10月です。
先月紅蓮の祠でお夏ちゃんにこんがり焼かれてしまった菊ですが、
なんとか一命を取り留めました。
先月は討伐から帰って以後、譲葉がずっとついてあげてたようです。
もうすっかりお父さんですね。
そして牡丹ですが、今月はマラソンをやめて、ずっと父の後をついてまわっています。
あまり体の調子が思わしく無くなってきた父が心配でならない様子。
小桑はここ数ヶ月のマラソン地獄から解放されて、嬉しいような、そうでもないような複雑な面持ちで
母親の墓参りにでかけていきました。
今月は、牡丹が元服しました。
なんと娘の元服を見届けられるとは、榊にとっては嬉しいことなのではないでしょうか。
牡丹の弱いところを補ってくれる男神様ですか…。
ん?それってつまり、竜馬様はイカンということですか?
がっつり土属性だもんなぁ。
とりあえず、また今度考えてみようと思います。
さて、宗教部門への投資が実って、女神像が建つそうです。
あれですよね、フリーダムの女神様ですよね。わかります。
初陣を終えた菊の能力。
いや、本当先月は申し訳なかった。
お夏ちゃんでは倒れてしまいましたが、それまでに順調に能力値を上げて
現在このような感じです。
体火がすでに父を超えています。
早めの頭打ちとかがちょっと心配ですが、このままいけば李を超えられる…んじゃないかな、と思います。
榊は健康度二段階目に突入。
うーん、来月まで持つといいなぁ。
元気になってね、と漢方薬を今月も処方。
今月は牡丹がその様子を心配そうに見守っていました。
じっと見られて榊はなんだか照れくさかったようですが。
千代菊は初陣を明けてこの能力。
一気に130まで上がりました。
欅丸継承まで、どこまで伸びるか楽しみですね。
欅丸の攻撃力を上げるには、たぶん体火650以上くらい必要だと思うので、
まだしばらくレベルアップ時には千代菊で戦ってもらうことになるかもしれません。
さて、今月は小桑のこうs…
いやいや、ちょっと待て。
忠心がすごい勢いで下がっていました。
慌ててご機嫌取り!
82ってお前…。
まあそうだよね。もうすぐ子供来るわけだし、
今は奥義復活させたい時期ですよね~。
ごめんごめん。悪かったよ!
気を取り直して!
小桑のお父さんは竜馬さん、お母さんは芍薬です。
正直なところ、素質のほとんどは芍薬の素質でまかなっております。
芍薬には竜馬様の昇進に協力してもらった形でしたが、
竜馬様もちゃんと頑張ってくれまして、カンストした技土をくださいました。
おかげで小桑は術をすべて修めることができましたよ!
芍薬のお父さんは白桐、お母さんはハルカ様です。
白桐は火の素質が若干不安がありましたが、
ハルカ様がうまく補ってくださいまして、大変バランスのいい、高い素質を持って生まれてきました。
おかげで体力、技力、防御力すべてが抜きん出ておりました。
体火も高かったんですが、同世代の李がその点は頭ひとつぬけていたので、
あまり目立たなかったような気がします。
白桐のお父さんは水木、お母さんは紅子様。
白桐は当家はじめての双子の片割れで、
お父さんの水木は現在血を継がせた子が必ず氏神に推薦されるほどの高素質をもっておりました。
その素質をほぼ受け継ぎ、大変能力の高い槍使いだったと思います。
奥義を2つも編み出してくれました。
小桑の子は、次世代の最後の一人ですね。
この世代は女の子で続いているので、小桑の子も女の子かな?
さて、小桑ですが、こんな素質をしています。
うーん、すばらしい能力値。
どこをとっても400以上の能力ですよ。
槍使い一族は、毎回体水が、素質以上に伸びる気がします。
なにか隠しパラでもあるんでしょうか?
槍使いとしては、体火を上げていきたいところですが
小桑のお相手はもう決まっています。
こちら。ほろ酔い桜様。
先日ダウンロードしてきたばっかりの、電撃プレーステーションのおまけのレア神様でございます。
体火高いですし、体水はちょっと不安ですが、全体的に能力は高め。
なにより、小桑が「火の女神様」が良いと言っておりましたので!
お夏ちゃん解放できなかったですし、
他の女神様はちょっとイメージ違いますし
小桑の想い人はこの方しか居ないでしょう!!
個人的に、顔も好みです。可愛い。
髪飾りのうぐいすちゃんがたまらん。
それでは、よろしくお願いします。
小桑、緊張してヘマするなよ!
「わたしはいつらって満開なのら!」
大丈夫、ヘマしてもむこうはたぶん覚えてないぞ!
え?それはそれで寂しい?
複雑な男心だな!
うわあああ!!!
榊が…!みんなのお兄ちゃんが倒れてしまいました…!!
さすがに三段階目までは踏みとどまれなかったか…!
牡丹がすでに大泣きしてますが、みんなで見送ってあげようと思います。
榊は当家のスーパー大筒士、藤先生の息子として当家にやってきました。
お父さんも一族を守る、よく出来た子でしたが
息子の榊も一歩下がりつつみんなを守ってくれる、みんなのお兄さんとして
一族をいろんな場面でサポートしてくれました。
父ゆずりの抜きん出た防御力と体力、
そして素質のわりによく伸びた攻撃力のおかげで
後半はアタッカーよりも攻撃力が高かったりして
一人で雑魚をざくざく殲滅していく姿は本当に頼もしかったです。
現当主の譲葉は、少し体力が人より低いのですが、
そこをよくサポートしてくれたのは、榊でした。
おかげで譲葉も今では立派に剣士として独り立ちできております。
お父さんは自分で解放したお紺さんと交神しましたが、
榊は自分で解放したお業さんと交神しました。
血筋的には、黄川人君との因縁が深い血筋です。
娘の牡丹の成長もとっても楽しみ。
そんな娘の元服を見届けられたのは、榊にとっては嬉しいことだったに違いありません。
小桑の交神の義を終えた後の死の床、
なにか思うところがあったのかもしれません。
もっともなことではあるけど…あるけど…
やっぱり寂しいよおぉぉ!!榊ぃいー!
すでに恒例になりつつある、氏神推薦ですね。
榊は父も氏神に上がっていますので、似たような素質ならそのまま眠らせてあげたいところですが
どうでしょうか。
おっ
おおおお…
奉納点、3万超えました!
すげえ!さすが榊!
ていうかこの技土、どっちもカンストしてるじゃないか。
母系がお紺さんのカンスト技土、父系は藤が持ってた石猿さんのカンスト技土かな…。
いや、しかし見事にお紺さんからいい素質もらってきましたね~。
これは、榊には今後も一族を見守ってもらうことにしようと思います。
お父さんと一緒に、当家を今後もよろしくお願いします!
うーん、榊と交神したいなぁ…!
牡丹…は、娘だからな。
菊は雷電さんの予定だし、
小桑の子が女の子だったらいいかもしれません。
[0回]