忍者ブログ
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1031年12月 薊交神

12月です。
さすがに寒くなって参りまして、朝は特に辛くなりました。
秋桐が布団から出ようとしないと聞きつけて、
梓が目を輝かせていつもは使わない大砲岡鯨を秋桐の部屋まで引っ張り出して来て
「奥義の試しうちをする!」
というので百合は併せをする準備をし
秋桐は布団から飛び出し
薊は見物にやってきて
イツ花はやれやれと朝ごはんの支度を再開し
桐が止めに入る
そんな朝もあったりなかったり。



なんとか一命を取り留めた秋桐は、今月から訓練明けです。
今月は交神の月なので、初陣は来月にお預け。
「俺、無事に初陣から帰って来られる自信がありません」
と桐に真剣な顔で相談していました。



秋桐の訓練明けの能力はこんな感じ。
心水がさすがにヘタっていますが、他は結構いい感じなのではないでしょうか。
体火は頼もしい限りですね。
体と技の土を伸ばしておけば、梓ちゃんからの攻撃にも対抗できるよ!



帝様は嫌がらせに余念がありません。
帝様、今月まだ12月ですから。初詣には早いですから。



百合はまだまだ元気。
若さを保つ秘訣は、我慢をしないこと、だそうです。



さて、では本題。
今月は薊の交神月です。
薊はお父さんが桂、お母さんがお業さん。
お母さんによく似て、風と火が大変高く出たため
猪突猛進な元気娘に成長しました。
猪突猛進するわりに、体水と土が低いのが心配どころです。



桂のお父さんは小桑、お母さんは桜様。
桜様の火の素質を受け継いで、槍家系ではかなり高い火素質を持っておりました。
ちょっと頭うちが早かったのが残念。
槍家系の例外に漏れず、体力と防御力が高かったので、
ディフェンダーとしてかなり活躍してくれました。



小桑のお父さんは竜馬様、お母さんは芍薬。
後半ものすごいスパートで、技がガンガン伸びていたのが印象的。
竜馬様の技土をいただき、全体に母より技が優れていたため、
当家ではじめて術をすべてマスターしてくれました。



そんな血筋の薊の能力はこちら。
相変わらず技水の伸びが半端ないです。
昇龍の爪取り逃がしたのが今でも悔しい!
能力は土が低いので、ここを補強したいんですが
本人が
「長所を伸ばしたい!」
と言っているので…
長所って言うと、水と火かな。
風も技だけなら伸ばす余地あり。



で、最初は伸びの良い体火素質を持っていて、
水素質もわりと良い譲葉にお願いしようかなぁと思っていたのですが。



皇子がね!!
先月天界に戻ってきてくださいましたので!
ちょっと奉納点たっかいですが、ここは奮発して行っちゃおうかなぁと思います。
水はヘたりよう無しで、上手くするとカンスト、
火も結構高いですし、なんとひそかにカンストの技風を持っております。
カンストした技風素質は珍しいので、これをぜひ薊ちゃんにはもぎとって来てほしい。



というわけで、お願いします。
皇子なら薊ちゃんの突進も止められるよ!
お似合いお似合い。

「心熱き子をさずけよう」

あ、いや、もう熱さは薊ちゃんで足りているので、
そのー、水素質持った優しい子クダサイ。

拍手[0回]

PR

1031年11月 忘我流水道へ出撃

11月です。
今年の秋は、あまり寒くありません。
過ごしやすくてありがたいですが、モミジの色はいまいち。





今月から、梓と薊が卑弥呼を覚えました!
今まで使えるのが百合ちゃんと桐だけだったので、大変ありがたいです。
これで回復は万全。



今月1歳7ヶ月の百合ちゃんは、まだ元気。
百合ちゃんも二歳の誕生日を迎えられるのではないかと期待しています。



今月ですが、
百合ちゃんに秋桐の訓練をお願いしようと思います。
技風以外はかなりいい能力値なので、上げに期待。
秋桐、がんばって訓練して、梓ちゃんに対抗できるようになろうな!



それでは今月はこのメンバーで出撃します。



出撃先は11月ですが、忘我流水道で!
まあちょっと…いや大分寒そうですが、今期も皇子に挨拶に行きましょう。



桐~、水加減どう?寒くない?

桐「赤い火も無くて…いろいろ寒い…」



氷室までやってきました。
あ、ちょっと赤こべさん、退いてくださいね~。
奥のほうのおどろさんがまだ黄色スロットもってたはずなので、
走って行きます。



うん、ここらへんかな。
ちょっと…いえ、大分敵にひっかかって時間が減ってますが
たぶん皇子まで間に合うはず。
ここからおどろさんに喧嘩売りながら進みます。



おお!
黄色が止まりました。弓ですね。
弓使い居ないですが、やっぱり黄色は欲しい!



確実にいただくために寝太郎でおどろさんに寝てもr



なんか変身しましたーーー!!!
ずっこいよ!今寝てたじゃん!
私、七人ミサキに持ち逃げされること多いんですよね
現在勝率五割くらい。
これは普通に殴ってたら持ってかれる!



こうなったらこっちも本気でつぶしにかかりますよ!
というわけで、梵ピンを重ねます。



…と思ったら梓ちゃんが寝ましつけてくれました。
さすがに榊の血を引いてるだけあって、寝太郎かけるのウマイなぁ~。
じゃあ薊と桐にガンガン殴ってもらいます。



ゲット!
よかったー!
なんかいいアイテム出た時って変身される確率高い気がします。
これはそういうふうになっているのか?
それとも物欲センサーなのか?
リアルラックなのか!?



弓は女性専用の強い弓でした。
属性は無いですが、攻撃力200超え!
おおおお、すごいぜ



そんなこんなで、皇子のところまで到着!
皇子、つい先日ぶりです!



…あれ!!!?
なんか…なんか皇子が仲間になりたそうにこっちを見てるけど!?
あれー、皇子って、髪の毛狩り終わってからじゃなかったでしたっけ。
いっつも地獄めぐりのはじめ頃に解放してたからてっきり…。
えーっと、PS版の攻略本…。
…。
ほほう、な、なるほど…。
思ったより条件は緩かったようです!
PSP版は忘我流水道、通いやすかったので、皇子の顔見に来まくってたら
源家に情が湧くのが早かったってことですね。
よっしゃあ、皇子をゲットだ、それいけ源家!



梵ピン重ねてたら、桐が眠らされてしまいました。
とりあえず、薊ちゃんに蹴りを入れてもらう。
うーん、まずまず。



やっぱり桐起こしましょうか。
今月うっかり紳仙水忘れてきたので、梵ピンやり直しです。



桐の燕返しが炸裂!
カッコイイよ~。
燕返し本当、気持ち良いですよね、ニヤリとしちゃう。



梓ちゃんが寝てしまいましたが、
梵ピンが溜まっているので、薊と桐に奥義入れてもらいましょう。
しっかり成長したところ見てもらって、皇子に安心してもらわなくっちゃ。



薊ちゃんの百裂拳は1800ダメージ!
よしよし、いいよぉ!



次は桐に両断殺決めてもらいます。



皇子にまた鉄拳入れられた桐に、
珍しく薊ちゃんが回復してくれると言って来たので記念にパシャリ。
薊が回復自分からすると言い出すとか…
あまつさえ進言に奥義が無いとか…
貴重!



薊ちゃんに回復してもらって元気百倍!
お兄ちゃん頑張ってー!



うわ、スクショ撮り損じてダメージが見えにくい。
2645……かな…
メモっておくんでした。



無事、撃破!
皇子が天界にご帰還です!
うわあーい!!!皇子、お帰りなさい!
これは思わぬ収穫!



らーいげっつはぁ~♪
薊ちゃんの交神月~~♪♪
皇子、よろしく!



さて、皇子のご帰還を寝ながら見送ったような絵面になってますが、違いますから。
寝てるのは梓ちゃんであって桐じゃないですから!
桐は当主として、しっかり見届けてましたよ!



時間が余ったので、おどろさんに遊んでもらう。



一ヶ月終了です。
よし!
よし、帰ろう!
秋桐も待ってるし、皇子も帰ってるよ!
ただいまを言いに帰ろう!



イツ花、百合ちゃん、秋桐ただいまぁーーー!!!



皇子が天界に戻ってきました!
やったー!
すごくいいタイミング。

拍手[0回]

1031年10月 桐の子来訪、親王鎮魂墓へ出陣

10月になりました。
ようやく、夏の暑さが収まり、百合のイライラも収まりました。
今にも天界に乗り込みそうだった百合ちゃんが落ち着いて、
一同も一安心です。



そんな嵐が過ぎ去った源家に新しい家族がやって参りました!
桐の子供です。どうやら元気一杯な男の子のようですね!
お顔を拝見いたします。



おおおおお
イケメンだ!!!!イケメンが来た!!
いやー、桐もカッコイイけど、この子はなんていうか、アイドル顔ですね。
当主家で言うと、まーさーきー…では無いな、朝顔に似てるかな。
李以来の茶髪が来ました。
目も茶色、肌は風色。
桐の土の素質と体風は受け継いだってことかな?
名前は、桐からもらって「秋桐」と名づけました。
「アキギリ」です。
桐とは違って、木では無く花の名前ですが。
まあ字面で!

さて、能力値見てみましょうか。
どうかな~。お夏ちゃんの子ですからね。ハラハラ。





ちょっと素質的に、うまくスクショにおさまらなかったので二枚で。
どうやら、桐のカンスト土素質と、お夏ちゃんのカンスト火素質は三本ずつしっかり受け継いだようです!
すごくない!?これすごくない!?
お夏ちゃんのカンスト体火、どんだけ伸びるのかすっごく楽しみ!
なにより、これで秋桐の子供の代からは褐色肌の当主が戻って来そうですごく楽しみ!!!
いや、しかしどうなんでしょう。
体土もカンストしてるんですけど、いっつも風のほうが肌色に出るんですよね。
ずっと福郎太さんから受け継いでる素質だから、もしかして内部で育ちまくってたりとかするんだろうか?
新参者のお夏ちゃんの体火じゃ、肌色にでないかなぁ?
そのかわり、体と心の風と水素質はちょっと落ちました。
これは仕方がない。
むしろ技に、ちゃんと桐の高い素質が表に出ただけマシですね。
どうやら李再び、とはならなかった様子。
カンスト体土表に出ている状態でこの肌色なので、たぶん裏にはカンスト体風持っているでしょう。
…たぶん。
……どうかな、最近体の色信用ならないよ。
で、土と火が大変高いので、剣士としては申し分ないんですが
ちょっと…梓ちゃんから身を守れるかというと、微妙なライン。
がんばれ!秋桐超がんばれ!!!
なんていうか、8文字プロフィールの口癖が、
彼の行く末を暗示しっているかのようですよ。
梓ちゃん、お手柔らかにお願いしますよ。可愛い弟に優しくしてあげて!



素質は意外にも桐の次につけました。
結構凹んでいるから番外かと思ったんですけど、がんばりましたね。



お夏ちゃんのランクも上がりましたー!
どんどんぱふぱふ。
よぉし、拝みに行こう!



お夏ちゃん、カンスト火素質ありがとうございます。
うーん、素質ですが、どうかな、上がってるかな?
体の風素質が上がっている…よう、な?



さて、秋桐のライバル梓ちゃんですが、
初陣を明けてこの能力値。
恐ろしいことにどこもヘタってません。
ちょっと水と火の上がりが風と土よりは低いですが、
平均的な上がりに比べれば十分すぎます。
秋桐…苦労するでぇ…。



術も順調に修めて、卑弥呼も次の出撃で覚えそうな勢い。
マジでこの子死角無いよ!!!



梓のお母さんの百合ですが、
健康の曲がり角1歳6ヶ月を迎え、まだこの健康度。
ピンピンしております。
さすが最年長記録を打ち立てた牡丹の娘だけあって、元気でよろしい!!



さて、今月は剣士親子は訓練ということで、このメンバーで出撃です。
隊長は、百合ちゃん。
前衛の薊にお願いしたかったんですが、防御力も体力も百合ちゃんが上でした。
おお…そうか、当主家以外は全員女の子なのか。
当主家の男二人の苦労が忍ばれる。
桂がいなくなったのは、桐にとっては胃の痛い出来事だったのも頷けます。



さて、今月は千代菊持っている桐が居ないので、
適当に戦勝点やアイテム回収をしたいと思います。
うーん…。
百合ちゃん、素敵なおみ足なのに、このアングルだとガニ股に見えるよ?



とりあえず、まずは地下二階へ。
そうです。梓が来たおかげで、あの方が解放できます。



クモさん、久しぶりー!
メンバー総入れ替えしてるけど、源家ですよ!



薊ちゃんの攻撃、容赦ない!
四桁いったのははじめてですね。
さすがにここらへんの敵には遅れを取らないか。



梓ちゃんの攻撃力だと、まだちょっと足軽さんは一発で倒せない。



百合に掃除してもらって、朱ノ首輪回収完了です!



ご尊顔をぱしゃり!
うーん、まずまず。



無事にクモさんを解放できたので、
金色館に降りてきました。
今月は親王様には会いにいけませんから
宝箱漁りつつ、おどろさんに稽古をつけてもらいます。



そういえば隊列を変更しておりませんでした。
いやー、薊が体力ないのもあるんですが、
百合ちゃん、堅いなぁ…。



おどろさんに400入れられるようになりましたよ。
大筒の、ツブテ吐きの威力としてはすごい火力です。



薊はクリティカルで400超え、通常だと300前後です。
連撃が決まれば大変火力が強いです。
この博打感がたまりませんぜ。



…んっ!?



な、なんと。
梓の体火が頭打ちしました。
こ、これはー…。
百合ちゃんはすごく伸びよかったんだけどな、
百合ちゃんの体火もらってこれなかったのか。
たぶん百合ちゃんの伸びが良かった体火は譲葉素質だと思うので、
こっちは牡丹から来た体火のようですね。
だからたぶん、お業さんの。

や、でもここが百合ちゃん並に伸びたら梓ちゃんはマジで鬼のような強さになりますしね。
秋桐の苦労が減ると思えばいいかもしれない。
やっぱりどこか抜けてるところが無いと。うんうん。
とりあえず後ろから狙撃されても一発でKOすることは無い!…かもしれない。



なんと!そうこう言っていたら、
梓が木蓮の奥義を復活させてくれました!
おおおおー!!!!
波動砲、マジ久しぶり!
誰以来だ!?青桐が復活させたとこまでは覚えている…!
それ以来、本当に幻の奥義でした。
使ったのも一回とか、それくらいしか無いと思います。



おおおー、すばらしい。
なんだろう、この奥義、なんの能力がネックでみんな覚えられなかったんだろう。
木蓮とか、体風と技土だけが俺の取り柄って素質だったんですけどね。
うーーーん、心?心かな?
あの子心は最終で、全部500超えてたもんな。
梓ちゃん、是非最後の一個も編み出してください。
できれば子供が来る前に!



お、上への階段がありました。
親王様にはいけないし、地下三階に行ってみましょうか。



おっとここは…
でか土偶の部屋ですね。
なんか裏から入るの新鮮。
ここ、戦わないといけないのかな?



おっ、これいけるんじゃね?
このまま素通りできそう!



でか土偶「またんかいワレェ!」

はい、ダメでした。
すました顔で通りすぎようとしたら、まったをかけられました。
なんだよ、でかいくせに寂しがり屋か!?



でか土偶「通るんなら通行料払うよ!」

えっ!いいんですか土偶さん、
こっちがもらっちゃっていいんですか!?
っきゃ!太っ腹!



とりあえず、薊のために石猿しておきます。



さあなぐっ……
かった!!!
なにこれ、でか土偶さんカッタイ!!!
すげえ久しぶりなんで忘れてましたけど、こんな堅かったですっけ。
薊ちゃん大丈夫?足怪我しなかった?



梵ピン重ねて、それなりに攻撃が通るようになりました。
梓ちゃんで176ってことは、他二人はいいダメージ出るでしょ。



というわけで、さっきの攻撃の雪辱のため、薊ちゃんに奥義打ち込んでもらいましょう。
豪華に消費健康度高いほうで。



よーし!行ってこい薊!



うん。なかなか。
武道家の奥義は、戻る時にくるりんてするのがかっこかわいい。



デカ土偶撃破。
いやー、ちょっと舐めてた。すみませんデカ土偶さん。



通行料はもらって行きます。
二倍スロットなので、戦勝点もおいしい!
すばらしい!



では、改めて地下三階へ。



宝箱宝箱!!!



宝箱宝箱!!!

うん、やっぱりアイテム宝箱には夢一杯ですね。



まだこのように黄色スロットがまわっていますが
止まりません。
拳が回っているでは無いか。
でもこれは普通武器かなぁ?
使った覚え無い武器です。



黒スズさん相手にも百合ちゃんは絶好調!
クリティカルが出れば一撃で仕留められますよ!



一ヶ月終了。
女の子だけのきゃっきゃうふふな一ヶ月でした。
では帰りましょう~。



イツ花、ただいま!
今月は親切な土偶さんが、貢いでくれたよ!



クモさんも天界に復帰したようです。
いやー、クモさん、もう少し早めに解放できてたら絶対お世話になったんですけどね。
弓使い居ないと厳しかった。

拍手[0回]

1031年9月 梓初陣、相翼院へ出撃

9月です!
暑さは収まり、過ごしやすく…なりません。
暑い、今年は暑い。
百合はあまりにも暑さがおさまらないので、
お夏ちゃんにヤキを入れてくると言い始めて、一族全員に取り押さえられました。
百合ちゃんおちついて、お夏ちゃんは夏の神様じゃないから!…タブン。



さて、今月は薊が元服しました。
飛び蹴りでどこに飛んでいくかわからないじゃじゃ馬娘ももう大人の仲間入りです。
マジか~。
お父さんの墓前に、ご報告しておいで薊ちゃん。
で、自分の長所を伸ばしたいと。
そうおっしゃいますか。

…マタカ!



薊ちゃんの長所というと、そつない術素質と体風に体火でしょうか。
うーん、ちょっとこの体火、長いんですけど、頭打ちが早かったので
成長限界が高そうな譲葉あたりに火素質をもらってきましょうか?
水を上げるというのも手かなぁ。
皇子がいたらお願いするところなんですけど、皇子が解放できるのはまだちょっと先なので。



まあ、それはまた今度考えるとして、今月はこのメンバーで出陣します。
今月は、梓の初陣です。
当主の座を狙う梓ちゃんの成長、楽しみですね。



行き先は、初陣御用達の相翼院で。



赤い火は無いので、そのまま奥へすすみます。



象さん、こんにちは~。
たまにはセ○ムさぼってもいいんだよ?



仕事熱心な象さんに、初陣のご挨拶。
やめてー薊ぃー!赤象さんのライフはもう0よ!
三連撃攻撃繰り出してくれました。



梓ちゃんも攻撃。
おお、初期能力にしてはまずまずのあたり。



…と、余裕ぶっこいてたら華厳がきましたー!
久しぶりに象さんに殴られた。
うーん、槍がいなくなったので、攻撃できる範囲が減ったからかしら。



華厳一発で梓の体力が超ピンチでした。
あぶない!!あぶなすぎる!
初陣の子連れて行く時は、今度から防御させとかないとダメですね。
おおおぉぉ、桂のありがたみがここに来て実感できますよ!

そして梓はレベルが上がりました。
ちょっと技水が少なめですが、全体的にすごく良い上がり。
コワイわぁ、この子マジで当主とるつもりだわぁ。



さて、今月大人になった薊ちゃんですが



このように、とりあえず大将に攻撃しに行くようになりました。
元服してじゃじゃ馬具合が増してるよ!!
大将がどこに居てもお構いなしなので、戦勝点欲しい時は抑えこむのに神経使います。
ボタン連打とかできません!
まあ、俺屍でボタン連打とか火傷の元なんですけど、
雑魚戦だとついついやってしまいます。
心の火と風が高いので、進言却下すると鬼のように忠心が上下してハラハラします。



梓ちゃんの初期攻撃力。
大変初々しいですが



今月の出陣で10倍の威力になりました。
アクラさんに200超えダメージ再び…。
大筒でこの勢いで攻撃力上がって行ったら、
榊のように無双できるよ!楽しみですね。
すでに百合は体火700超えているので、お母さんを追い抜くつもりでお願いしたいです。



一ヶ月終了しました。
通常通りの初陣叩き上げ出陣でしたが、
薊同様、成長が目覚しくて眩しかったです。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング