忍者ブログ
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1038年1月 裏京都:肝木初陣、地獄めぐりへ出撃

新年です!
あけましておめでとうございます。
裏京都でのはじめての年越し、
なんだかどっきどきですね。



桔梗が元服しました。
朱点戦前に叩き上げで鍛えたせいで、
もうガッチムチなのでベテランな気がする桔梗ですが、
まだまだピッチピチでございます。



さて、今月は肝木が初陣です!
裏京都しか知らない、新世代の出陣!
今月は順番的に樅にお留守番してもらいます。
大筒居ないとなんだか不安なんですが、
昼顔がたぶん殲滅は頑張ってくれる…と、思う。



今月ですが、ちょっと地獄めぐりに行ってみようかなと。
そもそも地獄はまだ開いているのか?と。
もし行けるなら、大江山よりずっとこっちのがレベル上げしやすいですし、
薬も出るから昼子様に備えやすそうじゃないですか?



おお、行ける行ける!
まだ地獄は開いているようです。
てことは、もしかして奥に八ツ髪がいるのか?



あ、放心してたせいで先月スクショを撮り忘れておりましたが、
現在欅丸はこんな感じ!
303…えーっと、明日葉が継承した時と同じかな?
あ、いや、そういえば特注剣の継承もやり直しの時に継承しなおしたんだったなぁ。
明日葉の代で上がったんだかそのまんまなんだかわからないです。
たしか、上がってないと思います。
千代菊は忘れてきちゃったので、また来月。



お婆ちゃん、裏でもよろしく。
今月は新人連れてきたよ~。



千代菊忘れてきちゃいましたが、欅丸でもそこそこのダメージです。
うん、お婆ちゃんの強さも前のままですね。
ちょっとドキドキした。



肝木のレベルが上がりました。
全体的に、申し分無い上がり方です。
そして桔梗、苦手な技火ですが、まだコンスタントに上がってるようですね。
意外にほっといたら結構上がる素質なのかな。



えーと、今月は桔梗の技火薬を取りに血の池地獄へ参ります。



血の池地獄…
いや、ここ血の池地獄じゃないじゃん。
またスクショが撮れてないです!しっかりして私ぃ!
えっと、火の消え方見ていただくとわかりますが、
血の池地獄を経由して参りました!



薬を集めつつ、火が最後の火になりました。



時登りの笛を発動します~。
時登りの笛、すげえ沢山あって使い切れないです。
一ヶ月に何個も使えばいいんですけど、
携帯袋が膨れてくると、つい貧乏性で荷物置きに帰りたくなっちゃう。



火が復活しました~。
よしよし、奥へ行こう。



なんと夕顔の成長が終了しました。
阿修羅の経験値もらった子はカンストしていきますね~。
昼顔はまだもう少しかかりそうな感じ。



昼顔の攻撃、クリティカルが出ると茨城さんにもすごいダメージが入ります。
踊り屋のクリティカルがなんかダメージ三段跳びくらいしてるのは、特性なのかしら?
それにしても、やっぱり大江山の茨城さんは地獄の茨城さんより強い気がします。



昼顔が3つ目の奥義を編み出しました!
台風昼顔号~!
奥義はこれであと一つですね。
昼顔の代で全部そろうだろうか?



地獄の最深部まで来てみたんですが、
さすがに八ツ髪さんは黄川人君が居ないとヤル気が出ないようで
なんにもいませんでした。
地獄はラスボス無しか。残念。



一ヶ月が終了しました。
おかしな話ですが、地獄に来ると
なんか裏京都前の日常に戻ったようで、なんだか安心します!



イツ花、ただいま~。
今月は薬沢山集めてきたよ。
蔵にしまっておいてくれるかい?

拍手[1回]

PR

1037年12月 裏京都:特注剣形見分け、昼顔交神

12月、年の瀬になりました。
京では年越しの準備を……
し、してるんだろうか。あの紫の人たちは。
怖くて確認に行けません。
っは!そういえば帝様ってどうなってんの!?
選考試合はどうなってんの!?
今年夏の選考試合行かなかったから、
それがわかるのは来年の8月ですね!



今月は肝木が訓練明けです!
ほほう、張り切っているのか!それはいい事です。
やる気がある子を見ると、こっちも元気を貰える気がしますね。



今月は形見分けがありました。
先月明日葉が逝っちゃったからね…。
欅丸と千代菊は桔梗のものになります。
桔梗はあまり火属性得意じゃないので、欅丸を使ってもらいますが、
女性二倍の効果を考えると、昼子様対策に火の能力も上げてもらって
千代菊も使ってもらわないといけない気がするな。
…いや、でも昼子様って火の神様だよね。
カンストしてても属性通らない気がするな。



今月は親王鎮魂墓の強化月間らしい。
親王鎮魂墓か…。
奥の蛇さんが意外に頭脳派だったんだよね。
しかし今月は…交神だ!



肝木の訓練明けの能力~。
うんうん、特に懸念点は無いですね。
技がどれもしっかり上がっていてすばらしいです。



さて、今月は昼顔が交神です。
昼顔のお父さんは月桂樹、お母さんは胡桃ちゃん。
お父さんとお母さんのいいところをとって
安定した能力です。
職業を踊り屋としましたので、術がかなり高め。



月桂樹のお父さんは蘇鉄、お母さんは葵ちゃん。
葵ちゃんの安定した能力に、蘇鉄の体火素質を兼ね備えて
大変高火力な拳法家になりました。
ちょっと技火だけ、苦手だったんですが
蘇鉄の子なので裏には絶対いい技火を持ってたはず。



葵ちゃんの辛夷、お母さんは梓ちゃん。
二人共かなり安定した能力だったので、
葵ちゃんも大変能力が高く、安定してました。
お父さんに似ておとなしくて素直な性格だったのが印象的。
拳法家らしくない女の子らしい女の子でした。

そんな血筋の昼顔の素質は…
素質は…
あれ、スクショが無い…。
すみません、ちょっとこのあたり、
裏京都へ来たのと明日葉逝っちゃって放心してたからか
スクショのとり方に穴が多いです。

仕方がないので、来たばかりの頃の昼顔のスクショで、
素質だけ確認!

oreshika02_0988b.jpg

こんなかんじですね。
スクショのうつりのせいで、技水苦手だと思ってたんですけど
実はカンストしてました。
これはお母さん譲りかな?
全体的に、火が苦手です。

で、交神のお相手について元服時に言ってた希望は
「イケメンで。」
でしたので。



ここかなぁ。
面食い的には蘇芳のほうがキレイめな顔している気がするんですけど
お姉ちゃんと同じ人というのもいかがなものかと思いますし、
錦も錦で男らしくてカッコイイですよね?
ちょっと心水と心土に不安がありますが
まあ、昼顔は心土はカンストしてるようなので、補え合えるかな。
いや~、父系…橘の素質が眩しいな、本当。



あとは黄川人君か…。
黄川人君、顔は申し分ないんですけど
いつか交神したいんですけど、今は能力がなぁ…。
氏神様と比べるとやっぱり見劣りしますね。
ちょっと、氏神様で昼子様超えした後にお願いしようかな。



というわけで、錦にお願いします。
何度見ても、錦が土の神様ということに納得がいかない。
樅は土っぽいけど、お父さんはどうかんがえても火な顔だよ!

昼顔はたしか、錦に訓練見てもらってたよね。
先生、生徒をお願いします。

拍手[0回]

1037年11月 裏京都:大江山へ出撃

11月です。
裏京都にも季節はあるようで、紅葉が赤くなりました。
なんだか庭を見ているだけなら、裏なんだか表なんだかわかりません。



明日葉の健康は今月二段階目です。
さすがに早いなぁ…。
でも明日葉の代に朱点倒せてよかった!
もう裏だし、これは夢だからね、うん。
しつこいけど、夢だから。うん。



漢方薬飲んでもらいます。
先月、最強漢方薬飲んでもらってたので、
お金が足らなくなっててちょっと焦りました。
アレ、高いよ~…。



えーと、で、今月は明日葉に肝木の訓練をお任せします。
もう成長の余地ないですからね。
本当は桔梗と一緒に最後出陣させてあげたかったんですけど、
それより成長する子を育てることにあてることにします。



というわけで、このメンバーで出陣!
隊長は桔梗です。
おお、よく見たら樅が男一人じゃないか。
肝木が実戦入るまでちょっと寂しい…のか嬉しいのか?



行き先は大江山。
と、申しましても、今月は昼子様まで行きません。
なんか雑魚でもすごく強いという噂なんで、
とりあえず行けるとこまでムリしないで行こうと思います。



うえあっ!!!
き、黄川人くん。
どしたの、あのカッコイイ服ぬいじゃったの?
やっぱり生足のほうが落ち着くのか…さすがだね。
なんか友好的になっててちょっと嬉しくて、悔しい。くそ。



さあしゅつg…
…!?



なんか赤い火が全部ともってて、
あまつさえ敵がすごい勢いで襲ってきます!
こういう時は、あわてず騒がず、陽炎だー!
赤い火でテンション上がっている鬼からも敬遠される一族に変身です。



で、さっそく手近な敵に当たってみる。
な、なんだコレ。
大将クラスが並んでるけど、
どれが大将なのコレ!?
そうだ、名前を見ればわかるはずだ、と落ち着いて名前を確認するも、
全員に「大将」ってついてる。
いや、足軽大将のアイコンだったから一番左奥の足軽大将さんがあたりだろ、
と思って前列真ん中の足軽さんを倒したら



前列真ん中が大将だった。
どういう並びなんだよおおおおお!!!



お茶碗が止まりました。
相変わらずむちゃくちゃなチームですが、
たぶん今回は飛空大将アイコンだったから、
今度こそ左上の彼なはず。



昼顔の攻撃。
うーん、強さは普通のおどろさんの強さな気がする?



飛空大将もそんなに強くないです。
夕顔に四桁ダメージ入れられました。



おおおお、錦帯ゲットしました!
これは技土かな。欲しかったのでとても嬉しい。
なんかお茶碗だらけで若干辟易していたところです。
もうお金使い道あまりないしな。



ここまではそんな強い敵が居ないまま、
双子仁王像のとこまで来ました。
でも仁王様が居ない。
ここには絶対なんかいると思ったよ。
では奥へ。



さーて、ここからが本番だろうか。



なんか、それっぽい。
茨城さんが四体とか、
集中攻撃されたら事故るなぁこれ。



とか思ってたら茨城大将が茨城大将吸収しました!
茨城オン茨城とか、恐ろしすぎる!
黒鏡して能力のぞいてやろうと思ったんですが、
ぜーんぜん成功しませんでした。



殴られると怖いので、引き波発動。
これは引き波もっと持ってくるべきだったかも。



とりあえず、読んでおこうかコレ。
なんか、裏京都で読むとまったく別の意味になりますなぁ。
この碑文、見る度にドキッとします。



さて、なんだかんだとイケサルさんの橋まで来ましたが…
イケサルさんは不在、と。
そうだよね、普通に神様一覧にいたもんね。
ということはもうこの奥昼子様かな?
それとももうちょっと奥があるんだろうか。

少し橋の上で物思いにふけりつつ、
ここの前の茨城さん四体はわりと今の一族とパワーバランス取れている気がしたので
無理せずここまでにすることに。



茨城さん、そんなに強さは変わってないようなきがするんですが
妙に扇と大筒の与ダメージが低い気がする。



こっちが大筒。
うーん、気のせいかな。
地獄では一匹でしか出て来なかったから気にならなかっただけかな?
まともにダメージ当てられるのが桔梗と夕顔だけなので、
数減らすのに時間がかかります。



よし、梵ピンで対応しよう。



とかやってたら一ヶ月終了しました。
うーん、茨城さん四体出てくるのはいいんですけど、
倒す労力と報酬が見合わないですね。
どうしても地獄のカエルさんと比べると、いろいろと見劣りが。



イツ花、たd……
ほおおおおおおおおう!



あ し た ば がああああああああ
うおおおお、考えないようにしてたけど、やっぱりかなり罪悪感が酷いよ!
よくない!私の心の平穏に大ダメージ!
はやく気持ちを切り替えるんだ私!

次の当主は桔梗です。
朱点前にものすごく鍛えたため、
他の当主様に比べて当主就任時から飛ばせる感じ。



明日葉ー!
ああああしたばああああ!!!
ごめんよう~、ありがとうよう~。
朱点討伐、本当お疲れ様!

明日葉は芙蓉の子として当家にきたんですが、
もう顔がめっちゃ好みで、
顔みた瞬間に「この子の代でクリアしよう」と決めました。
諸事情で一回生まれ直しまして、
最初は心土が結構低くて、どうリカバリしようかなぁとかんがえてたんですが、
生まれ直したらなんと全能力カンスト状態で帰って参りまして
あれには度肝を抜かれました。
こんな能力をこんなに早く見られるとは思わなかった。
全能力素質に見合う伸びのよさで、めっちゃ強くなりまして
「あっさりモードで交神しちゃって難易度低くなったからやり直したのに、
結局難易度が下がっているような…」
という葛藤をすることになり、いろんな意味で心にのこる子です。
結局そのままいったんですが、
おかげで朱点戦では大活躍でしたね。
阿修羅にカンストダメージ叩き込めたのは大きいです。
裏京都に来てただでさえ心細いのに、
心の支えがいなくなってしまうようで本当に逝かないでほしい。
引き止めたい気分です。



なん、なんと…!
気持ち切り替えできて無い私へのお叱りですか!?
いや、明日葉は勝ち負けで言えば勝ってたよ!
私も勝てるように、気持ち切り替えて頑張るよ…!!!



桔梗が17代目に就任しました。
もう20代目がすぐそこですね。



おおおお、明日葉に氏神のお誘い…!
能力を見てみます。



おおお、高い!
すごく高い!
ていうか、これ右、マジで蘇鉄の能力ですか?
芙蓉の能力もすばらしいけど、マジで蘇鉄が頑張ったな…。
朱点討伐した当主ですし、
ここは是非………
……と、いきたい、ん、です、が…!!!!!
残りの氏神枠、4………。
ううう~~~ん…
昼子様に向け、ちょっとカンスト神様マジで目指そうかなと思っているので、
その計画的には残念ですが
明日葉は…
明日葉は…
来世にまたうちに来てください!


続きはコメント返し!

拍手[0回]

1037年10月 裏京都:相翼院へ出撃

これは夢、これは夢、これは夢、これは夢

っよし!!

10月、秋も深まる季節。
昼顔にただいまを言うものの、ちょっとまわりの様子が違います。




いつかああああああああ!!!!!!
うわああん!よかった!イツ花が家に居なかったらどうしようかと思ってた!
だってこの子たち家事全然できないもん!!
そうだね、大変だね、大変だけどとりあえずハグさせて!
うわーーーん!



大江山か~。
今月10月だけど、また11,12月だけの開山なのかな?
それとも開きっぱなしっすか?
行きたくないなぁ。
しばらく行きたくないぞ。



先々月に交神した、夕顔の子がやってきました。
この子は裏京都しか知らない子になるのか…。
いやいや、違いますよみなさん。
実際はたぶん、普通の子として生まれてきてますよ。うん。

ではお顔を拝見



おお、拳法家家系らしい、落ち着いてそうな見た目。
男の子ですね!
当家の最近の流行を踏襲して、浅黒なのでほっぺたの模様が
頬染めてるようでちょっと可愛い。
髪の毛は茶髪か…
おや?もしかして拳法家家系で茶髪久しぶりじゃない?
目の色は小さすぎてよくわからないけど、たぶん、赤だと思う。
名前はじじむさい名前がいいなぁと思って
「肝木」と名づけました。
「カンボク」です。

それでは素質を見てみます。



わっほ!
えーっと、肝木のお父さん誰だっけ。
蘇芳か!
蘇芳頑張ったね!
見事夕顔の苦手は克服されているじゃないですか。
心風と、技土、体火がカンストしてないのかな。
うーん、また体火カンストしなかったか。残念。
これはドーピング決定だな。
まあでも、すごく高い素質なんじゃないでしょうか。
もう全員カンスト素質で生まれてくるようになる日も近そうだなぁ

8文字プロフィールは
「苦手:医者」
いやいや、むしろ医者になりそうな顔してるのに!
これは…漢方薬飲ませるのが大変そうだ。



素質は意外にもランクインせず。
えええー、桔梗そんなに高いの!?
表だけだとそう見えないんですが、裏相当高いのかなぁ。
見てみたいなぁ。



イツ花が神様が増えたり減ったりしてるという聞き捨てならないことを言っていたので
神様のお顔を見に参りました。
また昼子様について、沢山家出してたらどうしよう!!!!
とりあえず、昼子様は行方不明です。
昼子様、結局交神しなかったな~。
絶対そのうち奉納点超えてやんよ!



で、新たに黄川人君が参入。
びっくりしたよ。
そりゃあお姉ちゃん殴るには嬉々として手を貸してくれそうですけど。
なんかすごくかっこ良くなっている。
その下生足じゃないだろうな。



素質は意外にそこまで強くないですね。
昼子様と同じくらいかな?
びみょうーーーーに、お姉ちゃんの奉納点超えられてないようです。
しっかしこう見てると、このお父さん一体どんな人間だったのよ。
それとも素質ごと成長したのかなぁ。
母系遺伝子とかお業さんの素質っぽくないもんなぁ

いや、まあそんなことはどうでもいいよ。
とりあえず、私は何をおいても確認しなきゃいけないことがある。



いた!!!
ちゃんと残ってた!
よかったー、竜馬様がまた家出してたらマジどうしようかと思ってました!
まあ真っ先に解放しに行くけどね!
ていうか、見た感じ、
昼子様が家出しちゃっただけで、他の神様はみんな残ってるっぽいなぁ。
なんだよ、みんな昼子様殴るのに協力してくれるのん?



あ、ご先祖様だ。
お業さんだと思ってうっかり見過ごすところでした。
風の神様だったのか~。
なんとなく、イメージで火かと思ってました。
こうして見ると、お業さんとそっくりですね。
まあ同じ顔絵なんですが。



さて、先月留守番させられた昼顔は忠心ガタ落ちしてました。
そりゃそうだ。私でも落ちるわ。
小判3つついているお茶碗あげちゃう!
だから機嫌直して…!
ていうか、昼顔以外も、結構朱点戦で進言無視したから
みんな忠心下がってます。
お茶碗が乱舞。



で、明日葉なんですが見てくださいこれ。
酷い健康の下がりよう!
もうこの先は無いって勢いで奥義使いまくりましたからね。
もう歳か~…。
たぶん、これは健康一段階目。
朱点で燃え尽きちゃったな。



裏京都での一族の第一歩に、少し協力していただくべく漢方薬を飲んでもらいます。
明日葉、先月は本当頑張ったね!
もうちょっと、つきあってね!



興味本位で街並み覗いてみたらこんなことに…
なんて…なんてタイミング…!!!!
ていうか京の都が暗いんですけど…
魔界ってことなのこれは。
あの市民は人間に見えるけど、実のところ鬼だったりするの!?



家のまわりの変化は見て回ったので、次は外へ様子を見にでかけます。
今月は夕顔は肝木の訓練頑張ってもらって、
この四人で出撃。



おお、画面が反転してる。
反転してるだけなのになんか違う景色みたいに見えますね~。
とりあえず、新しい章に入った時は相翼院から。



お、中はわりと普通。
迷宮内は反転してないのかな?



速鳥入れようと思ってステータス開いたら…
明日葉が成長終了してやんの!!
これはあれか、朱点戦のせいか~。
おおう、これは夕顔を連れてくるべきだったかな?
いや、でも一ヶ月は絶対お母さんが訓練しないといけないわけで、
これで良かったんだと思う。



さっそく敵に当たってみる。
ふむ…見た目は変わってない。
ついでにスロットにも異常は無い気がする。



強さは……
あれ?



おや?

なんか、雑魚の強さはそのままな気がします。
戦勝点も一緒だし。



じゃあ中ボスはどうだ?



象さん、久しぶり~。



うーん
弱い!



やっぱり変わってないですね。
あれ、もしかして、普通の迷宮は特に変化してないのかな?
もう全部のエリアが魔界と化しているのかと思ってました。



アクラさんもいつもどおり体育館で走りまわってます。
強さも変化なし。



っお?



おおお?



おおおおお!!!?



髪の毛が居た!
あれ、これって一回きりだったよね!?
前は復活してなかったよね!?
裏京都になったから復活したのかな?
黄川人君が「肥やしにどうぞ」て髪の毛ぬいてくれたんだろうか?
毎年3月と9月にぷちぷち髪の毛ちぎってる黄川人君を想像するとちょっと笑える!



ていうか、うっかりそのまま突撃しちゃいましたが
強さはどうなんだコレ。
桔梗の攻撃…は、わりと入ってます。



昼顔はいまいち。
踊り屋さんはやっぱり術で勝負だな。



よし、ちょっくら親子奥義併せいれてやろうぜ桔梗!
もうこの世代すぎたら親子奥義併せなんて早々できないんだからさ!



というわけで、併せ開始。
桔梗も参加です。



術の連撃くらってちょっと痛いですが、
奥義併せが発動しました。
さてどうかな?
今までの感じ、前戦った時と同じ強さな気がしてるんですが…



ダメージは8675。
梵ピン入れないでこのダメージならいい感じかな



お、倒せました!
どうやら強さは前と変わらないようです!



撃破です~。
おお、いいですね。
前と同じ強さのようなので、そこまで敷居も高くないですし
前取りそこねた黄色アイテムを取りにいきたいです。
古扇日の丸とか!!



さーて、これでいよいよやることがなくなったぞ。
後はアクラ体育館で遊んでいくしかないかなこれは。



雑魚敵でも女の敵だと千代菊の攻撃力は絶大。
そういえば昼子様にも効果あるかもしれない!



一ヶ月終了しました。
よし、帰るか。
思いがけず、今月はのんびりした月になったなぁ。
普通の迷宮は敵の強さは変わっていないものの、
髪の毛が復活していたので、腕試しにはいいかもしれないです。
あと、特注剣を新たに鍛えなおせますねえ。
うーん…。新しい特注剣かぁ…
うーん、それより千代菊と欅丸を鍛えあげるほうが先かな?



イツ花、ただいまー!
今月は特に問題なかったよ!
来月はちょっと大江山行ってみる。

続きはコメント返しです!
みなさん朱点討伐へのパチパチありがとうございます!

拍手[1回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング