新年です!
あけましておめでとうございます。
裏京都でのはじめての年越し、
なんだかどっきどきですね。
桔梗が元服しました。
朱点戦前に叩き上げで鍛えたせいで、
もうガッチムチなのでベテランな気がする桔梗ですが、
まだまだピッチピチでございます。
さて、今月は肝木が初陣です!
裏京都しか知らない、新世代の出陣!
今月は順番的に樅にお留守番してもらいます。
大筒居ないとなんだか不安なんですが、
昼顔がたぶん殲滅は頑張ってくれる…と、思う。
今月ですが、ちょっと地獄めぐりに行ってみようかなと。
そもそも地獄はまだ開いているのか?と。
もし行けるなら、大江山よりずっとこっちのがレベル上げしやすいですし、
薬も出るから昼子様に備えやすそうじゃないですか?
おお、行ける行ける!
まだ地獄は開いているようです。
てことは、もしかして奥に八ツ髪がいるのか?
あ、放心してたせいで先月スクショを撮り忘れておりましたが、
現在欅丸はこんな感じ!
303…えーっと、明日葉が継承した時と同じかな?
あ、いや、そういえば特注剣の継承もやり直しの時に継承しなおしたんだったなぁ。
明日葉の代で上がったんだかそのまんまなんだかわからないです。
たしか、上がってないと思います。
千代菊は忘れてきちゃったので、また来月。
お婆ちゃん、裏でもよろしく。
今月は新人連れてきたよ~。
千代菊忘れてきちゃいましたが、欅丸でもそこそこのダメージです。
うん、お婆ちゃんの強さも前のままですね。
ちょっとドキドキした。
肝木のレベルが上がりました。
全体的に、申し分無い上がり方です。
そして桔梗、苦手な技火ですが、まだコンスタントに上がってるようですね。
意外にほっといたら結構上がる素質なのかな。
えーと、今月は桔梗の技火薬を取りに血の池地獄へ参ります。
血の池地獄…
いや、ここ血の池地獄じゃないじゃん。
またスクショが撮れてないです!しっかりして私ぃ!
えっと、火の消え方見ていただくとわかりますが、
血の池地獄を経由して参りました!
薬を集めつつ、火が最後の火になりました。
時登りの笛を発動します~。
時登りの笛、すげえ沢山あって使い切れないです。
一ヶ月に何個も使えばいいんですけど、
携帯袋が膨れてくると、つい貧乏性で荷物置きに帰りたくなっちゃう。
火が復活しました~。
よしよし、奥へ行こう。
なんと夕顔の成長が終了しました。
阿修羅の経験値もらった子はカンストしていきますね~。
昼顔はまだもう少しかかりそうな感じ。
昼顔の攻撃、クリティカルが出ると茨城さんにもすごいダメージが入ります。
踊り屋のクリティカルがなんかダメージ三段跳びくらいしてるのは、特性なのかしら?
それにしても、やっぱり大江山の茨城さんは地獄の茨城さんより強い気がします。
昼顔が3つ目の奥義を編み出しました!
台風昼顔号~!
奥義はこれであと一つですね。
昼顔の代で全部そろうだろうか?
地獄の最深部まで来てみたんですが、
さすがに八ツ髪さんは黄川人君が居ないとヤル気が出ないようで
なんにもいませんでした。
地獄はラスボス無しか。残念。
一ヶ月が終了しました。
おかしな話ですが、地獄に来ると
なんか裏京都前の日常に戻ったようで、なんだか安心します!
イツ花、ただいま~。
今月は薬沢山集めてきたよ。
蔵にしまっておいてくれるかい?
[1回]
PR