忍者ブログ
[113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [104] [103] [102]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1026年7月 引き続き白骨城で討伐

7月です。
梅雨が明け、世間では本格的な夏がはじまっている…はずですが。



源家の討伐隊メンバーは、先月から引き続き、白骨城こもっております!

青「太陽が少し恋しいな…」
白「夏ってすごく暑いんでしょう?意外にここは涼しくていいのかもしれないよ。」
水「暑くて明るい外と、涼しくて薄気味悪い城の中、どっちが過ごしやすいんだろうなぁ」
柏「イツ花が作ってくれた夕飯があるほうがいいに決まってますよ…。」

男だけで骨一杯の城の中で二ヶ月とか、普段の討伐以上に、うんざりしそうなシチュエーションです。
そんな男四人へのご褒美に今月は赤火が点灯しました。
先月から速鳥がチラチラ見えていたので、狙ってみようと思います!

oreshika_3168.jpeg

この鬼が使ってくる、魂寄せが、チクチクと痛い!
ただでさえ討伐続行中で技がカツカツなのに、更にすってくるとか!
吸い返せばよかったんでしょうかね。

oreshika_3170.jpeg

赤火が点灯しました。
よおーし、速鳥カモン!

oreshika_3171.jpeg

………。
この鬼たちは赤火について、正しく理解したほうがいいんじゃないだろうか。
白スロット3つな上に、装備ですらないよ!!
でも体土の薬は重宝するのでありがたくもらってやるよ!
勘違いしないでよね!満足してるわけじゃないんだから!

oreshika_3172.jpeg

柏、怒りの一撃。
そうだそうだ、やってやれ柏!
赤火のマナーってやつを教えてやりなさい!

oreshika_3173.jpeg

柏の一撃がきいたのか、次はちゃんと術を出してくれました。
野分は敵を退場させる術ですね~。
奥行きたい時にはたまに使ってました。
でも技力が潤沢になってからの贅沢ですね、この術は。

oreshika_3174.jpeg

アヤメの冠が止まりました!
たしかこれは女の子専用装備。
現在の我が一族では装備できる子はおりません。

oreshika_3175.jpeg

よぉっし!来ました!
速鳥ーー!!!
速瀬の上級技ですね。
フィールドでは速瀬で十分なんですけど、
戦闘中には全員に効果があるので重宝します。

oreshika_3176.jpeg

これは逃せないので、くららをかけてもらいます。
これで逃したらたぶん私泣くもの!

oreshika_3177.jpeg

ゲットです!
一緒に壊し屋の頭防具も出ました。
壊し屋…壊し屋ねえ。スキなんですけどね、あの博打感が!

oreshika_3179.jpeg

赤火終了です。
ここからはまた足軽さんと遊ぶ作業に戻ります。

oreshika_3180.jpeg

柏「水木兄さん、なんかあそこにふくよかな足軽大将がいるんですけど…」
水「ふくよかっていうか、凶悪な足軽大将だから、絶対近づくなよ。絶対だぞ。」

なんか足軽さんエリアに一匹だけ紛れ込んできたデブが一匹。
異様な存在感をかもしております。

oreshika_3181.jpeg

そんなこと言いながら当たってしまいました。
殴られて落ちたらたまったもんじゃないので、くららで眠ってもらいます。

水「柏…お前もうちょっと慎重に走ろうな。」
柏「緑色で似ているもんだからつい…」

oreshika_3182.jpeg

黒スズさん、寝てくれました!
しかしこのスクショだと、矢印に隠れて「眠」の字が見えない…!
寝てるんです!

oreshika_3183.jpeg

白桐の攻撃。
うーん、桃木の槍なのもあるかもしれないですが、まだまだ黒スズさんと安定して戦えるほどは
ダメージ出てないですね。350超えると大分違うんですが。

oreshika_3184.jpeg

柏は400近いダメージが出ました。
良い感じです!
一撃で倒すには、攻撃力800とか必要なんだろうか。凶悪だなぁ。

oreshika_3188.jpeg

宝箱を回収。
ここの宝箱、すべて千両箱でしたよ。

oreshika_3189.jpeg

先月に比べて、青桐の攻撃力が目に見えて上がっています。
もうこれは木蓮に追いつきましたね!すばらしいです。
足軽さんには二桁しかまだ与えられないんですが、
大筒で足軽さん殲滅できるようになるのはよっぽどですからね。仕方がない。

oreshika_3190.jpeg

……。
い、いけるかなぁ。
足もぎりぎりだった上に、薙刀がいないんですが…。
でも今月で大分強くなったような木がしている私。

oreshika_3191.jpeg

ええい、突撃ーー!!!

oreshika_3192.jpeg

だーめーだーーーー!!!!
二匹に連続攻撃されたらこのアリサマ!
やばい、これは体力死守するので精一杯の予感です!

oreshika_3193.jpeg

なんとか回復の間を縫って萌子を重ねてこの威力。
い、いやしかし柏だけダメージ出ても援軍きちゃうよ!
そして案の定、一匹倒してすぐに呼び出される片手。
おおぉぉおお、これは倒しきれるのか!?
当主の指輪もないよ!ピーンチ!

oreshika_3194.jpeg

ここに来てすわれまくった技力の影響が痛いです。
これは技力がつきて回復ができなくなる予感。
ていうかさっきから回復おいついてません。

oreshika_3195.jpeg

柏の攻撃力は上がっている!
だがしかし柏は剣士だ!
一匹だけ倒しても意味ないんですよね。
あわてて白桐にも萌子入れ始めましたが、技力が…

oreshika_3196.jpeg

水木最後の春奈です。
これ打ったらもうあとはお地母一回分しかいけません。

oreshika_3197.jpeg

一匹倒れた!援軍来る前に白桐の番よ来い!!

oreshika_3198.jpeg

た、たおせましたぁあああ!!!
まさにぎりぎり。
ぎりっぎり。
このターンで倒せなかったら多分誰かもってかれてました。

oreshika_3199.jpeg

こんなギリギリ。
青桐だけ、円子と春奈が使えなかったので技力に余裕がりますが、
あとは全員カツカツでした。
万金露も使い切ったよ!
技力はもうちょっと余裕を持って残しておかないとダメですね。
本当にもうダメかと思いました。

oreshika_3200.jpeg

手を討伐完了と同時に一ヶ月終了。
もうさすがに続行はしません。
棕櫚が待つ京へ戻りましょう。

oreshika_3201.jpeg

棕櫚!ただい…ま~

oreshika_3202.jpeg

うわあああ~~~~~ん!!!

oreshika_3203.jpeg

あああー…やっぱり棕櫚が行ってしまいました!
柏は最期にぎりぎり間に合ったんだろうか、間に合ったと思いたい!

oreshika_3204.jpeg

次の当主は柏となります。
もう~…孫を見せてあげられなくてごめんね棕櫚…!

oreshika_3206.jpeg

棕櫚は5代目当主、柾の子として生まれましたが、
欅丸の継承のタイミングの問題で、父と同じ職業にはつかず、
青木以来の槍使いとして活躍してくれました。
柾から受け継いだ、赤羽根天神様の高い火の素質と
母の竜美様より受け継いだ技水の素質とがあわさって
槍使いの属性武器、氷刃の鉾との相性ばっちりで驚異的な火力の持ち主でした。
彼のおかげで、お業さん打倒を果たせたといっても過言ではありません。
本当に出来る子でした。
柾から当主を受け継いでからは、一族の戦力強化を第一に
ぐいぐいと奥へすすむスパルタな当主様としてみんなに一目おかれる存在に。
彼の代で討伐できたボスの数はとっても多いです。
それも実力が伴ってのことだと思います。
たぶん、しばらくの間、棕櫚の火力を超えられる子は現れないんじゃないかな~と思ってますが
思いの外あっさりと抜かれたりして、という期待もあります。
棕櫚もそれを望んでいるんではないでしょうか。

oreshika_3207.jpeg

これはつまり…。
これからもできるだけ近くで、一族を見守っていたい、ということなのでしょうね。
一族のことを一番に考える当主だった、棕櫚らしい遺言だと思います。
これからも近くにいて、できれば天井裏から、孫の顔を見てくれたら嬉しいです。

oreshika_3209.jpeg

もう7代目当主となりました。早いです。
柏はちょっと棕櫚とは違っておっとりとしたところがありますが、
双子が加わって転換期のこの源家を、しっかりとささえてもらいましょう。

oreshika_3210.jpeg

…おっ。
おおおおっ。
棕櫚が天井裏に本当に引っ越すようですよ!
そうか、本気で一族を近くから見守る構えなんですね。

oreshika_3211.jpeg

すばらしい能力値!
火の素質がハズレナシですね。
しかもすごく奉納点がお安いんですが。
これはぜひ、お願いします!

交神できるタイミングの間に、女の子生まれてくれたらいいなぁ。

拍手[0回]

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング