状態はこんなかんじ。
朝顔が継いだ時は130の攻撃力だったので、4しか上がってないということに。
これはちょっとしぶいですね。
鈴蘭は今月も元気です。
最近みんなが長生きしてくれて、大変助かります。
少数精鋭なので、やはり祖父母世代には孫を抱いてもらわないと気持ち的にも
出撃隊の人数的にもキツイですからね~。
鈴蘭、どうせなら2年くらい生きようぜ!
出撃隊のメンバーはこの四人。
こうしてならぶと親子が向かい合ってて良い感じです。
本当に柾と蘭はそっくりですね!
今月は、真名姫様に備えて春奈を狙いにいきたいと思います。
黒スズさんを倒せるかが問題ですが、なんとかくららを入れれば…たぶんいける…かな
赤火はありません!残念。
では思い切って走りこみます。
く、黒スズさんはじめまして!源と申します。
どうぞお手柔らかにお願いします!
と挨拶したら、黒スズさんがスロット二倍を止めてくれました。
よかった!いい
人鬼っぽいぞ!
我が家のアタッカー、蘭ちゃんで攻撃してみる。
うーん、悪くない…けど、このダメージだと何ターンかかることやら。
柾の攻撃はまだ攻撃力も技力も追い付いてないかんじです。
今すでに火の技が結構高いので、すぐに追いつくとは思うのですが、はたして。
攻撃じゃラチがあかないので、土々呂の併せで攻撃!
大変いいダメージが出ました。
これはくららを狙うか土々呂の併せを狙うか迷うところですね。
ついでに起点は技土の高い蘭にお願いしました。
技を使いすぎて技力が尽きてきたので、
回復ができなくなる前に黒スズゾーン撤退です。
勝てるには勝てるんですが、技力がガンガン減っていく…!
祖霊丹が大量に欲しいです。ダースくらい。
燃え髪さんは相変わらずツブテ吐き出しゃしません!
ケチー!
名前がチラ見えしているのが悔しいよ…!
そんなわけで今回の戦果…ナシ!
黒スズさん倒して戦勝点は稼げたかとおもいきや、
一戦にめっちゃ時間がかかるのでトントンでした。
これならクモつついてるほうが大分マシですよ!
[1回]
PR