忍者ブログ
[1] [2] [3] [4]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1034年3月 選考試合に参加

春になりました。3月です。
桃の節供に、イツ花がアラレを町で買ってきてくれました。
色とりどりで、可愛いです。



今月は、選考試合です~。
晴明様には試合に勝って勝負に負けてる状態なので、
次こそ一本取りたいと思います。



今月で蘇芳は訓練明けです。



訓練明けの能力…。
技土が300超えているのは、たぶん赤不動の鎧のせいかな。
全体的に安定した感じですね。
技水が低いのは、たぶん先生のおかげです。



雛芥子の健康は二段階目。
今月は蘇芳が実戦入りして、お休みできる…ん、です、が!



漢方薬飲んで、雛芥子には頑張ってもらいます。
春の選考試合は三試合しか無いので、レベルもそんなに上がらないし
初陣の子をつれていくと守るのが大変というか、最悪晴明様の取り巻きにさっくりやられそうなので
蘇芳には今月一ヶ月は初陣を我慢してもらうことにします。
というわけで、熟練の四人で晴明様ボッコボコにしてやりますよー!



春の選考試合、はじまりぃ~
どどんどん♪



最初の相手は金太郎本舗です。
…ていうかこれ、前回と同じ組み合わせじゃないか?
と思って確認しにいったら
びみょう~~~~に、違いました。



ムッキムキチームいいなぁ…。
何がいいって、褐色肌の拳法家、いいなぁ。
拳法家は肌の露出多いから、褐色映えますよね。
まあうちの辛夷は、褐色肌じゃなくたっていい男ですけどね!
金太郎2人を足してもうちの辛夷にはかなわないですけどね!



辛夷は相変わらず空気が読めているようなので、進言に従ってみる。



おお、いいね。結構良いダメージですね。
今回は拳法家も避けませんでした。



梵ピン入った金太郎の攻撃。
蘇鉄に297か~。
蘇鉄、今防御900超えているので、意外に効かなかったですね。



一本取れました。
戦勝点おいしいです。



二番手は三十三間会です。



よいしょ



特筆すること無く、一本勝ちできました~。



さて、ここまでは前座、こっからが本番です!
晴明様、いざ勝負!



しょうb…
あつつつつ!!
開幕いきなり凰招来入れられました!
まさかイニシアチブ取られるとは思わなかった!



くそー、一回回復。
今回は併せ入れるつもりなので、
併せ入る前に体力全快しておく!



よーし、併せを開始します。
目には目をというわけでは無いですが、こっちも凰招来で!
四人とも使える強い術がそれしか思い浮かばなかった!



ひょいひょい秋桜に切りかかってきたおじいちゃんに燕返し!!
いいぞー!
併せ中は回復が手薄になるから、
少しでもダメージは受けたくないです!



無事に凰招来の併せが発動しました!
晴明様の弟子たちがチクチクチクチク後ろの大筒親子を削ってくるからハラハラしたよ!



いけえーー!
凰招来!!

弟子三人には四桁ダメージは入ったものの、
晴明様が回避。
うーん、まあ、晴明様は回避してくれたほうが夢が壊れなくてよかったかもしれない。



晴明様に凰招来返し返しをされました。
痛いけど、晴明様一人ぐらいならもう怖くないんだぜ!!!
やっぱり術より、弟子の物理攻撃のほうが怖いですね。
もうちょっと弱い時に戦ってたらこの凰招来にもがっつり体力持っていかれてたんだろうな。



おおおおう!!
蘇鉄が進言三番目ながら、卑弥呼を!卑弥呼を進言しているぞ!!
もう猪突猛進とか言わせない、
突進も回復もできる男にステップアップ!
私は…私は感動したよ。



雛ちゃんの攻撃!
うわ、晴明様堅い!
あれ、石猿とか入ってたかな…。



辛夷の連撃が決まったので、
秋桜にも一気に畳み掛けてもらう。
うーん、晴明様は中性的な顔してるけど、
さすがに千代菊の女の子二倍の効果は発動しないな。



一本!!!
やったーー!!!!
とうとう一本とってやりました!
初戦で一本とってからが長かったですね。
まだ晴明様から一本とるには、経験を積んだ子が四人必要なようです。
そのうち二人とかでも倒せるようになったりしないだろうか。
「あっさりモード」だったらわりと行けるんだけどな。じっくりだと厳しいな。



戦勝点おいしいです!
お婆ちゃんと同じくらいの点数ですね。



えっへっへ!
みーたーかーー!!
これで勝負は源家の勝ち越しだこのやろー!
次もこの調子で一本取りに行くから手加減してくださいこのやろー!



わーい、オール一本勝ちで優勝です。
嬉しいですね~。
やっぱり選考試合はこうでないと。



春は賞金も結構高い。
女神なんとか酒一杯分だ。



あっ!昇龍の爪がありますよ!
やった、これはゲット!
これで、拳法家が親子そろっても、武器に困ることはありません。
よかった、これ唯一品じゃなかったんですね~。
今月はなんか沢山武器が出ているなぁ。
適当にもらって帰ることにします!



イツ花、ただいま!
今回はまさに、完全勝利!!だったよ!
お祝いしようー!
あ、それとおいて行っちゃった蘇芳、どうだった?拗ねてなかった?

蘇芳「別に、寂しくなんか無かった!」
秋「まったまた~」

拍手[0回]

PR

1034年2月 地獄巡りに出撃

2月です。
まだまだ寒いですが、こんな寒い中でも梅の花がチラチラと咲き始めました。
辛夷がご近所さんから一枝、梅の枝をもらってきて、
秋桜と雛芥子にくれました。
おかげで二人の部屋はほんのり梅の香りがします。



娯楽部門の復興が進み、幻灯屋さんに久しぶりに新しい額縁が出ましたー!
ほう…高いんですか…。
なんだよ、とうとう桁が変わるのか?
よぉし、見に行ってやろうじゃないか。



うわぁ。
もう可愛げのカケラも無いなコレ。
私はわりとこの感じ好きですが、こんな金払ったら他にまわらなくなってしまう。
えーっと、もうひとつのほう…



あ、これくらいならなんとか。
あまり趣味が良くない気がしますが、
金額的にはお財布にとっても優しいです。
こっちのほうが後のほうに出てきたので、さっきの枠よりもっと高いのかと身構えてしまった。
よし、これで撮ったろうじゃないか。



ぱしゃり。
はははは、もう世界観何それおいしいの?だな!



公共部門への最後の投資先は、漢方薬屋さんだったようです!
ま、マジで?あのお酒の上が出るんですか…。



十全大魔液…十全大補湯みたいなやつですか?
ようするにスープか。
大魔っていうくらいだから、なんか鬼の肉くらい入ってそうだな。
あのおっちゃん、やりかねないからな。



漢方薬の話なんてしてたら、雛芥子の健康が下がり始めておりました。
雛~~~!!!
お、お前もこんな急いで行っちゃうの?
もうちょっとゆっくりしてってよ~。



じゃあ漢方薬…………
…………
いや、べ、べつに想定内だし。
こ、これくらい高くなるんだろうなって思ってたし!
モウマジデナニハイッテルンダコレェ…



雛芥子、ごめん。
うちの財力だとまだまだあのスープは無理そうだ。
こっちで我慢してちょうだい。
怪しさだけなら負け無いから!!



さて、今月蘇鉄が卑弥呼を覚えてくれました!!
よくやった!エライぞ蘇鉄!
これで卑弥呼を使える子、二人目。
たぶん蘇芳もちゃんと覚えられると思うので、
時代の回復は安泰になってきましたね。
よかったよかった。



蘇鉄は現在体火が839。
もうすぐ桐の体火記録を抜きます!
すでに成長は収束しておりますが、
体火の薬とかつぎ込んで強化しようかと思っています。
いやー、腕っ節強い大筒、強いです。



さて、今月は秋桜は蘇芳の訓練についてもらって、この三人で出撃します。
隊長は辛夷です。



お、おおおおお!
ちょ、ちょっと!男拳法家の走り姿可愛いじゃないですか!
いいなぁ、拳法家は男も女も可愛いよ!



思う存分走りまわって満足したので、目的地の地獄めぐりへ。
辛夷たちはここに来るまで京の都のまわりを三週くらいさせられました。
すべては辛夷が可愛いからイケナイ。辛夷のせい。



ふー、やれやれ。
赤い火は無いですね。
じゃあお婆ちゃんまでサクサク進みましょうか。



お婆ちゃん、一ヶ月ぶり~。



いっつもいきなり殴りかかるんですが、
今月は千代菊持った秋桜が不在なので、
攻撃力を上げておきます。



あ、ああーーーっ!
そうだ、今月は辛夷隊長なんだから、ちゃんとターゲット指示しないとダメなんだった。
ノッケから連打トラップにはまって辛夷が後ろのお婆ちゃんのほうへ飛んでいきました。
もう、先月船頭さんが女の子だってわかってから、この二匹をどう読んでいいかわからないよ。
脱衣ばあちゃんと船ばあちゃんって言えばいいのか?
船ばあちゃんって国民的おばあちゃんを想像しちゃうよ!
みんなのフネさんはこんなシワクチャじゃないもん!もっとこう…上品な大和撫子だもん!



!!?
な、え、ど、どうしたの蘇鉄。
お前が回復を進言してくるとか。
あ!そうか!お母さん今月はちょっと本調子じゃないもんね。
お母さんが心配だったのか!
やだ、男前度が上がっちゃったんじゃないか、蘇鉄。



今度は辛夷への指示間違いませんでした。
ちゃんと船お婆ちゃんに三連撃叩きこんだよ!
辛夷はボスへの連撃率がとっても高い気がする。
やる時はやる男です。カッコイイわ。



とうとう蘇鉄が二番目に回復進言もってきましたよ!!
雛ちゃんを心配する優しい息子可愛いよ!



よーし、じゃあ脱衣ばあちゃんは辛夷に任せろ!



撃破しました。
なんか、雛ちゃんが弱りはじめて、蘇鉄が大人の自覚に目覚めつつありますね。
いつまでも猪突猛進進言もしてられないか?
お母さんはいつまでも猪突猛進進言だったけどな。



よーし、今月は熟練の子ばっかりなんで、亡者砂漠に一気に飛びましょう。
どこまで行けるかな~。



亡者砂漠!



…は、ショートカットします。
術の併せ面倒です。



修羅の塔にこんな早い時間から来るとか、
大人になったな俺たち!



おお、蘇鉄の攻撃力が先月より更に上がってるじゃないですか。
なんか最近、技火がすごい勢いで伸びてるから、そのせいかな。
おどろさんに200入るようになりましたよ!



連撃決める辛夷はカッコイイ。
茨城大将にはまだでかいダメージ入れられないので、
辛夷の連撃が決まるとすごく助かります。



ちょっと茨城大将にイニシアチブ取られるとやっかいなので、陽炎を使うことにする。



三界までやってきました!
さっきから茨城大将を逃がしまくってますが、
辛夷の連撃が決まることを祈りつつ、喧嘩を売りに行く。



っは!!!
こ、これは先月眼の前で連れ去られた桐(の鎧)じゃないか!!
また止まったよ!
今度こそ桐(の鎧)を助けだすぞ!
ご先祖様(の鎧)は渡さない!



ぐふふふ、寝かせることに成功しました。
寝てしまえば茨城大将もただの固めなアクラさんですよ!
チクチクチクチク嫌がらせのような攻撃に沈め!



よっしゃー!
ゲットしました~!
わーい、桐(の鎧)だ!桐(の鎧)だ!
お帰り桐(の鎧)!



重防具で男専用…と、いうことは~。
蘇芳へのおみやげだなこれは。
秋桐そっくりだと思われる蘇芳が、桐の鎧を装備するのか~。
これは源神社に一回参拝してご先祖様に見せびらかさんといかんな。



お、今月は鎧に好かれているらしいです。
また鎧が止まりました。
ミズハの鎧……
うん、どんな防具か覚えてません。



こっちも寝かせることに成功。
これで勝ったも同然!とか思ったら
すぐに起きてきました。
この茨城さんは早起きさんだったらしい。
危なかったです。



よーし、ゲットです。
なんか名前的に、女の子用っぽい鎧ですね!



全然女の子用じゃなかった!
カッコイイ男前な辛夷でも装備可能でした。
辛夷がとうとうクリ○ンファッションから脱出です。



鎧2つをゲットして、今月は終了。
頑張って三界まで来ましたが、ちょっと今月は決定力が欠けてて
辛夷の連撃だよりという、博打な一ヶ月でした。
やっぱり千代菊の会心攻撃があるかないかは大きいですなぁ



イツ花、ただいまー!
今月は蘇鉄が男を上げたよ。
もう突っ走るだけの男じゃないんだぜ。

拍手[0回]

1034年1月 秋桜の子来訪、地獄巡りに出撃

年が明けました!
今年はみんなで年越し蕎麦を食べながら年越しをして、
元旦には源神社に初詣にも行って来ましたよ。
ご先祖様に顔見せして、今年は良い事あるかもしれません。



初詣から帰ってきたところ、
皇子の元から新しい家族が到着しました。
秋桜の子ですね。



お、また男の子だ!
三人連続とは。
かなりやんちゃな子のようですね…と、いうか!
このコメントは秋桐とおんなじ!
秋桐の血を色濃く受け継いでそうだ。いいね!すごくいいね!
よし、顔を見てみましょう。



ふ、ふぉおおおお!!!
きたああああああ
赤目、赤毛、褐色肌だよおおおおお!!!
ビバお夏ちゃんの血!
とうとう当主家に褐色の血が帰り咲いたよ!
やったー!やったー!
すっげえ攻撃的な配色だー!
いやー、しかし可愛い顔だな!
譲葉のように一瞬女の子だと思っちゃいそうです。
色合い的に、どう考えてもお夏ちゃんの素質をしっかり受け継いでそうなので
この顔できっと勝気な性格なんだろうなぁ。
名前は、「蘇芳」と名づけました。
「スオウ」です。赤い花で、蘇芳色はちょっと暗めの赤色。
全部赤色配色のこの子にぴったり!…だと自負してみる。

さて、素質を見てみましょう~



ふ、ふぉおおおおおお!!!?
なんだこれ、すごい素質だな。
土と火と水は全部カンストしているじゃないですか!
まあ、よく考えれば秋桐が火と土全部カンストしてたので、
そこに皇子の素質が加わったと思えばこうなるのかもしれないですが。
よく全部表に出てきたなぁ、と。
そしてすごく上手くスクショ撮れたな。
秋桜、秋桐からカンストの火と土、全部もらってきてたのか~…!
あの子も実は裏にすごい高い素質もってるのかもしれない。
体風がカンストしてないのは意外。
もしかして秋桜から体風素質もらってこなかったからこの肌色なんだろうか?
まあそれはそれで…。今の体風も低いわけでは無いですしね!
これは頼れる当主になりそうです。
この子で黄川人君まで行けるんじゃないかな。どうかな。

8文字プロフィールは…
「好物:ごま和え」
かわいい…!
ほうれん草のごま和えおいしいですよね。
イツ花、作ったげて!作ったげて!!



素質…は、とうとう梓ちゃんを超えました。
しかも一気に4万点代に突入。
すごいなーっ!
桐の時も「これ以上はしばらく無いかも」って思ったけど
さすがにこの子を超えるのはなかなか難しそう。



雛芥子は今月曲り角の1歳6ヶ月ですが、まだ元気です。
梓は健康下がるの早かったけど、雛芥子は吠丸さんの子だし
長生きしてほしいなぁ。



皇子は今回も昇進無し。
もしかして皇子は出世する気がまったくないのか?
性格的に、ありそうで怖いわ。



先々月氏神になった胡桃ですが、
予想の斜め上を行って、なぜか火の女神様でした。
う、うそだぁ!どう考えても水の女神様でしょ!
たぶん、この技水素質はどっちとってもカンストするはずだよ!
火はカンストしてる素質ないんだけどなぁ。不思議。



とうとう…とうとう公共部門の復興が完了しました!!!
先月のブルジョワスロットのおかげです。
やったー!
あとは娯楽と宗教ですね。



蘇芳の訓練は今月は雛芥子にお願いします。
お母さんはちょっと来月まで我慢してもらう。



では、このメンバーで出撃します。
うーん、男の子の人数が女の子より多いというのは、久しぶりだなぁ…!
秋桜は秋桐とは逆の立場になりそうですね。
男の中に、女がひっとり~



今月は、地獄巡りに参ります~。
蘇鉄ははじめての地獄めぐり。
あまり無理しないで頑張りましょう。



赤い火は無し。残念。
ではお婆ちゃんの元へ。



おばあちゃん、今月も稽古をお願いします。
あ、この子は当家の新しいカワイコちゃんです。
眉毛が可愛いでしょ?



最初から辛夷の連撃が決まりました。
飛ばしております。



秋桜は相変わらずいいダメージ。
うーん、これ、技火も高かったらどうなっちゃうんだろう!



今月は辛夷の連撃がガンガン決まって、サクサクお婆ちゃんを倒せました。
どうした辛夷、いいことでもあったか?
イツ花の年越し蕎麦効果かな!



今月は、血の池地獄へ参ります~。



血の池に到着!



おお…蘇鉄の攻撃力がメキメキ上がっている。
これはもう雛芥子に並ぶ火力なんじゃないだろうか。
雛芥子よりも体火が大分伸びがいいので、その効果ですねきっと。



よーし、行ける!行けるぞ!
タコさん、お相手よろしくお願いしまーす!!



こんなに燃えているのに、水属性なんだなぁ…。
すごい引っ掛けですよね。
絶対初見だったら火属性だと思うよタコさん。



タコさんからも朱ノ首輪が!
これは回数制限で解放できているのかな。
ということは、三回くらい?
結構早いなぁ。



秋桜の攻撃!
こ、これはー…!!!
すっごい効いている!
ムカデさんの倍以上のダメージが出ました。
属性が乗っているのかな、もしかして。
女の子に二倍も効いてそうだな。
水が得意なのはいいとして、もしかしてこのナリで火属性からきしダメなのか!?
秋桜に火属性負けるって相当だよ!



辛夷も連撃入りました!
うーん、本当に調子がいい!
かっこいいぞ辛夷!



蘇鉄に火神招来で攻撃させてみたら、この威力。
やっぱり火に弱いみたいですね。
いやー……。
こんなに弱いんだったら、その体のまわりで燃えてる炎だけでダメージ受けるんじゃないか?
「焼きダコになっちゃう!」てことなのかなぁ。
美味しそうだなぁ…。



真名姫が来ましたー!
いーたーいー!!
むこうは火にからきしですが、こっちは水にからきしです!
辛夷は避けているけど、水に弱い二人にはバッチリ直撃しました。



おおおお…。
大安定の辛夷の回復進言!
さすがだ!ここで春奈とか言わないところがすばらしい。
やっぱり辛夷は空気が読めているなぁ。
今回は3つ目の進言まで空気が読めている。



辛夷に回復してもらって、もう一回秋桜が攻撃。
よし、これで落ちるでしょう。



撃破です!
あまりに秋桜の通常攻撃が強くて、
奥義とか使うスキが無かった。
しかしこれで本格的に「女の子に二倍」の効果の使い道が
お婆ちゃんくらいになってしまったな!



タコさん、解放ですー!
これで地獄の中ボスは二柱ともお帰りになりました。
これからどこで奥義併せをしたらいいんだろう。
親王様か、お婆ちゃんかな。



うーん、美しい背中。
お疲れ様ですー!



よし、では砂漠へ。



今月は結構火を残してくることができましたね。
さて、どうしようかな。



やっぱりしんどいので、砂漠はパスして塔の中へ!
そ、そのうち砂漠も殲滅してやるよ!



宝箱を開けたら茨城さんに包囲されました。
これは喜ぶべきなのか、怖がるべきなのか。



おおおぉ、
蘇鉄が茨城さんに、100超えダメージ入れました!
お母さんの火力が茨城さんに30前後だったことを考えると、
かなり高い火力!



そういえば、ずっと体火が失速せずに成長しているんですよね。



現在の体火…784!?
な、なんと、
これで成長縮小しないってことは、お夏ちゃんの素質じゃないな!
吠丸さんか…!
吠丸さんのカンスト体火は、伸びがお夏ちゃんよりいいんだなぁ。
こ、この素質、当主家にすごく欲しい!



火が最後の一個になったところで、上に上がる階段までたどり着きました。



ちょっと今月は…なんか行けそうな気がするので、
時登りの笛を使って、上まで行ってみようと思います!



赤い火だ!
よーし、茨城さん、良い物ください!



お、弁天の爪が止まりました!
これってもしかして、弁天様を解放できるんじゃないか?
でも、女の子専用だった気がする。
辛夷だとムリですね。

スクショが撮れていませんでしたが、しっかりゲット!



蘇鉄の攻撃力がまだまだ上がっている。
いいですねー。
もしかして火神招来装備したら、
茨城大将にもかなり高いダメージを入れられるんじゃないだろうか。



茨城大将が、ザコ敵を吸収してしまったので、逃げることにします。
今回はちゃんと引波の御守もってきました!
前のような間違いは起こしません!
この戦闘の時、赤い火だったはずなんですけど、
何が止まったのかスクショとってませんでした。なんだったんだろう…。



おおお、辛夷が胡桃から唯一継承できなかった奥義を復活させました!
エライぞ辛夷!
やっぱり今月は調子が良い!



これで、拳法家の奥義も一杯に…!
おおおぉ、なんと眩しい。
辛夷はまだ9ヶ月だから、ちゃんと子供にも継承できますよ!
よっしゃー!



二階まで来て、赤い火が終了。
うーん、黄色アイテム止まってたんですが、
ことごとく逃げられました。
茨城大将を逃がさないようにするのは難しいですね。
なんで寝太郎使わなかったんだと、私に問いたい。



ま、また茨城大将に雑魚が吸収!
体力高くなるだけならいいんですけど、
攻撃力がべらぼうに上がって危険。



撤退撤退!
これが最後の引波の御守か…!
そのうち敵を吸収されてもサックサク倒せるようになってやるんだからな!



お、炎舞の扇が止まりました。
これは属性ついた扇だった予感。



ゲット!
なんと技火がプラスのすごい強い扇でした!
いいもの手に入った。



おおお、すごい、
めっちゃカエルさんが沢山!
このカエルさん、はぐれメタルポジションで、戦勝点ガッポガポなので
一匹でも多く倒したいところ!



茨城大将には逃げられましたが、結構頑張った!
3000の戦勝点ゲット。
これは髪の毛並!おいしいな~。



お、なんか鎧が止まりました。
降三世の鎧…
たしか…桐の氏神名が「源降三世」だった…!
てことは桐の鎧だ!



あ、ああああああ!!!
桐の鎧がー!



まったく本当になんで寝太郎使わないのかと…。
たぶん、この月は好調すぎて、寝太郎のこと、ポーンと忘れてました。
バカ!私のバカ…!!



一ヶ月終了です。
うーん、桐の鎧取れなかったのが残念だな~。
仕方がない、帰りましょう。



イツ花、ただいま。
今月もちょっと修羅の塔の奥まで進んだよ~。
ちょっとまだ茨城大将さんには苦戦するけど、大分戦えるようになってきたと思う。



お墨様がご帰還です!
これでもう、解放してない神様は弁天様だけだろうか。
うーん、踊り屋か、女拳法家が早く生まれるといいですね。

拍手[0回]

1033年12月 鳥居千万宮へ出撃

12月、年の瀬です。
母を亡くしてちょっと元気が無い辛夷のために、
秋桜がイツ花においしい年越し蕎麦を作ってくれるよう、頼みました。
お蕎麦なら、争って食べる必要も無い……んだろうか。



ちょっと元気が無いですが、辛夷は今月元服です。
大変立派になりました。
辛夷、来月は源神社に初詣して、お母さんに成長した姿を見せような!



お、帝様から早すぎる初詣のお誘い。
今月は特に用事は無いので、行ってみようと思います!



もうボスが居ないところに行くので、コレを忘れずに。
今月はアイテム回収の月になりそう。



では、出陣します。
帰ってきたら、イツ花の年越しそばだぞみんな!
気合入れていけー!



残念ながら赤い火は無し。
うーん、仕方ない、自力で行くか。



最初のエリアから、黄色アイテムが回ってないかの確認をしながら進みます。
術がちょこちょこ欠けているので、
できれば術が残っていたら回収したい。
うーん、ここには特に無いかな。



次、十の鳥居。



ここも何も回っていない。
意外に綺麗に取れているなぁ



次は百の鳥居ー!



うん、ここもありませんね。
とりあえず2,3匹と戦いながら確認してるんですけど、
遭遇してない敵が黄色アイテムもっていたら、ご愛嬌です。



千まで来ました。
うーん、ここは結構まわった気がするから、なさそうだな



特にありませんでした。
次は万。



お!
なんか防具が回っている!
法衣ってことは軽装備だろうか。
よしよし、覚えておこう。



余談ですが、蘇鉄は赤地獄の術がとってもお気に入りのようです。
奥義以外で進言してくる術は、大抵赤地獄。



さて、とりあえず奥までチェックしにいきます。
狐次郎さん、お邪魔しますよー。



撮り存じましたが、
どうやらお茶碗が回っていました。
お茶碗…お茶碗か。
しかし装備のほうがいいかなあ。



更に余談で、辛夷が好きな術は怒槌丸と印虎姫。
ビリビリするのが好きなようです。



防具をゲットするべく、万の鳥居まで戻って来ました。



時登りの笛を吹きます!
この笛、一体どんな形状なんだろう。
横笛とかだったらカッコイイけど、吹くのにスキルがいりそうだ。



うーーーん、赤い火一番最後かー!



赤い火まで万の鳥居だと戦勝点が寂しいので、
少しの間大玉殿でアクラさんにかまってもらうことにしました。
というわけでまた大玉殿へ。



また撮り損じましたが、
なんかさっき回って居たお茶碗とは違うお茶碗が回っていました!
しかもすっごい高そうなやつ!



そうか…。ここはお茶碗が二ツのこっているのか。
2つあるならこっちでアイテム回収しようかな。



赤い火に!
よーし、かかってこい!
…て、アクラさんが居ない。
エリチェンエリチェン!



ほ、ほあああああああ!!!!
きたああああ!
これは…これは、源家史上最高額のアイテムスロットかもしれない!



超リッチな二倍スロット、頂きましたー!
これはおいしい!



もう一つのほうのお茶碗は残念ながらでないまま終了。
まあ、でも大変美味しいスロットが出たし、いいか!



強化月間の報酬はちょっとだけ少なめでした!
まあ最初、弱いエリアとかもウロウロしてたから仕方が無い。
よーし、お金も入ったし、
イツ花のつくった年越し蕎麦食べよう!

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング