忍者ブログ
[58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1021年1月 九重楼へ出撃



年が明けました。
除夜の鐘が鳴る中、スミレが倒れてしまいました。

oreshika_0356.jpeg

次期当主は孫の青木です。
スミレがねばってくれたおかげで新世代に当主の指輪を渡すことができます。
スミレと同じく、大変若い身での継承ですが、すでに初陣は済んでいるので大将としてはちゃんと働けるはずです。

oreshika_0357.jpeg

なんとスミレは初代の訓練を受けてたんですよね~。
この子が逝ってしまって、とうとう初代が生きている間に居た子はみんないなくなってしまいました。
スミレは2ヶ月目で当主を継いで以来、1年と9ヶ月、生涯のほとんどを当主としてすごしてくれました。
一族のためにずっと尽くしてくれた、優しい子でした。

oreshika_0358.jpeg

ずっと一族に尽くしてくれたスミレの口から出ると、すごく涙を誘う台詞…!
長い間お疲れ様…!大地にむこうで会ったら、名前をもらった以上のお返しができたって、自慢してください。


oreshika_0359.jpeg

スミレを見送ってから一族の状態を確認したところ、椿の健康も傾きはじめてきたようです。
いやだあああ、続けて逝っちゃいやだよー!
お前ももっと粘ってほしいのに…。
来月孫がくるはずなので、今月はなんとか持ちこたえてほしいです。
今作から老年期の健康の減りが緩やかになったので、
次の月いきなり他界ということが無くて心の準備ができますね。
準備したって悲しいんですけど。困ったものです。
椿は私の中で一族のムードメーカーだったので、いなくなると本当に寂しい…。
青木と伊吹はちょっと真面目だからなぁ。竜胆、お前がお父さんの後を継ぐのよ…!

oreshika_0362.jpeg

さて、ここで私ようやく俺つぶ企画の特典をダウンロードしてきました。
な、なんと属性武器だったんですね…!
なにこれすごい助かるじゃないですか。
もうちょっと早くダウンロードしてきてたらスミレにも持たせてあげられたのに。
源太の剣はどうやら性別不問のようなので、次から当主一族は土と風を重視して交神して、
技が高かったほうの職業につけてもいいなぁと思いました。
薙刀のほうはブンブンと秋津をとっちゃったので、使う機会があるかなぁ。
そのうち使いたいですね。福が気になる。

oreshika_0364.jpeg

椿の健康度が気になりますが、漢方で大分回復してくれたのでこのメンバーで出撃します。

oreshika_0366.jpeg

今月の出撃先は九重楼です。
先月までの隊長は伊吹でしたが、今月の隊長は青木!
良く見ると肌の色が違います。
相変わらず槍使いの後姿かっこいいです。ほれる。

oreshika_0367.jpeg

しゃきーーん!
といきなり赤火が。
いやー、いきなり点灯されてもさ!
九重楼もう前半木霊の弓くらいしかほしいのないよ。
木霊の弓は熱烈に欲してるけど、火1個でいけるほど手前にはまわってないんですよね~。
仕方ないので、お財布の肥やしをためるつもりでそこらへんの敵をつまみぐい。

戦利品はナムチの剣とか足軽の腹あてとかそんなかんじ。

oreshika_0371.jpeg

あっという間に赤い火タイム終了!
では走って塔の中までいこうと思います。
あれ、そういえば今月雨ふってたかな?よく覚えていない。

oreshika_0372.jpeg

塔につきましたー!
一年目でセコ○つぶしちゃったので、門は素通りです。
いやーねー、無用心ですよね。セコ○すればいいのに!

oreshika_0374.jpeg

それではちょっと、伊吹さんにのろわれてもらいます。
なんかのろわれてる人を見ると喜ぶ 中二病 難儀なお方がいらっしゃるんでね。

oreshika_0375.jpeg

…どこにいたっけかなぁ。
この時出先だったので、調べることかなわず。
仕方ないので片っ端から喧嘩うってくことにします。

oreshika_0376.jpeg

鉄クマさんを殴り続けてしばらく。
ようやく出てきてくれました。
もー、遅いよ!
伊吹がのろわれ続けて「し、しんどい…」て顔色悪くなっていくから青木が大分心配してました。
一発殴らせてもらってから解放させてもらいます。
どこにいるのか調べてこなかった私が悪い?
いや、いいんです八つ当たりだから。

oreshika_0377.jpeg

解放ー!
奉納点おいしいです。
やたさん、どこらへんにいましたっけ。
すごいいい男な上にパラメータ高かった覚えがあるんですけど
いっつもなんだかんだで解放できなくてお世話にならないんですよね。

oreshika_0378.jpeg

今回の解放の演出かっこいい。
しかしスクショを撮るのは職人技だと思う。

oreshika_0379.jpeg

伊吹さん、ようやく呪い状態から解放。
お疲れ様です。

青木「父上、お手数おかけしました。」
伊「いやなに、これがお役目だからな。」

やっぱりこの親子真面目だ。

oreshika_0380.jpeg

つづいて一つ目さんー。
さー、そのひとつしか無い目で竜胆をよくよく見るといいよ!
あら!?昔好きだったあの人の面影が!?
とかそういうことなんでしょうか。
一足遅かったな。竜胆はもう幻八さんのものですから!

oreshika_0382.jpeg

おいちゃんを解放~。
ああ、見切れてしまった…。
先日アーカイブ版でプレイしてた時は最後まで取り残しちゃった神様でした。
解放できてなにより。

oreshika_0384.jpeg

今月のあらかたの目標は達成したので、残り時間で戦勝点かせぎをします。
といっても、もうこの時点で残りの火が二つくらい。
ここまでいそいで戦闘してたので全然戦勝点かせいでなくて、現在2000点ちょっとしかない。
青木に円子様を紹介することははたしてできるのか!?
それはそうとおばあちゃん、いい加減かまいたちを俺にください!
このおばあちゃん、はじめて出てきた時やたらびびった思い出があります。
たしか自分の腕を取り返しに来た山姥の絵が元絵だったんじゃなかったかなぁ。
手持ちの本に載ってた気がするけど忘れました。

oreshika_0386.jpeg

討伐終了しました~。
えへへ、そうだよイツ花、今月ちょっとがんばっちゃったよ~。
主に伊吹ががんばった。

oreshika_0387.jpeg

お褒めのお言葉いただきました~。
伊吹、よかったね。

拍手[0回]

PR

俺つぶ企画参加



日曜日からぼちぼち忙しいのが緩和してきたので、俺つぶのイラスト企画用に絵を描いていました。
時間がなかったのであまり題材考える余裕がなかったんですが、
せっかくだから俺屍でしか描けないシチュエーションで描こう!と思ってこうなりました。
三世代奥義あわせと迷ったんですけど、まだ私が出来ていないので…。
私にとっては本当に待望のリメイクだったので、とにかく参加だけでもできて大満足です。
ステキな企画ありがとうございました。

内容としては、1019年6月 の絵ですね。
この時市松とスミレが九重楼へ出撃、椿と桜が訓練でお留守番でした。
速瀬とか出てうはうはだった月ですね!

拍手[2回]

1020年12月 竜胆交神

12月です。
一ヶ月討伐を延長しても良いところなのですが、
今月は竜胆が元服で交神の月なのでおとなしく帰ってきました。
一時鈴女様に全部貢いでなくなった奉納点ですが、先月がんばったおかげで9千点台にまで回復しました。
これなら蛇さんでもなまずさんでも余裕です。



………。
どうやら面と面むかってはっきりと
「蛇となまずは嫌です。」
といわれたようです。なんていうタイミング。
もうわかってるよ!この奉納点の付近の風の神様って言ったらあの神様しかいないじゃないですか。
竜胆、実は面食いだったのか。
私も実は8000超えたら彼でもいいな~と思ってたんですけど

oreshika_0337.jpeg

このお方がねばってくれたんですよ。
もう大江山から帰ってきた後元気なの見て抱きついちゃったよ。
よくがんばった!
長生きで私は嬉しいです。
でもよく考えると、今五人なので双子が生まれません。
増築?いや、そんなお金ナイデス…。
そんなわけでちょっと竜胆の気持ちを汲んでやるべきか否か迷いました。
まあでも、やっぱり好きな神様と一緒になるのがよかろうということで、
今回はご希望どおりあの神様にお願いしようと思います。
今作では昇進するから、双子はまたの機会にお願いしたらいいですよね。

oreshika_0338.jpeg

とりあえずスミレさんによくぞまっていてくれました、の漢方薬。
今月は交神で全員家に居ますから、最期をみんなで看取れますね。

ついでに、現在の一族の状況。

oreshika_0346.jpeg

椿。
スミレさんがやたらと長生きしたので忘れがちですが
椿も実はけっこういい年です。
今月は健康下がっていないようなので、孫は抱けるでしょう。

oreshika_0347.jpeg

青木の初陣も終わって、すっかりお父さんが板についた伊吹。
最近ガンガンと技がのびはじめました。
今後新世代のサポート役として、まだまだ現役でがんばってもらいます。

oreshika_0349.jpeg

現在の源家の鬼神、竜胆。
体の火がえらいことになってます。
ついこの間初陣を迎えたばっかりだと思っていたのに、今月交神の上
どうやら恋をしている様子。大人になりました。お父さん複雑です。

oreshika_0350.jpeg

最後に青木。
三ヶ月とは思えない体火です。
今後成長したら薙刀家系にお株をとられた前衛家系の本領を発揮してくれるはず。
技風もいいかんじに上がりました。


こんなかんじです。
せっかくスミレさんがまっていてくれたので、ついでに写真をとっておきます。

oreshika_0339.jpeg

うひゃー!なにこれ可愛い!!!
オリジナル版のかわいいフレームは「はいはいかわいいかわいいw」て感じだったのに
今回本気出してきましたね。
なんかちょっと前のプリクラのようです。
はい、みんな笑ってね~。って伊吹、お前その仏頂面なんとかしなさい!

oreshika_0341.jpeg

さて、今月交神の竜胆ちゃんですが、つながりとしてはこんなかんじ。

oreshika_0342.jpeg

お父さんが椿、お母さんは火の神様の由良様。
全体的に高めの素質をもっていますが、心がちょっと低めなので補えるといいかんじです。

oreshika_0351.jpeg

まあそんなこと言ってても、もう相手は決まってるんですけどね。
天狗さんが解放されてなくてよかったよね竜胆…。
天狗さんいたら私は何したかわからんよ。
天狗のデレ台詞とか聞いてみたいじゃないか!!
このあたりの男神様はなまずさんとか天狗とか牛とかおかまとかの密集地帯で、
大抵ここで娘が好みを言うと
「えっ、なまず?お前いい趣味してるね」
ていうことになりがちなんですが、幻八さん狙い撃ちしてくるとか、やるなぁ。
「はいはい、幻八さん幻八さん」とか思って即ぽちしたせいで遺伝子情報のスクショとるのも忘れました。

oreshika_0352.jpeg

竜胆、無事に意中の神様ゲットです。
幻八さん、ちょっとミーハーなとこある子ですがひとつお願いします。

拍手[0回]

1020年11月 大江山へ初出撃

11月になりました。
「今月から大江山が開きますよ」というイツ花の台詞を聞くのは今年で三回目ですが、
ようやく出撃できそうなかんじです。



今月のスミレさん。
まだなんとか大丈夫。
ちょっと下がり方が緩やかな気がするので、もしかして来月も粘るんじゃないだろうか。
無事に孫の初陣を見届けられそうです。

oreshika_0314.jpeg

今月初陣の青木はこんなかんじです。
ははは、火の技めっちゃ低いでやんの。
水もすごい低いけど、これはスミレさんの訓練の影響かな。
こっからガンガン伸びるでしょう。たぶん。
笹の葉丸を持たせておきます。

oreshika_0315.jpeg

今月の出撃隊はこの四人。
丁度大江山の時期に四人で出撃できることになりました。
じゃあスミレさん、行ってくるけど、できれば帰ってくるまで待っていてね。
大江山の土産話もってくるからさ。椿あたりが。

では、出陣!

oreshika_0317.jpeg

新しい黄川人君の立ち絵いいなぁ~。
わきあたりのシワ具合が好き。わりと本気で。

さて、大江山ですが、今月はムリに奥に行かず、お地母あたりを狙おうと思います。
たしか手前のほうでまわってたと思うので、
仁王はまた今度かなぁ~。

oreshika_0319.jpeg

青木の成長具合。
技風がいい具合にガンガン伸びています。
体の火もいいかんじ。これは本当鈴女様々ですね~。
あっという間にお父さんぬいていきそうで伊吹はなんだか複雑な気持ち。

oreshika_0321.jpeg

お地母のパーティーを発見。
そうそう、こんなでかいのがもってたわ~。
しかし太鼓持ち引き連れてるとか、鬼じゃない?と思いましたが、
太鼓持ちさんは赤こべさんをリスペクトしているようで、武人は一回もでかいのにかけてませんでした。
赤こべなら数回武人強化されたくらいじゃびくともしないぞ!
おどろかせやがって。

oreshika_0323.jpeg

あいかわらず竜胆さんが鬼人のようなはたらきっぷり。
太鼓持ちざくざく倒してくれるので、戦勝点がうまうまです。
これは普通ダンジョンでうろうろしてるのがバカらしくなってくる美味しさ!
もうちょっと早くこればよかったかな~と思いましたが
去年はたしか出撃メンバー市松と椿しかいなかったんだよね。
そりゃムリだ。

oreshika_0324.jpeg

うまうま戦勝点!
どんどんたまっていきます。
次交神予定の竜胆がひそかに安堵の表情をうかべていたりいなかったり。

oreshika_0328.jpeg

雪の中たたずむアクラさん。
居ること忘れてて見えた瞬間ビクってなりました。チキンなんです。
なにせアクラさんにはうちのニューフェースが毎回お世話になってますから。
青木、お前つぶれちゃわないよね?大丈夫だよね?
お前次の当主だからね?つぶれちゃ駄目だからね?

oreshika_0330.jpeg

勝負!
って怖いのつれてるよー!
いや大丈夫だ、こっちには竜胆さんがいるんだ。お願いします姐御!

oreshika_0335.jpeg

青「まかせろー!」

いや、お前じゃないよ!
でもすごいいいダメージ入りました。これはステキ!
笹の葉丸と相性ぴったりだったようです。
ただ体の水が低めなので、あまり前には出ないでほしいです。
お願いだから後ろにいて。


この後もお地母が出るあたりをうろうろうろしてたんですが
ぜーんぜん何も出ませんでした。
しいて言うなら戦勝点ががっぽがぽでした。
青木がかなり成長してたので、今思うと仁王に喧嘩売りに行ってもよかったかもなぁ、と思います。
まあ、たぶん青木は来年もチャンスあるから大丈夫でしょう。
お地母、今年もゲットできなかったのでお業さんに会いにいけるかだけが今の一番の心配です。


拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング