4月です。
庭の桜は、今年は風に邪魔されず綺麗に咲きました。
先月百合ちゃんが逝ってしまったからなのか、
はたまた大人になったのか
梓が最近あまり秋桐にかまいに行きません。
秋桐は安心したような心配なような、複雑な心境のようです。
今月は胡桃が初陣です。
いやー、見てください。この技水。
すげええ。
さすが皇子の子ですよね。
お母さんの薊も技水はかなり得意なので、結果大変高くなりました。
体風は、とうとう300を突破!
拳法家としては嬉しい能力値ですよね。
で、桐は今月健康二段階目。
しっかり下がってしまいました。
先月百合ちゃんが逝ってしまったばっかりなので、できれば今月は頑張ってほしい。
桐がいなくなったら秋桐が女傑一族の中で孤立しちゃうよ!
今月は新しい漢方薬を処方。
しっかり飲んでくださいね当主様!
先月、天界にお帰りになった吠丸様!
うーん、いい男だ。
ていうか、桐にすごく似ている!!
能力値はこんなかんじです。
火の素質がめちゃくちゃ高い!
大変私好みの極端な素質。
さて、今月ですが、梓ちゃんにお休みしてもらって、このメンバーで出撃します。
桐が倒れても倒れなくても今月出陣最後になりそうなので、秋桐と奥義併せ撃ちに行きたい。
で、出撃先ですがちょっと迷って親王鎮魂墓へ。
胡桃が初陣で、行ったことの無いボス行くのはちょっと怖いので
親王様に親子奥義を受け止めてもらいましょう。
赤い火は無し~。
では、最後の火になるまでは胡桃ちゃんの武者修行をば。
桐の燕返しが炸裂。
このスクショは秋桐がくらってしまってますが、
おどろさん、列攻撃なので、
ヘタすると桐と秋桐の二人から燕返しくらってました。
剣士二人で前列楽しいわあ!!
胡桃のレベルアップ。
おおう、技土が死んでおる。
これは回復魔法習得が難しいなぁ~。
もうこの世代は梓ちゃんに術は全面的におんぶでだっこですね!
秋桐と胡桃は前衛職らしく、ガンガン殴りにいきましょう。そうしましょう。
なんと。
秋桐の体火の伸びがここで収束しました。
まだ3とか上がってるので、こっからジリジリ伸びるかと思いますが
まだ体火700半ばくらいなんだけどな~。
十分高いですが、桐が今800後半だということを考えると素質的にもっと伸びるかと思っていたので意外。
本当、十分なんですけどね!今の体火でも!!
実は桐の体火素質はお夏ちゃんのカンスト体火素質より優秀なのかな?
世代でつなげて成長させたらよりよい素質になるとか?
だとしたら秋桐のカンスト火素質もつなげて成長させたいですね~。
秋桐の攻撃力は、現在こんなかんじ。
桐はこんなかんじ。
実はおどろさんには秋桐のほうがダメージが通ります。
攻撃力自体は桐のほうが150以上高いんですが
これはやっぱり、属性の問題なのかな。
当主家は技水の伸びが600前後。
技火は二人とも800超えているので、秋桐の剛剣男山のほうが性に合っているんでしょう。
千代菊が火属性なので、もしかしたら桐も千代菊が装備したほうが火力出るかもしれないですね。
おっと、そんなこと考えていたら、今度は薊ちゃんの技水がなんかデジャヴを感じる伸び方している。
なんと。
薊ちゃんの技水が1歳3ヶ月でカンストです。
すごい早い!
皇子の技水もらってこなくても十分優秀だったかもしれない。
小桑を思い出す伸びです。
技水カンスト、二人目。
迷いに迷って、ようやく親王様への入り口発見。
どうやらぐるっと逆周りで回ってきたようです。
よかった、発見できないとかいうことにならなくてよかった。
最後の火まで入り口のまわりで武者修業を続行して、
親王様のところに突撃~。
おっ!
おおおおおお!!!
二倍スロットの上に、養老水が三本も!
これは嬉しい!
なんとなく、嫌~な思い出が脳裏を横切った気がしましたが、気のせい気のせい。
さて、ではさっそく奥義の併せを開始!
秋桐もちゃんと参加。
さあ来い来い!
薊ちゃんのターンに暇だったので梵ピンを入れてもらう。
胡桃ちゃんにもお願いします。
地団駄攻撃が来ました~。
薊ちゃんはしっかり回避。
春奈をしてもらいます。
また胡桃ちゃんのターン。
…桐、まだですかい?
うっかり胡桃ちゃんが前に出てきたところに親王様の列攻撃が。
薊ちゃんが珍しく卑弥呼を進言!
大人になったなぁ!ここ数ヶ月、回復の進言してくれることが多くなったような気がする!
…で、まだですか桐さあーーーん!!
この間、拳法家親子が3ターンまわってたんですけど、
剣士二人は微動だにせず。
もしかして両断殺って、普通に発動する時に1ターン貯めがあるから、
併せの時も発動遅いのかな?
今二人共貯め中?
おお!きたきた!きました!
ようやく発動!
いつも気にしてなかったけど、この奥義発動に時間かかるんですね~。
併せだと2ターンくらいかかるのかな?
そう考えると昔奥義併せに乗り遅れた柾……。
なんて可愛いやつ。
どっせい!
ダメージスクショ失敗!
でも沈みましたー!
たしかカンスト。
たぶんカンスト!
無事に養老水3本ゲットです~。
胡桃ちゃんが攻撃受けた時はひやっとしましたが、
かつての悪夢再びとはなりませんでした。
よかったよかった!
さて、時間が余ったので武者修行を続行します。
おおお!
おどろさんも二倍出してくれました!
今月は後半大フィーバーだー!
いやー、これで養老水三本だったらもっとすごかったんですけど
さすがにそうはいきませんね。
戦勝点、頂きました~。
桐が最後のレベルアップ!
これは嬉しい。
一ヶ月終了です。
さあ、帰りましょう~。
帰宅したところで、桐が倒れてしまいました。
あああーーーっ!
やっぱり男の子に三段階目は難しいか!!
なんかこんなこと毎回言っている気がする。
来月交神の月なので、最後にみんなで過ごしたかったなぁ
うーん、次の当主ですが梓ちゃん…。
…ではなく、秋桐にお願いします。
梓ちゃん、能力申し分無いんですが、やっぱりここは当主家で…!
ごめんよ梓ちゃん、秋桐をしっかり支えてあげて!
桐は菊と榊の子供として、当家にやって来ました。
菊譲りの高い体火と、榊譲りの術素質で
最初どっから来たのかと困惑するほど素質が高く、
体火は当家ではじめて800を超えて欅丸の成長を助けてくれました。
ほんっとうに強かったです。
成熟してきた欅丸をもたせたらもう向かうところ敵無しでした。
術も高かったですし体力も高かったですし
防御力も万全だったし、非の打ちどころの無い当主でしたね。
その能力の高さで、髪の毛を引っこ抜いては投げ引っこ抜いては投げし、
サクサクと一族を地獄まで連れてきてくれました。
本当に、桐の奥義のおかげで髪の毛戦はかなり楽だったと思います。
初陣の子を守りながら髪の毛と戦えるというのは、なかなかすごい。
桂が逝ってしまってから男一人になってしまって、
元気な当家の女性陣に手を焼くこともありましたが
息子の秋桐が生まれてからは当主家の男二人、女性に押されつつも
なんだかんだと愛された当主だったのでは無いでしょうか。
自分が逝ってしまうことで、同じく男一人残される秋桐が、ちょっと…いや大分心配ではあるようです。
実は心風がかなり高く、性格は天然なところが大いにあった子でした。
当主になる前は、全然大将を攻撃に行かなかったり
変な術を使いたがったり、お母さんに白鏡してくれなかったり
たぶん当主にならなかったら百合ちゃんといい勝負なオモシロ要員だったはず。
当主になってからは「面倒だなぁ…」と思いつつ
よく当主の仕事をこなしてみんなを守ってくれました。
うん、たしかに髪の毛ガンガン引っこ抜いて、地獄を開いた当主として
かなりおいしい人生だったかもしれません。
手を焼いてましたが、女の子もまわりに一杯だったしな!
この遺言、声も桐にとってもよく似合っていて
比較的悲壮感の少ない遺言にもかかわらず、うるっと来ました。
桐!お前の強さは忘れないよ!!
お疲れ様…!!ありがとう!!
秋桐が、12代目を襲名しました。
本人はこれからやっていけるのか、不安のほうが大きいようですが、
踏ん張ってもらいましょう。
桐に氏神のお誘いが来ました!
おおお、能力を見てみます。
お母さんが菊、お父さんが榊の素質ですね。
これはどっちも高い。
なにより、榊のカンスト土を三本全部もらってきているのが大きいです。
菊のこの体火もかなり伸びがよかったので、
これは是非お願いしましょう。
奉納点も百合ちゃんを超えました。
すばらしい~。
これで、秋桐は神棚を通してお父さんに色々相談できるかもしれないですね。
[0回]
PR