忍者ブログ
[1] [2] [3] [4]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1034年12月 蘇芳交神

年の瀬になりました。
あんまが得意な橘は、先月はみんなの上に乗ってふみふみしてくれたのですが、
最近体が大きくなって上に乗られると苦しくなってきました。
来月には、葵の背丈くらいには成長するかもしれません。



今月から橘は訓練明けです。
もう立派に当家の戦力ですね~。
力が強くなってきたら、あんまも気持ち良いに違いない。



おお…。帝様の嫌がらせは絶好調ですね。
そうですね、今年は夏の選考試合サボったから、甘んじて受けますよ。チクショー。



橘の訓練明けの能力はこちら。
ははは、さすが蘇鉄の子だけあって、心火の伸びが半端ねえや。
これは今から初陣が楽しみだぞ。
体土もいい感じに上がりました。



先月「これでもう神様は全員解放だぜ!」とか思ってましたが
親王様がいたんでした。
なんかねえ、もう親王様は神様というか、すでに当家を見守ってくれている
隣の家のおっちゃんみたいな感覚でしたよ。



さて、今月は蘇芳の交神月です。
蘇芳のお父さんは氷ノ皇子様、お母さんは秋桜。
氏神には向かせませんでしたが、今のところ氏神候補で一番の高素質を叩き出した秋桜と
男神の中では最高位の皇子の子として、
申し分無い能力だと思います。



秋桜のお父さんは秋桐、お母さんは牡丹。
趣味です。
秋桐は風属性苦手だったんですけど、牡丹が補完してくれました。
そのかわり、秋桐の火素質が裏に隠れて、牡丹の火素質を表に持って生まれてきたので
ちょっと千代菊との愛称は悪かったかもしれません。
とは言え、体火は高かったので、アタッカーとして能力は高かったです。



秋桐のお父さんは桐、お母さんはお夏様。
桐はすごく高い素質だったんですが、お夏ちゃんは火以外は苦手、といった感じの素質で
秋桐もいくらか極端な素質になることは覚悟してたんですが
意外に技とか得意で、あまり素質は落ち込まなかったですね。
火と土に完璧な素質を持っていました。



そんな血筋の蘇芳の能力はこちら。
なんていうか、もういいよ、この素質で!
というわけで、現状維持できればどの女神様でも問題無いなぁと思いまして。



梓ちゃんにお相手をお願いしようかなと思います。
その~、親王様をそーろそろ解放したいのと、
梓ちゃんに秋桐そっくりの蘇芳とか、私得です。

と、いうわけで行ってこい蘇芳ー!



なんてことだ、ツーショットを撮り損じていました。
梓ちゃん、前回とセリフ違う?

拍手[1回]

PR

1034年11月 相翼院へ出撃

11月です。
11月と言えば、鴨がとっても美味しい季節!
というわけで、先月お父さんが逝ってしまって、落ち込んでいるであろう葵ちゃんのために
イツ花が市場から鴨を買ってきてお鍋にしてくれました!
鴨鍋、旨いです。



先月娯楽部門の復興が完了したので、幻灯屋さんに新しいフレームが追加になりました。
日本の情緒を…。
オリジナル版ではたしかにすごいことになってましたが
今回はなんだかんだ言って結構綺麗にまとまってるフレームが多いので
どうなっているのか楽しみ。
しかし今月は人数が少ないので、また次の機会に楽しみをとっておきます。



さて、今月ですが、辛夷が予定より大分早く逝ってしまったため、
久しぶりに二人チームで出撃することになります。
というわけで、弁天の爪を持って、相翼院へでかけることにする。



出撃するのはこの二人。
蘇芳には橘の訓練を見てもらうことにしました。
今月も訓練は蘇鉄にお願いしようかな~と思ったんですが
相翼院とは言え、単体攻撃しかできない剣士と拳法家のペアは嫌な予感がするので
蘇鉄にお願いして出撃してもらうことに。
隊長は迷いましたが葵ちゃんです。
蘇鉄はたぶん、私が指示しなくても前にガンガン出て敵そ掃討してくれるはず。

余談ですが、蘇芳と蘇鉄は「蘇」の字が同じなので、
字面が似ていて字だけを見るとどっちがどっちかややこしいかもしれない。
個人的にはなんか対になってるみたいな名前で気に入っておりますが、
名付けた時はまったく気づいてませんでした。偶然です。



では、相翼院へ出撃~。
二人出撃って久しぶりだなぁ
双子が生まれて、その子ども達の代になってからは無かったんじゃないかな。
双子の訓練期間中は柏が一人出撃したりして、結構愉快なことになってましたが。



赤い火はありません。
うーん、相翼院はアクラ体育館はもう黄色アイテム無いんですが
左右の宮にはなんかあるんじゃないかな。
赤い火無いのは残念。



象さん、久しぶり~。



さくっとな



えへへへ、余裕ですね。
強くなったなぁと実感できます。
そして象さんの戦勝点、こんな少なかったっけ…!
これは驚き。



記憶が定かでは無いのですが
たーしーかー、弁天様は右だったと思う。
五月川様が左だったから!



おっ!
魂寄せこんなところにあったのかー!
いつまでも出ないと思いました。
右のほう、まったく来てなかったもんな。
他にも取り落とした術あるかもしれないですね。



ゲットしました!
この術、地味なんですが結構使えるんですよね。
全員でボスの技力吸えば、術封印より確実で安心できます。



忘れてたけど、弁天の爪を装備しないと。
武器や防具は持ってるだけではダメだ!装備しないと意味が無いよ!
と、どこかの村人が言っていた気がする。



結構探しまわってようやく朱ノ首輪に遭遇できました。
弁天様、会いたかったーー!!!
このまま会いに来てくれなかったら、飛空大将と白こべさんの屍が
塔のように積み上がる所でしたよ。



首輪、ゲットです。



やったー!
これで神様は解放完了かな!
大抵、九重楼と相翼院の神さまを取り残すんですよね、私。



よし、じゃあ昇竜の爪に戻して、アクラ体育館にでも行きましょう。



よーし、かかってこい!



大抵、蘇鉄のターンが回ってくれば戦闘は終わります。
大将まで倒せるようになると、
もう大筒無双ですね。



葵ちゃんも頑張る!
けど、連撃が決まらないと逃げられます。



一ヶ月終了しました。
今月は相翼院だったので、のんびりとした出撃だった。
よーし、じゃあ帰ろうか。



イツ花、ただいまー!



よーし、鳴かず弁天様、無事帰還です。
今回はちゃんと神さまを全員解放できそうだぞ。

拍手[0回]

1034年10月 蘇鉄の子来訪、親王鎮魂墓へ出撃

10月です。
おいしいものが沢山の季節、去年は秋桜と辛夷の食卓戦争が火花を散らしていましたが、
今年は競争相手も居ないので、辛夷は落ち着いて食事しております。
たまに、ライバルが恋しくなったりしているかもしれません。



実りの季節に、当家に新しい家族がやってきました。
蘇鉄の子ですね。



なんと、男の子ですか!
葵が来た時に、また女の子の時代になるのかな~と思ったのですが
そんなことも無かったようです。
蘇鉄の子なのに(失礼)利発そうだとな。
それは完全に胡桃の血だな!
お顔を拝見。



わあ!
本当に利発そうな顔してる!
牛若丸一号だ!
この顔はすごく水干似合いそうなので、私の中で牛若丸と呼ばれているんですが
たしかもう一人、水干似合いそうな顔の子が居るんですよね。
その子もそういえばまだ出てきてないなぁ。
とは言え、牛若丸とか付けると、今回の命名ルールから脱線しますので、
橘と名づけました。
「タチバナ」です。

能力を見てみます。



なるほど…頭いいね。これは。
相変わらず心火と心風がカンストしていますが
心水もかなり高いので、蘇鉄や雛芥子のような進言テンプレートでは無い気がするなぁこの子。
どんな進言してくれるか楽しみ。
技は風以外カンスト、
体がカンストしているの風だけか。
蘇鉄の体火もらってこれなかったのはちょっと残念かな。
いや、それより、大筒なのに体土がちょっと心配か!?
うーん、でも初期値が200もあるから、伸びがいい、と信じよう!
久しぶりに大筒らしい、守られ属性の子かもしれないですよ!
なんかそれはそれでウキウキしますね!

で、8文字プロフィールは
「得意:あんま」
あんまって、マッサージのことですね。
一回、「好物:あんまん」と見間違えたのはヒミツです。
これは是非、当家のみんなのつかれを癒してもらいましょう。
なんか最近寿命短くなっちゃってるし!



素質はランクインせず。
おおう、梓ちゃん、すっげえな。
橘結構いい素質していると思うんですけど、その上をいきますか。
たぶん、三本ともカンストっていう素質が無いからだとは思うんですけど
なんか素質ランキングもハイレベルになってきましたね。



蘇芳が、常世見を今月覚えて、すべての術を習得完了しました!
すごい!
装飾品で強化できない当主では、はじめての快挙です。
まあ最近はいい薬が沢山出るようになったので、そのおかげもありますが
やっぱり蘇芳の素質の賜物かな。



葵ちゃんの初陣明けの能力はこちら。
時登りの笛を使って、ちょっと長めの初陣だったことを抜きにしても
体水の伸びが大変いいです。
スタートラインからして、300超えてたもんな。
これはお婆ちゃんの胡桃を思い出す成長ぶりです。
もしかしたら夢の900代にのっちゃったりして。



覚えた術はこのような感じ。
卑弥呼までしっかり覚えました。
蘇芳の時、初陣明けで卑弥呼覚えたのに驚いたものですが
この世代だと標準なのかもしれない。恐ろしや。



辛夷は今月健康二段階目。
この下がり方ということは、やっぱり三段階目は無いんだろうな…。
男の子で三段階目行く子はめったに居ないもんな~。
考えたくないよう!



漢方薬を処方。
落ち着いている男の辛夷は、眉ひとつ動かさずに飲んでくれました。
カッコイイ。



今月で娯楽部門の復興が終了しました。
これで残すは宗教部門のみですね。
うーん、100万くらいでいけるかな?



今月は、橘の訓練を蘇鉄に任せてこの三人で出撃します。
よし、とりあえず帰った後のことは深く考えず、思い切り行くぞ。



今月の出撃先は!
親王鎮魂墓です!



帰った後に待っているであろう出来事考えるとちょっとブルーだけど、
辛夷のためにもテンション上げていきましょう。
赤い火は無し。



今月は蘇鉄が居ないので、
しきりに蘇芳から攻撃力もらってこようとする葵ちゃん。
なんていうか、最高の状態で敵を殴りたい!っていうことなのかな。
この子、出来るぞ。



親王様の入り口発見。
まだまだ時間があるので、
先におどろさん狩りをします。



お、葵の体火が成長縮小しました。
早かったな~。
この速さは、梓ちゃんの素質っぽいかな?



あー、梓ちゃんの素質な気がしますね。
691か。
今度地獄めぐりで体火の薬が出たら、ガンガン飲ませることにしよう。



攻撃力はこんなかんじ。
おどろさんに350前後出るようになったので、
連撃が出れば結構強いですね。



登り階段を見つけたので、
今回も親王様の前にデカ土偶にお世話になります。



でか土偶さん、木っ端微塵になる用意はできましたかーっ!?



まずは攻撃力をアップ!



こうげきr…
あれっ!
あ、そうか、辛夷は火だけは苦手なので、梵ピン使えないんでした!
もう本当、どこまで行っても優しげな能力なんですよ。
白桐を思い出しますよね。
仕方ないので、萌子で自分の能力を上げてもらいます。



葵は…
相変わらず蘇芳に白鏡か。
本当したたかな子だな!
よーし、じゃあ白鏡で。
攻撃力も上がるけど、なにより防御が上がるのは嬉しいですね。
今さっきデカ土偶が力溜めしてたんで、事故あるかもしれないし。

…いや、さすがに一発で750の体力全部もっていかれることはないか?
伸びたなー、体力。



さて、じゃあそろそろ百裂拳…
って、お前もか、辛夷。
今月は蘇芳がモッテモテだな。



白鏡もいいですが、
たぶん辛夷の攻撃力でももう十分なので、サクサク奥義の併せを開始してもらいます。



葵も参加!
葵は併せ進言の下に更に単独百裂拳も進言してきているな。
もう百裂拳撃ちたくてたまらんということなのか。



百裂拳、発動しました!



そりゃあああーー!!
ダメージ、8840!
よーし、いいぞ!すっごく強いぞ!



しっかり撃破です!
親王様の前の準備運動は万端です。



というわけで、親王さまよろしくお願いしますー!
今月も兄弟愛はお見せできませんが、
親子愛を見せつけにきました!



お、親王様が二倍スロット止めてくれました!
辛夷と葵の親子愛が伝わったらしい。



それではまた前回と同じく、奥義の準備をしますー!



やっぱり蘇芳がモテモテ。
よし、今回はまだ攻撃力そんなに上がってないし、
採用しよう。



蘇芳に有寿ノ宝鏡使った後、すぐにまた辛夷のターンがまわってきたので、
さっそく奥義の併せをしてもらいます。



葵も参加。



今回は発動前に蘇芳にターンが回ってきたので、
梵ピンをもう一度重ねておきます。



奥義、発動!
よーし、頑張れ二人共!



親王様、これが源家の親子愛ですー!



なかなかいいダメージが出ました!
すばらし~。



親王様、沈没です。
また半年後~!



わーい、戦勝点二倍!
おいしいです!



すみません、まだまだムリそうです。



一ヶ月終了しました。
終了しちゃいました。
帰る…帰るか~っ!



イツ花ぁ、ただいま…。



だよねー…!!!
もうー!早いよバカ!



1歳6ヶ月って、初代当主以来の短さです。
辛夷も天才だったか…。
ていうか、もう今後ずっとこんな感じなんだろうか。
私の精神はもつんだろうか。

辛夷は胡桃の子として、当家にやって参りました。
お母さん譲りの体水と、お父さんの桐譲りの安定した素質で
当家を強力にバックアップしてくれました。
ものすごーーく落ち着いた性格をしていて、
ガンガンと殴りこみに行くよりは、
みんなの回復や補助をしているほうが性にあっていたようです。
大抵通常攻撃と術を進言してきていましたが
術が使えない親王鎮魂墓の金色館では完全に進言が通常攻撃一色でした。
奥義を使うのはそんなに好きでは無かったようで、
進言に入るのは大抵ボスクラスの敵を前にした時だけでしたね。
常に作戦「命大事に」な子でした。
ただ、食べるのが大好きだったので、
同じく食べるの大好きだった秋桜との食卓戦争だけでは
熱い戦いを繰り広げておりました。
母の胡桃が亡くなる寸前で、他に使い手が居なかった卑弥呼を習得してくれたのにも感動しました。
きっと、母が居なくなった後には自分がみんなを守らなくては、と思ってたに違いありません。
総合的に、落ち着いた性格の優しいお兄ちゃんだったので
いなくなるとなんだか支えを失うようでとっても寂しいです。



俺にしてはとか…!
もう、誰にしてみたって上出来だったよー…!!!
最後の最後の言葉まで、優しいんだな辛夷は!
こちらこそ、ありがとう…!



おおお、辛夷に氏神のお誘いが来ました。
能力を見てみます。



あああーっ!
いいなあ…!
母方がすっごくいいなぁ…!!
辛夷、氏神にしたいなぁ…!!!
したいんですけど!
個人的趣味ですっごくしたいんですけど!!!!
この後に、蘇芳が控えているんですよね…。
そして、今一族にいる女の子、辛夷の娘の葵だけなんですよ。
そうなると、交神する機会が無いと思うんだ…。
…。
ううぅぅ…!!
もったいないけど、
個人的にすごく口おいしいけど、
辛夷にはまた転生してきてくれることを願って、
来世に行ってもらいます!
お疲れ様、辛夷!
本当に最後の最後まで、ありがとう!



続きは、拍手コメント返し!

拍手[0回]

1034年9月 葵初陣、地獄めぐりへ出撃

9月です。
例年ならまだ暑い時期ですが、今年は早めに過ごしやすい気温になりました。
辛夷は葵を連れて散歩にでかけ、蘇芳と蘇鉄は相変わらず縁側でのんびり過ごしております。



さて、余談ですが、
この度蘇鉄が結魂で同僚の一族へ婿入りいたしました。
牡丹が嫁入りした先と同じ一族なのですが、
なんとお相手は、その時出来たエリカちゃんです。
牡丹は蘇鉄のひぃひぃお婆ちゃんだから…えーっと、どういう関係になるんだ!?
しかし同僚さんは相変わらず進行速度が遅い。
私も日記つけながらプレイしてるのでかなりのんびりだと思うんですけど、
それに輪をかけてのんびりです。
また蘇鉄の子と、次は蘇鉄のひ孫とかが交神したりして。



えっ
…えっ!?
辛夷さん、あの…まだ1歳5ヶ月なんですけど…。
えっ!?
健康…


もう、もういやだああああーーーー!!!!
うわあーーーん!!
秋桜に続いて辛夷も早々に旅支度はじめちゃってますよ!
いかないでよぉ、いっちゃいやだよぉ!
今月ようやく葵の初陣じゃないの!
お父さんが行くにはまだまだ早いよ…!



仕方が無いので、辛夷に漢方薬…。
まさか曲り角前に漢方薬処方することになろうとは…。
これからどんどんみんなの寿命短くなるんだろうなぁ…。
後半では仕方がないことですが、悲しいもんは悲しいです。



今月は葵ちゃんの初陣です。
この四人で出撃。
もうーっ!
このメンバーで出撃できるの一回きりか!



行き先は地獄めぐりです。
親王鎮魂墓に行こうかなーと思ったんですけど、
奥義併せは来月にとっておくことにする。



赤い火はありません。
よし、じゃあ奥にいこうか。
辛夷、葵、あまりムリするなよ。



葵のレベルが上がりました。
とってもいいですね。
思いの外、心火が上がっています。



秋桜が居た頃のなごりで、蘇芳が後列になっていたので、前列に入ってもらう。
この防御力で後列とか、辛夷に仕事しろと文句言われても仕方がない。



いきなりお婆ちゃんに行くと、
船ばあちゃんに葵ちゃんがオールで殴り倒される恐れがあるので、
ちょっと賽の河原でレベル上げをすることにします。



ちょいやー!
うーん、攻撃力はまだまだ。



葵ちゃんの体力がサクっと400超えたので、お婆ちゃんに挑むことにします。
葵ちゃん、体水の伸びがすこぶるいいですね。
皇子の血を脈々と継いでいる感じ。



お婆ちゃん、今月新人がいるんで、
ちょっとお手柔らかにお願いしますよ。



辛夷の攻撃!
相変わらずボス相手の連撃の出がいいです。



蘇芳の攻撃!
会心出なかったですが、秋桜と同じくらいかな?
属性は蘇芳のほうがダメージ出るはずなので、もしかしたら少し秋桜より強いかもしれません。



お、葵ちゃん頭いいな。
蘇芳じゃなくて蘇鉄なあたりが殴りに行く気まんまんですね。



蘇鉄の力を借りた葵ちゃんの攻撃!
うわあ、強いわ~。
蘇鉄、すごいな。



撃破です~。
船お婆ちゃんの攻撃、防御してた葵ちゃんに200近く入ってたので
やっぱり初陣の子はここに連れてくるの気をつけたほうがよさそうですね。
防御間に合わなかったら一撃死がありそうな感じでした。怖い。



今月は、葵ちゃんもいるので修羅の塔には行かず、
針地獄でうろうろしたいと思います。



到着。
よーし、葵ちゃんのために、パパ頑張っちゃうぞ~。



どっこいしょ!
いいね!蘇鉄の攻撃力は惚れ惚れするわ!



蘇鉄と辛夷にしかターンが回らずに戦闘が終わることが多くて、
なっかなか蘇芳に順番が回ってこないので能力値を確認してみたら、
蘇芳は素早さはそんなに無いようです。
そういえばカンストしてなかったんでした。
かわりに防御がカンストしている。
防御力って、防具ではみ出した分は換算されているんだろうか、されてないんだろうか。
蘇鉄と辛夷は素早さまったく一緒なんだな。
どうりで先行の取り合いしていると思った。



ようやく蘇芳にも順番が回ってきました!
天狗さん、結構堅いですね。
会心出ても、そこまでダメージ入りません。
おどろさんと同じくらいの防御力なのかな。



辛夷が戦闘不能に!
…なったわけでは無く、野分で飛ばされてしまいました。
久しぶりに野分で飛んでいく子を見たわ。



お父さんが飛ばされたのが頭に来たのか、葵ちゃんが天狗に
奥義叩き込みたいと猛烈アピールしてきました。
おおう、そうだね葵ちゃん。
でも大丈夫、お父さん今飛ばされた先から猛ダッシュしてきてるはずだから、
通常攻撃しておこうね。



葵ちゃんの攻撃で、天狗さん沈没。
ちゃんとお父さんの敵はとれました。



あ、辛夷お帰り。
葵ちゃんがすごく寂しがってたから、
安心させてあげてね。



おどろさんのところまで来たので、
欅丸もためして見る。
619ダメージ。
うーん、そこそこかな?
蘇芳は技火ほど、水属性伸びてないんですよね。



千代菊だと…会心出て素のダメージがわからない。
うーん、700くらいかな?
やっぱり千代菊のほうがダメージ出ますね。



葵ちゃんは攻撃力大分上がって来ました。
おどろさんに200超え。
初陣からこれだけ当てられれば大したもんです。



一族一落ち着いている男、辛夷がとうとう特殊効果無いエリアでも真っ白進言してきました。
しかも全部雑魚がターゲットじゃないか。
なんて堅実思考な。
桂以上かもしれない。



今のところ、葵ちゃんの進言はこんなかんじ。
初陣でほとんど術使えないので、
進言が真価を発揮するのは来月あたりからですかね。
お父さんに似ている…というよりは、お母さんの梓に進言傾向が似ている気がします。



最後の火になりました!



よーし、では今月は、針地獄のアイテムを回収するべく、
時登りの笛を吹いちゃおうと思います。
針地獄は前、後半エリアはかなり回収できてたので、
今月は前半エリア、頑張りたいです。



よーし、赤い火が点灯しました。
まずは青い火を消火。



うんうん、葵ちゃん、成長して……
……っは!!!



しまったーーーー!!!
初陣なのに、功徳の拳つけてないじゃないか!
なんてことだー!
これはやらかしてしまった。
結構バカにできないんですよね、成長支援。
持ってきてすらいないし。すっかり忘れてました。



赤い火が点灯しました。
よし、天狗さん、良い物ください!



弓パーティーに当たってしまったー…!
弓使い、いないんだよー、うちの一族!!



弓3点セットいただきました~。
うーん、まあいいか。売ればお金になります。



次はお茶碗が。
お茶碗うれしいんだけど、装備も欲しいな~。



ゲット。
大槌も一緒に止まっているので、
お財布の肥やしですね。



次はお茶碗と弓が止まりました!
ここ、弓が多いですね。
血の池地獄は剣や大槌が多かったから、
範囲攻撃と単発攻撃とかでわかれてるのかな。



げっとー!
うほほ、ちょっと最初は躓いたけど、
今月は黄色アイテムとの出会い運がいいぞ!
もしかして教育が悪かったのは、血の池地獄限定なのかな。
ありえる。



次は頭防具が止まりました!
面なので、踊り屋の装備ですね。
能の面みたいなやつなのかな。



ゲットです。



わーい、ざっくざく!
次は薙刀ですー!
本当に今月は黄色のアタリがいい!
血の池地獄の鬼に、針地獄の鬼の爪の垢を煎じて飲ませたい!



ゲットです!



赤い火が終了しました~。
いや~、とったとった。
しかしなんだな、弓とか薙刀とか、装備できないものばっかりだった気もするなぁ。
戦管大和が欲しかったんですが、回ってませんでした。
あれは奥だったかな?



一ヶ月が終了しました。
よーし、帰ろうか~。
今月は戦利品が一杯だ!



イツ花、ただいま~。
針山地獄でちょっと冷えちゃったので、お風呂入れてほしいな。
辛夷に一番風呂は譲ってやろうじゃないか。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング