忍者ブログ
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1032年4月 胡桃初陣、親王鎮魂墓へ出撃

4月です。
庭の桜は、今年は風に邪魔されず綺麗に咲きました。
先月百合ちゃんが逝ってしまったからなのか、
はたまた大人になったのか
梓が最近あまり秋桐にかまいに行きません。
秋桐は安心したような心配なような、複雑な心境のようです。



今月は胡桃が初陣です。
いやー、見てください。この技水。
すげええ。
さすが皇子の子ですよね。
お母さんの薊も技水はかなり得意なので、結果大変高くなりました。
体風は、とうとう300を突破!
拳法家としては嬉しい能力値ですよね。



で、桐は今月健康二段階目。
しっかり下がってしまいました。
先月百合ちゃんが逝ってしまったばっかりなので、できれば今月は頑張ってほしい。
桐がいなくなったら秋桐が女傑一族の中で孤立しちゃうよ!



今月は新しい漢方薬を処方。
しっかり飲んでくださいね当主様!



先月、天界にお帰りになった吠丸様!
うーん、いい男だ。
ていうか、桐にすごく似ている!!



能力値はこんなかんじです。
火の素質がめちゃくちゃ高い!
大変私好みの極端な素質。



さて、今月ですが、梓ちゃんにお休みしてもらって、このメンバーで出撃します。
桐が倒れても倒れなくても今月出陣最後になりそうなので、秋桐と奥義併せ撃ちに行きたい。



で、出撃先ですがちょっと迷って親王鎮魂墓へ。
胡桃が初陣で、行ったことの無いボス行くのはちょっと怖いので
親王様に親子奥義を受け止めてもらいましょう。



赤い火は無し~。
では、最後の火になるまでは胡桃ちゃんの武者修行をば。



桐の燕返しが炸裂。
このスクショは秋桐がくらってしまってますが、
おどろさん、列攻撃なので、
ヘタすると桐と秋桐の二人から燕返しくらってました。
剣士二人で前列楽しいわあ!!



胡桃のレベルアップ。
おおう、技土が死んでおる。
これは回復魔法習得が難しいなぁ~。
もうこの世代は梓ちゃんに術は全面的におんぶでだっこですね!
秋桐と胡桃は前衛職らしく、ガンガン殴りにいきましょう。そうしましょう。



なんと。
秋桐の体火の伸びがここで収束しました。
まだ3とか上がってるので、こっからジリジリ伸びるかと思いますが
まだ体火700半ばくらいなんだけどな~。
十分高いですが、桐が今800後半だということを考えると素質的にもっと伸びるかと思っていたので意外。
本当、十分なんですけどね!今の体火でも!!
実は桐の体火素質はお夏ちゃんのカンスト体火素質より優秀なのかな?
世代でつなげて成長させたらよりよい素質になるとか?
だとしたら秋桐のカンスト火素質もつなげて成長させたいですね~。



秋桐の攻撃力は、現在こんなかんじ。



桐はこんなかんじ。
実はおどろさんには秋桐のほうがダメージが通ります。





攻撃力自体は桐のほうが150以上高いんですが





これはやっぱり、属性の問題なのかな。
当主家は技水の伸びが600前後。
技火は二人とも800超えているので、秋桐の剛剣男山のほうが性に合っているんでしょう。
千代菊が火属性なので、もしかしたら桐も千代菊が装備したほうが火力出るかもしれないですね。



おっと、そんなこと考えていたら、今度は薊ちゃんの技水がなんかデジャヴを感じる伸び方している。



なんと。
薊ちゃんの技水が1歳3ヶ月でカンストです。
すごい早い!
皇子の技水もらってこなくても十分優秀だったかもしれない。
小桑を思い出す伸びです。
技水カンスト、二人目。



迷いに迷って、ようやく親王様への入り口発見。
どうやらぐるっと逆周りで回ってきたようです。
よかった、発見できないとかいうことにならなくてよかった。



最後の火まで入り口のまわりで武者修業を続行して、
親王様のところに突撃~。



おっ!
おおおおおお!!!
二倍スロットの上に、養老水が三本も!
これは嬉しい!
なんとなく、嫌~な思い出が脳裏を横切った気がしましたが、気のせい気のせい。



さて、ではさっそく奥義の併せを開始!



秋桐もちゃんと参加。
さあ来い来い!



薊ちゃんのターンに暇だったので梵ピンを入れてもらう。



胡桃ちゃんにもお願いします。



地団駄攻撃が来ました~。
薊ちゃんはしっかり回避。
春奈をしてもらいます。



また胡桃ちゃんのターン。
…桐、まだですかい?



うっかり胡桃ちゃんが前に出てきたところに親王様の列攻撃が。



薊ちゃんが珍しく卑弥呼を進言!
大人になったなぁ!ここ数ヶ月、回復の進言してくれることが多くなったような気がする!



…で、まだですか桐さあーーーん!!
この間、拳法家親子が3ターンまわってたんですけど、
剣士二人は微動だにせず。
もしかして両断殺って、普通に発動する時に1ターン貯めがあるから、
併せの時も発動遅いのかな?
今二人共貯め中?



おお!きたきた!きました!
ようやく発動!
いつも気にしてなかったけど、この奥義発動に時間かかるんですね~。
併せだと2ターンくらいかかるのかな?
そう考えると昔奥義併せに乗り遅れた柾……。
なんて可愛いやつ。



どっせい!



ダメージスクショ失敗!



でも沈みましたー!
たしかカンスト。
たぶんカンスト!



無事に養老水3本ゲットです~。
胡桃ちゃんが攻撃受けた時はひやっとしましたが、
かつての悪夢再びとはなりませんでした。
よかったよかった!



さて、時間が余ったので武者修行を続行します。



おおお!
おどろさんも二倍出してくれました!
今月は後半大フィーバーだー!
いやー、これで養老水三本だったらもっとすごかったんですけど
さすがにそうはいきませんね。



戦勝点、頂きました~。
桐が最後のレベルアップ!
これは嬉しい。



一ヶ月終了です。
さあ、帰りましょう~。



帰宅したところで、桐が倒れてしまいました。
あああーーーっ!
やっぱり男の子に三段階目は難しいか!!
なんかこんなこと毎回言っている気がする。
来月交神の月なので、最後にみんなで過ごしたかったなぁ



うーん、次の当主ですが梓ちゃん…。



…ではなく、秋桐にお願いします。
梓ちゃん、能力申し分無いんですが、やっぱりここは当主家で…!
ごめんよ梓ちゃん、秋桐をしっかり支えてあげて!



桐は菊と榊の子供として、当家にやって来ました。
菊譲りの高い体火と、榊譲りの術素質で
最初どっから来たのかと困惑するほど素質が高く、
体火は当家ではじめて800を超えて欅丸の成長を助けてくれました。
ほんっとうに強かったです。
成熟してきた欅丸をもたせたらもう向かうところ敵無しでした。
術も高かったですし体力も高かったですし
防御力も万全だったし、非の打ちどころの無い当主でしたね。
その能力の高さで、髪の毛を引っこ抜いては投げ引っこ抜いては投げし、
サクサクと一族を地獄まで連れてきてくれました。
本当に、桐の奥義のおかげで髪の毛戦はかなり楽だったと思います。
初陣の子を守りながら髪の毛と戦えるというのは、なかなかすごい。
桂が逝ってしまってから男一人になってしまって、
元気な当家の女性陣に手を焼くこともありましたが
息子の秋桐が生まれてからは当主家の男二人、女性に押されつつも
なんだかんだと愛された当主だったのでは無いでしょうか。
自分が逝ってしまうことで、同じく男一人残される秋桐が、ちょっと…いや大分心配ではあるようです。
実は心風がかなり高く、性格は天然なところが大いにあった子でした。
当主になる前は、全然大将を攻撃に行かなかったり
変な術を使いたがったり、お母さんに白鏡してくれなかったり
たぶん当主にならなかったら百合ちゃんといい勝負なオモシロ要員だったはず。
当主になってからは「面倒だなぁ…」と思いつつ
よく当主の仕事をこなしてみんなを守ってくれました。





うん、たしかに髪の毛ガンガン引っこ抜いて、地獄を開いた当主として
かなりおいしい人生だったかもしれません。
手を焼いてましたが、女の子もまわりに一杯だったしな!
この遺言、声も桐にとってもよく似合っていて
比較的悲壮感の少ない遺言にもかかわらず、うるっと来ました。
桐!お前の強さは忘れないよ!!
お疲れ様…!!ありがとう!!



秋桐が、12代目を襲名しました。
本人はこれからやっていけるのか、不安のほうが大きいようですが、
踏ん張ってもらいましょう。



桐に氏神のお誘いが来ました!
おおお、能力を見てみます。



お母さんが菊、お父さんが榊の素質ですね。
これはどっちも高い。
なにより、榊のカンスト土を三本全部もらってきているのが大きいです。
菊のこの体火もかなり伸びがよかったので、
これは是非お願いしましょう。
奉納点も百合ちゃんを超えました。
すばらしい~。
これで、秋桐は神棚を通してお父さんに色々相談できるかもしれないですね。

拍手[0回]

PR

1032年3月 地獄めぐりへ出撃

3月です!
梅の花が咲き始め、ずいぶん暖かくなってきました!
咲きかけの梅を見ながらお茶をいただくというのも、なかなかいいものです。



さて、商業への復興が完了したので、
次に力を入れていた公共部門への復興が実を結んで、新しい漢方薬が
店頭に並びました!
わーい!
当家は漢方薬に本当にお世話になっているので、これは嬉しい。



ほほう。漢方薬屋さん、当家のことをそんなに思ってくれているんですね…!
おっちゃん、ありがとう!



……い、イヤ、ソンナコトナイトオモウケド…。
まあ、いわゆるその~~~…ギブアンドテイクな関係ってやつ?
当家も鬼倒す以外で世間様に貢献しているならいい…のかなぁ?



さて、そんな漢方薬に、今月は百合ちゃんがさっそくお世話にならないといけなさそうです。
でも健康三段階目。
先月も倒れず、ふんばってくれました。
さすが大筒一家は根性があります。
ありがとう百合ちゃん…!!!



じゃあさっそく新しいかんp……
たっか!!!
たっかいよおっちゃん!!!!
なにこれ、なんか桁が違うじゃないですか!!!
うち貧乏なのに!
復興資金出してる上に医学の発展に貢献してるんだから、もっとまけてよ!
こんなの庶民じゃ手が出ないじゃないですか。
いや~~~……。
お薬って、そういえば高いものなんですよね。本来。
こんなところで実感するとは思わなかったよ。



でも、だからと言って出し惜しみはしません。
今まで頑張ってくれたみんなに、お金なんて惜しむものですか!
というわけで百合ちゃん、新しい新製品、どうぞ~~。
…また後ろからそっとなのか。
百合ちゃん限定なのその処方の仕方は?



そして、桐も健康が下がり始めました。
これは奥義じゃなくて、本格的な下がり方…。
うううう~~~ん。
桐ぃ…お願い。もうちょっと頑張って。
まだ一緒に出撃したいよ。
大筒と剣士家系は最近仲良く健康下げはじめるから、寂しい。



桐は男の子なので、三段階目までもってくれるかはわかりませんが
できればもっと頑張ってほしいですね。
まだ87なので、桐には新しいお薬では無い漢方薬で。



漢方薬屋に立ち寄るついでに、姿絵屋さんにも立ち寄ってみたんですが…。
たっけぇ……。
もう庶民の娯楽の域を超えている。
これは黄金の饅頭を贈ったり贈られたりしてる方々の娯楽なんじゃないか。
姿絵買ってお薬代なくなるのは本末転倒すぎるので、今回は見送り。
そ、そのうち「もうお金の使い道ないわぁ」とか言いながら、大人買いしに来てやるんだからー!!!!



さて、今月も胡桃の訓練を薊にお願いして、このメンバーで出撃します。
百合ちゃんがたぶん…あまり考えたくないけど最後の出陣なので。
親子で一緒にひと月過ごしたい所存。
健康ちょっと削れてるけど、頑張れ百合ちゃん!



そう、そして今月はとうとう地獄の門が開いております!
地獄って打ったら「地獄のミ○ワ」って変換しようとするのやめようよGoogle先生!
吹きそうになったじゃないの!



わっほうー!
いやー、とうとう最終面まで来ましたね~。
と言っても、今作はクリアしてからが本番とかいう噂ですけどね!
いやー、百合ちゃんに地獄を見せることができてよかった。
なんか字面だけ見ると良いんだか悪いんだかわからないなぁ。地獄を見せるって!

あっ、そうだ



忘れるところでした!
コレを持って行かないとネ!



よーしよし、万全万全。
さあいざ!しゅっつじーーーん!!



じゃーん。やってきました。
なんか黄川人君が久しぶりに話始めてびっくりした。
そうそう、そういえばダンジョンの最初ではお話してくれるんだよね。
忘れてたわ。



さーて……
…っっは!!!!



…そうだよ、拳法家一家は今月お休みじゃん。
ダメじゃん、爪もってきても全然意味ないじゃないか!
今月は解放お預けですね~。
仕方ない、ぼちぼち行きますか。



ってあれ?



や、なんか逃げられたんですけど
今首輪が止まった気がしたんですけど
っていうか逃げられるとか。
そして梓ちゃん、いつの間に体力800超えたの!!
なんか驚くことが一杯だよ!



やっぱり止まりました!!
見間違えじゃなかった!
今度こそ捕獲!



おおおー、解放!!
あれ、なんでだろう。なんか装備してたかな?
ちょっと今ネタバレ防止用に、ネットとか新攻略本なるべく見ないようにして
旧攻略本情報でやっているので解放条件がいまいちはっきりしなくて…
えーっと。
装備系はたぶん全滅だし、ダンジョン入って全然時間たってないし、
親神の条件かな~。
えへへ、なんだよ、うちの美人さんの誰かが気に入っちゃったか!?



と、思ってみんなの親の神様をよくよく思い出してみたら、
どう考えても秋桐のおかげでした。
秋桐かー!
残念だが秋桐は嫁には出せないよ!!!
女の子だったらウキウキワクワクシチュエーションだったんですけどね。
虎さん、お夏ちゃんのことスキなの?兄弟なの?
そういえば、親の遺伝子そっくりかも。
とか言って、今作から解放条件変わっていたりするかもしれないから油断ならない。



大本命の虎さんの解放もできたので、賽の河原までやってきました。
一つ積んではうんたかかんたか
とか言っている暇は一族には無いので、ここで鬼狩りをしたいと思います~。



新しいダンジョンなので、アイテムがざくざく回っています。
ざっくざく回っていますが、止まりません。
一個くらい止まってもいいのに!
このスクショは止まったのではなく、回っているところを撮ったもの。



お、天狗さんがいる。
ここ、天狗さんもいたっけか~。
後半猛ダッシュで駆け抜けるから、覚えてなかった。
飛空大将と戦った感じ、強さは他ダンジョンの敵と変わりないようなので、
天狗さんと戦っていけそうならオババ様にいってみたいと思います。



どっせい!
お、これは余裕ですね。
秋桐の火力がすごく上がっておりました。
剛剣男山のおかげで、桐とほぼ同じくらいの火力を持っているので
剣士二人でかかればだいたいの敵は沈黙します。



と、いうわけでお婆ちゃん!
稽古つけてください!
お金も命もありません!
拳でお願いします!



おおう、壱与姫が止まりました!
止まって嬉しいような、嬉しくないような!
この術、たしか体力全回復だった気がするんですが、あまり使った覚えがありません。
体力700超えくらいしてないと、円子で十分なのと、
この術使わないといけないような状態の場合、十中八九、戦況は絶望的だからです。
今回はクリア後とかに活躍するかもしれないですね。
しかし覚えられる子いるかなぁ。
今世代、心水がちょっとネックなんですよね。



とりあえず、船頭さんの攻撃が痛かった覚えがあるので、守りを固めます。



おばあちゃんの状態異常攻撃!
そうだった、そういえばお婆ちゃんの補助魔法はすごく厄介だった。



…おばあちゃん、もしかして梓ちゃんが嫌いなの?
梓ちゃん、いい子だよ。
ちょっと秋桐を困らせるのが趣味だけど、
根はいい子なんだよ?



梓ちゃんの反撃!
おお、結構いいダメージなんじゃないかしらコレ。



秋桐の攻撃!
いきなり四桁だ!これはすごい!
と、いうことは。



もちろん桐も四桁出ます!
やっほうー!
これはお婆ちゃん戦、初戦のわりには楽勝な予感ですよ!



秋桐の攻撃もう一撃で、
船頭さんがダウン。
いやー、大抵初戦では結構苦戦するんですけどね。
剣士二人いるとサックサクですね。



お婆ちゃんは一人になっても尚、梓ちゃんに嫌がらせ。
まあ、梓ちゃん、攻撃力以外はほぼトップクラスの強さだからなぁ。
一番危険人物とみなされているのかもしれないですね。



だが、標的を見誤っている!!!
おばあちゃんもざっくりダウンです。



よーーーっし!
討伐せいk……
あ、あれ?
おかしいな、なんか戦勝点低くない?
昔あっさりで来た時は、ここ5000とかだった気がするんですけど、
じっくりにしたって、戦勝点低く…なってる、よ、ね??
なんと。
後半の戦勝点インフレの主な要因のお婆ちゃんの戦勝点が下方修正されている!!!
まあそりゃそうですよね。
ここの戦勝点のおかげで後半一族が1歳2ヶ月くらいで成長終了しちゃって、
心がなっかなか育たなかった思い出。
妥当すぎる調整ですよね。
が、しかし。
なんかもらえると思ってたものがもらえないのはやっぱり残念です(笑)
これは奥に居る茨城さんの戦勝点がどうなってるのかとっても気になる!



さて、納得したところで三途の川をわたります~。
三途の川の先には先祖のみんなが手を振って…



…いるわけは無い。
ご先祖様はみんな天界行きだからな。
むしろここで手を振ってたら、切らなきゃいけないんだから勘弁してほしいわ。

とりあえず、まずは血の池地獄に来ました。
私、血の池のほうがスキです。
なんか針山地獄は子供の頃に色々トラウマがあってスキになれません。
いや、血の池も好きなわけじゃないですけどね。
鉄臭そうですよね。



おっとぉ!
なんかそんな与太話してたら、とうとう黄色スロットが止まりましたよ!
しかも装備です!
お茶碗や術じゃない!



げえええええーーーーーーっと!!!
足軽さんなら一発で倒せるんだぜ!



ひゃっほー!!
これは素晴らしい~~~~っ!
水属性の散弾大筒です。
とうとうツブテ吐きからステップアップ!
うーん、でも大筒家系は土特化で育ててたからなぁ。
次はいよいよ技水も鍛えないといけないですね。
まあツブテ吐きでも十分働けるんですが。



おお、強い。
でも梓ちゃん、土のほうが水より300程高いんですよね。
ちょっと後でどっちが強いか撃ち比べてみようと思います。
…梓ちゃん、ダメだよ。秋桐で試し打ちしちゃダメ。



おっと!またも黄色スロットが止まりました!
賽の河原では全然止まらなかったのに!
血の池万歳!
いやー、新しいエリアって、黄色止まりやすいから楽しいですね!



げっとー!



うわあ、強い…!
残念ながら女の子用ですが、風の属性剣ですね。
これは欅丸にせまる強さだなぁ。
欅丸もうかうかしてられないですよ。



次はお薬と帽子が止まりました。
おおお、嬉しいけど、お薬は心風なのね…。
心風はもうお腹一杯だよ!
心土か心水の薬が欲しい!



おっと、この赤い河童、結構堅いです。
百合ちゃんではダメージ100行かず。



そして恐ろしいことに混乱を使ってくる…!!
き、桐ぃーーー!!!
よりにもよって一番危険人物に混乱とか!
お婆ちゃんと違って、わかっているな…!
秋桐がすぐに解除してくれましたが、秋桐の次は桐のターンでした。
ものすごくあぶなかった…!



まったくヒヤヒヤさせよって!
桐の攻撃はちゃんと通る!
天狗さんと同じくらいの防御力なのかな?



アイテムゲットです。
やれやれ。
アイテムとれたことより、
桐が混乱して暴走しなかったことのほうに安心しました。
あの河童、怖すぎる。



帽子は弓使い専用ですね。
わからないけど、たぶん強い装備。
弓使い居ないんだよな~。
結局使わなかった。



およっ!
進んで居たらこんなところまで足を踏み入れてしまいました。
うーーん、ボスか~~…。



ちょっと今月は、百合ちゃんが心配なのでやめておきます。
百合ちゃん、ここで倒れても倒れなくても結果は同じ気がするんですが、
まあ、気持ち的に。
最後に奥義の併せさせてあげたい気もしたんですが…!
ちょっとどんな強さかまだ今作で行ったこと無いボスでわからないというのもあり、見送り。



というわけで、アイテム回収を続行~!
おおお、また黄色が止まった。
ざっくざくだー!



秋桐の攻撃!!
おお、これはイイダメージ。



大変黒歴史的な名前の剣をゲットです。



呪われていたので、ちょっと期待したんですが、
素早くなる強い剣のようですね。
攻撃力は欅丸には及びません。
しかも呪い効果が混乱。
私には恐ろしすぎて使えません。



一ヶ月終了しました。
始めての地獄めぐり、アイテム一杯で結構有意義だったと思います。
大本命の虎さんも解放できましたしね!
では、お家へ戻りましょう~。



イツ花、ただいまー。



はい、そうですね。
覚悟してましたが…。
やっぱり心のどこかでもってくれるんじゃないかな、とか期待してました。



百合ちゃんは牡丹と譲葉の娘として、当家にやって参りました。
譲葉譲りの大変伸びの良い体火をもっておりまして、
大筒としてはかなり高い火力を誇っていました。
当家の大筒の子は、みんな火力が高かったのですが
その中でもトップクラスだったと思います。
心の風が高く、何を考えているのかつかみ所の無い子で
初陣からしばらく母にばっかり回復進言をするお母さんっ子だったり
かと思えばほとんど削れていない体力に泉原氏入れると言ってみたり
中盤では唯一の卑弥呼の使い手だったにもかかわらず
まったく我関せずで男性陣に回復なかなか入れてくれなかったり
思い通りにならない楽しい進言を沢山してくれました。
また、榊の奥義を交神前に習得して、梓に継承してくれました。
覚えたての奥義で、お夏ちゃんに7000オーバーのダメージを入れたのはいい思い出です。
榊、牡丹に続いて大変長生きしてくれ、
ずっと当家に居てくれただけに、いなくなってしまうのは本当に寂しいです。



ちょっと人とは違う、百合らしい優しさのこもった一言でした。
あああーーーっ!百合ぃー!
もうお前の進言に一喜一憂できないのかと思うと寂しいよ…!
またいつでも戻っておいで!



氏神の推薦が来ました!
大筒家系ではもう恒例です。



おぉ…。
お母さんが牡丹、お父さんが譲葉ですね。
意外にも譲葉のほうが頑張ってるんじゃないかこれは!?
こう見ると、梓の素質のほとんどは、もしかしたら百合ちゃんの素質だったのかもしれないですね。
うーーーん、いいなぁ。奉納点も榊を超えているし、
是非お迎えしたい…の、です、が。
たぶん、たぶんなんですけど、梓がこの素質のいいところを引き継いだ上で、
総合素質も高いんじゃないか?と思うんですよね。
うーん、どうかなぁ…!
ヨミ様の能力がどう出てるかだよなぁ…!
百合ちゃん、譲葉譲りの伸びがいい体火は結構魅力なんですよね。
んんん~~~………。
うーん、すごく悩ましいですが、ここは梓に希望を託したいと思います。
梓ちゃん、まだ素質トップなので、氏神は外さないと思うので。
百合にはゆっくり休んでもらいましょう。
ていうか、休んだ後、できればまた当家に来て欲しいな。
できればだけど…!
おやすみ、百合。いままでありがとう!!

拍手[0回]

1032年2月 薊の子来訪、親王鎮魂墓へ出撃、七ツ髪に挑戦

2月です。一年で一番寒い時期になりました。
しかし秋桐は最近、当家で一番の早起きです。
少しでもスキを見せると、梓ちゃんがやってくるからです。コワイです。



そんな梓ちゃんですが、今月元服いたしました!
秋桐より一足早く大人の女に。
「にやり。」
といったところです。
交神のお相手には、弱点を補完したいとのこと。
さすがや…さすがやでぇ梓ちゃん…。
あの素質の弱点というと、火と水なわけですが、アレ補完したらもう完全無敵じゃん!
火と水…あれ、もしかして梓ちゃんも皇子希望デスカ!?



そんなドッタバタの当家へ、新しい家族がやって参りました。
相変わらず秋桐と梓ちゃんがワーキャーやっていたので、玄関先で
入っていいものかどうかしばらく様子を伺っていたようです。ゴメン。
薊ちゃんの子ですね。



ぐっはああ!!
皇子が有言実行しやがりました!
だからもう熱い心は一杯一杯だって!!
薊ちゃんだけでもうマジフルスロットルですから!
なんか、最近甘い匂いとかそういう、優しげなコメントの女の子、来ないなぁ。
当家の女の子は男より元気一杯で嬉しい悲鳴です。
…主に当主が。



おおおお!!!可愛い!
めっちゃ可愛い!黒髪似合ってる!
さすがだな薊。
顔は白桐に似ている。
色はおじいちゃんと一緒ですね。
名前は可愛く「胡桃」と名づけました。「クルミ」です。
素質を見てみましょう。



!!!!!
8文字プロフィール!!!
8文字プロフィール!!!!!
「趣味:爪磨き」
さ、さくらああああ!!!!桜が帰ってきましたよ!!!
深爪癖がなっかなか治らなかった市松家系に、満を持して桜がやってきましたよ!
お帰り桜!!!
素質は皇子のカンスト体水と技水をもらって参りました。
心はカンストしてないですが、それでもいい素質。
…が、しかし。
土の素質が~~~!!!
技も心も土が低いですね。
これは間違いなく薊ちゃんの子供だわ。
技土は皇子の犯行かもしれない。
土が低いと回復魔法がうまく覚えられないので、素質より伸びが良いことに期待。
体風はカンストしていないようなので、これはお母さんの素質ではなく
お父さんの素質のようです。
とりあえず、お母さんとは逆で体の素質が万全なので、
拳法家としてはかなり安定した働きをしてくれそうな予感です。

そういえば、この心の素質だと、
薊のような猪突猛進型ではなさそうですね。
どっちかというとイツ花タイプな気がするよ。
当主の心のオアシスになるかもしれない。



素質はランキングに残念ながら入らず。
結構いい線いってたと思ったんだけどな。
でも当家でカンスト水はじめての取得者なので、こっからいい感じに血を繋げたいですよね。



皇子の昇進もありませんでした。
皇子は昇進とか興味なさそうだもんな。
そこをなんとか頑張ってほしいわ。



改めて、桜ちゃんの顔を確認しておく。
いやー、懐かしい。
こうして見ると、胡桃に似てますよね。
初代の娘が復活か~。
名前に桜入れても良かったかもしれない。



百合ちゃんは今月健康二段階目です~…。
や、でも百合ちゃんは牡丹の子ですから、今月はたぶんもってくれるはず。



というわけで漢方薬…。
な、何!?
後ろにそっとなんですかイツ花さん!!!
ま、まさか…まさかコレ、ざやk…(ごほんごほん)
すみません、取り乱しました。
うん、アレだよね。うんうん。

…あれ?



桐も下がっている。
しかもなんか、すごく微妙な下がり方している。
これはー……奥義のせいかな?
回復しきらなかったか?
そういえば菊も奥義のせいで変な下がり方して混乱したんですよね~。
親子だなぁ。
剣士の奥義の健康度消費が激しすぎるんだろうか。
そういえば桐ももう、曲がり角の1歳6ヶ月ですもんね。



じゃあ桐にも漢方薬飲んでもらいます。
「大したことないから…」
と遠慮しようとしましたが
「父上がいなくなったら、私が孤立してしまいます」
という秋桐の真剣な訴えにまけて飲んでくれました。
桐も桂が逝ってしまってからずいぶん苦労したもんね。



今月は6人そろったので、幻灯屋さんに行って来ましたー!
この並び、どうやら一族画面の並びに影響されているようですね。
ちょっと並び替えてみました。
親子が固まってるとやはり嬉しい。私得。
いやーーー、当主家、イケメンだ!!!えっへっへっへ
そういえば、まだモヒカン様とナマズ様が来ていないなぁ。
心待ちにしてるんですけどね。
あの顔グラフィックの子、鬼神のような強さになるから。



そういえば今月元服した梓ちゃんですが、見てくださいコレ。
どこを見るかっていうと、体力ですよ。
なんかいつの間にか桐を引っこ抜いて800近い体力になっていました。
おかしい。先月まではたしかに桐より低かったのに…!!



これね、
今月桐が体力桂に並んだので、
「おっ!とうとうランキング一番か!」と思ってウキウキ見に行ったらコレだったんですよ!
桂は一ヶ月で一気に三位まで下がってしまいました。
いやーーー、素質のわりに伸びたなぁ!
この体水、誰のだろう、ヨミ様かな?
すごい伸びですね。素質カンストしてなくてもいいんじゃない?てくらい。
梓ちゃんはいろいろなサプライズを仕掛けてくれるなぁ。
さすがだよ、もう本当、大筒家系さすがだよ!!
一歩先行くクォリティ。
先月の討伐日記をよくよく見返すと、
めきめき体力高くなっていく梓ちゃんを楽しめます。




ここにきて、ふと思い立ってまだ解放できていない神様を確認。
まずは鳴かず弁天様。
え、こんな位置にいらっしゃるのか!
弁天様、踊り屋でしたっけ?拳法家でもいける?
うーん、踊り屋はまた双子が来たらつくろうと思ってるんですけど、当家は双子来ない家系なようなので。
まあ四家系になると親と子供の時間がますます減るので、
来ても来なくてもいいかなぁとか最近考えている。
最後まで解放できるか微妙な神様ですね。



おおう、そういえば結構お目にかかっているけど、全然解放できてない
六ツ花御前様。美人さん。
開放条件、男一人で行くっていうのしか覚えていない。
これも双子が来たら…いや、もう無いなぁ、当家の家族計画的に、難しいなぁ
ちゃんと他の条件調べておかないと。
忘我流水道はもうボスいなくなっちゃいましたし、一回このためだけに行かないといけないですね



ああはいはい、骨野郎骨野郎。
ここはそのうち解放できてしまうでしょう。
捨丸さん、能力わりといいんですが、心がひっくいんですよね~。
まあ、あれで高かったらびっくりですが。



ここのお二人もそのうち、ですね。
むしろ今はムリ。



親王様は地獄行ってから解放する予定なので、
まだちょっと頑張ってもらいます。
と言っても、あとちょっとかな?



最後に私の大好き吠丸様。
お夏ちゃんの男バージョンな素質。
この方は地獄行ったら真っ先に解放する!!!絶対にだ!!

うむ、弁天様と御前様を解放したら、後は自動的に全員解放できそうな感じですね。
今回は解放結構最初から頑張っていたので、私にしては
行方不明の神様が少ない印象です!



さて、先月初陣を終えた秋桐。
いきなり髪の毛戦で、ハードな初陣でした。
初陣明けの能力はこんなかんじ。
技火の素質、上がり悪いかな?と思ったけどそんなこと無かった。
かなり安定して上がっています。
お父さんと一緒で、心水がネックで術を覚えられない予感。
この子、心の素質がなんか桂に似ている。
もしかしたら桐を心配した桂が早々に戻ってきてくれたのかもしれないよ。



術はこんなかんじ。
うーん、やっぱりネックは心水。
これはもう仕方が無いので、梓ちゃんに技を任せよう。



さて、それでは今月はこの四人で出陣。
胡桃の訓練は、薊にお任せしました。
百合ちゃんの健康が回復しきりませんでしたが、
まあ大丈夫。たぶん大丈夫。



出撃先は親王鎮魂墓。
狙うは髪の毛。
最後の髪の毛です。
これを倒せれば、桐の代で髪の毛狩りが完了です。



赤い火は無し…。
残念。



桐は大分攻撃力高くなりました。
技火も高いので、属性も乗っている気がします。



月の半分を経過して、ようやく親王様への入り口発見。
よかったよかった。
もうちょっとおどろさんと遊んでから、中行きます。



残り火3つ。
そろそろ親王様にご挨拶。



親王様!よろしくお願いしますー!
あ、この子うちの新人の秋桐です。よろしく。



養老水が出ました。うわーい!
これで次のボスで深手を負っても大丈夫…。
…いや、そんな不吉なこと考えちゃダメだ!ダメだよ!



梓ちゃんが前に出たところを列攻撃が来ました。
この前列二人は手痛い攻撃受けても、体力が秋桐と同じくらい。
なんてたくましい。



さて、親王様は百合ちゃんたちに、奥義で落としてもらおうと思います。
ちょっと百合ちゃんの健康が心配なので、こっちの奥義で。



梓も参戦。



では行きます!



ダメージ2400!!
うん、なかなか。
でも親王様を沈めるには一歩及ばず。



仕方ないので殴って落とすことに。
梓ちゃんの攻撃!



桐の攻撃!
おおう、梓ちゃんの三倍以上か。
さすが。



親王様沈没しました。
お疲れ様ー!
次以降、そのうち条件そろったら解放に来ます~。
それまで稽古よろしく。



養老水、ゲットです。
この養老水を使わずに持ち帰りたいですね。



さて、まだ時間があるので、
もうちょっとおどろさんと遊んで行って
最後の火で髪の毛行きたいと思います。



おどろさん、よろしく~。
防御とか、秋桐どうしたの!?と思いましたが
よく考えたら魔法が使えないんだった。
親王様行った後でちょっと脳みそ足りてませんでした。
薊ならここに奥義をねじ込んでくるところですが、
秋桐は堅実派のようです。



よーし、最後の火になりました。
じゃあさっそく髪の毛に行きます!
秋桐は初陣から二ヶ月連続で大ボスですね。
これからもっと苦労することになるだろうから、打たれ強くなってもらいましょう。



祝いの鈴を使用。
今回も壊れました。



なんだろう、この撮り損じ…と、思ったらどうやた蛇さんの目だった。



…お、おおおお!!!
「アイテム祖霊丹かよ!」と思っていたら、二倍スロット止まりました!
これってもしかして、祝の鈴とあわせて四倍じゃない!?
わっほう!



はりきって行きます。
とりあえず、ここは物理だろ、ってことで石猿重ね。



あばばばばば!!!
なんのシーンかわからないかもしれないですが、
印虎姫打って来ました。
ま、まさか!
親王鎮魂墓の髪の毛のくせに、術で来るとか!!
ここは力溜めして攻撃だろ!!
空気を読め、空気を!!



仕方がないので土祭りも重ねます。
なーんだよーう、こんなナリして物理系じゃないのかよう~



いっつもカンストダメージ出て、
正直梵ピン重ねすぎなようなので、今回はさっさと奥義併せに移行。
さあやってやれ桐。



ぐふ、術の攻撃がめちゃくちゃ痛い。
ていうかさっきからこの蛇術しか撃ってこない。
まさかのインテリとか、予想外だわぁ
秋桐、しっかり!



ちょっと体力削れてますが、秋桐も併せに参加。
この状況で進言の3つ目に奥義を持ってくるとか、
秋桐も結構血気盛んだなぁ



さっきから術しか撃ってこない上に、術のレパートリーが大変豊富!
痛いよ!主に秋桐が心配だよ!
桐と梓ちゃんはものすごい安定感。
攻撃受けて600残ってるとか…梓ちゃん、恐ろしい子!!



回復回復。
奥義打つ前に秋桐がダウンしたりしたら、
勝っても負けたようなもんだよ!



余裕があるので、梓ちゃんに梵ピンを一回重ねてもらう。
奥義併せした後の梵ピンも効果あるんだろうか。
あるよね。たぶん。



両断殺が発動しました!
よっしゃ行ってこい!



カンストダメージ出ました!
梵ピンは有効だったらしい。
いやー、剣士二人いたら奥義併せ堅いですね。
三世代だとどうなっちゃうんだろう。見てみたいなぁ。



七ツ髪、撃破です!
よおおーーっし!
いやあ、さすがにトリなだけあって、めっちゃ術攻撃痛かったです。
これは今の世代だったから良かったけど、
数世代前だったらたぶんやばかった。



あっはっは!
笑いが止まらないぞこれは!
14000の戦勝点をゲットーー!!!
全員成長しました!さすがだ。
っていうか梓ちゃん、まだ体水上がってるの!?すごいよ!



髪の毛、制覇です!
とうとう来月から地獄がひらくよー!
地獄開く前に選考試合行こうと思ってたのに、結局行かなかった!
帝様、えらいすんません。



どうやらまだ火が残っているようです。
剣士の奥義併せでさくっと終わったので、あまり時間がかからなかった。
よし、じゃあちょっとおどろさんと遊びます。



おどろさん、私は今、とっても機嫌がいいよ!



だから沈め!
うわ、百合ちゃんすごい火力だな…。さすが。



いやー、全員が成長まであと1とか見るの、すごく久しぶりです。
壮観。



一ヶ月が終了しました。
それではお家に戻りたいと思いますー!



イツ花ー!
今月はちょっと運を使い果たした感じだったよ!
とりあえず、何も聞かずに宴の準備をしてくれい!

拍手[0回]

1032年1月 秋桐初陣、鳥居千万宮へ初詣、三ツ髪に挑戦

あけましてーー!!!
おめでとうごっざいまーす!!



はい、リアルでも結構前に年を越しましたね。
私は帰省した上にそっから温泉に行くことになったんですが、
飛行機が雪のために引き返すとかいう事態になって、年末年始で5回も飛行機乗るハメになりました。
雪国育ちなんで、飛行機飛ばないかもしれねえよと言われるのはもう
年末の恒例行事だったわけなのですが、
本当に着陸できなかったのは、人生はじめてです!
おかげで俺屍進みましたよ。
なんせ、予定より二倍の時間、飛行機の中居ましたから。



さて、そんな私の話は捨ておくとして、百合ちゃんですが、今月とうとう健康が下がり始めました。
うーーん!!
普通の子から見れば十分長生きなんですが、
そうかー、さすがに牡丹ほどはいかなかったか。
どちらにせよ、この家系はとっても長生きさんですね。
榊がなにか、もらって生まれてきてくれたのかもしれない。



そんなわけで、百合ちゃんに漢方薬。
目ざとくご飯に混ぜられた漢方薬を発見して、
渋い顔をした後避けはじめたので、イツ花にしかられました。





百合の娘の梓は、7ヶ月にしてすべての術をマスターです!
スッバラシイ!
いやぁ、さすがだなあこれ。
特に心の伸びが素晴らしい。
小桑に続いて、二人目ですね。





薊と桐は、心水がネックになってまだ真名姫と雷獅子が覚えられません。
特に桐は、当主で無ければ装飾品を使って習得圏内に入っているんですけどもね…!
こればっかりは仕方がなし。



今月は、秋桐の初陣です!
出撃メンバーはこの四人。
百合にはお留守番をしてもらうことにします。



出撃先は、鳥居千万宮です。
初詣に行って、ついでに髪の毛刈り取って来る予定です。
秋桐が初陣なのでちょっと心配ですが…まあ行ける行ける!
帝様は、今月は強化月間してくれませんでした。
そろそろ本気で選考試合行かないと、強化月間攻撃が止まりません。



お、赤い火がある。
うーん、じゃあこの火に髪の毛切れるように頑張りましょうか。
鳥居はもう狐次郎さんもお紺さんも居なくて、
髪の毛しか居ないのでちょっと寂しいです。



なんと、秋桐がいきなり燕返し発動しました。
始めての攻撃が奥義とか、カッコイイ。
秋桐、大物な予感です。



レベルも上がりました~。
うーん、どこもそつなく上がっている印象。
技火と土が素質ほど上がってない気がするんですけど、
これはランダム値の範囲なのかな。



狐次郎さんの居ない大鳥居。
寂しいな~。
寂しいぞ~。



大玉殿まで来ました。
まずは真ん中



間違ってた!次左。



秋桐の攻撃。
結構良いダメージ出ますね。さすがお夏ちゃんと桐の息子。
火の素質が高いので、剛剣男山との相性もばっちりです。



お紺さんへの入り口発見。
といっても奥にいるのはお紺さんじゃなくて蛇ですけどね。
あと火が二ツあるので適当に戦います。



魔王陣使ってみたんですが、コレ、声入るようになったんですね
めっちゃ不意打ちくらって「!!??」てなりましたよ。
魔王様、陽気。



秋桐の攻撃は200超えるようになりました。
よしよし、薊と梓ちゃんに遅れをとってないぞ!
自分の身は自分で守ってもらわないと。



スクショのタイミングで大変見辛いですが、赤い火になりました。



せっかくなので、ニ、三匹殴ってから髪の毛に行くことにします。
ココらへんは黄色そんなにまわってないので
ほぼお金稼ぎですね。



爪と兜ゲット~



貴重な黄色が止まりませんでした。
はじめて小判三個並んでるお茶碗ゲットできるかと思ったのに!



はい、剣をゲット。
黒鞘巻ノ刀は結構攻撃力あるので、いい値段で売れますです。



そろそろ髪の毛に行くことにします。
お紺さんの座敷の裏へGOGO



祝いの鈴も忘れずに。
うん、やっぱり壊れるなぁ。
前回のはラッキーだったのか、それとも使い損じていたのか?



初陣の秋桐の能力はこんなかんじ。
うううーん、体水が!ちょっと不安ですね。
これは防御に徹してもらうしか無いかもしれません。



おっと、黄色が止まりました!
やっぱり赤火に来てよかったんだ。
これは弓ですね。
まあ弓使い居ないけど、もらえるものはもらっておこう!



お紺さんの奥なので、火の魔法使ってくるんじゃないかと予想して、
まずは土祭り。



通常攻撃用に、防御も強化。



…ち、力貯めだと!!?
ええええーっ!すげえコワイ!主に秋桐が危ない!!



秋桐に防御してもらったところ、桐に拳が飛んできました。
半分削られましたが、まあ力溜め攻撃はかならず貯めに1ターン使うので、
一撃耐えられれば事故死は無いです。



梓ちゃんに円子してもらって全快。



ボチボチ攻撃力も上げて行く。
相変わらず薊の進言は攻撃一色。
たまにはサポート進言も聞きたいわ。



また力溜めしてきました。
もしかしてこの蛇さんは力溜め→攻撃しかして来ないんだろうか。



いちおう、桐にも秋桐を守ってもらい、待機したところ
やっぱり桐に拳が飛んできました。
さすがに防御してるとそんなに減らないです。
でも秋桐に攻撃されたら耐えられるかわからないな~



薊ちゃん、お兄ちゃん体力減ってるの見えてたよね?



薊ちゃんが回復してくれなかったので、体力削れたままですが
さっさと奥義の併せを始めてしまおうと思います。
今月は桐がいるので、剣の併せができますよー!



秋桐も奥義に参戦…するんですが
参戦すると防御ができない!
すっごくコワイ!



秋桐の防御解除されましたが、
やっぱり桐に拳が飛んできました。
もしかして、前列しか攻撃できないのかな?
それとも桐が嫌いなのか?
桐かっこいいもんな。
そして薊がものすごく珍しく、「奥義打ちたいけど、回復してあげてもいいわよ!」と言っているので回復してもらう。
薊ちゃん大人になったじゃないの!



さっきのダメージが回復しきれてない状態でもう一撃きたので、
桐の体力は結構削れております。
薊ちゃんの貴重な円子で回復回復。



どうやら三ツ髪さんは桐が嫌いなようで、術封印しかけてきました。
術封印されたら奥義はどうなるんだ!?と思いましたが、
どうやら発動した模様。
よかった。奥義は術じゃなかった。



どっせーい!
きゃー!秋桐かっこいいぞ!!



ダメージは8400程出ました。
今回はスクショ失敗した感じが半端無かったのでメモってた!
案の定失敗してた!



弓、ゲットー!
やったー、素晴らしい。



三ツ髪刈り取り完了です!
秋桐は初陣なのによく頑張った。
残りはあと一本。
今年中には地獄をめぐりに行けそうですね。



ふう、やれやれ。
時間が余ったので戻って参りました。
後はアクラさんに秋桐の稽古をつけてもらいます。



クリティカルですが、良いダメージ。
ボス戦を終えて秋桐はかなり成長したようです!
いつ殴られるかヒヤヒヤものでしたが、
梓ちゃんほどは怖くなかったと申しております。



はい、一ヶ月終了です。
百合ちゃんの元へ帰りましょう~。



イツ花、ただいまー。
初詣でおみくじは引けなかったけど、髪の毛引っこ抜いてきたよ~。
今年はいいことあるんじゃないかな!

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング