10月です。
おいしいものが沢山の季節、去年は秋桜と辛夷の食卓戦争が火花を散らしていましたが、
今年は競争相手も居ないので、辛夷は落ち着いて食事しております。
たまに、ライバルが恋しくなったりしているかもしれません。
実りの季節に、当家に新しい家族がやってきました。
蘇鉄の子ですね。
なんと、男の子ですか!
葵が来た時に、また女の子の時代になるのかな~と思ったのですが
そんなことも無かったようです。
蘇鉄の子なのに(失礼)利発そうだとな。
それは完全に胡桃の血だな!
お顔を拝見。
わあ!
本当に利発そうな顔してる!
牛若丸一号だ!
この顔はすごく水干似合いそうなので、私の中で牛若丸と呼ばれているんですが
たしかもう一人、水干似合いそうな顔の子が居るんですよね。
その子もそういえばまだ出てきてないなぁ。
とは言え、牛若丸とか付けると、今回の命名ルールから脱線しますので、
橘と名づけました。
「タチバナ」です。
能力を見てみます。
なるほど…頭いいね。これは。
相変わらず心火と心風がカンストしていますが
心水もかなり高いので、蘇鉄や雛芥子のような進言テンプレートでは無い気がするなぁこの子。
どんな進言してくれるか楽しみ。
技は風以外カンスト、
体がカンストしているの風だけか。
蘇鉄の体火もらってこれなかったのはちょっと残念かな。
いや、それより、大筒なのに体土がちょっと心配か!?
うーん、でも初期値が200もあるから、伸びがいい、と信じよう!
久しぶりに大筒らしい、守られ属性の子かもしれないですよ!
なんかそれはそれでウキウキしますね!
で、8文字プロフィールは
「得意:あんま」
あんまって、マッサージのことですね。
一回、「好物:あんまん」と見間違えたのはヒミツです。
これは是非、当家のみんなのつかれを癒してもらいましょう。
なんか最近寿命短くなっちゃってるし!
素質はランクインせず。
おおう、梓ちゃん、すっげえな。
橘結構いい素質していると思うんですけど、その上をいきますか。
たぶん、三本ともカンストっていう素質が無いからだとは思うんですけど
なんか素質ランキングもハイレベルになってきましたね。
蘇芳が、常世見を今月覚えて、すべての術を習得完了しました!
すごい!
装飾品で強化できない当主では、はじめての快挙です。
まあ最近はいい薬が沢山出るようになったので、そのおかげもありますが
やっぱり蘇芳の素質の賜物かな。
葵ちゃんの初陣明けの能力はこちら。
時登りの笛を使って、ちょっと長めの初陣だったことを抜きにしても
体水の伸びが大変いいです。
スタートラインからして、300超えてたもんな。
これはお婆ちゃんの胡桃を思い出す成長ぶりです。
もしかしたら夢の900代にのっちゃったりして。
覚えた術はこのような感じ。
卑弥呼までしっかり覚えました。
蘇芳の時、初陣明けで卑弥呼覚えたのに驚いたものですが
この世代だと標準なのかもしれない。恐ろしや。
辛夷は今月健康二段階目。
この下がり方ということは、やっぱり三段階目は無いんだろうな…。
男の子で三段階目行く子はめったに居ないもんな~。
考えたくないよう!
漢方薬を処方。
落ち着いている男の辛夷は、眉ひとつ動かさずに飲んでくれました。
カッコイイ。
今月で娯楽部門の復興が終了しました。
これで残すは宗教部門のみですね。
うーん、100万くらいでいけるかな?
今月は、橘の訓練を蘇鉄に任せてこの三人で出撃します。
よし、とりあえず帰った後のことは深く考えず、思い切り行くぞ。
今月の出撃先は!
親王鎮魂墓です!
帰った後に待っているであろう出来事考えるとちょっとブルーだけど、
辛夷のためにもテンション上げていきましょう。
赤い火は無し。
今月は蘇鉄が居ないので、
しきりに蘇芳から攻撃力もらってこようとする葵ちゃん。
なんていうか、最高の状態で敵を殴りたい!っていうことなのかな。
この子、出来るぞ。
親王様の入り口発見。
まだまだ時間があるので、
先におどろさん狩りをします。
お、葵の体火が成長縮小しました。
早かったな~。
この速さは、梓ちゃんの素質っぽいかな?
あー、梓ちゃんの素質な気がしますね。
691か。
今度地獄めぐりで体火の薬が出たら、ガンガン飲ませることにしよう。
攻撃力はこんなかんじ。
おどろさんに350前後出るようになったので、
連撃が出れば結構強いですね。
登り階段を見つけたので、
今回も親王様の前にデカ土偶にお世話になります。
でか土偶さん、木っ端微塵になる用意はできましたかーっ!?
まずは攻撃力をアップ!
こうげきr…
あれっ!
あ、そうか、辛夷は火だけは苦手なので、梵ピン使えないんでした!
もう本当、どこまで行っても優しげな能力なんですよ。
白桐を思い出しますよね。
仕方ないので、萌子で自分の能力を上げてもらいます。
葵は…
相変わらず蘇芳に白鏡か。
本当したたかな子だな!
よーし、じゃあ白鏡で。
攻撃力も上がるけど、なにより防御が上がるのは嬉しいですね。
今さっきデカ土偶が力溜めしてたんで、事故あるかもしれないし。
…いや、さすがに一発で750の体力全部もっていかれることはないか?
伸びたなー、体力。
さて、じゃあそろそろ百裂拳…
って、お前もか、辛夷。
今月は蘇芳がモッテモテだな。
白鏡もいいですが、
たぶん辛夷の攻撃力でももう十分なので、サクサク奥義の併せを開始してもらいます。
葵も参加!
葵は併せ進言の下に更に単独百裂拳も進言してきているな。
もう百裂拳撃ちたくてたまらんということなのか。
百裂拳、発動しました!
そりゃあああーー!!
ダメージ、8840!
よーし、いいぞ!すっごく強いぞ!
しっかり撃破です!
親王様の前の準備運動は万端です。
というわけで、親王さまよろしくお願いしますー!
今月も兄弟愛はお見せできませんが、
親子愛を見せつけにきました!
お、親王様が二倍スロット止めてくれました!
辛夷と葵の親子愛が伝わったらしい。
それではまた前回と同じく、奥義の準備をしますー!
やっぱり蘇芳がモテモテ。
よし、今回はまだ攻撃力そんなに上がってないし、
採用しよう。
蘇芳に有寿ノ宝鏡使った後、すぐにまた辛夷のターンがまわってきたので、
さっそく奥義の併せをしてもらいます。
葵も参加。
今回は発動前に蘇芳にターンが回ってきたので、
梵ピンをもう一度重ねておきます。
奥義、発動!
よーし、頑張れ二人共!
親王様、これが源家の親子愛ですー!
なかなかいいダメージが出ました!
すばらし~。
親王様、沈没です。
また半年後~!
わーい、戦勝点二倍!
おいしいです!
すみません、まだまだムリそうです。
一ヶ月終了しました。
終了しちゃいました。
帰る…帰るか~っ!
イツ花ぁ、ただいま…。
だよねー…!!!
もうー!早いよバカ!
1歳6ヶ月って、初代当主以来の短さです。
辛夷も天才だったか…。
ていうか、もう今後ずっとこんな感じなんだろうか。
私の精神はもつんだろうか。
辛夷は胡桃の子として、当家にやって参りました。
お母さん譲りの体水と、お父さんの桐譲りの安定した素質で
当家を強力にバックアップしてくれました。
ものすごーーく落ち着いた性格をしていて、
ガンガンと殴りこみに行くよりは、
みんなの回復や補助をしているほうが性にあっていたようです。
大抵通常攻撃と術を進言してきていましたが
術が使えない親王鎮魂墓の金色館では完全に進言が通常攻撃一色でした。
奥義を使うのはそんなに好きでは無かったようで、
進言に入るのは大抵ボスクラスの敵を前にした時だけでしたね。
常に作戦「命大事に」な子でした。
ただ、食べるのが大好きだったので、
同じく食べるの大好きだった秋桜との食卓戦争だけでは
熱い戦いを繰り広げておりました。
母の胡桃が亡くなる寸前で、他に使い手が居なかった卑弥呼を習得してくれたのにも感動しました。
きっと、母が居なくなった後には自分がみんなを守らなくては、と思ってたに違いありません。
総合的に、落ち着いた性格の優しいお兄ちゃんだったので
いなくなるとなんだか支えを失うようでとっても寂しいです。
俺にしてはとか…!
もう、誰にしてみたって上出来だったよー…!!!
最後の最後の言葉まで、優しいんだな辛夷は!
こちらこそ、ありがとう…!
おおお、辛夷に氏神のお誘いが来ました。
能力を見てみます。
あああーっ!
いいなあ…!
母方がすっごくいいなぁ…!!
辛夷、氏神にしたいなぁ…!!!
したいんですけど!
個人的趣味ですっごくしたいんですけど!!!!
この後に、蘇芳が控えているんですよね…。
そして、今一族にいる女の子、辛夷の娘の葵だけなんですよ。
そうなると、交神する機会が無いと思うんだ…。
…。
ううぅぅ…!!
もったいないけど、
個人的にすごく口おいしいけど、
辛夷にはまた転生してきてくれることを願って、
来世に行ってもらいます!
お疲れ様、辛夷!
本当に最後の最後まで、ありがとう!
続きは、拍手コメント返し!
[0回]