忍者ブログ
[1] [2] [3] [4]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1030年1月 相翼院へ出撃、二ツ髪に挑戦

1月です。
年が明けました。
最近、京には雪がふりまして、さすがに危ないということで
マラソンはお休み中です。



譲葉はなんとか年を超えたものの、この健康度。
うーん、頑張れ。
もう一ヶ月なんとかがんばれ。



それでは、新漢方薬をためしていただきます。
しばらくにらめっこしていましたが、決死の表情で飲んでくれました。
これで今月はなんとか大丈夫そうです。
ちょっと健康落ちているところ申し訳ないのですが
今月は譲葉に働いてもらわないといけません。



先月の赤火の戦果。
装飾品と一部武器は戦いのお供に持っていったものですが、
主にお茶碗と槌が美味しかったです。



今月の桂の訓練は、お父さんの小桑にお願いします。
結局奥義は復活ならず。
まあ、いたし方なし。



では、今月はこのメンバーで出撃します。
譲葉の健康度は98。
新漢方薬、いい感じです。



今月の出撃先は相翼院。
奥の宝箱をあさって養老水を狙いつつ、
最終的に、髪の毛に!髪の毛にチャレンジしいたいと思います。



赤い火は無し。
では、さくさく進んでいきましょう。



象さん、こんにちはー。
はいはい、通してくりゃしゃんせー



宝箱は…ハズレでした!
祖霊丹と万金露しか出なかった。残念。



あとは時間まで、アクラ体育館のお掃除。
できるだけ菊の体力を上げてむかいます。



牡丹ですが、
大分火力が上がってきました。
アクラさんに300超えのダメージ入れれるようになれば、
もう大筒として一人前です。



さて、時間になりましたので
ろうそく消えて若干ホラーな奥の間を超えて、
髪の毛に会いにいこうと思います。



おおおおお
なんか髪の毛の演出怖くなってる!
なんか見てる!こっち見てますよ!
コワイです。
正直、髪の毛の強さって毎回未知数なんですよね…。
いつも一回ずつしか倒さないから、どれくらいの強さが必要とかいまいちつかめない。
大ボス大分安定して倒せるようになったので、
大丈夫だとは思うのですが…



さあーー…!がんばるぞー!
と思ってたら、なんか見たことない槍が止まりました。
なんだこれ。



とりあえず、なにやってくるかさっぱり覚えてないので、
土祭りを入れておきます。
お業さんの後だから、風の魔法とかだと思うんですが…わからない!
もう10年近く俺屍やってますけど、結構なあなあでやってたので、データとか全然頭入ってません!



うほおーーー!!
印虎姫が来ました!
は、はははは、想定内です!
でも痛い。



だいたいダメージは250前後。
菊の体力上げてきて本当によかったです。
ぎりぎり二撃耐えられる。
しかし卑弥呼を譲葉しか使えないというこの状況。
女の子たちが術に弱いってどうなのかな!珍しいな!



直接攻撃もめっちゃ痛いです。
菊、しっかりー!



牡丹がくらら入れたいっていうので、入れさせてみたらまんまと寝ました。
ま、マジで!?
髪の毛寝るんだ!?
まさか寝るとは思いませんでした。
牡丹冴えてるぅ!



くららを入れた牡丹が、更に奥義を撃ちたいというので、
これはもう、言うとおりにしておこうということで、撃ってもらうことに。



この奥義も消費健康度が低くて大変使いやすい。
ダメージは650程。



さて、梵ピンも積み上がったので、
剣士親子もそろそろいきます。
剣士の親子奥義併せ、いきますよー!



譲葉もちゃんと参加に成功、
では、いってこーーい!



命中!
9385。
髪の毛相手にすばらしいダメージです!
これは気持ちいい。
親子の絆ってすばらしいですね。



げーきーはー!



はじめての髪の毛戦、勝利です!
なんかよくわからない槍もゲットしました。
ああ…そして、祝の鈴使うの忘れてましたよ。
無駄に6つくらい貯まってます。
使おう使おうと思ってそのまま…。
次こそは!



はい、残り6本です。
とうとう、地獄にむけて、下り坂を降り始めた感じですね。



家に帰ると、譲葉が倒れてしまいました。
うううーーん、さすがに燃え尽きたか…!
でも、最後の最後で髪の毛打倒、しかも娘との奥義併せを撃てて、
よかったのでは無いか……いや、やっぱり早いよお父さん!



次期当主は菊にお願いします。
お父さんと一緒で、若干体力に難ありですが、
欅丸を継承しますと、体力にボーナスつくのでなんとかなるのでは。
うん、大丈夫、菊は強い子だよ!



譲葉は脳筋で肉体派な母、李と当家の伝説、水木との間に生まれた
はじめての一族と氏神様の子供です。
水木と李が裏に隠し持っていた柏の高い技素質を受け継ぎ
技の素質は完璧でしたが、
いかんせん攻撃力に難がありまして、
400台で体火が頭打ちした時にはどうしようかと思いましたが
欅丸と当主を継承してからはちゃんとアタッカーとして、小桑と共に活躍してくれました。
初陣では李と共に、親王鎮魂墓のデカ土偶相手に親子で
源太両断殺を併せ7000以上のダメージを出し
最後の出撃では娘の菊と共に、二ツ髪相手に同じく源太両断殺の親子併せで
9000超えのダメージを与え
親子奥義併せにはじまり、親子奥義併せに終わった討伐生活だったように思います。
最初、踊り屋にしてやればよかったかな~と思ったこともありましたが
やはり、親子で奥義を併せられたことを思うと
剣士でよかった、と思わずにはいられません。
性格は体力が無かったこともあり、あまり積極的に前に出るような性格では無く、
素直になれないタチでしたが、
ひそかに一族のみんなが、特に娘の菊が怪我するんじゃないかとヒヤヒヤハラハラしてるような
そんな子でした。



いってごらん!いってごらんよおおおお!!!
最後まで素直じゃないんだから!
最後の最後まで、当主として気張って頑張ってくれちゃったのか。
いいんだよ、もう肩の荷下ろしてもさ。
むこうに行ったら、李と水木によろしくね。
お疲れ様!本当によく頑張った!



菊はもう、当家で十代目の当主となりました。
ここがターニングポイントになるでしょうか。
お父さんを亡くしてツライ時期だとは思いますが、頑張ってほしいです。



お、おおおぉ…
譲葉はムリなんじゃないかと思ってましたが、
氏神のお誘いが来ました。
当主家では久しぶりですね。
棕櫚以来?
やっぱり水木の血は偉大なのか…。
能力を見てみましょう。



おおおお…。
やっぱりな…。
やっぱり裏に体火をもってたのか…!
私の素質予想もなかなかのものではないか。
奉納点的に、榊より下がるんですが、この素質。
うまくいったら体と技でかなり高い素質を受け継げそうな気がしませんか?
現に譲葉はかなりいい技素質でしたからね。
私好みの夢がある素質だと思います。
というわけで、今回は譲葉に氏神をお願いしたいと思います。
心が低いのがちょっと気になりますが、それは次代でカバーということで。
譲葉、今後も当家をよろしく!

拍手[0回]

PR

1029年12月 小桑の子来訪、親王鎮魂墓へ出撃

12月です。
師匠も走るこの時期、相変わらず当家の若い子たちはマラソンに余念がありません。
先月イツ花に作ってもらった襟巻きは大活躍です。



三人がマラソンから帰ってくるのと同時に、天界より当家に新たな家族がやってきました。
小桑の子です。
お父さんはこの寒いのに、汗だくで玄関にへばっていますが、さてどんな子でしょうか。



おお、男の子です!
この世代、女の子でそろうことはありませんでした。
よーしよし、いいぞー。私の心のオアシスを確保。
顔はお父さん似。
体の色も目の色以外はお父さんと一緒ですね。
名前は桂と名づけました。
「カツラ」です。
そこ、ヅラって言わない。
このデコ具合はどう見ても地毛ですから。



能力は…おお、体の火が高い!
槍使いでは棕櫚以来の高さですね。
そのかわり、体風が裏にまわったようです。
肌の色的に、たぶんカンスト風は遺伝はしていると思うんですが。
体水も父より大分上がりました。伸びに期待。
ちょっと心が低めなのが気になりますね。
技は父とほぼ同じような素質なので、
心さえなんとかなれば、また術全制覇できると思うんですが、どうでしょうか。
とりあえず、卑弥呼は覚えてほしいな!
実は今、牡丹も菊も覚えられてないのです。

8文字プロフィールは…
「風評:几帳面」
槍使い家系にしては珍しい性格ですが、
見た目的にはまったく違和感ありません。
お父さんもちょっと細かいところあったからな。



素質は、お父さんは超えられませんでした。残念!
しかし槍使いとして、高い体火に期待です。



桜様ですが、残念ながら昇進できませんでした。
うーん、2万から上は上がるだけマシなのね…!
次に期待。



さて…譲葉ですが、健康度が…落ちてきてしまいました…!!!
はやいよ!!!
もう欅丸はいつ継承してもいいんだから、もう少しのんびり当家にいてよ~…。



漢方薬を処方します。
新商品に手を出しそうになりましたが、あまり強すぎる漢方というのも良くなさそうなので
今月はこっちで。
ご飯に混ぜて食べさせたようですが、目ざとく気づいたようで
苦虫噛み潰したような顔で必死に食べてました。



桂の訓練ですが、今月はお父さんでは無く譲葉にお願いします。
小桑は今月は奥義を期待して最後の悪あがきをしてもらいます。



さて、菊ですが、体力はなんとか450付近まで上がってきました。
これなら来月あたりには500に手が届くのでは無いでしょうか。



千代菊の攻撃力は現在153。
いい上がりをしています。
欅丸に追いつくのは何世代後でしょうね。



では、このメンバーで出撃します。
隊長は最年長の小桑。
今月からお父さんになって威厳も十分…だといいな。



今月は、養老水を求めて親王鎮魂墓へ。
相翼院の奥の宝箱でもいいんですけど、戦勝点的にはこっちのほうがおいしいです。
あと、宝箱のお金も魅力的。えっへっへ。



なんと、豪華に赤火が2つも点灯しています!
うーん、そうだな、巨槍男突きが欲しいですよね!



ちょっとレベルアップまでに余裕があるので、
美剣白鳳を使ってみます。



雑魚には大変いいダメージ。



が、おどろさんにはそんなに千代菊とかわらないダメージです。
うーん、これなら千代菊使ってたほうが、間違いがなくていいか。



なんと、赤火前なのに巨槍男突きが止まりました!これは欲しい!
しかし相手はおどろさん!
はたして取れるのか?



まず、菊が空気を読みました。
先月かき集めてきた春眠散が火を噴くぜ!



不発。
しかし牡丹も負けずに空気読んでくれます。
ていうか、菊と牡丹の進言ほぼ一緒ですね。
術使えないと進言できる範囲がせばまるからなのか…
性格が似ているのか…



うまく寝かせられました!
後は殴って落とすだけ!



って
ええええええ~~~~~~…
おどろさん寝かせても変身できちゃうのか…。
こ、これは倒せるのか?
倒せたことないんですが。



とりあえず、女の子二人に力士水を重ねてもらって、
隊長に頑張ってもらいます。
この奥義は消費健康度が2なのでとっても使いやすい。



そりゃああああ!!!!
ダメージは…1400。
いけた!?いけた!?



い け ま し た !!!!



おおおおぉぉお、だいだら坊、はじめて撃破ですよ!!
初撃破!
奥義を使って初撃破!熱いわあ!
戦勝点おいしいです。



さて、とうとう私に男気貫徹槍と槍間違いされてた巨槍男突きさんがやって参りましたよ!
当家の槍使いは次代も男と確定しておりますので、しばらく使えるはずです。
問題は、女の子の敵がもう真名ちゃんとお夏ちゃんしかいないことでしょうか。
うーん、タコとかムカデとか、クモにもこれって効果あったりするのかな?
今度試してみたいところです。
槍使いは珍しく、男の武器が優遇されている気がしますね。



さて、赤火になりました。
巨槍男突きとっちゃったので、地下三階に戻りたかったんですが
登り階段を発見できず。



もう黄色字スロット、ここに残ってないんじゃないかなぁ~。
とりあえずダイダラ砲をゲット。
いつの間にか白字になってると思ったら、
これもしかして店売りしてるのかな。
貧乏な当家には関係ない場所なので全然気づきませんでした。



おっ!養老水が止まりましたよ!
よく考えたら今月このために来たんだった!いただきます。



このスロットは、大変金になるう予感がします。
槌もおいしい、お茶碗もおいしい!



そんなかんじで、特に黄色字は無く一ヶ月終了。
手に入った養老水は2本。まずまずですね。



イツ花、ただいま。
小桑の奥義が今月はかっこよかったですよ。
まあ聞いて頂戴。

拍手[0回]

1029年11月 紅蓮の祠へ出撃

11月です。
紅葉が赤くなり、日に日に寒さを増しておりますが、
牡丹は日課のマラソンを再開しました。
もちろん、小桑と菊も引っ張っていかれます。
二人共、マラソンはそこまで得意では無いようですが、
先月父が逝ってしまったことに、牡丹が塞ぎこみすぎなかったことのほうが大きいようで
おとなしく一緒についていっております。
譲葉はみんなが風邪をひかないように、イツ花に襟巻きを作らせました。
出来上がった襟巻きが、自分の分の色が桃色だったことについて、なにか言いたそうにしてましたが
結局そのまま使っています。



さて、そんな寒い中、漢方薬屋さんが新しい漢方薬を開発してくれました!
これも当家の食費を削ってひねり出された復興資金の賜物。
ありがたく使わせていただきましょう。



先月天界に上がった榊ですが、この位置にいます。
属性はもちろん土。
土の神様の激戦区に殴りこんだようです。
うーん、交神、お願いする機会があるといいなぁ。



さて、そろそろ髪の毛むしりを始めたいんですが、
どうにも菊の体力が伸び悩んでいます。
たぶん髪の毛戦だと、体力500は無いとちょっと危ない気がしますので
当分は菊にトレーニングしてもらわねばなりません。
防御力はいい感じで上がっていますので、体力さえなんとかなれば大丈夫!…たぶん。



では、今月はこのメンバーで出撃します。
いやー、榊が逝ってしまって、一気に一族の緑髪率が上がりましたね。
一時は茶と水色髪しかいなかったんですが…
世代交代ってやつですかね。



今月の出撃先は紅蓮の祠です。
先月養老水のストックを使ってしまったので、養老水を増やしたいんですが
そのためには親王鎮魂墓の金色館がいいんじゃなかろうかと思いまして。
で、あそこに行くなら春眠散がほしいよね!
というわけでこのチョイスです。
まだ菊は金色館行くの早い気がするので、そういう意味でもここがいいでしょう!
というわけで、ゴー。



赤火はありません。
あったら天狗の法衣が欲しかったんですが…。
無いものは無いので、宝箱あさりながら奥を目指します。



春眠散!春眠散!!



奥のほうまで来て、
象さんと遊ぼう!と思ったのに、赤こべさんが象さんを連れてきてくれません。
先日いじめすぎて、警戒されてるの?
うちの子とはもう遊ばせません!てことなの!?
お母さん誤解です!あれはいわゆる一つのスキンシップってやつなんです!



必死の説得がきいたようで、ようやく象さん連れてきてくれました。
待ったよ~。
火、3つくらい待っちゃったよ!
というわけで、くらら。



天狗ともあそぼう!と思ったらなんかコワイおじさん三人が出てきました。
攻撃がめちゃくちゃ痛いです。
でも紅蓮の祠は魔法使えるからでかいやつにも負けません。
美味しくいただきました。



春眠散4つ収穫して、一ヶ月終了。
なかなかの成果でした。
小桑が奥義復活させないかなーとそわそわ見守ってたんですが、
まだダメなようで。残念。
みんなで家に帰ります。



イツ花、ただいま~。
今月は髪の毛むしりのための準備月だったよ。
春眠散、蔵にいれておいて~。

拍手[0回]

1029年10月 小桑交神

10月です。
先月紅蓮の祠でお夏ちゃんにこんがり焼かれてしまった菊ですが、
なんとか一命を取り留めました。
先月は討伐から帰って以後、譲葉がずっとついてあげてたようです。
もうすっかりお父さんですね。
そして牡丹ですが、今月はマラソンをやめて、ずっと父の後をついてまわっています。
あまり体の調子が思わしく無くなってきた父が心配でならない様子。
小桑はここ数ヶ月のマラソン地獄から解放されて、嬉しいような、そうでもないような複雑な面持ちで
母親の墓参りにでかけていきました。



今月は、牡丹が元服しました。
なんと娘の元服を見届けられるとは、榊にとっては嬉しいことなのではないでしょうか。
牡丹の弱いところを補ってくれる男神様ですか…。
ん?それってつまり、竜馬様はイカンということですか?
がっつり土属性だもんなぁ。
とりあえず、また今度考えてみようと思います。



さて、宗教部門への投資が実って、女神像が建つそうです。
あれですよね、フリーダムの女神様ですよね。わかります。



初陣を終えた菊の能力。
いや、本当先月は申し訳なかった。
お夏ちゃんでは倒れてしまいましたが、それまでに順調に能力値を上げて
現在このような感じです。
体火がすでに父を超えています。
早めの頭打ちとかがちょっと心配ですが、このままいけば李を超えられる…んじゃないかな、と思います。



榊は健康度二段階目に突入。
うーん、来月まで持つといいなぁ。



元気になってね、と漢方薬を今月も処方。
今月は牡丹がその様子を心配そうに見守っていました。
じっと見られて榊はなんだか照れくさかったようですが。



千代菊は初陣を明けてこの能力。
一気に130まで上がりました。
欅丸継承まで、どこまで伸びるか楽しみですね。
欅丸の攻撃力を上げるには、たぶん体火650以上くらい必要だと思うので、
まだしばらくレベルアップ時には千代菊で戦ってもらうことになるかもしれません。



さて、今月は小桑のこうs…
いやいや、ちょっと待て。



忠心がすごい勢いで下がっていました。
慌ててご機嫌取り!
82ってお前…。
まあそうだよね。もうすぐ子供来るわけだし、
今は奥義復活させたい時期ですよね~。
ごめんごめん。悪かったよ!



気を取り直して!
小桑のお父さんは竜馬さん、お母さんは芍薬です。
正直なところ、素質のほとんどは芍薬の素質でまかなっております。
芍薬には竜馬様の昇進に協力してもらった形でしたが、
竜馬様もちゃんと頑張ってくれまして、カンストした技土をくださいました。
おかげで小桑は術をすべて修めることができましたよ!



芍薬のお父さんは白桐、お母さんはハルカ様です。
白桐は火の素質が若干不安がありましたが、
ハルカ様がうまく補ってくださいまして、大変バランスのいい、高い素質を持って生まれてきました。
おかげで体力、技力、防御力すべてが抜きん出ておりました。
体火も高かったんですが、同世代の李がその点は頭ひとつぬけていたので、
あまり目立たなかったような気がします。



白桐のお父さんは水木、お母さんは紅子様。
白桐は当家はじめての双子の片割れで、
お父さんの水木は現在血を継がせた子が必ず氏神に推薦されるほどの高素質をもっておりました。
その素質をほぼ受け継ぎ、大変能力の高い槍使いだったと思います。
奥義を2つも編み出してくれました。



小桑の子は、次世代の最後の一人ですね。
この世代は女の子で続いているので、小桑の子も女の子かな?



さて、小桑ですが、こんな素質をしています。
うーん、すばらしい能力値。
どこをとっても400以上の能力ですよ。
槍使い一族は、毎回体水が、素質以上に伸びる気がします。
なにか隠しパラでもあるんでしょうか?
槍使いとしては、体火を上げていきたいところですが
小桑のお相手はもう決まっています。



こちら。ほろ酔い桜様。
先日ダウンロードしてきたばっかりの、電撃プレーステーションのおまけのレア神様でございます。
体火高いですし、体水はちょっと不安ですが、全体的に能力は高め。
なにより、小桑が「火の女神様」が良いと言っておりましたので!
お夏ちゃん解放できなかったですし、
他の女神様はちょっとイメージ違いますし
小桑の想い人はこの方しか居ないでしょう!!
個人的に、顔も好みです。可愛い。
髪飾りのうぐいすちゃんがたまらん。



それでは、よろしくお願いします。
小桑、緊張してヘマするなよ!

「わたしはいつらって満開なのら!」

大丈夫、ヘマしてもむこうはたぶん覚えてないぞ!
え?それはそれで寂しい?
複雑な男心だな!



うわあああ!!!
榊が…!みんなのお兄ちゃんが倒れてしまいました…!!
さすがに三段階目までは踏みとどまれなかったか…!
牡丹がすでに大泣きしてますが、みんなで見送ってあげようと思います。



榊は当家のスーパー大筒士、藤先生の息子として当家にやってきました。
お父さんも一族を守る、よく出来た子でしたが
息子の榊も一歩下がりつつみんなを守ってくれる、みんなのお兄さんとして
一族をいろんな場面でサポートしてくれました。
父ゆずりの抜きん出た防御力と体力、
そして素質のわりによく伸びた攻撃力のおかげで
後半はアタッカーよりも攻撃力が高かったりして
一人で雑魚をざくざく殲滅していく姿は本当に頼もしかったです。
現当主の譲葉は、少し体力が人より低いのですが、
そこをよくサポートしてくれたのは、榊でした。
おかげで譲葉も今では立派に剣士として独り立ちできております。
お父さんは自分で解放したお紺さんと交神しましたが、
榊は自分で解放したお業さんと交神しました。
血筋的には、黄川人君との因縁が深い血筋です。
娘の牡丹の成長もとっても楽しみ。
そんな娘の元服を見届けられたのは、榊にとっては嬉しいことだったに違いありません。



小桑の交神の義を終えた後の死の床、
なにか思うところがあったのかもしれません。
もっともなことではあるけど…あるけど…
やっぱり寂しいよおぉぉ!!榊ぃいー!



すでに恒例になりつつある、氏神推薦ですね。
榊は父も氏神に上がっていますので、似たような素質ならそのまま眠らせてあげたいところですが
どうでしょうか。



おっ
おおおお…
奉納点、3万超えました!
すげえ!さすが榊!
ていうかこの技土、どっちもカンストしてるじゃないか。
母系がお紺さんのカンスト技土、父系は藤が持ってた石猿さんのカンスト技土かな…。
いや、しかし見事にお紺さんからいい素質もらってきましたね~。
これは、榊には今後も一族を見守ってもらうことにしようと思います。
お父さんと一緒に、当家を今後もよろしくお願いします!

うーん、榊と交神したいなぁ…!
牡丹…は、娘だからな。
菊は雷電さんの予定だし、
小桑の子が女の子だったらいいかもしれません。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング