年の瀬になりました。
今年は引き続き鴨鍋楽しんでいるので、
このまま年越しは鴨鍋のシメのラーメンで越せそうな気がします!
お鍋をつついていたら、当家に新しい家族がやって参りました。
橘の子です。
男の子だ!
大筒家系は性別偏りがち。男五人→女四人→男三人←今ここ
男大筒士大好きなので、あと二、三人続いてくれてもかまわないんだぜ!
このコメントは秋桐や蘇芳と一緒。
どっちかが戻ってきたのかい?
いや、どっちも今天界にいるんだけど。
う、うわあああ!!
かっこいいぞこの子!すげえ男前だぞこの子!
橘はちょっと線細かったけど、おじいちゃんの蘇鉄の体格よくしたような子ですね。
顔は鬼灯にめちゃくちゃ似てます。
色は髪の毛だけお父さんと一緒。
あとは芙蓉と同じ色合い。
橘で守りたい大筒士復活かと思われたけど、この子はまたガチムチな源家の大筒らしいっていうか…
よし、なんかこう、男前な名前にしよう!
というわけで、名前は「錦木」になりました。
「にしきぎ」です。錦とお呼びください。
では能力見てみます。
( ゚д゚ )
あれ、この子蘇芳の血は継いでないよな?
橘のお父さんが蘇鉄でお母さんが胡桃でしょ、
蘇鉄は炎の秋桐と雛芥子の子でしょ…。
で、錦木のお母さんは梓ちゃんだよね。芙蓉と同じ梓ちゃんの子だよね。
橘の裏ってもしかしてすごくいい?それとも梓ちゃんとの相性がとってもよかった?
いや、しかし素質もすっごくいいんですけど、問題はそこじゃない!!!
能力が!!能力値がなんかおかしいんですけど!?
最初からほぼ300超えしている!
これ、ぶっちゃけ橘の初陣直前の能力より高いよ。
蘇芳だって最初はこんなに高くなかったよ!
最近の来たばかりの子の初期能力ってよくて200前後悪くて50~くらいだったはず。
おかしい…初陣前で体火250超えてたら喜んでたはずなのに、この子360とかある。おかしい…!
なんか、世代を重ねるごとに初期能力高くなってくようになってた気はするんですけど、
こんないきなり上がるもんなんだろうか。
もしかしてさ…もしかしてこの子、天才児の虚弱体質なんじゃないか!?
こんな体格よくて血色よさそうなのに、虚弱体質なんじゃないか!?
天才ってこんな極端に出るの!?
いままであんまり数値気にしてプレイしてなかったからわからないよ!
次、芙蓉の子が来たら世代成長なのか、天才児なのかがわかるかな…。
とりあえず、あまりムリさせないようにしよう…!流行病とか出ませんように…!!!
8文字プロフィールは、
「趣味:双六」
ほ、ほわぁ…!!これ、お母さんの梓ちゃんと一緒!
うわあ、もしかして8文字プロフィールって、氏神様からも遺伝するのかなぁ!
これは可愛い!天界でお母さんと一緒にやってたのかもしれないですよ!
素質は蘇芳を抜きました。
まあそりゃ抜くよね。
カンスト能力の多さでは蘇芳が勝ってるけど、蘇芳は心風が結構削れてたからなぁ。
まさか素質自慢を蘇芳の子じゃなくて大筒家系の子が抜くとは思わなんだ。
まさにダークホースでした。
素質は隔世遺伝で花開くってのは本当ですよね。
きたばっかりでお雫まで覚えておるわ…。
これ、たぶん初陣前に円子もいけますよ。
心土が比較的低いけど、比較的でしか無い。
「鳥居千万宮と忘我流水道のヘビーローテとか、しんどいわぁ」て言ってたのが
帝様の耳に届いたのか、今月は相翼院に強化月間がまわってきました。
ありがとう帝様、文句行ってさーせんした。
新しい家族が来たところで、葵ちゃんの健康が下がり始めました。
1歳6ヶ月で健康下降は女の子では最速コースですね。
嬉しくない最速だ…。
葵ちゃんに漢方薬を処方。
葵ちゃん、もう少しがんばろう。
今月は帝様が強化月間引いてくれたので、相翼院にアイテム回収にいきます。
時登りの笛、13個もあるのか~。
じゃあ、三個くらい持っていっても大丈夫かな。
橘には錦木の訓練をお願いして、今回はこの三人で出撃。
範囲攻撃なにそれおいしいの?な編成ですが、
相翼院ならたぶん大丈夫。
うーん、攻撃範囲的に、もしかしたら拳法家一家は槍に転向したほうがいいのかもしれないですが
私、槍より拳法家のほうが衣装が好きなんです。衣装大事です。
拳法家は女の子も男の子もイイ!
さて、相翼院へやって参りました。
久しぶりです。
時登りの笛をもって参りましたが、なんと赤い火が点灯してます。
しかも結構いい具合の場所に!
象さん、ちょっと通りますよ~。
そこ立ってると、危ないですよ~。
ほあちゃ!
よし、通していただきます。
えーと、とりあえず、前はたしか弁天様解放しに右行った気がするので、
左に行きます。
おお、結構黄色字アイテムが回っているようです。
よし、じゃあここから回収だ!
赤い火になりました。
よーし、来い!
うーん、止まらない。
まわってるけど
とまらない!
なんかあの、水なんとか神っていうお茶碗がまったく止まりません!
素通りしていきます。
ぎりぎり止まりそうでとまらない。
お、違うのが止まりました。
こっちもお茶碗ですね。
ゲット!
橋のところに来たら結構黄色文字が止まるようになりました。
あの水なんとか神が止まりにくかったんだな…!
黄色字だけど、そこまでレアじゃないのかなアレ。
扇をゲット。
この扇は踊り屋の序盤で大分お世話になったような覚えがありますが
今回は取れてなかったんですね。
宮に戻って来ましたが、
水なんとか神は止まらず。
竜神刀が4本も止まりました。
朱点前は喉から手が出るほど欲しかった竜神刀が、4本も。
もう使わないとは思うんですけど、なんかニヤニヤしちゃう。
赤い火が終わりました。
うーん、お茶碗とまらなかったな。
あのお茶碗は、後回しにしよう。
葵ちゃんが10回に9回はイニシアチブとって、
毎回真名姫とか華厳とかで敵を殲滅してくれるのはいいんですが
おかげで葵ちゃんの技力だけガリガリ減ってきました。
これは最後まで持つだろうか。
次は右の宮に参りました。
最後の火まで戦って、見かけた黄色文字は2つくらいかな。
では、時登りの笛発動。
お、おおおぉ、2つ点灯したじゃないですか!
これはすばらしい!
取り放題だ!
まずは静ノ扇が止まりました。
ゲット!
後は八なんとかの帽子というのが回っているんですが、
これが水なんとかの神と同じくらい、止まらない。
止まらない!!
さっきとまったく同じスロットだこれー!
あと何回か戦いましたが、同じような結果だったのでカット。
お、おのれ…火2つ使って止まらないとかどんだけなんだよ
左の宮の最後のエリアに移動してきたところで、最後の火になりました。
うーん、ここ、黄色字まったく無かったから移動しないといけないな。
とりあえず、時間切れになる前に時登りの笛。
おお、また2つ同じ場所に点灯しました。
ていうか、この赤い火の場所って月によって固定なのかな!?
左の宮の、最初の橋のほうまで戻ってきて、
なんとか黄色アイテムが止まりました。
おおー、雨切り弓だ。
これ、たしか真名姫で赤い火で止まらなかった弓じゃないかな?
…たぶん。
ゲットです。
よーし、これで後は水なんとかの神と八なんとかの帽子だな…!
二個目の時登りの笛はここで終了。
とりあえずもう一回まわりの敵に喧嘩売って、
他に黄色アイテム無いか見まわってみようかな。
おおう、こんな場所で最後の火になってしまいました。
よーし、これで最後の時登りの笛!
お、おおおお、止まったー!
止まりました!
なんて読むんだろうこのお茶碗。
ゲットしました。
よーし、この調子で最後の八なんとかの帽子もゲットだ!
帽子はたしか、右の宮の最初のほうに~…
城崩しの二倍スロット…!
相変わらず帽子が私を素通りしていくよ!!
…赤い火おわっちゃいました。
帽子、手強いなぁ…!
城崩しがこーんなに。
かわりに竜神刀が結構携帯袋からこぼれ落ちちゃいましたが。
おっ
なんか帽子ゲットできた!!
さくっと止まりましたよ!
赤い火より青い火のほうが止まりやすいアイテムだったのかな?
最後まで粘ってた帽子は弓使い専用防具でした。
手こずらせてくれたぜ!
時間が余ったので、アクラ体育館に遊びにきました。
後はここで戦勝点かせいでいきます。
一ヶ月が終了。
今月は長かったなぁ。
具体的に言うと、二ヶ月分くらい戦ってた気がするわ。
イツ花、ただいまー。
携帯袋が大槌まみれでめちゃくちゃ重いよ。
強化月間の報酬は18000両でした~。
二ヶ月分ねばったけど、やっぱり中盤エリアだとこんなものかな。
[0回]