9月です。
まだまだ温かい日が続きますが、日が進むにつれて、
少しずつ寒くなる月。
衣替えのタイミングをはかるのが難しいです。
今月は柾が元服しました。
うーん、先日当主を継いだと思ったのにもう元服。早いですね。
鈴蘭は今月もなんとかねばりました。
「朝顔姉さんがうちの子の交神を見届けてくれたんだから、私も柾の交神を見届けてやんないとね…」
とちょっと笑って見せましたが、体の具合はもうぎりぎりの様子。
鬼灯と木蓮が布団にねかせて、交神の間はおとなしくしていてくれるように頼んでいました。
じゃあとりあえず、看病中はこの漢方薬のんでもらってね。
そして…なんと蘭も健康が傾いております。
まってー!お前はまだ早いよ!
ここしばらくみんな孫を抱いてくれていたのでちょっと油断していました。
女の子なので孫の顔を見るまでねばってくれたらいいんですが…。
蘭にも漢方薬を処方。
まさか同じ月に二人にも漢方薬を処方することになるとは…。
なんだかみんな逝ってしまうようで寂しいです。
今月主役の柾。
お父さんが赤羽根天神様、お母さんが蘭です。
赤羽根天神さんはちょっと奉納点安めだったので大丈夫かなぁ~と思いましたが
期待していた火の素質を存分に発揮してくれ、大変高い素質を柾にくれました。
蘭はお父さんが金翔天竜馬様、お母さんが朝顔。
私の大好きな竜馬様の子です。
朱点倒した後で奉納点が豊富にあったのもあり、思い切って竜馬様にお願いしました。
結果、土の素質はすこぶる高かったので、真砂の太刀をもたせるとすごいダメージを出してくれます。
朝顔のお父さんは欅、お母さんはモミジ様。
欅は初の奥義体得者で初の特注剣の所有者。
大変偉大なお父さんです。
朝顔は欅から円子様の水素質を受け継ぎ、ものすごい体力の鬼でした。
そんな血筋の、柾の能力はこちら。
お母さんの健康は心配ですが、
だからこそ柾は子供を残さないといけません。
次の子は一度剣士にはせず、槍使いか弓使いにする予定です。
弓使いには木霊の弓があるので、柾の土の素質で補うとして、
槍使い用に水の素質がほしいですね。
それで高い素質が出たほうで、職業を決めようと思います。
候補はこの二柱。
上諏訪竜穂様。
大変安定した素質をもった水の神様。
全体的に平均よりちょっと高い目の能力です。
飛び抜けた水の素質をもっているわけではないですが、
他の素質が極端にヘタレる心配が無いのが魅力。
もう一人、下諏訪竜美様。
竜穂様の妹ですね。
こちらは奉納点が若干さがりますが、
なんといっても魅力は飛び抜けた水素質と、高い体火素質。
前衛系の家系なので、体火がヘタレる心配が無いのは大変大きいです。
若干、父系の心の素質が心配。
で、すごく悩んだ末、妹さんのほうにお願いすることに。
私はどうやら博打的な素質のほうが好きなようです。
あとなにより顔が妹のほうが好み!!!!
そんなわけで、竜美さん、柾のことよろしくお願いします。
できればいい水素質をください!
「竜穂姉さんより、やっぱり私でしょ!」
まったくです!
さて、約束通り鈴蘭が柾の交神を見届けてから倒れました。
ずいぶんとねばって頑張ってくれました。
鈴蘭は初陣でなんと鬼朱点に引きずっていかれるというハードなデビュー戦をかざり、
その後いきなり敵が強くなった京のまわりで
一生懸命父の空木と共に一族をもり立ててくれました。
特筆すべきはやはり福郎太さんから受け継いだ体風の高さで
円子さんゆずりの高い水素質もあいまって
2,3ターンごとに順番がまわってくるという高性能ぶりで
回復サポートにも従事してくれました。
鬼朱点を倒した後すぐに赴いた忘我流水道で手に入れた
愛用の中津ノ薙刀との相性もばっちりで
後半戦の序盤で苦戦する一族をひっぱってきてくれたと思います。
それから、この子が打つ真名姫がものすごい威力で
ムリに奥へ入った時などは大活躍していました。
おかげで300以上ある技力はいつもガリガリに削られてました。
うわああああああ!!!!
すみません、いきなり鬼朱点つれてってすみません、
最後の最後まで戦場かりだしてすみませんー!
本当、出撃してた時間はピカイチなんじゃないかってぐらい戦ってましたからね…。
でも、何の花かときかれれば「鈴蘭だよ」と答えるしかない。
鈴蘭のように控えめに一歩うしろにさがって、みんなをサポートしてくれる良いお姉さんでした。
本当にお疲れ様!
今度こそ、ゆっくり休んでください。
…と、思ったら氏神さんがとうとう来ました…!
そうか、素質すごい高かったですもんね。
しかしあれだけ頑張ってくれて、もう休みたそうな鈴蘭に、
また氏神として一族に貢献してもらえないのか頼むのかぁ…。どきどき。
素質はこのような感じでした。
これは…母系が円子様の素質、父系が空木の素質なんですが
なんだか円子様と福郎太さんの素質な感じに見えてしまう。
それくらい空木は福郎太さんにそっくりだったと思います。
体火が低いのがちょっと気になりますが、
やっぱりせっかくなのでお願いしたいと思います。
鈴蘭、大切に奉るから、もう少し、一族を見守っていてくれないかな。
お願いします。
[0回]
PR