8月、夏真っ盛り。
お盆が近づきご先祖様たちで当家の屋敷はなんだかぎゅうぎゅうになっているような気がします。
胡桃は今年も氷室の氷にかじりついて、熱さをしのいでいます。
逆に寒い季節の間元気が無かった雛芥子は、今月は大変元気に庭で訓練を開始しました。
今月は夏の選考試合です。
よーし、今回も暴れてこよう。
今月は晴明様から一本取りたいですね!
暑い中、当家に新しい家族がやってきました。
雛芥子の子供です。
お、最近男の子少なかったので、連続で来るとは予想外です!
よおーーし、久しぶりに大筒男の衣装がおがめる!
眼福眼福!!
お父さん似ってことは、秋桐似なのか。
秋桐の子供でもあるわけだから、秋桜の名実共に弟なわけだ。
秋桜は弟一杯ですね。
ではお顔拝見。
うほほ、可愛い顔きたよ!
いいですね、私このやんちゃ顔大好きです!
だが秋桐には顔は似てないなぁ。性格が似てるのかな?
どっちかというと、顔は初代当主の大地に似てるんじゃなかろうか。
体の色は目が赤色で、この組み合わせははじめてかもしれないですね。
意外に当家には赤い目の子が少ないんです。
……いや、赤い目が少ないっていうか、茶色目しかいないっていうか。
しかも茶色目ばっかりなのに、みんな血気盛んだったり不思議ちゃんだったりするっていうか!
まあそんな話はともかく、大変勇ましい顔なので
「蘇鉄」という名前をつけました。
「ソテツ」です。
鉄を打ち込まれると蘇るという伝説がある、あの南国っぽい木ですよ。
うんうん、大筒にぴったり。花言葉は雄々しい、だよ!
よし、では素質を見てみます。
相変わらず秋桐の子は素質のスクショとりにくい!!!
しかしなんていうか、予想どおりの素質になりました。
ですよねー!と思わず言いそうになりますね。
秋桐と雛芥子、もっというとお夏ちゃんと吠丸さんの素質受け継いでるわけなので、
火素質はすべてカンストです。カンストしなきゃ嘘です。
ちょっとだけ、秋桐がもってた桐の体火期待したんですが、
お夏ちゃんと吠丸様の素質に見事に食われた。
あとは秋桐の、カンスト土素質が二本。心だけカンストならず。
心はもらってきてほしかったな~。主に卑弥呼のために…!
い、いまさ…卑弥呼使えるの…胡桃だけな気がするんだよね…私。
もしかして…また卑弥呼空白期間が出来るんじゃなかろうか。
やっべえ。
心は火と風がカンストか。
これあれだよ。薊と同じような心素質だよ。
この子、絶対進言のテンプレート「普通攻撃、奥義、奥義」になるよ!
まあ、秋桐と雛芥子の子で、熱血バカになるしてなったんでしょうね。
体土は幸い高そうなので、思う存分前列で戦ってもらいましょう。
しかし体素質、水以外全部200超えはすごいなぁ。
戦う気満々な能力値だな。さすが血の気の多い血筋は違うや。
8文字プロフィールは、意外にも
「好き:縁側」
なんかおじいちゃんみたいな好み。
縁側は秋桐や榊も好きだったんですよね。
普段血の気が多いと、ふと休みたくなっちゃうんだろうか?
素質は秋桐を抑えて三番につけました。
素質ランキングに久しぶりに動きが。
うーん、表だけ見るとそうでもないけど、
たぶんカンストの火素質、裏にも何本か隠し持ってそうだな。
大筒なので、そこまで極端に火力は伸びないと思うんですが、
技火の伸びには期待します。
先月の戦利品をチェック。
えっへっへ、黄色アイテムはあまり出なかったけど、
防具や武器は沢山ゲットしました。
これで少しはお財布のタシに!
まったく鬼退治ってのは、入るお金も大きければ出ていくお金も大きいです。
今月曲り角、1歳6ヶ月の胡桃はまだまだ元気。
よかった!ちょっと暑さに弱いから、へばってないか心配でした。
よしよし、まだまだ暴れられそうですね。
蘇鉄の訓練は雛芥子に任せて、この三人で選抜試合に向かいます。
大筒家系はとうとう奥義4つを継承ですね。
うーん、これは嬉しいな~。
やってきました、夏の選考試合。
どどんどーん
今回の組み合わせ表……
って、ちょっと待てー!
晴明さんが同じブロックにいんじゃねえか!!
これ、決勝前に晴明様とやらないといけないじゃん!
下手したら三位決定戦とか行きかねないよ。うわー。
とりあえず、まずは戻り橋警護隊。
戻り橋…って、晴明神社の近くにあるアレだっけ?
もしかして晴明さんのお身内さんですか?
お、ダメージはサクサク入る。
これは楽勝の予感です。
今月雛芥子が居ないから、一人一人倒してかないといけないんですよね。
そういえば、千代菊の「女性にダメージ2倍」は選考試合では使えるかもしれないなぁ。
奥義でも効果出るんだろうか?
最後は秋桜の燕返しが発動して、終了。
うーん、燕返し、やっぱりいいなぁ。
たまに事故るけど。
この戦勝点的に、中堅チームだったのかな。
ごちそうさま。
次は誠心女子有志…と、帝様にセリフを取られた。
せいしんじょし………
な、なんか…なんか、すっごくイヤな思い出がある気がする。
気のせいかもしれないけど、この子たち混乱使ってきたような…。
むかーし、全滅したような。
そういえば、今回効果範囲が一列の混乱術使ってくる敵が居ない気がする。
常世見が単体攻撃になったのかな?
全員で混乱すると、バトルロワイヤルが開始されますからね。
あれ、精神的にきますよね。
怖いからざくざく倒す!
しかしひとりずつしか攻撃できない!
脳筋パーティーはこういう時どきどきします。
辛夷は今月も功徳の拳装備。
あまり火力が出ませんね。
…ということは、実質戦力は二人なのか。
あれ、もしかして晴明さんちょっとツライんじゃないか?
とりあえずここは一本勝ち。
戦勝点はちょこっと高めです。
さー、きたよ晴明さん。
どうかなー、倒せるのかなぁ?
今回は一本勝ちとか言ってたけど、ちょっと弱気になってきました。
ここが事実上の決勝戦ですね。
ガンガン攻撃力あげて、ささっと人数減らしたい!
梵ピン!
このおじいちゃんがおばあちゃんだったら大分楽だったのに!!
このおじいちゃん、硬いですね。
胡桃と辛夷だとあまり削れません。
ぎゃあああああ
梵ピンとか怖い!
この弟子たち、晴明に技力提供だけしてればいいのに
とりあえず、これでおじいちゃんが沈黙。
地味にテンパッていて、奥義の存在をすっかり忘れている私。
うーん、敵の補助魔法解除してたりとかして、時間的に厳しいです。
技ありを取りにいってみようかな。
残念ながら、また有効でした。
く、くそー。
またも一本が取れなかった!
さすがに晴明さんは万全の体制で臨まないと
倒すのは難しいってことですね。
胡桃がここで奥義を覚えました!
拳法家の最後の一つです!
結局拳法家の奥義は、薊と胡桃で全部編み出しました。
ちょっと辛夷にこの奥義は継承できないですが、
自力で復活させてくれることに期待。
あ、はい。
安倍のほうの晴明さんの親友と氏が同じなんで、是非覚えておいてください。
ちょっと残念なことに顔ぶれが良く変わるんですけど、
志はみんな同じですから!そこんところヨロシク。
っは!決勝あること忘れていました。
桜花攻撃班のみなさん。
ははははは、晴明様の後だとまるで防御が紙のようだ!
まあ、大筒だから当然か。
最近の当家の大筒さんの防御力はおかしいことになってますが、
この柔らかさが本来の大筒さんですよね。
うん。
初陣の剣士かばったりとか、絶対しないですからね。本来は。
ここは一本勝ち。
もう選考試合は晴明様以外はおまけみたいなもんだな!
わーい、優勝ー!
おお、またイカズチ砲が。
これももらっておきましょう。
蘇鉄がお母さんそっくりな火素質しているので、きっと必要になるはず。
辛夷に昇龍の爪も欲しかったんですが、さすがにないですね。
あれは唯一品だっただろうか。
イツ花、ただいま~。
今回も晴明さんをボコボコにできなかったよ…!
次回こそ頑張る。
[0回]