忍者ブログ
[153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1029年11月 紅蓮の祠へ出撃

11月です。
紅葉が赤くなり、日に日に寒さを増しておりますが、
牡丹は日課のマラソンを再開しました。
もちろん、小桑と菊も引っ張っていかれます。
二人共、マラソンはそこまで得意では無いようですが、
先月父が逝ってしまったことに、牡丹が塞ぎこみすぎなかったことのほうが大きいようで
おとなしく一緒についていっております。
譲葉はみんなが風邪をひかないように、イツ花に襟巻きを作らせました。
出来上がった襟巻きが、自分の分の色が桃色だったことについて、なにか言いたそうにしてましたが
結局そのまま使っています。



さて、そんな寒い中、漢方薬屋さんが新しい漢方薬を開発してくれました!
これも当家の食費を削ってひねり出された復興資金の賜物。
ありがたく使わせていただきましょう。



先月天界に上がった榊ですが、この位置にいます。
属性はもちろん土。
土の神様の激戦区に殴りこんだようです。
うーん、交神、お願いする機会があるといいなぁ。



さて、そろそろ髪の毛むしりを始めたいんですが、
どうにも菊の体力が伸び悩んでいます。
たぶん髪の毛戦だと、体力500は無いとちょっと危ない気がしますので
当分は菊にトレーニングしてもらわねばなりません。
防御力はいい感じで上がっていますので、体力さえなんとかなれば大丈夫!…たぶん。



では、今月はこのメンバーで出撃します。
いやー、榊が逝ってしまって、一気に一族の緑髪率が上がりましたね。
一時は茶と水色髪しかいなかったんですが…
世代交代ってやつですかね。



今月の出撃先は紅蓮の祠です。
先月養老水のストックを使ってしまったので、養老水を増やしたいんですが
そのためには親王鎮魂墓の金色館がいいんじゃなかろうかと思いまして。
で、あそこに行くなら春眠散がほしいよね!
というわけでこのチョイスです。
まだ菊は金色館行くの早い気がするので、そういう意味でもここがいいでしょう!
というわけで、ゴー。



赤火はありません。
あったら天狗の法衣が欲しかったんですが…。
無いものは無いので、宝箱あさりながら奥を目指します。



春眠散!春眠散!!



奥のほうまで来て、
象さんと遊ぼう!と思ったのに、赤こべさんが象さんを連れてきてくれません。
先日いじめすぎて、警戒されてるの?
うちの子とはもう遊ばせません!てことなの!?
お母さん誤解です!あれはいわゆる一つのスキンシップってやつなんです!



必死の説得がきいたようで、ようやく象さん連れてきてくれました。
待ったよ~。
火、3つくらい待っちゃったよ!
というわけで、くらら。



天狗ともあそぼう!と思ったらなんかコワイおじさん三人が出てきました。
攻撃がめちゃくちゃ痛いです。
でも紅蓮の祠は魔法使えるからでかいやつにも負けません。
美味しくいただきました。



春眠散4つ収穫して、一ヶ月終了。
なかなかの成果でした。
小桑が奥義復活させないかなーとそわそわ見守ってたんですが、
まだダメなようで。残念。
みんなで家に帰ります。



イツ花、ただいま~。
今月は髪の毛むしりのための準備月だったよ。
春眠散、蔵にいれておいて~。

拍手[0回]

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング