年の瀬になりました。
あんまが得意な橘は、先月はみんなの上に乗ってふみふみしてくれたのですが、
最近体が大きくなって上に乗られると苦しくなってきました。
来月には、葵の背丈くらいには成長するかもしれません。
今月から橘は訓練明けです。
もう立派に当家の戦力ですね~。
力が強くなってきたら、あんまも気持ち良いに違いない。
おお…。帝様の嫌がらせは絶好調ですね。
そうですね、今年は夏の選考試合サボったから、甘んじて受けますよ。チクショー。
橘の訓練明けの能力はこちら。
ははは、さすが蘇鉄の子だけあって、心火の伸びが半端ねえや。
これは今から初陣が楽しみだぞ。
体土もいい感じに上がりました。
先月「これでもう神様は全員解放だぜ!」とか思ってましたが
親王様がいたんでした。
なんかねえ、もう親王様は神様というか、すでに当家を見守ってくれている
隣の家のおっちゃんみたいな感覚でしたよ。
さて、今月は蘇芳の交神月です。
蘇芳のお父さんは氷ノ皇子様、お母さんは秋桜。
氏神には向かせませんでしたが、今のところ氏神候補で一番の高素質を叩き出した秋桜と
男神の中では最高位の皇子の子として、
申し分無い能力だと思います。
秋桜のお父さんは秋桐、お母さんは牡丹。
趣味です。
秋桐は風属性苦手だったんですけど、牡丹が補完してくれました。
そのかわり、秋桐の火素質が裏に隠れて、牡丹の火素質を表に持って生まれてきたので
ちょっと千代菊との愛称は悪かったかもしれません。
とは言え、体火は高かったので、アタッカーとして能力は高かったです。
秋桐のお父さんは桐、お母さんはお夏様。
桐はすごく高い素質だったんですが、お夏ちゃんは火以外は苦手、といった感じの素質で
秋桐もいくらか極端な素質になることは覚悟してたんですが
意外に技とか得意で、あまり素質は落ち込まなかったですね。
火と土に完璧な素質を持っていました。
そんな血筋の蘇芳の能力はこちら。
なんていうか、もういいよ、この素質で!
というわけで、現状維持できればどの女神様でも問題無いなぁと思いまして。
梓ちゃんにお相手をお願いしようかなと思います。
その~、親王様をそーろそろ解放したいのと、
梓ちゃんに秋桐そっくりの蘇芳とか、私得です。
と、いうわけで行ってこい蘇芳ー!
なんてことだ、ツーショットを撮り損じていました。
梓ちゃん、前回とセリフ違う?
[1回]
PR