忍者ブログ
[1] [2] [3] [4]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1033年11月 秋桜交神

11月です。
外は少しずつ寒くなり、胡桃には過ごしやすい季節です。
息子の辛夷は母ほど寒いのに強いわけではないようですが、
それでもすでに「寒い!」と騒いでいる大筒親子よりは寒さに強いようです。



おお、相翼院ですか帝様。
実は私も見に行きたいと思ってたんです…けど~…。
今月は、用事が…。
うう、帝様のイケズ!



過ごしやすい季節になったとは言え、胡桃の体力の下降は止まりません。
とうとう今月は健康三段階目。



先月親王鎮魂墓で埋葬品荒らしまくったおかげで、お金もあるし
今月は…ここ、行っちゃうよ!!



よーし、飲め、胡桃!
ぐいっと、ぐびっと!!
健康は80まで回復しました。
これで今月もそれなりに動けるかな。
辛夷と一緒に訓練してあげてほしいな。



辛夷は今月、なんと体力がラッキーセブン。
これはめでたい。
なにか良い事がありそう?



良い事、それはこれです。
なんと、今月とうとう辛夷が卑弥呼を覚えました!
お母さんが逝ってしまうと、使い手がいなくなるかと思われた回復魔法を
息子がぎりぎりのタイミングで習得です!
がんばった…!エライぞ辛夷!
さすが皇子の孫だ!
辛夷は大変安定して回復の進言をしてくれるので、
彼が卑弥呼を覚えているととっても安心感が。
なにより、行動順が早いですからね。迅速に回復できます!



初陣明けの、蘇鉄の能力はこちら。
体火がすごい勢いで上がりました。
初陣明けで600超えはすごいなぁ。
これは百合ちゃん以来の腕っ節の強い大筒になるかもしれない。



さて、今月は秋桜の交神の月です。
秋桜のお父さんは秋桐、お母さんは牡丹。
壱与姫様か、お風様か…と悩んだ末、秋桐の好みで牡丹に嫁になってもらいました。
秋桐から体火をもらってきたので、火力は問題ないですが
ちょっと技の火と水に弱いのが難点ですね。



秋桐のお父さんは桐、お母さんはお夏ちゃん。
桐はものすごくよく出来る当主様で、
その嫁にお夏ちゃんをつけた時点で、李を思い出さずにはいられなかったんですが
意外に技素質は桐の素質を表にもって生まれてきたので、大変高かったです。
技火が高かったおかげで、千代菊との相性は抜群でした。



桐のお父さんは榊、お母さんは菊。
両親の長所をしっかり受け継いで、ものすごい高い素質をもって生まれてきました。
菊の体火素質が大変伸びがよく、体火は今現在も当家ナンバーワン。
残念ながら、菊の体火は今は伝わってきているのか謎。

そんな血筋の秋桜の素質はこち……
……あ、あれ、スクショが無い。
なんと!秋桜の素質のスクショ撮り忘れてますよ!
えーっと、最寄りのスクショ……

oreshika_8041.jpeg

こんな前のスクショしか無かった…!
ごめん秋桜!
でもこのスクショはすごく素質をうまく撮れている。
えーっと、とりあえず、水が全体的に低いですね。
技火もまったく伸びなかったので、なんとかしたいんですが、
水のほうが三本みんな低いので…。



お相手はこの方しか居ないです。
どこをとっても水は心配無い!
ちょっと、父系の体火が嫌な予感を漂わせてますが
お夏ちゃんの体火の優性さにかけよう。



というわけで、皇子、お願いします!
ちょっと向こうっ気強い子なんで、受け止めてあげてください。
…って、薊ちゃんの時も似たようなこと言った気がする!
だって当家の女の子、気が強いんだもん。
胡桃ちゃん以来の皇子の子か…。
なんか、入れ替わりになっちゃいそうでちょっと複雑だなぁ。

「赤子のぬくもりが愛おしい」

…あ、あれ、なんだろう、今すっごく萌えた気がする…!
皇子、子供が本当に大好きなんですね。可愛いなぁ。



はぁん…。
胡桃ちゃんが倒れてしまいました。
辛夷がずっとついていたようですが、やはり寄る年波には勝てません。



1歳9ヶ月。ずいぶん当家に尽くしてくれたなぁ。
胡桃ちゃんは、猪突猛進娘だった薊と、皇子との間に生まれた子です。
お母さんよりもお父さんの性格を色濃く受け継いだようで、
慎重派で、優しい子でした。
皇子から高い水素質を受け継いで、
壱与姫や卑弥呼など、回復魔法を使いこなし
当家のみんなを沢山回復してくれました。
ちょっと暑さに弱かったため、
お父さんがかつて居た忘我流水道が大好きで
何度も「行きたい!」とせがんで秋桐を困らせた以外は、
大変真面目な子だったと思います。
技水が早々にカンストするほど高かったので、昇龍の爪との相性がばっちりで
選考試合の賞品としてゲットして以降は鬼のような強さで、
アタッカーとしても活躍してくれました。
あの火力で三連撃でも出ようものなら、大抵の敵は沈んでいきます。
攻守に優れ、当主の代わりに何度も隊長を努めてくれた、
みんなのお姉さん的存在です。
秋桐が逝ってしまってからしばらくは、当家で唯一の卑弥呼の使い手だったので、
最後まで卑弥呼の使い手がいなくなるのでは、と心配してましたが
息子の辛夷がちゃんと卑弥呼を習得してくれて、とっても安心したのでは無いでしょうか。



お、おおおぉ、胡桃ちゃん、
普段は温厚だったけど、やっぱり皇子と薊の子だな。
密かに、熱い心を持っていたんだね。
もう血で濡れなくてもいいのに。
お疲れ様!最後まで燃える熱い心、あっぱれです。



胡桃に氏神のお誘いが来ました。
うーん、胡桃ちゃんは素質は全体的に見るとそこまで高くないんですけど、
女神様にカンストの水素質を持っていらっしゃる方が少ないので、
場合によっては頑張ってほしいなぁ。
まずは素質を見てみます。



あれ、奉納点、秋桐を超えている…!
な、なんと。これは予想外。
名前はすごく優しい胡桃ちゃんらしい名前ですね。
皇子から、心水だけカンストの素質をもらってこれなかったようですが
それでも全体的に結構安定しているので、今回はお願いしようと思います。
蘇鉄がちょっと水に弱いので、是非、嫁になってほしい。
胡桃ちゃん、これからもどうぞよろしく!

拍手[1回]

PR

1033年10月 蘇鉄初陣、親王鎮魂墓へ出撃

10月です。
食欲の秋、当家の食卓にもイツ花が腕をふるってくれた、
美味しそうなご飯が沢山並んでおり、秋桜と辛夷がしのぎを削っております。
辛夷は主に肉、秋桜はお芋が好きな様子。



蘇鉄は今月初陣でございます。
蘇鉄、先月はお母さん倒れさせちゃってごめんよ。
今月からは守ってあげてね。



漢方薬屋さんに、新しいお薬が並んだそうです。
ほほう…。お酒か~。
これは今までより飲みやすそうですね。
養命酒みたいな感じ?
元服前の子はちょっと飲むと酔っちゃいそう。
…いや、元服前の子がこのランクの漢方薬を飲まなきゃいけない事態って、
そうとうヤバイか…!



や、やめてよイツ花~…!
材料に関しては、比較的素直に名前つけてたっぽい初期の漢方薬を見る感じ
なんでも使ってそうで恐ろしいよ!



胡桃ちゃんは今月健康が二段階目。
うーん、来月まで、頑張れ…!
というわけで、お薬を処方します。



新しいおくs……
たっけえ…!!!
さすがお酒は高いな…。
国一つ帰るお茶碗と同じような値段とか、すごいわぁ…。



胡桃ちゃんには、こっちで!
胡桃ちゃんには、ご飯に混ぜるより氷とかに混ぜたほうがいい気がする。



雛芥子は…よかった、健康はちゃんと全快しているようです!
あーん、雛ちゃん心配したよ…!!!
1歳3ヶ月…うん、まだ若い!若いよ!!



蘇鉄の初陣前の能力はこちら。
攻撃力が高くなりましたね~。
蘇鉄の体火は、お夏ちゃんのなんだろうか、吠丸さんのなんだろうか。



今月は秋桜にお留守番をしてもらって、
拳法家親子と大筒親子で出陣します!
隊長は、胡桃ちゃん。
辛夷に隊長できるかなー?と思ったんですが、
さすがに体力も防御力もお母さんが上でした。
よーし、今月は胡桃と辛夷で奥義の併せをするぞ!



今月は蘇鉄が初陣なので、
奥義併せは親王様に受け止めてもらおうと思います。
というわけで、親王鎮魂墓へ。



赤い火は無いですね。
まっすぐ金色館へいきまーす。



よおし…。
蘇鉄、ちょっと最初は厳しいかもしれないけど、踏ん張るんだぞ!



胡桃ちゃんの攻撃!
今月は胡蝶の手袋なので、いつもより攻撃力は低めです。



辛夷は昇龍の爪装備。
技水が胡桃ほど高くないので、
お母さんほどの威力はでないですが、とりあえず胡蝶の手袋の胡桃よりはダメージが出る!



雛ちゃんのイカズチ砲はすごく強いな…。
本当、イカズチ砲取れてよかったよ。
まさに相棒と呼ぶにふさわしい威力。



蘇鉄のレベルが上がりました!
お、技風が若干低いけど、全体的にいい感じなのではないでしょうか。
この上がりなら、もしかして卑弥呼覚えられるかもしれない!



現在の攻撃力はこんなもの。
ついでに、お母さんとおそろいでイカズチ砲装備です!



親王様への入り口を発見。
今月は結構早めに発見できた。
後は見失わないように頑張るだけ!



辛夷はお母さんに似て堅実で優しい性格をしているので、
あまり奥義の進言をしてきません。
大抵「通常攻撃、術、術」なんですが
金色館は術が使えないので、進言が真っ白になりました。
辛夷が熱くなるのはご飯時だけだな。



だいだらさんが出現!
雛芥子は通常運行。
うん、じゃあ攻撃よろしくね。



辛夷の三連撃が決まりました。
これは大きい。でかしたぞ辛夷!



お母さんは…、うーん、やっぱり胡蝶の手袋だと攻撃力が足りないか!
胡桃は昇龍の爪装備していると鬼のように強いんですけどね。
うーん、昇龍の爪、二本ほしいなぁ。



だいだらさんを撃破!
秋桜が居なくてもなんとか倒せた。
ふう、やれやれ。



蘇鉄に火神招来を持たせてみたら、こんなん出ました!
さすがにクリティカルだと思うけど、すごいな!
最強の火の神様の血を二柱分結集しただけあります。



ちょっと親王様の前に、デカ土偶を殴りにいこうと思い立つ。



よっしゃ、かかってこいデカ土偶!



この土偶は親王様が居なくなってもここに出てくれるのかな~。
今、秋桜と蘇鉄がそろって秋桐の子なので、親王様解放できるんですよね。
今回はその関係で秋桜連れてきたかったんですが、
親子で出撃のほうが大事だった!



よーし、じゃあまず守備力を強化します。
蘇鉄は初陣なので、力溜め攻撃来たら沈む可能性がありますからね…!
先月はお母さん、今月は息子とか、シャレにならんでぇ…。



よし、攻撃力も上げたので、辛夷から百裂拳を併せてもらいます!



とととと、
あ、あれーー!!?



辛夷が一人で撃ってしまいました。
早い、早いよ辛夷さん、ターンまわってくるの早すぎるよ。



撃破です。
一人でも結構な威力だったな~。



よ、よし!
次こそ拳法家の奥義併せをがんばるぞ!



親王様!
受け止めてくださいこの思いー!!



お、養老水が止まりました。
辛夷は今月奥義を二回も撃つことになるので、
この養老水で回復しよう。



まずは攻撃力を強化!



で、奥義の併せ…
お、珍しく辛夷が奥義を進言してきています!
ボスだからかな?
空気を読めてるな辛夷…!
進言3つ目がまったくもって空気読めてないけどな!!



では、併せで。
奥義を進言してきた時にも、併せにするか選べたらいいんですけどね~。



蘇鉄は予想通り、こういう進言テンプレートになりました。
うん、知ってた。わかってたよ。
そうか、奥義が打ちたいか。



では、蘇鉄にも併せをしてもらう。
たぶん拳法家親子のほうが早く発動くると思うけど、
もしかしたら撃てるかもしれない!



拳法家親子の奥義併せが来ました!
今回はちゃんと胡桃も間に合った!
よおおーし、いけ、二人共!
いやー、拳法家男の貯めポーズカッコイイな。



そりゃああああ!!!



6480!
よし、いいぞ!



親王様が沈没です。
親王様、ありがとうございました~。



養老水ゲット。
親王様、次はもしかしたら解放できるかもしれないので、
待っててくださいね~。



一ヶ月終了です。
蘇鉄は体の能力を中心にめきめき伸びました。
榊以来の男大筒士なので、かっこよく逞しく育ってほしいですね!



イツ花、ただいまー!
蘇鉄は立派に初陣終えたよ!
お祝いに秋の味覚で夕飯お願い!

拍手[0回]

1033年9月 地獄巡りに出撃

9月です。
夏の暑さは収まってきましたが、胡桃にはまだちょっと暑いようです。
雛芥子と蘇鉄は夏の最後を満喫すべく、庭に布団を持ちだして、夜外で寝ようと画策しはじめました。
秋桜は、その計画を聞きつけて、イツ花にお弁当を作ってもらいました。



ぬぐぐ…!!!
く、胡桃の健康が下がり始めてしまった…。
1歳7ヶ月か~。
比較的遅めだけど、それでもやっぱり早いなぁ
心情的にも寂しいんですが、戦力的に、胡桃は現在当家で唯一の卑弥呼の使い手なので
抜けてしまうとほんっとうに痛いです…!!



はい、くるみ、あーーん。
にがいから、噛まずに飲み込め!



先月、うっかり初陣明けの能力を確認してもらえなかった辛夷の現在の能力。
いや、本当なんで忘れてたんだか…。ごめんよ辛夷。
うーん、心が思ったほどヘタってないんじゃないか?
装飾品を使えばなんとか術を覚えられる気がします。



今月は蘇鉄の訓練を胡桃にお願いして、この三人で出撃します。
辛夷はちょっとお母さんが心配なようですが、
今月はまだ大丈夫だから、しっかり戦って帰ろうね、辛夷。



出撃先は地獄めぐりです。
辛夷は地獄めぐりはじめてかな!



赤い火はありません。
よーし、じゃあサクサク進もう~。



おばあちゃん!よろしくお願いします!
今月は当家にやってきたイケメン連れてきました!
マケてください!



!!!???
な、なんだこのダメージ!!
ま、まさか…そんな…
船頭さん、女の子だったのか…!!!
くそー、私のジジババ三角関係ラブバミューダ妄想が!
三途の川のカシマシ三姉妹だったということなのか!!
いやー、戦闘的には助かるけど、ちょっと残念だわぁ。
えーっと、誰が長女で誰が末娘でしょうかね。



そいや!
辛夷の攻撃だとこんなものか~。
秋桜は会心攻撃な上に二倍になっているんだな。
千代菊、まさに対お婆ちゃん兵器と化しているじゃないか。



雛芥子の攻撃はこんなかんじ。
まずまず。



ぐはっ!
石猿したお婆ちゃんがめっちゃ堅い!



清水で特殊効果を解除して、攻撃。
それでも670か~。
二倍になってるはずだから、元のダメージは300ちょっと。
うん、お婆ちゃんはやっぱり堅いな。



撃破です。
千代菊のおかげで船頭さんはさっくり倒せたんですが、
お婆ちゃんが意外に粘りました。



今月は、針地獄に行こうと思います~。
この前は血の池地獄の赤い火で泣きを見たからなぁ!



ひぎゃああああああ!!!!
えーっと、いきなりですが状況を説明しますと、
秋桜混乱>自分を攻撃して残り体力122に>おどろさんが秋桜めがけてまっしぐら←今ここ
という状況です!
あわわわっとなりながらスクショボタンを連打したらこんな中途半端なスクショになりました!
や、やめておどろさん!
秋桜隊長だから養老水でカバーできないんだからああああ!!!!

「とうとう討ち死にが!」
と思ったその時、
なんと秋桜の燕返しが発動
おどろさん、沈没。



う、うわああああ
こ、これは危なかった!
だって、秋桜体力満杯だったんですよ!
そっから混乱>自分で攻撃>おどろさんに襲われる が流れるようなコンボで決まりましたから!
事故だよ~。これは事故だよ…!
こういうことがあるから怖いですよね!
こ、秋桜無事でよかった…!
まだ子供も居ないから、うっかり当主家が断絶するところでした。
よく燕返しが決まったなぁ。
燕返しは混乱してても発動できるんですね。
まさに九死に一生、秋桜、悪運強いです。



あわわわわ、まだ混乱している!
ひ、雛ちゃん!回復!回復したげて!



さっきはよくも…!!
いけ、辛夷、ガンガン蹴ったれ!



混乱使ってきたのはこの金色のお面!
お面のくせにちょこざいな!



また燕返しが発動!
触るなお面!
お前は私の「殲滅リスト」に名前を連ねたぞ!



針地獄はうっかり清水を忘れてこういうことによくなります。
しかも勢い良く三個くらいの針をザクザク踏んでいくという…。
ごめんみんな、痛かった?



ムカデさんのとこまで来ました~。
むーかーでーさーん、
旅館に泊まりに来ましたー!



/いらっしゃーい。\



お、なんと朱ノ首輪が止まりました!
女将が文字通り一肌脱いでくれるそうです!
わーい、うれしいなー。



秋桜の攻撃でダメージ982。
うーん、これは二倍かかっているのか?いないのか?
わからない。
わからないけど、無強化にしては良いダメージかもしれない。



よし、じゃあ攻撃力もう少し上げましょう。
…そういえば、ムカデさんも混乱使ってきたんだっけ?
こわいよ~。混乱怖いよ~!!!



お、通常攻撃で4桁出るようになりましたよ!
すばらしい。



辛夷の火力は秋桜に比べると低めですが、
連撃が出るととっても強いです。
今回も三連撃をお見舞い!



攻撃力も上がったし、
久しぶりに秋桜に奥義を撃ってもらおうかな!



…と、思ったらムカデさんがダウン。
残念。



朱ノ首輪、奪取です!
わーい、美人さんが帰ってくるよー!



お銀様、解放!
あー、お銀様、もっと早く解放できたら、絶対大筒家系をお願いしたのになぁ。
可愛いですよねお銀様。



今月はちょっと上のほうから降りよう、と思ったのに
ここからじゃ穴に飛び込めませんでした。
なんか見えない壁が私を邪魔している!
通して!通してー!



まあ、仕方がないので下から降りてきました。
うーん、ちょっとおっくうだけど、
今月は砂漠で少し戦ってみようかな。



河童さん、よろしくおねがいします。



辛夷はイケメンなせいか



鬼たちにもモッテモテです。
この鬼たち、状態異常攻撃をすべて辛夷に入れてくれました。
イケメンが好きなのか嫌いなのか…!
モテる男はツライな辛夷!



赤地獄の併せで無事勝利。
辛夷が一身に攻撃を引き受けてくれたおかげで、あまり被害を被らずに倒せました。
技火高いのが雛芥子だけなので、イニシアチブ取ったのが秋桜や辛夷だった場合は
ちょっと術の火力が落ちますね。
しかし雛芥子のターンを待っている暇は…無い。
辛夷が素早いので、大抵辛夷が併せのリーダーです。



わー、なんか鎧が止まった!
黄不動の鎧、青不動の鎧シリーズの鎧ですねこれは!



なんとかゲット!
鎧も嬉しいけど、心土の薬も地味に嬉しい。



の、呪われているだと!?
能力としては朱塗りの胴のすごい版みたいな…。
あ、でもこれ、大防具なのかな。秋桜しか装備できないや。



さて、火がもう一つしか無いですが、修羅の塔にも寄ってみる。



おじゃましまーす。



茨城さんに、秋桜はこのダメージ。
うーん、さすがに秋桐のダメージには及ばないか。
美剣飛鳥使えばそこそこ行くと思うんですけどね。
属性効果ってでかいですね~。



辛夷もこんなかんじ。
うーん、茨城さんをこのメンバーで安定して倒すのはちょっと厳しいか!?



雛芥子はまわりの雑魚には絶大な攻撃力なんですが
茨城さんにはダメージが通りません。



にゃ、にゃんと、
ただでさえ強い茨城さんが、
雑魚を吸収してしまいました。
こ、これは逃げたい。



逃げたいけど…引波の御守がこんな時に限ってない!!
あ、あああ!雛芥子しっかり!!
あの雛芥子が、二番目に回復進言出すくらいにやばいです!



なんとか回復。
うーん、517あれば大丈夫…か…?



だ、ダメだったーーー!!!
やばい、やばいですよ
雛ちゃん、防御力低いわけじゃないのに、
一撃で500とかダメージが出てましたよ!
ていうことは、他の二人だって危ないです。
危ないです…!!



た、倒せた…!
なんとか辛夷と秋桜は生き残りました。
が、ひ、雛~~~!!!



とにかく、養老水だ!
養老水をガツガツ使うぞ!



一ヶ月が終了しました…。
ひ、雛ちゃんの健康度は70くらいまでには回復したので、
大丈夫…な、はず…だけど…
ああああ!!ごめんよー!



い、イツ花ただいま~…。
好物を?マジで?
じゃあ煮魚は無いですね。
秋桜と辛夷がさっそく火花散らせながら食卓に向かいました。
そして雛芥子は…



よかった!無事だ!!!
よし、雛芥子、蘇鉄のとこに行っておあげ!

お銀さんが天界にご帰還です。
おかえりー!
これで針地獄は大将不在になりますね~。

拍手[0回]

1033年8月 雛芥子の子来訪、選考試合に参加

8月、夏真っ盛り。
お盆が近づきご先祖様たちで当家の屋敷はなんだかぎゅうぎゅうになっているような気がします。
胡桃は今年も氷室の氷にかじりついて、熱さをしのいでいます。
逆に寒い季節の間元気が無かった雛芥子は、今月は大変元気に庭で訓練を開始しました。



今月は夏の選考試合です。
よーし、今回も暴れてこよう。
今月は晴明様から一本取りたいですね!



暑い中、当家に新しい家族がやってきました。
雛芥子の子供です。



お、最近男の子少なかったので、連続で来るとは予想外です!
よおーーし、久しぶりに大筒男の衣装がおがめる!
眼福眼福!!

お父さん似ってことは、秋桐似なのか。
秋桐の子供でもあるわけだから、秋桜の名実共に弟なわけだ。
秋桜は弟一杯ですね。
ではお顔拝見。



うほほ、可愛い顔きたよ!
いいですね、私このやんちゃ顔大好きです!
だが秋桐には顔は似てないなぁ。性格が似てるのかな?
どっちかというと、顔は初代当主の大地に似てるんじゃなかろうか。
体の色は目が赤色で、この組み合わせははじめてかもしれないですね。
意外に当家には赤い目の子が少ないんです。
……いや、赤い目が少ないっていうか、茶色目しかいないっていうか。
しかも茶色目ばっかりなのに、みんな血気盛んだったり不思議ちゃんだったりするっていうか!
まあそんな話はともかく、大変勇ましい顔なので
「蘇鉄」という名前をつけました。
「ソテツ」です。
鉄を打ち込まれると蘇るという伝説がある、あの南国っぽい木ですよ。
うんうん、大筒にぴったり。花言葉は雄々しい、だよ!

よし、では素質を見てみます。





相変わらず秋桐の子は素質のスクショとりにくい!!!
しかしなんていうか、予想どおりの素質になりました。
ですよねー!と思わず言いそうになりますね。
秋桐と雛芥子、もっというとお夏ちゃんと吠丸さんの素質受け継いでるわけなので、
火素質はすべてカンストです。カンストしなきゃ嘘です。
ちょっとだけ、秋桐がもってた桐の体火期待したんですが、
お夏ちゃんと吠丸様の素質に見事に食われた。
あとは秋桐の、カンスト土素質が二本。心だけカンストならず。
心はもらってきてほしかったな~。主に卑弥呼のために…!
い、いまさ…卑弥呼使えるの…胡桃だけな気がするんだよね…私。
もしかして…また卑弥呼空白期間が出来るんじゃなかろうか。
やっべえ。
心は火と風がカンストか。
これあれだよ。薊と同じような心素質だよ。
この子、絶対進言のテンプレート「普通攻撃、奥義、奥義」になるよ!
まあ、秋桐と雛芥子の子で、熱血バカになるしてなったんでしょうね。
体土は幸い高そうなので、思う存分前列で戦ってもらいましょう。
しかし体素質、水以外全部200超えはすごいなぁ。
戦う気満々な能力値だな。さすが血の気の多い血筋は違うや。

8文字プロフィールは、意外にも
「好き:縁側」
なんかおじいちゃんみたいな好み。
縁側は秋桐や榊も好きだったんですよね。
普段血の気が多いと、ふと休みたくなっちゃうんだろうか?



素質は秋桐を抑えて三番につけました。
素質ランキングに久しぶりに動きが。
うーん、表だけ見るとそうでもないけど、
たぶんカンストの火素質、裏にも何本か隠し持ってそうだな。
大筒なので、そこまで極端に火力は伸びないと思うんですが、
技火の伸びには期待します。



先月の戦利品をチェック。
えっへっへ、黄色アイテムはあまり出なかったけど、
防具や武器は沢山ゲットしました。
これで少しはお財布のタシに!
まったく鬼退治ってのは、入るお金も大きければ出ていくお金も大きいです。



今月曲り角、1歳6ヶ月の胡桃はまだまだ元気。
よかった!ちょっと暑さに弱いから、へばってないか心配でした。
よしよし、まだまだ暴れられそうですね。



蘇鉄の訓練は雛芥子に任せて、この三人で選抜試合に向かいます。
大筒家系はとうとう奥義4つを継承ですね。
うーん、これは嬉しいな~。



やってきました、夏の選考試合。
どどんどーん



今回の組み合わせ表……
って、ちょっと待てー!
晴明さんが同じブロックにいんじゃねえか!!
これ、決勝前に晴明様とやらないといけないじゃん!
下手したら三位決定戦とか行きかねないよ。うわー。



とりあえず、まずは戻り橋警護隊。
戻り橋…って、晴明神社の近くにあるアレだっけ?
もしかして晴明さんのお身内さんですか?



お、ダメージはサクサク入る。
これは楽勝の予感です。
今月雛芥子が居ないから、一人一人倒してかないといけないんですよね。
そういえば、千代菊の「女性にダメージ2倍」は選考試合では使えるかもしれないなぁ。
奥義でも効果出るんだろうか?



最後は秋桜の燕返しが発動して、終了。
うーん、燕返し、やっぱりいいなぁ。
たまに事故るけど。



この戦勝点的に、中堅チームだったのかな。
ごちそうさま。



次は誠心女子有志…と、帝様にセリフを取られた。



せいしんじょし………
な、なんか…なんか、すっごくイヤな思い出がある気がする。
気のせいかもしれないけど、この子たち混乱使ってきたような…。
むかーし、全滅したような。

そういえば、今回効果範囲が一列の混乱術使ってくる敵が居ない気がする。
常世見が単体攻撃になったのかな?
全員で混乱すると、バトルロワイヤルが開始されますからね。
あれ、精神的にきますよね。



怖いからざくざく倒す!
しかしひとりずつしか攻撃できない!
脳筋パーティーはこういう時どきどきします。



辛夷は今月も功徳の拳装備。
あまり火力が出ませんね。
…ということは、実質戦力は二人なのか。
あれ、もしかして晴明さんちょっとツライんじゃないか?



とりあえずここは一本勝ち。
戦勝点はちょこっと高めです。



さー、きたよ晴明さん。
どうかなー、倒せるのかなぁ?
今回は一本勝ちとか言ってたけど、ちょっと弱気になってきました。
ここが事実上の決勝戦ですね。



ガンガン攻撃力あげて、ささっと人数減らしたい!
梵ピン!



このおじいちゃんがおばあちゃんだったら大分楽だったのに!!
このおじいちゃん、硬いですね。
胡桃と辛夷だとあまり削れません。



ぎゃあああああ
梵ピンとか怖い!
この弟子たち、晴明に技力提供だけしてればいいのに



とりあえず、これでおじいちゃんが沈黙。
地味にテンパッていて、奥義の存在をすっかり忘れている私。



うーん、敵の補助魔法解除してたりとかして、時間的に厳しいです。
技ありを取りにいってみようかな。



残念ながら、また有効でした。
く、くそー。
またも一本が取れなかった!
さすがに晴明さんは万全の体制で臨まないと
倒すのは難しいってことですね。



胡桃がここで奥義を覚えました!
拳法家の最後の一つです!
結局拳法家の奥義は、薊と胡桃で全部編み出しました。
ちょっと辛夷にこの奥義は継承できないですが、
自力で復活させてくれることに期待。



あ、はい。
安倍のほうの晴明さんの親友と氏が同じなんで、是非覚えておいてください。
ちょっと残念なことに顔ぶれが良く変わるんですけど、
志はみんな同じですから!そこんところヨロシク。



っは!決勝あること忘れていました。



桜花攻撃班のみなさん。
ははははは、晴明様の後だとまるで防御が紙のようだ!
まあ、大筒だから当然か。
最近の当家の大筒さんの防御力はおかしいことになってますが、
この柔らかさが本来の大筒さんですよね。
うん。
初陣の剣士かばったりとか、絶対しないですからね。本来は。



ここは一本勝ち。
もう選考試合は晴明様以外はおまけみたいなもんだな!



わーい、優勝ー!



おお、またイカズチ砲が。
これももらっておきましょう。
蘇鉄がお母さんそっくりな火素質しているので、きっと必要になるはず。
辛夷に昇龍の爪も欲しかったんですが、さすがにないですね。
あれは唯一品だっただろうか。



イツ花、ただいま~。
今回も晴明さんをボコボコにできなかったよ…!
次回こそ頑張る。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング