忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1019年8月

夏真っ盛り、庭の木の緑がまぶしい季節です。



おお、そうでした。そんなものがあったんだった。
さあ金額は?

イツカ「1132両でーす!」

今回もなかなか!
これだけあればしばらくお薬代に苦労しません。

さて、今月の予定は?

oreshika_0182.jpeg

おお、そういえばそんなものがあったんでした。
去年は華麗にスルーしましたが、今回は出たいですねえ。
ちょっと椿が初陣なのが不安なんですが…



あれ、イツカ、そういえば桜さんは?

oreshika_0183.jpeg

な、なん、だと…。
1歳6ヶ月でいってしまうのかと思いきや、意外にねばってるじゃないの。
もしかして寿命が一ヶ月延びたってこういうこと?
PS版では健康が87に下がる→討伐隊帰宅直後にお亡くなり
というのはメジャーな感じだったんですが、今回は三段階くらい持ってくれちゃうのか~。
そうか~、桜ちゃん、まだ今月はいけるんだ……
23…か…

oreshika_0184.jpeg

とりあえず、漢方を飲んでもらいまして。

oreshika_0185.jpeg

よし、行こうか。
うん、まあもうすっごい無茶ですけどね。
無茶ですけど!
でもたとえここで出ようが出まいが、討ち死にしようがしまいが、
どっちにしても来月には確実にいっちゃいますからね!
だったら最後に一花さかせてあげたい!
夏に満開の桜が見たい!
そんな気持ちなわけです。

あ、椿君、君は無茶したら次に響くんだから、後ろでおとなしくしておいてね。
戦闘のメインはスミレと市松にまかせて、
桜は術でサポート、椿は防御、でいきたいと思います。
スミレちゃんも最後の母との出撃、きっとしっかり守ってくれると思います。

では、出陣!

oreshika_0186.jpeg

ひゃらりー♪ひゃらりー♪ ど、どんどん♪

oreshika_0189.jpeg

組み合わせはこのように。
すみません、はじめての試合にテンションあがって一戦目から撮るの忘れてました。
まあなんとなくわかるよね!
しかしPS版のくせで、道具たらふくもってきちゃいましたよ。
使用禁止なのねん。
常盤が使えないと、椿がやることマジで無いので大丈夫かなと思いましたが
意外にさくさく勝ち進めました。
一戦目は一本勝ち。
二戦目も一本勝ち。

oreshika_0192.jpeg

かろうじて撮れてた桜さんの勇士。
道具使えないから、普通に攻撃の進言が多くて助かります。
できるだけ進言採用派なので。

oreshika_0193.jpeg

決勝戦は、円山町愚連隊。
これはまた地味なのがきたなぁ。
こっちとしてはありがたい限りではありますが。
ぽんととかが初戦で負けてますしね。


oreshika_0194.jpeg

さて、結果発表です。
今気づいたけど、この人やっぱり帝だったんですね!
PS版ではただの審判のおっちゃんかと思ってました。12年目にして気づいたよ。

oreshika_0196.jpeg

じゃじゃーーん!!
なんと桜さんも椿もひざを折ることなく優勝できました!
序盤の選抜大会は辛勝の思い出しかなかったので、ちゃんと勝てて安心です。
桜は最後に大仕事をしてくれました。

と、いつもならここで切るんですが、
よくよく考えると、出陣結果の確認までは今月のうちということに気づいたので、
今回からちゃんとそこまで入れることに。

oreshika_0197.jpeg

帰宅すると、イツカがお祝いしてくれました!
ありがとうイツカ、初出場、初優勝だ…!

oreshika_0198.jpeg

嬉しいこともあれば悲しいこともあり。
これは覚悟していたので、落ち着いた気持ちで桜の枕元へ。

oreshika_0199.jpeg

1歳8ヶ月。
なんだかんだで長生きしてくれました。
椿の面倒を最後までしっかり見て、選考試合にまでついてきてくれて、
本当によくできたみんなのお姉さんです。

oreshika_0200.jpeg

奪い取られた物というのに、何を想像していたのか、
考えるとちょっとぐっときます。
大地が逝っちゃった後も、弟と娘を支え支えられたからこその台詞だと思います。
ゆっくり休んでね。
あっちで大地と、また満開の桜を見て笑っていてほしいです。

拍手[0回]

PR

1019年7月

7月です。
ずいぶん暑くなってきました。
椿が前の日の夕飯の残りをつまみ食いして腹をくだしました。
痛む食料に季節を感じる今日この頃です。

oreshika_0170.jpeg

九重楼か~。あそこジメジメしていてできれば夏は避けたい場所だよねえ~。
まぁでも帝様がお小遣い弾んでくれるなら、行ってみましょうか。

oreshika_0171.jpeg

なんと桜が今月も持ちこたえてくれました。
甥の訓練をやり遂げるため、踏ん張ってくれたんだと思います。
深爪癖を治してあげてくれるといいですね!

oreshika_0172.jpeg

とりあえず、漢方を処方してもらって、椿の面倒を今月も見てもらうことにします。
桜さん、面倒かけますがよろしくおねがいしますよ。

oreshika_0174.jpeg

そんなわけで、椿と桜に留守を任せて九重楼にスミレと市松で出撃。
お、おおおぉぉ!
赤い火があります!
でも結構早めの位置だなぁ。
覚えたての早瀬を重ねがけて、くららを目標にダッシュ!

………

は、はやい!
早すぎて私の反応速度がついていきません。
しかも道中土砂降りだから敵が見えず、当たりまくり。

oreshika_0176.jpeg

今回の赤火のめぼしい戦果はこれだけでした。とほほ。
いや、でももしかしたら普通火でもくららがぽろっと出てくれるかもしれないじゃない!?
気をとりなおして奥に進みます。

oreshika_0178.jpeg

わーい、ツブテがでたぞー。
うん、いや、嬉しいけどコレじゃない!これじゃないんですよ鉄クマさん~!
ろくろ首の姉さんを連れてきてくださいよぉ~

oreshika_0179.jpeg

うわぁ、すごいリッチな二倍スロットだなぁ。
これは後で復興資金につぎ込み決定です。
そういえばやたノ黒蝿さん、解放条件なんだったかな。解放しておきたいですね、今のうちに。

あとは目ぼしい成果はなく、普通に討伐終了。
今月は戦勝点稼ぎな月だったかな。
まあそういうこともありますよね!

拍手[0回]

1019年6月

はい、ただいま~。
イツカさんや、帝さんから荷物届いてなかった?
黄金色の饅頭なんだけど。



おおー。そこそこの金額ですね!
先日商業部門が発展したばっかりなので、ちょっと装備もウィンドウショッピングしてみようかな。
見てるだけになりそうだけども。

oreshika_00152.jpeg

そして、市松の子供が来ました~。
ようするに大雑把なんですね、わかります。

oreshika_0153.jpeg

名前はお母さんからもらって椿君と命名。

悪癖:深爪

……っん!?
あれ、これ市松のステータス…じゃないよね。
なんだよ、遺伝しちゃったのそんなところが!?
色もほぼ同じだし、すごいそっくり親子です。
ならぶと一瞬どっちがどっちか迷う。
能力は市松の不安点だった技のほうがずいぶん高くなっていて、これは良い感じに補完できたようです。
技水が低いのがちょっと懸念点でしょうかね~。
職業は、薙刀士。
今ちょっと薙刀多いですが、
市松家系を薙刀家系、
桜家系を前衛家系にする予定なので、そのうちバランス取れるんじゃないかな。たぶん。

oreshika_0155.jpeg

素質はこんなかんじです。
PS版やってた頃は素質結構世代で上がったり下がったりしてたんですけど、
今のところ今回は順調に上がっていますね。
使用奉納点上がってるので、当たり前なのかもしれないですが。

さて、椿の教育係は誰に………

oreshika_0154.jpeg

あああああ、桜ぁあーーー!!!
下がってる、健康度が下がっております。
そうか~。お前もこんなに早く逝ってしまうのかい?
孫の顔、見てくれないのか…。
じゃあせめて、弟の子供の面倒を見てもらいます。

oreshika_0156.jpeg

出撃メンバーはこの二人。
叔父と姪の関係になるのかな。
世代重ねると続柄とかややこしくなるんで、
ここはお兄ちゃんと妹ってことでも問題ない。

では、二人そろって出陣です。

oreshika_0157.jpeg

出撃先は白骨城!
早瀬が欲しい、早瀬が欲しい、早瀬が欲しい!
あとブンブン刀!ブンブン刀!
物欲マックスです。

ブンブン刀は手前の敵を殲滅したんですが、出ず。
赤火がなかったので仕方なしでしょうか。
残念だ。鳥居でとれなくなっちゃったぽいのが痛いですね。
もしかして探せば鳥居にもあるんでしょうか?

早瀬はたしか四の丸に出た気がしたので、急いで階段をかけのぼってもらいました。

oreshika_0158.jpeg

で、でたー!
なんかあっさり出ましたよ!
先月の火車に引き続き、今月も術に愛されている。
一緒にまわってた木霊の弓も地味に欲しいです。
スミレがすでに鉄クマさんを一撃でやれるので、あせらず攻撃。

oreshika_0159.jpeg

ゲットです!
これで来月からさくさく奥へすすめますよ~。
なんだかリメイクでは、戦闘が軽快になったせいなのか、月の時間がたつのがじっくりでも
ずいぶん早い気がしていたのでこれは嬉しい。
奥へ進むコストが大分削減できます。

さて、この時点でまだまだ時間があります。
うーんそうだな…

oreshika_0160.jpeg

チラッ
いっちゃう?いっちゃう?

松「スミレが行きたいならついていくけど」
ス「初の中ボスです!」

そんなわけで、二人しかいないけど思い切ってとつげーーーき!

oreshika_0161.jpeg

うひゃあー、怖い~~。
案の定いきなり力溜めしてきたのでスミレに防御してもらって様子見。
70ダメージ!
ぼ、防御してればイケナイコトナイデス。
力溜めの合間に武人を三回重ねがけて、スミレで攻撃、市松に回復をしてもらいます。

oreshika_0163.jpeg

撃破!!
おっしゃー、見たか源家の力!
二人でも行けるもんですね。
一年前は入り口のほうでうろうろしてたのに、強くなったものです。
まだ火が2つのこっているので、思い切ってもう少し進んでみます。
あぶなくなったら引き波のお札で撤退だ…!

oreshika_0164.jpeg

奥はさすがに敵の数が多い!
市松が本当にたよりになります。
そして盾削りが止まりました!
これもPS版では使わなかった術ですが、止まると嬉しいもんです。

oreshika_0165.jpeg

ゲット!

oreshika_0166.jpeg

更に2つ扇も!
今回は術に本当に恵まれているなぁ~。
たぶん、術は装備より出やすいんでしょうね。

oreshika_0167.jpeg

これもゲット!

ここで6月が終了になりました。
いやぁ、二人出撃だったのに大変実り多い一ヶ月でした。
ふたりともお疲れ様。

拍手[2回]

1019年5月

更新の義を終えて、5月。



ほほう。
鳥居が強化月間ってはじめてじゃないかな?
先日市松と桜ででかけた時に、思いの外手前に真砂の太刀があったので、それを狙いにいくことにします。

とりあえず、身支度。

oreshika_0137.jpeg

おお!復興のかいあって、常磐ノ秘薬が並びました!
これで若葉でチマチマ回復しなくていい。
お雫まだ持っていないので、これはありがたいです。
買えるだけ買って行きましょう…と思ったら財布が軽いじゃないか。
大売出しの時まではまとめ買いできませんね。

oreshika_0138.jpeg

それでははりきって出撃。
出撃メンバーは 桜、市松、スミレです。
今回はスミレもいるので、前よりは楽に戦えるはず。
気合を入れて、奥へ向かいます。

oreshika_0140.jpeg

百の鳥居で火車が止まりました!
よーし、ゲットだぜ!

oreshika_0142.jpeg

………。
ニゲラレマシタ!
赤こべさん硬いっす。
影縫いの針持ってないのが痛いです。


oreshika_0143.jpeg

おおぉ、また止まった!
火車は私に貰われたがっている!
今度こそゲットだぜ!

oreshika_0144.jpeg

…(´・ω・`)めそり。
また逃げられました!
武人二回スミレに重ねがけてなぐったんですが、数十ほど足りなかったです。
残念。

oreshika_0146.jpeg

ま た き た ー !!
火車がデレデレ状態ですよ。
これは火車丸さんからの招待状なんじゃないか!?
誰ですか、スミレですか。スミレに惚れちゃったんですか!
桜はもうほら、伏丸さんのだからね。仕方ないね。
これは三度目の正直になるのか、二度あることは三度あるのか、仏の顔は三度までなのか、さあどっち!?

oreshika_0147.jpeg

今度こそはと露払いした後武人を三回がけ。
さあいけスミレ!外さないでちょうだいよ!

oreshika_0148.jpeg

とったー!
とりましたー!
とうとうやりました。
火車とかあんまり使った覚えがないんですが、今回は使いたいと思います。
火車丸さんありがとう。

oreshika_0149.jpeg

火車に続いて、業ノ火も止まりました。
キツネに焼き殺されないように注意しつつ取らないといけません。
キツネ可愛いけど序盤は怖いです。
術攻撃うとましいです。

oreshika_0150.jpeg

業ノ火も無事ゲット。
術が2つも出るとは、なかなかホクホクですね。

そんなかんじで、5月終了。
真砂の太刀は一回しか回ってるのに遭遇しませんでした。
もしかして数が少ないんですかね。
そのうち人数揃えられる月に狐次郎さんにチャレンジしたいです。

拍手[1回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング