忍者ブログ
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1032年8月 選考試合に久しぶりに参加

8月になり、今年も暑い季節がやってきました。
皇子の娘の胡桃は暑いのが苦手らしく、
忘我流水道からひっぱってきた氷の入った枕にかじりついています。



今月は選考試合の月です。
今年は…今年は出ますよ!!
いやー、久しぶりすぎて、何年行ってないかも覚えてないです。



今月も薊ちゃんの健康度は先月と変わらず。
うーん、たぶん、今月が健康二段階目…かな?



今月も漢方薬飲んでもらいます。
薊ちゃん、もう漢方薬をのむような年齢か~。
そうだよね、もう娘もいるんですもんね。
なんかいつまでも桂の娘な気がしてたけど、
もう胡桃のお母さんなんだなぁ。寂しい。



今月の雛芥子の訓練は、梓にお願いします。
大筒の奥義は現在3つ。
梓ちゃんでも最後の一つがオープンしませんでした。
なんだろう、何が足りないのかな~。



よし、では久しぶりに、御所のほうへ出陣しましょう。
たぶん今年は絶対あの人が出てきているはず!
楽しみだなぁ~。



この画面も久しぶり。
どどんどん♪



組み合わせはこのような感じ。
うーん、結構見知った顔が多いですが、
チラホラしらない面々もいますね~。
愚連隊はまだ粘っているのか。
さすが前半に当家としのぎを削っていただけありますね。



最初の相手は茶屋町自治会のみなさん。
うん、このチームは見た覚えがある気がするぞ。
薊ちゃんの蹴り一発で沈みます。



うわ、戦勝点しぶいわぁ~。



一本勝ち賞もしぶい!!
帝様、も、もうちょっと奮発してください!
お薬代にもならないよ!?



次は金太郎本舗~。
名前見た覚えはある気がするなぁ、なんか、裸要素が多いチームだった気がする。



壊し屋、拳法家、拳法家のむさ苦しいチームでした。
職業的には当家とそんなに変わらないチームなんですけどね。
やっぱ拳法家二人が女の子なのはでかいよ!
むこうのチームから見たら秋桐はとっても羨ましいんだろうなぁ。

やたらと拳法家が避けるので、術で燃やすことにしました。
そーれ燃えろ燃えろ



術まで回避しよった拳法家下に蹴り攻撃。
これは当たりました。
さすが薊ちゃん。



こ、こんな構成のチームで梵ピン、だと!?
意外に恐ろしいことしてくるじゃないか!



でも拳法家が落ちたら、壊し屋のお兄ちゃんをやるのはそんなに手間ではない。
当たれば一発だよ!



一本勝ち。
戦勝点結構高いですね!
全チームこんな戦勝点だったら嬉しいんだけどな~。



次のお相手は京極町内会です。



あれ!?このチーム桃組じゃね!?
と思いましたが、どうやら私が勘違いしてたようで、この桃色衣装は
京極町内会だった様子。
過去の日記でも名前間違えられてた。ごめん、町内会のみなさん。
薙刀2,壊し屋2のチームで、
薙刀さんが一人後ろに居たので薊か胡桃に蹴りを入れてもらおう…と、思ってたら…
秋桐の燕返しがうっかり大将に炸裂。



技ありになりました。
うーん、残念。
燕返しの発動率、高くて大変嬉しいですが
こんなこともあったりしますね~。



最後はやっぱり来ました阿部晴明社中!
安倍晴明さんとは別人です。別人ですよ!!!
っていうか、対抗ブロックのほう、愚連隊がずっと頑張ってたのか…。
本当に謎の強さだなぁ愚連隊。



晴明様、アーカイブズぶりです。
これ、下三人の武者は弟子なんですかね?
弟子のわりに体力系なんですけど。
個人的趣味では十二単のお姉さんとか、水干姿の童子とかが良いと思うんだ!
それともこの中の一人は源博雅だったりするのかな~。



とりあえず、弟子を落としていこうと思います。
まずは赤い着物で目立ってるおじいちゃん。



うわ、おじいちゃん硬い!!
これは属性のせいかな?火に強いのだろうか。



秋桐の攻撃はなんとか通りました。
まずは一人目。



晴明様の術はもちろんそれなりに痛いんですが
それよりも弟子の物理攻撃が痛いです。
主に薊ちゃんが危ない!
やめて!うちの子今月そんなに体力ないんだからやめてください!
晴明様が今のところ鳳招来しかしてこないので、後列にいればダメージかぶらないのがせめてもの救い。



これはもうちょっと真面目に戦おう。
というわけで、梵ピンで攻撃力上げてさっさと殴ろうと思います。
選考試合は時間制限があるのでちょっと焦ってきている。
大筒の子がいればよかったかなぁ~。



よし、秋桐に範囲攻撃の奥義を撃ってもらう!
行けー!秋桐!!



うん、まあまあのダメージなんですが、落ちないですね。
さすがに他のチームより体力もあるなぁ。
ていうか強さがマジでダンチ。



じゃあこれでどうだ!!
凰招来返しー!!!



よし、晴明様だけになりました。
晴明様だけなら余裕!!
あ、胡桃ちゃん、顔は殴っちゃダメだよ!!いい男だから!



なんとか一本勝ち。
ふう、さすがに骨があった。



戦勝点もおばあちゃん並です。
わーい、頂きます。



晴明様は誰の子供なんだろうな~。
あの神様たちの中にいるんだろうか?それとも鬼サイドなんだろうか?
狐っていうと稲荷ノ狐次郎様かな。お紺さんは元人間ですしね。
いや、むしろ狐次郎様と兄弟だったらいいと思うよ。うん、似てる似てる。
まあ、当家は外の掃除がんばるんで、晴明様は京のまもりをお願いしまっす。



見事優勝です~。
よーしよし、ブランク大きかったからドキドキだったけど
とりあえず晴明様以外はそんなに脅威じゃなかったぞ。



支度金…うん、まあ大分マシだけど、やっぱり渋いわ。
選考試合で稼ごうとか思っちゃダメですね。



おおおぉぉ、商品に昇龍の爪がある!!!!!
こ、これはーーー!!!!
絶対ゲット!
胡桃のためにあるような武器ですからねコレは。
あとは適当にもらって帰ります。



ありがとうイツ花ー!
いやー、払いがしぶいしぶいと思ってた帝様だけど、
なんと賞品がめっちゃ豪華だったよ!!!!
これは足げく通わないとダメだね。

拍手[0回]

PR

1032年7月 梓の子来訪、白骨城へ出陣

7月です!
今年は梅雨の入が遅かったせいか、まだちょっと天気が崩れがちな初夏となりました。
この雨がやんだら暑くなるかと思うと
止んで欲しいような、止んで欲しく無いような、複雑な気分です。
胡桃は外に出られなくて稽古が出来ないので、
秋桐の雑務を手伝うようになりました。
お父さんに似て、困っている人をほっておけない性格です。



雨が続いていますが、
流行病が落ち着きました。
今回も当家から病人は出なかった!健康が一番ですね。



おおお!梓ちゃんの子がやって参りました!
いらっしゃーい!待ってた!待ってたよー!



!!!!!!
と、とうとう来たよ!
優しい女の子が来たよ!
当家にも血の気が多くない女の子が!!
秋桐ー!喜べ!



わっほう!お母さんにそっくり!
あ、でも目が緑色ですね。
緑目の子、久しぶりなんじゃないかしら。
当家は軒並み心風高い子ばっかりなわりに、緑目少ないんですよね。
名前は可愛く雛芥子とつけました!
「ヒナゲシ」です。
PSPで変換したら「雛罌粟」という難しい名前のほうしか出なくて
「いつもは難しい漢字まったく出してくれないくせに…!ぎりり!」となりました。
「雛罌粟」は「コクリコ」と読むので、また別の機会に使いたい。
PSPの漢字変換、入力しやすいのはいいんですけど、難しい漢字全然入ってなくて
なかなか花の名前を漢字に変換できないんですよね。
次はもっと使える漢字が増えるといいなぁ…。むりかなぁ…。ハードのOSの問題だもんなコレ。

まあ、そんな話はともかく、能力を見てみます。



おおおー!
ちゃんと吠丸様の火素質もらってきました!
体火だけ、ぎりぎりカンストしてないようで、低いほう出たかな!?と思ったんですが、これはどうやら梓ちゃんの素質のようです。
ということは、裏に吠丸さんの素質もっている…かもしれない。
どうかなぁ…!
全体的に、お父さん似の素質で
大分梓ちゃんより下がった感じはしますが、
裏にたぶんいいのもらってきていると思いたい。
この体水は梓ちゃんのかな~、吠丸さんかな~。
梓ちゃんの体水だったら、かなり伸びがいいはずなんですけどね。
しかしこの心素質…
本当にやさしいのか?
火がめちゃくちゃ高いけど……
…っは!!!そうか!
姉御肌な優しさなんだな!!そうに違いないよ!!!
さすが吠丸様の子!
さて、職業…
っは!!!



やっべ、水と土の技素質が低いから、もしかして大筒厳しいんじゃないだろうか?
素質的には体火高いので、壊し屋向きですよね~。
でもね~、元が大筒家系ですからね。
できれば範囲攻撃が欲しい。
槍使い…には火の属性武器ないから、踊り屋…う~~~~~~ん



や、親子奥義併せやっぱりしたいです。
大筒は外せないわ。
というわけで、大筒に。
たしか火の散弾あったと思ったんですよね。
それに賭けよう!
どこにあるかな~。
前は地獄にあったんですけど、まわってなかったんだよな。
巡り合えなかっただけかしら?

8文字プロフィールは、
「日課:水汲み」
トレーニング込み?
動くの好きそうな子ですね。
いいわあ!虎さんの子っぽくて本当いいわぁ!!



素質はランクインせず。
まあ仕方がない。
でも雛芥子は水木タイプだと私信じてる。



吠丸さんのランクが上がりました!
よーしよしよし!いいねいいね!
お父さんの顔見に行こう!



おおおおお、なんと!
上がりにくい3万点オーバーのランクで、2000も上がってるじゃないですか!!
どうやら梓ちゃんと相性ばっちりだったようですね!
能力もなんとなーーく上がっている気がする!
そして男前度も上がった気がする!かっこいい!



な、なん、だ…と…!!!!
珍しく帝様が強化月間で嫌がらせしてきませんでした。
先月行った場所でも、交神の月でも無い。
すごく珍しい。
今年の梅雨があけないのは、どうやら帝様のせい。



って、ちょっと待てー!
薊ちゃん、この健康度、何事?
先月元気だったよね!?
や、たしかに奥義は使ったけど…
こーれーはー…
一段階目なのか?二段階目なのか!?
わ、わからない!



とにかくおくs…
うわあああああああ!!!
お金がああああ!!!



先月の戦利品を売って、なんとか薬代ゲット。
ちょっと無駄遣いすると生活が厳しくなるな…!気を付けないと!
薊ちゃん、お薬しっかり飲んでね…!



先月ゲットした太照天、なんと梓ちゃんがしっかり習得しました。
習得できたのは梓ちゃんだけ。
うーん、必要能力は思ったほど高くなかったけど、
少しでもへたってるところがあると習得できない技だな…!!!
もう梓ちゃんは術は完璧ですね。



雛芥子の訓練ですが、ちょっと迷いつつ薊にお願いします。
薊ちゃん、技水カンストしているのでね。
どうか雛芥子の技水をガツンと上げておくれ。
そして今月はゆっくり休んでくださいホント。
梓ちゃんには来月、訓練をつけてもらいましょう。



そんなわけで、この三人で出撃します。



今月は帝様が珍しくまともな提案をしてくれたんですが、
白骨城のほうへ行きたいと思います。
帝様すみません。でもその気持はとっても嬉しかったよ…!!!!



なんと今月も赤火が。
でもちょっと微妙な位置ですね。
うーん、どこまで行けるかな?
ていうかどこに黄色アイテム残ってるんだ?



わからないので、まあとりあえず行けるところまで行くことに。
まずは足!



うーん、スロットはしぶめ。



どっこいしょ



よっこいしょ



お疲れ様ーー!!!
足はもう1ターンかからず沈むようになったようです!
秋桐の火力本当に高い!



あっ、あっ!!!
カイナの手前で赤い火になってしまいました!
よりにもよってこんな何もないところで!
いそげー!



カイナさん、急いで急いで!



おおおおお、朱塗りの胴だー!
欲しかった!
呪われていますが、技習得でお世話になった覚えが!
これは是非ゲット。



どっせい!



ゲットです~。
地味に朱塗りの胴以外にも、いい武器出ている。
これは全部お財布の肥やし。
助かるわ~。



呪い効果は混乱か~。
ちょっと普段使いはできないですね。
まあ、混乱ついてなくても、呪い装備の普段使いは私の精神的負担がでかいと桂の灰ノ髪飾りでわかってしまったからな…。
呪われた状態で立ってるの、すごくしんどそうなので、なるべく使いたくありません。



赤い火終了。
カイナの後も何回か赤い火で戦えたのですが、
すべて白字スロットでした。残念。
ここらへんは結構うろうろしたからな~。
むしろ前のほうが黄色取り残しているかもしれません。
まあ、朱塗りの胴がとれただけ大収穫です。



今月は欅丸を持ってきたので攻撃力の差の検証をしようと頑張っているんですが
なかなか会心じゃない攻撃がでない。
そして一撃で黒スズさんが落ちてしまうので、
なかなか比較の機会に恵まれません。



お!!
こんなところで黄色スロットが止まりました!
最近赤い火以外のドロップ運いいなぁ!
これは属性薙刀かな。
これを取る頃になると、いっつも大筒に移行しちゃってるので
あまり使った覚えが無い薙刀です。



お!
ようやく黒スズさんに通常攻撃が入りました。
900弱ですね。よしよし。



欅丸に持ち替えて攻撃!!
おおお、やっぱり術は火のほうが強くても、
攻撃力80差を埋めるほどでは無かったようです。
欅丸のほうが通常の攻撃は火力が上。
150ダメージくらいの差かな。



捨丸さん一年ぶりです。

秋「いやー…うん、本当にわからない…」
梓「当主様、なにか言いました?」
秋「いや、何も…。」
胡「あ、梓姉様、ボス前でドンパチはやめてくださいぃ…」

相変わらず捨丸さんは愛せない性格してますが
秋桐はこのセリフに思わず頷きそうになった様子。



およ、朱ノ首輪が止まりました。
うーん、そういえばセリフが最後のセリフっぽかったかな。



どう倒そうかな~と思案した結果、
先月大変威力が高かったので、魔王陣を併せてみることにする。



って、そうだったー!
胡桃ちゃんは唱えらんないんだった!
二人併せじゃあまり効果は無いだろうか。



捨丸さんの骨攻撃。
痛いけど、痛くない。
特に胡桃と梓は体力がすごく高いので、あまり減った気がしません。
そうか、この中で秋桐が一番体力低いのか…!
薊ちゃんが居ると感じないけど、
この二人の中にいるとなんだか秋桐が華奢に見えるよ!



魔王陣の併せは結構いいダメージ出ました。
でも真ん中を落とすには至らず。



仕方ないので殴ってみた…けど…
堅いぃいい!!!!
秋桐の攻撃力を持ってしても100行かないかぁ!!!
さっすがカルシウムの塊は違うわ。



ぎゃーーーーー!!!
梓ちゃんが混乱させられました!
や、梓ちゃんは言うほど攻撃力高くないですが…
でも…でも怖い!
主に秋桐がすごく心配になっちゃう!
あっ、こら秋桐、逃走準備しちゃダメ!隊長なんだからシャキっとしなさい!



胡桃ちゃんが梓ちゃんより早く行動してくれた!
せーーーっふ!!
さすが胡桃ちゃん、行動が速いです。
拳法家は本当にターンがサクサク回ってきてくれて助かる。



次は秋桐に技封印が飛んできました。
ここで技封印されたらやることが無いので、奥義でも打っておく。



うわあー、堅いわぁ~。
秋桐の奥義でこれしかいかないとは…。
梵ピンあまり入れてなくて、併せてないとしても堅いわぁ。



とりあえず、仙酔酒。
もうちょっと真面目に戦わないといけません。



こっから梵ピン併せ>梓ちゃんが秋桐に白鏡>砲撃
でもいいんですが、今月紳仙水をあろうことか忘れたのと、
若干面倒なのとで
次は鳳招来を併せてみることにします。
この術なら胡桃も使えたはず!
くわえて、秋桐が起点なら威力が高いはず!!!



とか思ってたら…
胡桃ちゃんも参加できるのはいいんですけど、
秋桐が力溜め攻撃受けてまさかのピンチ。
こ、これはー…!!!
回復か!?併せか!?



一か八か、併せで行く!



よおおおおーーーっし!!!
討ち取りました!
最初遊んでたせいで、最後ヒヤヒヤした!
よかったー。



撃破、そして捨丸さん解放です!!!
本当秋桐の体力ヤバイな!!



捨丸さんの~おかーえりぃ~
うーん、天界もどっても、たぶん交神はしないと思うんですけどね~。
捨丸さんは、はなから「モノ好き以外は交神しないだろ」ということなのか、
解放時期のわりに低い位置にいらっしゃる。
これで交神すると言ったら、本当に捨丸さん好き!!ていう人じゃないといかないんじゃなかろうか。
そんなことないのかな?
みんな結構早めに解放するんだろうか。
そういえば私、鬼朱点から6年白骨城いかなかったからな…。



一ヶ月終了です。
お疲れ様~。
秋桐の体力回復してから、みんなで帰宅します。



イツ花、ただいま~。
今月はスリル満点だったよ。



ワーイ、ヤッター。
ウレシイナー。

うーん…。
捨丸さん、せめて骸骨じゃなければなぁ!!
なんだかんだ言って、肉がついてたら、交神する気になったかもしれないよ!!
やっぱり見た目って大事!


さて、なななんと、拍手コメントいただけたので、続きに返信を折り折り。
えへへへへ、ありがとうございます!!!!

拍手[0回]

1032年6月 地獄めぐりに出陣

6月になりました。
梅雨の季節ですが、今年はなかなか梅雨入りしません。
雨はふらなきゃふらないで、いろいろと不都合があるので、
農家のおじさんが心配してました。



えっ、マジで?
秋桐もう元服か。
も、もしかして次の交神って秋桐の番?
おおう、成長したなぁ。まだまだ先だと思ってました。
秋桐は当主なので、お相手の好みを言ってくれません。
うーん、誰がいいかなぁ…!!!
もうしばらく女神様のリスト見てない気がするよ。



投資の成果が出て、奉納点が少し下がりました~。
いやー、先々月投資しておけよって話ですよね。
漢方薬屋のおっちゃんがもう少し漢方薬まけてくれたら投資できたんですけどね~。
うううぅぅ、お財布がぁ!お財布がぁ!!!



公共への投資も進んで、炭が登場したんですが、
しょっぱなからすごい飛ばした値段設定してきましたよ。
勝負できない!できないよイツ花あああああ!!!

おかしいな、なんか、全然家計が楽にならないぞ?

eo260v27.jpg

ところで、去年の年末に牡丹が嫁入りした同僚さんの一族より、
牡丹の娘のお写真をゲットしてきました。
牡丹のカンスト土素質がちゃんと遺伝していた!よかったよかった。
なんでこんなに生まれてくるのに時間がかかったんだときいたら
「だって…時間を進めたら、当主が死んでしまいそうだったから…」という返答。
わかる!!!わかるよおおお!!!
私もたぶん日記つけてなかったら何回か中断してたと思うよ!!
中断しても彼らの寿命はまったくもって変わらないんですけど、なんか別れがたいんですよね。
日記つけておくと、後で顔を見返しにこれるから、なんぼかマシですよ!
みなさん日記つけたらいいよ!



さて、それでは今月はこの四人で出撃です。
久しぶりにお留守番の子はいません。
一気に減ってしまいましたね~。
でも、来月には梓ちゃんの子供くるし!ファイト、私!



おお、6月だから白骨城が出ております。
うーん、でも来月たぶん三人なんで、先に地獄めぐりに行きましょう。
拳法家親子で奥義の併せがしたい!

oreshika_7201.jpeg

赤火が出ました!
しかも一番最初に…!!
ちょちょちょ、いきなりかい!
いーそーげー!
最初のほう黄色スロットまわってたかな!?
賽の河原では沢山まわってたんだけどな!



そういえば、いつの間にか梓ちゃんが壱与姫を覚えていました。
い、いつ覚えたんですか先生…。
梓先生…!さすが藤先生の血筋だよ!
これで梓ちゃんは、技完全習得復活です。



あと、胡桃は今月から覚えました。
まだ四ヶ月なのに!
壱与姫は水素質しか必要ないんですね。
さすが皇子の子だよ!



と、言いながら賽の河原へ直行しようとしたんですが、
やっぱりつかまりました。
でも黄色アイテムが止まった!
アミダの兜か~。
ははは、どんなアイテムか全然覚えてない!



ゲットです。



おお、防御力高い!
女の子専用のようですが、当家は秋桐以外は見事に女の子ばっかりなので問題無し。



なんとか河原まで出てきました!
わーい、アイテムが一杯だ!
攻撃力高い大槌と剣が止まりました。



ゲット。
この剣は、クモさんを解放できる剣ですかね?
もう解放しちゃったけども。



な、なんだと…。
足軽さんは相変わらず空気読めてない。
今赤火なんだよ!
万金露は一千歩ゆずっていいとして、☆は無いわぁ!



あーれー。
なんか、赤い火じゃ無い時は黄色一杯のスロットにばっかり当たるんですけどね。
どういうことなんだ!
「こんなしょっぱなからアイテム出尽くしちゃったら今後つまらないよ?」
ていう大将たちの気遣いなんだろうか。
いらないよ!そんな親切いらないよ!



はーい、赤い火終了です。
まあ、黄色アイテムとれただけでも御の字ですよね。
装備できるアイテムもあったし。うん。



と、なんと飛空大将が槍を出してくれました。
も、もう赤い火じゃないのに…!
きゅん!

もちろんゲットさせていただきました。
飛空大将さんの命を張った親切は忘れない。



さて、ではお婆ちゃんに稽古をつけてもらいます。
今月も命も宝もありません。
ていうか、宝ってなんでもいいんでしょうか?
万金露とかでもいいの?
「いやだ」しか選んだことないからわからないや



もう☆以外まわってないので、今月からお婆ちゃんは常時三倍です!
公正取○委員会にガサ入れされてもおかしくない大盤振る舞いだよ!



胡桃ちゃんの攻撃!
うーん、あまり攻撃力無いですね。
…と、この時は思ってたんですが、後で見返してみたら、
この時胡桃ちゃん、功徳の拳装備でした。
初陣から付け替えるのすっかり忘れていた。
装飾品は燃える拳用に大日ノ錦帯つけてたのにな。



船頭さんのこうg…
あ、薊ちゃんがーーー!!!
しまった、薊ちゃんは防御力低いんだから、前に出しちゃいけなかった!
いきなりピンチ!
秋桐だけ、燕返しで難を逃れました。



薊ちゃんの体力削れたままですが、さっさと奥義を併せてしまう。
蹴りのほうでお願いします。
しかし動転して、薊ちゃんを後ろに下げるのをすっかり忘れる私。
ピンチ!



秋桐に円子入れてもらって、なんとか持ち直し。
胡桃も奥義に参加です。
梓ちゃんが心配だけど…まだあと一撃は大丈夫!



船頭さんから列攻撃がもう一撃来ました!
やべえ!前回は桐と秋桐の二人がざくざく攻撃入れてくれて船頭さんがあっさり倒れたから
船渡しペアがすごく弱く感じたけど、
よくよく考えたら桐がいなくなって火力半分になったようなもんだもんな!!
お婆ちゃんたち、強いよ!
ちょっと油断してました。
前列が大変ヤバイです。

やばいながら、拳法家親子の奥義が発動!
でも対象はお婆ちゃんにしちゃったんだな!
いやー、船頭さん、秋桐の攻撃で落ちるかと思って。
でも秋桐は回復で一杯一杯だった。



奥義はお婆ちゃんに890のダメージ。
まだ落とすには足りません。
いや、しかしそれよりも、卑弥呼!誰か卑弥呼ー!
っていっても薊と梓ちゃんしか唱えられる子居ないけどね!
梓ちゃーん!



う、うわぁ、出たよ。
私が前回「使わないといけない時は絶望的」とか言ってた壱与姫を胡桃が使うって言っています!
進言でこの術を目にすることになろうとは!
つまり、そういうことなのか!?今絶望的!?
い、いやいやいや。いける。まだ大丈夫。
壱与姫覚えておいてよかったなぁ。
恐ろしいわぁ



壱与姫で梓ちゃんが全快。
そしてなんと、秋桐に円子してくれるって言ってます。
梓ちゃんが!秋桐を!回復!!!

梓「別にお前のためじゃないわよ!」
秋「えええぇぇ~」



薊ちゃんに後ろに下がってもらって、なんとか持ち直しました。
いやー、あせったあせった。
秋桐の攻撃で船頭さんダウン。
船頭さんさえ居なければ、お婆ちゃんなど恐れるにたりません。



そーれ!ダイレクトアターーック!
うーん、お婆ちゃん、攻撃力は無いけど、防御力は高いなぁ。



無事、戦勝点ゲット。
2811かー。
毎月復活することを考えると、これでも多いくらいかな?
これからはみんなのマックスレベルがもう少し上がりそうな予感。
じっくりなので、なかなかカンストまではいかないとは思いますが…。
成長終了すると、なんだか嬉しいような寂しいような気持ちになるので
まだしばらくは見なくていいかな。



いやー、しかし今回は薊ちゃんが危うかった。
今防御力677かー。
ついうっかり、胡桃に良い装備を回しすぎたようです。
薊は防御力に加えて体力も低いから、気を付けないといけないですね。
胡桃ちゃん、すでに防御力お母さんを超えているので、
ちょっと装備をつけかえておきましょう。



では、薊ちゃんには船の上で着替えをしてもらうことにして、
今月は長くなったので続きに折りたたんでおきます~。

「続きを読む」をもっと活用したほうが画像表示が少なくて優しい日記になると思うんですけど、
いっつも勢いでそのまま載せちゃうんですよね。
結果どういう基準で折りたたんでるのかわからない状態になってますが、気にしてはいけません。

拍手[1回]

1032年5月 梓交神

5月です。
暑すぎず寒すぎず、ちょうどいい季節。
今月から新当主となった秋桐は縁側まで出て雑務をこなしておりますが
庭で訓練している梓ちゃんによく邪魔をされます。
当主交代の結果に白黒はつきましたが、秋桐にちょっかいを出すのはもう癖になっている様子。



こんな過ごしやすい季節に、流行病です。
地獄の門も開いちゃって、京の人たちは気が気じゃないでしょうね。
うーん、先月桐が逝ってしまったので、当家では危なさそうな子は居ない…かな?



桐から秋桐に、剣の形見分けです。



千代菊は今回、会心アップの能力がつきました!
なんと桐らしい特殊能力。
火属性な上に会心アップって、すごく攻撃的な剣になってきてますね。
水属性で、体力増強の効果がある守りの欅丸とは対照的な成長をしている気がします。



千代菊の現在の攻撃力は197。
200まであと少し。
秋桐の代で、剛剣男山を超えられたら嬉しいところ。



欅丸の攻撃力は現在282。
おおお、最強の剣超えまであと少しです!



現在、秋霧の攻撃力は素で550。
大変高いですが、欅丸を成長させるには一歩足りません。



なので、しばらく愛剣は千代菊ですかね。
秋桐は技火が大変高いので、欅丸よりこっちのほうが合っているかもしれないし。
会心アップ大ってどんくらい会心攻撃出るんだろう。楽しみです。



先月初陣を終えた胡桃ですが、能力はこんな感じになりました。
体の伸びがどの値も素晴らしいですが、
初陣終えた段階で体力が660超えとかすごい。
さすが皇子の子。水はスキがありません。
先月初陣だってことを忘れちゃうくらい安定してたのは、この体力のおかげ。
このまま行くと、もしかして体力900超えちゃうんじゃないだろうか。
はたして梓ちゃんの体力を超えられるのか、ワクワクします。



先月氏神になった桐はこの位置に収まっていました。
虎さんの一個上。
いい男が並んでいるとか、ここシアワセすぎる。えへへへへ。
属性は意外にも風でした。
土かと思ったんですけどね。



さて、今月は梓ちゃんが交神の月です!
梓ちゃんがもう交神!早いですね。
いつまでも秋桐にばっかりかまってられませんよ。
梓ちゃんのお父さんは月光天ヨミ様、
お母さんは百合ちゃん。
両親の高い素質をそつなくついで、現在当家最強の能力を誇っております。



百合ちゃんのお父さんは譲葉、お母さんは牡丹です。
譲葉がかなり頑張っていい素質を出してくれたおかげで
大変火力が高い大筒士でした。
牡丹からカンスト心風もらってきたおかげで、
面白い進言沢山してくれて、飽きなかったです。



牡丹のお父さんは榊、お母さんはお業さん。
榊の土の素質とお業さんの風の素質があわさって、とっても能力が高かったです。
なにより、榊から長生き素質をもらってきたのか、大変長命でした。
おかげで人手不足になることなく、
牡丹がいる間は安定して戦えました。



そんな血筋の梓ちゃんの能力はこちら。
風と土は完璧。言うことなし。
交神のお相手の要望は、弱点を補いたい、ということだったので
補うとすれば水か火です。
スクショのタイミングで若干火が短く見えますが、
水のほうがちょっと全体的に低め。
なので普通に行けばお相手候補は氷の皇子なんですが。
今回は違う二柱の候補です。



まず第一候補は桐!
譲葉と同じで、いいところをもらってこれれば大変安定した子供を望めます!
どこも高い!
水も高いけど、なにより菊の体火の伸びが大変良いのが魅力!



第二候補は吠丸様!
何がいいって顔がいいです。
素質は火に一点集中した素質。
弱点を補えるといえば補えますが、
長所がたぶんつぶれます。

…つぶれますが…
梓ちゃんは風と土にカンスト近い素質を持っておりますので、
上手く吠丸様の素質をひいてこれたら、
火、風、土とカンストできるんじゃないか?という私のいつもの博打好きな妄想が。
桐と交神したら、まず間違いなく梓超えする素質の子が生まれると思うんですけど、
基本的に、桐の高い能力は榊の能力も大きいので、梓ちゃんとかぶってるんですよね。
なので、梓ちゃんは能力高いし、安定よりも素質の収集をしたほうがいいんじゃないだろうか!
なにより吠丸様の子供が欲しいよ!個人的に!!
桐は梓ちゃんじゃなくても引く手あまたなはずなので~…。



よし、吠丸様にお願いしよう。
梓ちゃん、がんばれ!

「よぉし、どこからでもかかってきな!」

わっほう!どっから!?どっからかかっちゃいますか梓ちゃん!

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング