忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1019年4月

大地が逝ってしまってから一ヶ月。
春です。
庭の木に、満開の桜が咲きました。



市松が元服しました。
ここで、今回の幸せ家族計画を発表します。

とりあえず、元服したら即行で交神し、早めに子供を作って、
今回のリメイク版の目玉、「親子奥義併せ」を狙いたいと思いまっす!
なので基本構成は
親二人、子二人。
できれば長生きしてもらって、新しい子供が来た時は
祖父母世代一人、親二人、子二人
という構成であってほしいところですね。
なのでしばらくは、分家はひとつだけ。
双子が生まれたら分家を増やす感じでいきたいと思います。
やっぱり全員に子供残させてあげたいし、家でお留守番の子がいるのも避けたいので
ちょっと少数の構成になっちゃいますが、その分奉納点は一点集中でいきたいと思います。

前置きが長くなりましたが、
そういうわけなので今月は市松の交神。

市松はえーっと…

oreshika_0130.jpeg

そうそう、美也様の子でした。
ねえ、もう、ダルマがねえ~~…。
まあともかく、風の神様がお母さん、と。
本人の能力値はこんなかんじ。

oreshika_0131.jpeg

あ、ちょっと写真うつり悪いですが、これは素質がしぼんじゃってる時ですね。
全体的に体が高め、技が低めです。
技はねえ~、まんま大地の能力もらってきましたからね、この子。
技力もいまだ60弱。
次は技高めの神様がいいでしょうか?
さて、誰ならお相手してくれるのかな。
oreshika_0132.jpeg

お…
おおおおぉお!
リメイクから参戦の花連様がいるじゃないか!
こんなとこにいらっしゃったのか~。
ちょっと女神様は後半火神不足になるので、
由良様と、と思ってたんですが、これは花連様にお願いしたい。

oreshika_0133.jpeg

能力は~…
えーっとまた写真うつり悪いですけど、だいたい平均的です。
うん、安全でいいじゃないか。技がどうこうはすっかり忘れて決定。

oreshika_0134.jpeg

いってらっしゃい!
交神の時の台詞は
私たち、気があいそうね!
とかなんかそんな感じだった気がします。
思いのほかの乳のボリュームに目を奪われてちょっとよくきいてませんでした(もごもご)

今回から、交神後の子供の影も記録しておこうと思ったんですけど、
あそこはSS撮れないようになってました。
うーん、あそこを記録しちゃうと、表に出ない能力値もわかっちゃうからか。
ちょっと残念です。
そんなわけでどんな子が来るかは再来月のお楽しみ。

拍手[1回]

PR

1019年3月

帰ってくると、やはり大地が倒れてしまいました。
そうだよねえ、健康度63だったもんね。
祖父、母、娘の三代出撃はかなわず。

oreshika_0107.jpeg

目の前が、まっくらに。

oreshika_0109.jpeg

我が家では、いつも長子一族の一番若い子が当主を継ぐことにしているので、
二代目当主はスミレちゃんです。
当主になると成長率いい気がするので、早めになっておいたほうがお得なはず!
スミレちゃん、ちょっと不安かもしれないけど、頑張ってちょうだいね。

oreshika_0112.jpeg

うぉぉおん、本当に1歳6ヶ月で逝っちゃったよ。
去年の12月に倒したダルマさん討伐が、大地の一番の戦績です。

oreshika_0113.jpeg

市松とスミレの訓練を一手にひきうけ、あまり戦場には出ることがなかった当主でしたが、
剣士として、初代として申し分ない働きでした。
孫の顔も見せてあげれて本当によかった。
お疲れ様です。

さて、新規一転、新当主となりまして、みんなの状態を確認。

oreshika_0118.jpeg

oreshika_0119.jpeg

oreshika_0120.jpeg

うーん、市松とスミレが、桜をぐいっと超えてきていますね。
スミレはこの時点でまだ初陣装備だったので、もう本当にあっという間に桜を超えてしまいそうです。

大地が抜けて寂しいかぎりですが、
今月は三人で、相翼院へ出陣。
先月桜と市松が死ぬ思いでゲットしてきた斬馬刀は、めでたくスミレの初陣の装備となりました!


oreshika_0121.jpeg

お約束の黄川人君の失言タイム。
日記では飛ばしちゃってるけど、リニューアル黄川人は毒がちょっと抜けてますよね。
折り返し後に期待!
黄川人に限らず、全体的に台詞のタメがなくなったのは、
たぶん「説明とか多くて台詞聞くのが面倒にならないようになるべく速い口調で、でも気持ちは入れて」とか言う、桝田さんの無茶振りが飛んだんじゃないかと私、想像してる。
おかげでボイス時間が短くなって、聞くのが楽になりました。

さて、今月も奥のほうへ行って、できれば陽炎とかお雫とか、笹の葉丸とかげっちゅしたいんですが
さすがに初陣のスミレをやごろーさんの前に出すわけにはいかないので、河童で腕ならし。


oreshika_0122.jpeg

うわぁ、市松もすごい伸びしてたけど、スミレも大分伸びがでかいなぁ。
特に技土の伸びが半端ない!
真砂の太刀がほしいわぁ。
スミレの代で、アクラさんまで倒しにいけるかしら?

腕慣らしをしたら、さっそく奥へ。
もちろん左。
やごろーさんと戦います。
剣士なので当たり前ですが、スミレがどうしても一太刀いれたいというので、入れさせてみました。

oreshika_0124.jpeg

ざしゅっ!

んんんんん!!?
え、なにこれ、市松と同じくらい出てるじゃないのダメージ。
まだ初陣だよね?
剣士、ぱねぇ。
先月の桜と市松ががんばって刀取ったかいがあったじゃないですか。
ついでに桜さんの攻撃はこんなかんじ。

oreshika_0125.jpeg

1.5倍くらいの威力ってことかなぁ。
もちろん薙刀と剣士じゃダメージの幅が違うんだけど、
次世代が前世代を超えて行ってるなぁ、としみじみします。
大地、見てるか!?
そんなこんなで、物質的な戦績はまずまずという感じでしたが、
血筋の成長を見れて、よい討伐でした。
三人とも、お疲れ様。

拍手[1回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング