忍者ブログ
[118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1026年12月 青桐の子来訪、鳥居千万宮へ出撃

12月です。
今年も残り僅かとなりました。
京の都は年越しの準備に余念がありません。
青桐と白桐は、お父さんの水木と一緒に年越しの買い物にでかけ、
柏は屋根裏のお父さんにお餅をお供えしました。



今年が終わるギリギリに滑りこみで、青桐の子供が当家にやってきました!
青桐ももうお父さんか…。大人になりましたね。ちょっと感慨深いです。
勇敢そうな子なのかー!いいですねえ。
でも大筒にする予定なので、あまり前にはでないでネ!
さて、お顔を見てみましょう。

oreshika_3384.jpeg

おおおー、三代続けて同じカラーリング!
そして欅に次いで老け込んだ顔が来ましたね。
お父さんによく似ていると思います。
勇敢そう、と言われるとこの目に確固たる意思が宿っているような気がする!!
名前は、渋めなイメージで藤とつけました。
「フジ」です。
名前のとおり、長生きしてほしいなぁ!
ちょっと血が濃いめだからそれだけが心配。

oreshika_3387.jpeg

素質…おお!いいですね!
欲しかった素質がしっかり出ていますよ。
技土、体風、体水OKです!
ついでに体土と体火がお父さんよりも上がっていて、
「長所を伸ばしたい」という青桐の要望は満たせたのでは無いでしょうか?
心風が、お母さんの素質が出ちゃいましたね。
風っていうと…うーん、補助魔法ではあまり使わないかな。
技水が高いので、大砲岡鯨も使いこなせそうじゃないですか。すばらしい。

そして8文字プロフィール…!!
「愛称:藤先生」
って…!
似合いすぎだろおおお!!!
大爆笑させていただきましたよ。
そうだよね、明らかに先生顔だよね。
だれがつけたんだこの愛称……水木しかいないか!
うん、これは絶対水木の仕業。

oreshika_3397.jpeg

素質は白桐に惜しくも届きませんでした。
しかし確実に父超えをできそうな素質です。楽しみですね!

oreshika_3391.jpeg

竜美様はまた出世されました。
いやー、本当、こんなにお世話になるとは思いませんでしたよ。
今後もよろしくお願いしたいですね。

oreshika_3398.jpeg

ここまで上がっていました。
おおお~、2000点くらい上がったかな。
後半から上がりにくくなるってきいたんですが、まだいけるみたいですね。
もう完全にお姉ちゃんは超えましたよ。

oreshika_3403.jpeg

素質… おおおおお、すごい上がってる!
父系の技風がすごい勢いで上がってませんかコレ!
大サービスですね!

oreshika_3392.jpeg

今月は鳥居千万宮強化月間のようです。
あー、そうですね。結構いい提案かもしれません。

oreshika_3393.jpeg

藤のおじいちゃんの水木……水木もうおじいちゃんか!早いなあー!
この前まで木蓮の後を「父上!」て言いながらついて歩いてたのに…。
ついて歩いてたのに…もう健康が二段階目の下がり方しています。
双子のためにも長生きしてよぉ!

でも孫を抱かせてあげれたのは本当、よかったです。
どっちが孫なんだかわからない顔ですが、藤も今はまだきっと可愛い顔してますよ!
水木、可愛がりすぎちゃダメだぞ~。

oreshika_3395.jpeg

さあ、孫の相手をするためにも、今月もこいつを飲んでもらおうか。
ムリじゃない!お前ならできる!

oreshika_3396.jpeg

力づくで薬を飲んでもらったところで、水木には今月は藤の教育係をやってもらいます。
おじいちゃんと孫の訓練風景もこれで見納めかな~。
ふたりともしっかりよろしく!

しかしこの上の段、全員同じ色してるから親子だってことがすぐわかりますね。
水木の血は濃いな。

oreshika_3406.jpeg

水木ですが、とうとう欅の戦勝点自慢を抜きました。
二人出撃がすごく多かったですからね…!
どんだけ修羅場をくぐってきたかがわかる自慢です。

oreshika_3404.jpeg

ついでに、体土も一位につけましたよ!
とうとう朝顔超えをしました。
堅かったんだなー!
そこまで体土の素質は高くないように見えたんですが、
やはり素質は出てるものだけでは測れませんね。
白桐が今三位につけているので、もうすぐ追い越すかもしれません。
いやー、白桐すっごい堅いですよ。
水木の素質をもらった上に、槍使いですからね。

oreshika_3407.jpeg

それでは、今月はこの三人で出撃します。
双子は水木がちょっと心配のようです。私も心配です。
今月持ってくれるだろうか!

oreshika_3408.jpeg

それでは鳥居千万宮へ参ります。
今月は珍しくパーティーに親子がおりませんので、お紺さんまで行こうと思います。

oreshika_3409.jpeg

おっと、赤火が点灯しています!
ではこの赤火で狐次郎さんを…

oreshika_3410.jpeg

…解放しません!
ちょっと場所が後ろすぎて、この火を使って解放してたらお紺さんまで辿りつけるか不安なので。
いや、いけないことも無い気がするんですが…。
まあ、また今度ね、狐次郎さん!

oreshika_3412.jpeg

狐次郎さん、お久しぶりですー!
白桐の初陣ぶりですね。
あの時は白桐はずっと防御しておりましたが
今月はそうはいきません!全力で攻撃してもらいます。

oreshika_3413.jpeg

青桐だって攻撃に参加しちゃうぜ☆
でも青桐さん、わざわざ前出ること無いと思うんですが。
ダメージは結構出ました。
さすがに中ボス相手なら100は超えますね。

oreshika_3415.jpeg

柏に殴ってもらったらまんまと技封印出ました。
やっぱりコレ、すごくおいしいです!
しかし1ターンで技封印終了。
そうか、ボス相手だと解かれるの早いんですね。むうぅ…

oreshika_3416.jpeg

柏も良いダメージ出てましたが、白桐も大変良いダメージ。
これで無強化なので、結構いい線いってます!

oreshika_3417.jpeg

狐次郎さん、どうもありがとーう!
次会う時は解放できるといいですね~。
赤火、いい場所に出てくれると助かるんですが。

oreshika_3418.jpeg

お茶碗ゲット!
結構いい値段で売れそうな小判一つ付きです。

さて、今月もやっぱり記事が長くなったので、
後半は続きにおりたたんでおきます。
oreshika_3420.jpeg

さて、拝殿を超えて大玉殿にやってきました。
今月はお紺さんに挑む予定なので、道選びは重要です。
うーーーん…
よし、真ん中!

oreshika_3421.jpeg

柏の攻撃攻撃が、アクラさんに大分通るようになりました。
もうちょっとで一撃撃破できそう!
二年生卒業まであと少しですね。

oreshika_3422.jpeg

青桐の攻撃は、そこそこ。
さすがに奥のほうの雑魚は一撃では倒せないか。
ここで殲滅ができるようになったら、素晴らしいですね。

oreshika_3424.jpeg

白桐はまだ柏の半分くらい。
属性のったら強いと思うんですけどね!
柏、今攻撃力740くらいあるので…。
この差は仕方がない。

oreshika_3425.jpeg

私のカンが冴えていたようで、お紺さんの鳥居に出会えました。
ではさっそく行きたいと思います!

oreshika_3427.jpeg

赤火の前に、倒すぞー!
お紺さん、すごく久しぶりです…!!!

oreshika_3428.jpeg

スロットはお金一杯でした。
お紺さんお金持ちですね。
これ、当てた千両くじの総額軽く超えてませんか。

oreshika_3429.jpeg

血火弾対策で火立てのお守り入れておきます。
鬼朱点後で来るのははじめてなので、お紺さんの戦闘力がいかほどかさっぱりわからない。

oreshika_3430.jpeg

梵ピンも入れて…
さあ攻撃!

oreshika_3431.jpeg

ふぎゃああああああ!!!!
全員寝かされました!
相変わらず女相手だと抵抗しようともしませんよこの男たちは!
ああああー…やはりイツ花だけでは女の子分が足りないのか!?
これで血火弾撃ちこまれまくったらあっという間に落ちてしまう!

oreshika_3432.jpeg

お紺「誘惑」
お紺「誘惑」
お紺「誘惑」
お紺「誘惑」

三人が寝てる間、お紺さんは執拗に、柏を誘惑してました。
なんだこれ。
鬼朱点後はじめて来たから、手加減してくれてるの?
それともよっぽど柏が好みなの?
やめてください!
うちの当主様、来月交神なんだからあまり誘惑しないで!
相手の女神様にバレたらどうするの!

oreshika_3434.jpeg

お紺さんが執拗に柏ばかり誘惑するので、白桐が目を覚ましました。
よかったー!白桐、よく目覚めた!
仙酔酒か…春奈か…
いや、まずは回復!春奈!

oreshika_3433.jpeg

あぶねえええええ
春奈してなかったら落ちてました!
血火弾がまた来たよ。
こっから本気なのか!?

oreshika_3435.jpeg

次は仙酔酒をドキドキしながら入れて、
柏が春奈してくれました。
柏、おはよう。お前寝てる間すごい熱烈アプローチされてたよ。

oreshika_3436.jpeg

また寝かされました!
こんなに誘惑連発してきたっけ!?
少しは攻撃してきてくれてもいいんですよ!?
起きてる時に!

oreshika_3437.jpeg

とか言ってたら本当に物理攻撃しました。
なんだこれ、すっごい痛い。
柏の体力8割くらい持ってかれました。
これは2撃耐えられません。受けたら即回復!

oreshika_3438.jpeg

そして寝かされる柏。
本当にモテモテ。
白桐さん、仙酔酒またお願いします。
あと驚きだったんですが、青木は仙酔酒覚えておりませんでした。
なんてことだ!

oreshika_3445.jpeg

お紺さんの誘惑に続く誘惑。
マジでずっと柏を誘惑してたよ!
攻撃もできやしません。
白桐と青桐もたまに誘惑されてましたが、ほぼ柏でした。
攻撃力700超えてるから、無強化状態で危険人物だと思われてるんでしょうね。
ぜったいこれ、攻撃力いくつを超えたら誘惑される確率アップって設定されてるよ…。
お紺さんは肉体派な男子が大好き!
柏、頭もいいんだよ!?

oreshika_3448.jpeg

ようやく攻撃できました。
もう、誘惑されまくるので萌子積むのは諦めました。無強化で削ります。
無強化でもこれだけダメージが出ますよ!
そりゃ狙われるってモンダゼ!

oreshika_3449.jpeg

お紺さん、ようやく沈没。
手ごわかった…。
ダメージ的には物理攻撃がコワイだけだったけど、
誘惑の連発で白桐と青桐がずっと柏の回復をしていました。
この二人は積極的に回復してくれるからいいですね。
青桐にも円子を覚えさせてあげたいんですが…朱の首輪しないとムリだろうなぁ…。

oreshika_3450.jpeg

お金ゲット~。
さあ、お紺さんも倒せたことだし、赤い火でアイテム回収…

oreshika_3451.jpeg

ぎゃあああああああ
赤い火がああああああああ
な、なんてことだ…。
寝てる間にすごい時間たってました。
全員で寝かされちゃった時にずいぶん待ちましたからね~。
ふがぁああ

oreshika_3452.jpeg

涙目でアクラさんのところに戻ったら、
アクラさんが同情してくれたのか、黄色字スロットを止めてくれました。
あ、アクラさん…!好き…!

oreshika_3454.jpeg

ありがたくいただきます!
白桐が白鏡使って柏の能力コピーすると言ってきたので、やらせてみたところ、
素晴らしい攻撃力。さすがです。
白鏡、使いようによってはいいですよね。
青桐に使わせて雑魚にぶっぱなしたら気持ちよさそうだな~。
それやってるうちに、二回打ち込んだほうが早いですけどね。

oreshika_3455.jpeg

腹巻ゲット!
これは槍使い専用ですね。
白桐に装備させてみようかと思いましたが、わずかに今の装備のほうが能力上でした。
でもコレ、虎さん解放に必要だったような…。
いや、違うかな?

oreshika_3456.jpeg

12月が終了しました。
これで今年もおしまいですね。
さあ帰りましょう。

oreshika_3458.jpeg

ふぎゃあああああ!!!
当家のカワイコちゃんがとうとう…!
いやだー!一緒に年越しそば食べようよおおお!
木蓮もいなくなって、水木もいなくなったら、可愛い成分が白桐だけになっちゃうよ!

oreshika_3459.jpeg

あああぁ…。
本当に逝っちゃうのか…。
水木は…水木は木蓮と竜美様の子供として生まれて、
棕櫚とは本当の兄弟でした。
先に竜美様の子供として来た棕櫚が、とっても良い素質だったので
水木もいいであろうと期待していたのですが、
いい素質をすべて裏にしまい込んでしまったようで
大変平坦で平均的な能力値を表に持って生まれてきました。
最初は本当について来られるものかとちょっと不安でしたが、
技火の素質が良かったので、初陣からいきなり鳴神君にひっぱっていかれ、
鳴神君は無事に撃破できたものの、その先の敵に戦闘不能に追い込まれるという
大変ハードな初陣を飾りました。
養老水一本で耐えた彼はすごいと思います。
その後もお業さんに連れていかれ、そこでは父が倒れて右往左往
その後父の木蓮と二人で大筒二人パーティーというとんでもな構成で放り出され右往左往
ようやく四人パーティーに戻れたかと思ったら次は土偶四体に連れていかれ
お業さんのリベンジにひっぱっていかれ
まさに波乱というにふさわしい人生でした。
おかげで経歴は大変華々しいですが、
この経歴を記すために彼が何回「無理ムリ!」と叫んだのかは想像にあまりあります。

oreshika_3460.jpeg

数々のボスを倒したのも素晴らしい功績ですが、
彼の一番の功績といえばコレ!双子の誕生です。
本当よくやった!と叫びましたよ。
後半は双子の父として、よく一族をひっぱってくれました。
性格も大変明るい性格で、一族のムードメイカーでした。
それだけに、逝ってしまうのはとっても寂しいです。

oreshika_3461.jpeg

えええええ、逝っちゃうの!?逝っちゃうのか水木!?
本当、我慢と忍耐の連続な人生だったので
こういう言葉が出るのも頷けます。
そうだね、もう痛い思いしないでいいんだよ。
めいっぱい、自由を楽しんでくれ…。

oreshika_3462.jpeg

と、思ったらまた氏神の推薦が入りました。
水木をですか!?
うーん、でも先日棕櫚を上げたばっかりだからなぁ。
個人的にはすごくうれしいけど、素質と相談しましょう。

oreshika_3465.jpeg

って、なんだこれええええええ
お前…
これ、お前…
どんだけ隠し持ってたんだよっ!!!!
高すぎだろ素質!
上手いこと出たら、技とか水木一人だけで
めちゃくちゃ高い子を作れるじゃないですか。
もう~~~~、本当、全部隠してたんだな…!
双子の素質を見て薄々感じてはいましたが、これほどまでとは思いませんでした。
水木がこんだけ持ってたのも驚いたけど、
木蓮の素質がこんだけ高かったのも驚いたよ。
鬼灯からいいのもらってたんじゃないか。
まったくもう~~~~
可愛い!大好きだ!

これは氏神、連続ですがお願いしようと思います。
水木、自由に出歩いていいから、帰るところは当家の屋根裏でお願いできないかな。
棕櫚と二人、兄弟仲良く当家を見守っていてください!

拍手[0回]

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング