忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1022年6月 白骨城へ出撃

梅雨の季節になりました。
でも今年は空梅雨気味だったのか、晴れる日が多いです。

相翼院から帰ってくると、欅と朝顔が笑顔で迎えてくれました。
どうやら訓練はうまく行ったようです。

oreshika_0943.jpeg

初の奥義継承!
これは嬉しい~。
この奥義併せて朱点を打ち取りたいですね。がんばりましょう。

oreshika_0945.jpeg

青木はもうダイブ健康が下がってきました。
とは言え、孫の訓練をできるんだからたいしたものです。
朝顔のこと、よろしくね。

oreshika_0944.jpeg

そんなわけで、朝顔の訓練は青木に任せます。
こう見ると青髪が増えてきましたね。
一時期赤髪の緑髪ばっかりだったんですが。
うーん、茶髪がこないなぁ。

oreshika_0947.jpeg

そういえば先月見忘れていましたが、モミジさんは昇進してこの位置です。
そこまで上がっていないかな?

oreshika_0948.jpeg

能力値はこんなかんじ。
相変わらずの大安定の体の素質ですね。
モミジさん、その節はありがとうございました。

oreshika_0949.jpeg

今月の出撃メンバーはこの三人です。
隊長は欅。

oreshika_0950.jpeg

今月は白骨城へ出撃です。
何がなんでも竜神刀が合言葉。
たのむよお!朝顔の剣士生活がかかっているよ!
それにしても、男剣士が隊長ひさしぶりですね。
もしかして初代以来?
うーん、剣士の後ろ姿かっこいいなぁ。
黒髪ってのがまたいいよね。

oreshika_0951.jpeg

赤火はナシのようです。
では仕方ない、時登りを使うしかなさそうですね。

oreshika_0955.jpeg

一気に走ってきて、まずは足を討伐。
ずずーん!
とりあえず全員で一発ずつなぐります。

oreshika_0956.jpeg
欅。

oreshika_0957.jpeg
空木。まだ属性のってないかな
欅よりもちょっと低いです。

oreshika_0958.jpeg
山茶花。良いダメージ。
これは属性のってますね。

oreshika_0959.jpeg
撃破!
ちょうど三人分だったようですね。
しかし薙刀の二人、なぜ前に出るよ…。
空「俺がみんなを守る!」
欅「うん、でもそれ俺の役割だから…」
空「欅兄さんだけずーるーいー」

相変わらず薙刀一家は元気いいです。

oreshika_0960.jpeg

今月は源太の剣を忘れず持ってきていたので、欅にためしてもらいました。
おお、やっぱり良いダメージ出ますね。
普段属性ついていない特注の剣を愛用しているので、
アタッカーだということをつい忘れそうになりますが。
さすが青木の子です。

oreshika_0962.jpeg

さて、手まで来たので忘れず剣を戻しておきます。
ずっと気をつけてないとつい忘れてしまいそうです。
ここでも一撃ずつ殴って撃破。

oreshika_0967.jpeg

15の丸にいる黒スズさんが、風祭り持っているのを発見しました。
激写には失敗。矛折りじゃない、風祭りがほしいんだああ!

oreshika_0968.jpeg

時間まで暇なので、最上階前の宝箱をあさり。
なんとここは全部装備が出てきました。
おーいしーーい!
これは必ずとっておかないとですね。
罠にひっかかって黒スズさんが特攻してきてコワイです。

oreshika_0969.jpeg

さて、そろそろ時登り発動。
遡れ時間よ!
ざ・わーr…いやそれはちょっと違う。

oreshika_0971.jpeg

赤火は一番最後に出ました。
いい場所。
時間があるので、更に宝箱をあさります。
となりの部屋の宝箱も防具でいっぱい。うまー!

oreshika_0972.jpeg

宝箱とってるだけだと火一つも消化できないので、
せっかくだから15の丸で風祭りを狙ってみました。
見事に止まりましたよ!
スバラシー。

oreshika_0973.jpeg

逃したくないので空木にくららを入れてもらいます。
が、このあと黒スズさんは空木の一撃で沈没しました。
ていうか空木行動はやいよ!
さすが福郎太さんの体風半端ないな。

oreshika_0974.jpeg

げっと!
これで薙刀一家の攻撃力は安泰ですね。
ゴロさんコンビのところでも活躍しそうです。やったー。

oreshika_0975.jpeg

火一つ前行動、というわけで火が残り2つになったので、
捨丸さんの前で待機。
私は本気です。

oreshika_0976.jpeg

しゃきーん!
と赤になりました!よーし、突撃!

oreshika_0977.jpeg

捨丸先生、お願いします!
え?神の加護?
そりゃあお父さんお母さんが昼子さん派だったからだヨ!

oreshika_0978.jpeg

………。
アレ、真砂の太刀?
竜神刀は?闇の光刃とかは?
なんかもしかしてもしかしなくても竜神刀まわってなかったきがするんですが。
アイテム総入れ替えですか捨丸さん!
いやこの骨野郎!
真砂の太刀はともかくとして、他の2つが薬ってどうなのよ!赤火だよ!
しぶすぎるにもほどがあるよ!
くそう、今回は本気で潰す。

oreshika_0979.jpeg

盛れ!盛るんだ!
我が家の鬼神二世に骨を粉々に打ち砕いてもらうぞ!

oreshika_0981.jpeg

まず一撃目!
左右の頭蓋骨が沈黙するも、すぐに復活して円子。
むう、真ん中はやっぱり硬い。

oreshika_0982.jpeg

二撃目ェ!!
回をかさねるごとに、武人と萌子もかさなっております。
抵抗すればするほど粉々にしてくれる!

oreshika_0983.jpeg

また復活&円子コンボ。
しつこいぞ!
骨なんだからすっきり爽やかに砕ければいいのに!
まだまだ追い武人!

oreshika_0984.jpeg

さん、げき、めぇぇえええ!!!

oreshika_0986.jpeg

撃破。
フー、意外にねらばれました。
が、骨攻撃とか力溜め攻撃とかまったく痛くなくなってたので、
いわゆる「回し」ができたと思います。
思いますが粉砕せずにはいられませんでした。

oreshika_0987.jpeg

真砂の太刀をゲット。
真砂、真砂かぁ…。朝顔は使えるけど、土がなぁ…。
次は土の神様に頼まないとダメですね。

oreshika_0988.jpeg

赤火が残ったので、走って戻ります。
なにかゲットできればいいな~

oreshika_0989.jpeg

うーん、お財布の肥やしですね!
でもそろそろ増築したいし、ちょうどいいかもしれません。

oreshika_0991.jpeg

おっと、こんなところで山茶花が奥義を編み出しました!
双光山茶花斬きたー!
でも、でももう子供作っちゃったからな。
これは一回お蔵入りですね~。
元服で即交神だと、こういうことはよく起こりそうです。

oreshika_0992.jpeg

今回、竜神刀は取れませんでしたが、赤火と宝箱効果で携帯袋がこのようにうっはうはでした。
うーん、美味しかった。
しかし竜神刀はどうしたもんかなぁ。
おさるさんしか持ってないのか。

oreshika_0993.jpeg

白骨城から帰宅したところ、
やはり青木が倒れたようです。
ああ…ついに三代目が…。
欅が普段見せない険しい顔で青木の横にすわりました。
娘の手前、涙は見せられません。

oreshika_0994.jpeg

四代目の当主は、朝顔になります。
そうか、当主になると装飾品で技の補強ができないんですよね~。
うーん、悩みますが、ここは譲れません。
1ヶ月での継承は、二代目のスミレと同じ。
朝顔はスミレとよく似てますし、青木は初代とよく似ているし
なんだかあの時のことを思い出してしまいます。
欅、朝顔のサポート、お願いするよ。

oreshika_0995.jpeg

青木は伊吹の子で、スミレにも訓練をしてもらいました。
芯のある優しい子で
体も大きかったので、頼れる当主としてみんなを支えてくれていたと思います。
青年期くらいまでは当家の鬼神、竜胆さんに押され気味で
アタッカーの座を譲っていましたが、後半からは体火もずいぶん上がり、
名実共に一番のダメージディーラーでした。
はじめてアクラさんを一撃で倒せた子なんじゃないでしょうか。
本当に頼もしかったです。

oreshika_0997.jpeg

ええええ、マジですか青木さん!
槍使いは、特注の剣ができるようになったのと、剣士の奥義が出たのでしばらく我が家ではお休みになりそうですが、もし青木が奥義を作っていたら分家もあったかもしれないですね。
これは最後の一ヶ月まで戦場に出たかったってことなのかなぁ。
意外に奥には熱いものをもっていたんですね。
申し訳ない。
後は朝顔や欅が継ぐから、もうゆっくり休んでください。
そしてもしまた槍使いが我が家に生まれることになったら
よければうちにまた生まれてきてほしいです。
おやすみなさい、お疲れ様。

拍手[0回]

PR

1022年5月 欅の子来訪、 相翼院へ出撃

5月です。
時代的に柏餅っていうことも無いですが、
せっかくなのでイツ花に作ってもらってみんなで食べました。



今月は欅の子が来ました。
おお、この特徴、一回見たことがあるなぁ。えーっと、山茶花かな?

oreshika_0920.jpeg

うわぁ、美人さんだ…!!!
この体色は絶対円子様からの遺伝ですね。
おおー、薙刀一族に男の子が生まれたかわりに、当主一族には女の子が。
本当、今回バランスよく生まれてきてくれて助かる。
名前は朝顔にしました。

oreshika_0921.jpeg

さて能力値…
う、うううーーん!?
いや、すごくいい、すごくいいんですよ。
心の水とか、これたぶん欅が裏にもってた円子さんの素質だと思いますし
欅の高かった技の水も引き継いでくれて、体火も高いです。
が、しかし。
親子奥義のためにこの子には剣士になってもらうわけですが、
技の土が…。
属性武器が…。
火は確実に欅からだけど、土もたぶん、モミジさんここまで低くなかったと思うので、
欅からですよね~。
いやぁ、すみません、うちの子が。
これ絶対初代から受け継いできてるだろ~。
本当にしぶといな。
しかし困りましたね。薙刀なら技水これだけ高いということで御の字なんですけど、
次期当主の予定なのでできれば前衛になってほしい…。
うーーーーん
…竜神刀…。
竜神刀だ!
もう竜神刀しか無い!!
6月は白骨城行って、赤火が出なかったら時登り使って意地でも竜神刀をとってきます!
もってたよね捨丸さん!?
もうあなただけがたよりよ!

8文字プロフィールは「好物:蜂の子」
蜂の子…
グーグル先生、蜂の子ってなんですか。
グーグル「字のとおりだよ!」
ほほう。小さいイモちゃんたちなんですね。
ダメな人にはとことんダメそうですが、私こういうのはちょっと興味あります。食べてみたい。
欅の子はグルメ…と(メモ)

oreshika_0925.jpeg

今月の青木さん。
おおっと、健康が下がり始めてしまいました。
でも孫の顔はばっちり見れましたよ!よかったー。
ちゃんと抱いてあげてね青木。
当主一族は男の子続きだったので、これは青木も欅もメロメロな予感ですね。

oreshika_0926.jpeg

青木に訓練をまかせてもいいのですが、
来月とかは健康60台になると思われるので、そうなると出撃できなくなりますから
今月は欅に訓練をつけてもらって、ついでに奥義を伝承してもらいます。
初の奥義伝承ですよ!はやく奥義あわせしたいですね! ドッキドキ!ワクワク!

oreshika_0928.jpeg

朝顔の素質。
欅からの技素質が邪魔をしたのか(笑)空木には一歩及びませんでした。残念。
でもお父さんの二倍弱なら全然問題ないと思います。むしろ高いよね。
そういえば久しぶりの青目ちゃんですね。
円子様の血が引き継がれていて嬉しいです。

oreshika_0929.jpeg

なんと朝顔はいきなり泉源氏覚えてました。
これはすごい。
円子様の能力が隔世遺伝してますね。

oreshika_0930.jpeg

今月の出撃メンバーはこの三人。
青木の健康がちょっと欠けちゃってますが問題ありません。
では出陣!

oreshika_0931.jpeg

今月は特に目標も無いので、アクラ体育館でアクラさんと遊ぼうと思います。
というわけで、相翼院です。

oreshika_0932.jpeg

体育館到着!
アクラさん、俺だー!遊んでくれー!

oreshika_0934.jpeg

殲滅完了しました。
一回入りなおしてもう一回。

oreshika_0936.jpeg

二回目殲滅も完了。
調子いいです。
ではもう一回。

oreshika_0937.jpeg

今回、もしかしてエリチェンすれば敵は無限にでてくるんでしょうか?
前回は少しずつ数が減ってた記憶なんですが。
もし無限なら、討伐続行した後敵がいない!てことが無くていいですよね。
そのうちやってみたいんですが、なんだかんだと予定が入ってるんですよねぇ。

oreshika_0938.jpeg

火がひとつになったからお業さんへ…って
ちがった!今月はいかない予定だった!すとーっぷすとーーっぷ!

oreshika_0939.jpeg

ああ…いつもの癖で突撃してしまいました。
走りだしたボス戦は急には止まれません!
仕方ないので全員に一発ずつなぐってもらうことにします。

oreshika_0940.jpeg

よいしょっと。
ちょっと攻撃力落ちていますね。
これは健康が欠けているせいかな~。
っていっても5しか欠けてないんだけどな。武人かけなければこんなものか~。

oreshika_0942.jpeg

今回は変身する暇なく撃破でした。
残り時間は体育館で軽い運動です。
本当に強くなったなぁ。

拍手[0回]

1022年4月 鳥居千万宮へ出撃

4月。
桜が咲き始める頃、欅がにっこにこしながら帰って来ました。
先月はお楽しみでしたね!



おお、今月は鳥居千万宮の討伐強化月間ですか。
ついこの間いったばかりだけど、先月ボスが復活しているはずなので、それでは行ってみましょうか。

oreshika_0887.jpeg

今月の青木さん。
よおーし、元気元気!
これなら孫の初陣見送れるかもしれないよ!
2年くらい生きてくれたって、かまわないんだぜ!

いつの間にか体の火が500超えてたんですね。すごいわ~。

oreshika_0888.jpeg

では四人で出陣!
いってきまーす

oreshika_0889.jpeg

出撃先は、さきほど確認したとおり鳥居千万宮です。
そういえば春に相翼院で桜見た覚えが無いなぁ。
来年はいきたい。

oreshika_0890.jpeg

走って狐次郎さんまで到達。
狐次郎さん、2ヶ月ぶり!
元気してた!?

oreshika_0892.jpeg

狐「いや、お前らしょっちゅうくるんじゃねえよ。今から花見いこうと思ってたのに…」

と言ってるかどうかはわかりませんが、今月は払いがしぶいです狐次郎さん。

oreshika_0893.jpeg

よーし、じゃあちょっと欅また頑張ってみようか!?
来月からお父さんなんだから、気合いれないとね。
よく考えるとこの出撃で、青木と欅の親子が一緒に出撃するのは最後なんですよね。ちょっと寂しい。

oreshika_0894.jpeg

それでは行ってください。奥義!

狐「あたらなければ(略)」

なんと欅、外しました。
こ、ここ一番という時に外すんだから!
まだちょっとぬけてるところがあります。

oreshika_0896.jpeg

山茶花「はーいはい、じゃあお姉さんがやっちゃうよ~」

というわけで、今回も山茶花にもっていかれました。
まだまだ姉にはかないません。

oreshika_0897.jpeg

狐次郎さん、また半年後!
狐「もうこなくていいよ!」

oreshika_0898.jpeg

大玉殿に到着でーす。
よーし、今月は…まっすぐだ!

oreshika_0900.jpeg

スカ。
宝箱おいしいです…。おいしいです…。
中身はやっぱりお金でした。
でも1500とか入ってて本当においしい。
計画どおりです(キリ

oreshika_0903.jpeg

今月の鳥居は左側でした。
よし、それでは火がひとつになるまで、アクラさんと遊ぼうと思います。

oreshika_0904.jpeg

只今の欅の攻撃力。
アクラさんに269。
属性が乗っていないことを考えると結構いいダメージです。
えー、今月も源太の剣は忘れてきました。 てへっ!

oreshika_0906.jpeg

空木。
うーん、もしかしてアクラさん相手だとまだ属性が乗ってないかな?
次に期待。

oreshika_0907.jpeg

青木。
さすがに体火500超えただけあってすばらしい威力です。
ほれるわぁ!

oreshika_0908.jpeg

ではお紺さんへ。
もういうこともなくなってしまったようです。
よろしくお願いしまーす。

oreshika_0910.jpeg

今月こそは…今月こそは欅にトドメをささせる!
ぶーじーんー!

oreshika_0911.jpeg

………。
欅、お前少しは抵抗したらどうなの!
そしてお紺さんはなんでそんなに欅が好きなの!
武人重ねてるから、一番危険人物とみなされるんでしょうが、
変な妄想してしまいそうになるのでやめてください本当に。

oreshika_0913.jpeg

めげずに武人を重ねて奥義発動ー!
相変わらず掛け声がかっこいいです。ほれぼれする。

oreshika_0915.jpeg

やったーーーー!
とうとう奥義でトドメに成功です。
実は山茶花が最初一撃だけ削っててくれてたのは秘密。
お紺さん、長々とお付き合いありがとうございました。

さて、帰宅。
イツ花~。久しぶりに帝様から金色のまんじゅうとどいてるー?

oreshika_0917.jpeg

おおー。
やっぱりボスまで行くとおいしいですね。
ごちそうさまです。

拍手[0回]

1022年3月 欅交神

寒かったのから開放され、ようやく春の足音が聞こえてきました!
3月です。



3月といえば選考試合ですね~。
だがしかし。

oreshika_0868.jpeg

今月は欅が元服なのです。
交神は我が家で一番の優先事項ですので、今月は選考試合はお休み!
だって一ヶ月でも遅れたら、青木が孫だけないかもしれないじゃないですか。
ついでに、今月の青木さんはこんなかんじ。

oreshika_0869.jpeg

よおおおっし!!!
まだピンピンしてます。
これで確実に孫はだけますよ!よかった!よかったよ!
ということは、欅の子が次期当主ですね。
よーし、いい子を頼むよ欅!

oreshika_0870.jpeg

欅の能力値はこんなかんじです。
なんといっても円子さんゆずりの水の高さが自慢。
交神する神様への希望は特になかったようですが、
「見目より心」という信条らしいので性格よさそうな神様を選んであげようと思います。
欅が一歩ひいて歩くタイプだから、ちょっと押し強そうな子がいいんじゃないかな。

oreshika_0872.jpeg

えーと、欅のお父さんは青木で、お母さんは円子さん。
いやー、穏やかな家族ですねコレ。

oreshika_0873.jpeg

青木はお父さんが伊吹でお母さんは鈴女さん。
鈴女さんはその当時ではかなり高めの神様でした。

oreshika_0874.jpeg

伊吹はお母さんがスミレ、お父さんが蛇さんと。
そういえば蛇さんの子とは思えない能力値だったけど、
あっという間に鬼籍に入っちゃったから、やっぱり天才児だったんでしょうね伊吹。

欅のお相手候補はこの三柱。

oreshika_0877.jpeg

レア神様のモミジ様!
私の好みです。
技がヘタレてますが、体は大安定です。
この体火が、ものすごーーーーーーく、ほしい!

oreshika_0878.jpeg

欅のお母さんと同じ水の神様の渦女様。
水が高めで、父系の体火が高いのがいいかんじです。
技も高め。

oreshika_0880.jpeg

写真うつり悪い野分の前様。
風が大変高く、体の火もそこそこあります。
今回の候補の中では一番能力高いです。

で、すごく迷って最終的に、欅に聞いて見たところ

欅「とりあえず…野分さんはちょっと遠慮したいです」

というので、モミジちゃんにすることにしました。
威勢がよさそうで一番欅とお似合いだと思ったので。
うん、いっつも最終的にこういう決め方してますよね。

oreshika_0883.jpeg

ではいってらっしゃい。

モミジ「と、と、とりあえず突撃!」

え、なにそれ超かわいい!!!
いやー、本当お似合いだわ。いいわぁ~。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング