7月になりました。
梅雨があけて夏のはじめ。
青い空、白い雲、赤い鬼。
というわけで、季節なんて関係なく、源家は今月も鬼退治に参ります。
秋桜は今月健康が二段階目。
蘇芳が心配して、井戸から冷たい水を汲んできてくれましたが、
沸かして湯漬けにして食べてしまいました。
子の心、親知らず。
湯漬けのついでに、漢方薬も飲んでもらいましょう。
湯漬けと一緒に食べれば美味しく食べられ…るわけは無い!
当家で一番落ち着いている男、辛夷は
先月の娘の訓練でも忠心が下がりませんでした。
えらいぞー!お父さんの鏡だ!
どうやら娘が可愛くて可愛くて仕方がないようですね。
この前言っていた、高い塔が完成していたので、パシャリ。
いいですね、この塔はわかりやすくて。
橋とか、どの橋だったかパッと見わからないもんな。
さて、辛夷は娘が可愛くて仕方がないようなので、
今月も親子で訓練頑張ってもらうことにして、今月もこの三人で出撃します。
こんなことなら先月討伐続行するんだったかな、とも思いましたが、
よく考えたら秋桜の健康が下がるからどっちにしろダメでした。
白骨城が出ていますが、今月も地獄めぐりです~。
白骨城ね、いいんだけど、もう捨丸さんいないんだもんな。
わお!
今月も赤い火が点灯してますよ!
最近とっても調子がイイ!
しかも中頃で結構いい場所ですね。
よし、今月はアイテム回収がんばろう。
とりあえずお婆ちゃんに運賃交渉。
お婆ちゃん!
運賃!
まけてくださーい!!
はい、運賃まけてくれるどころか、
戦勝点までもらっちゃって
本当、どっちが鬼なんだかわからない。
針山と血の池、どっちか迷って血の池のアイテム回収に行くことにします。
血の池では、この前赤い火でまったくアイテムでなくって、
まさに血の涙を流しましたから、リベンジです。
よーーし!
やってやんよ!
とりあえず、赤い火まで適当に宝箱を開けたりカッパさんと遊んだりします。
うわぁ…
吸収面倒くさい!
合体すると、とたんに強くなるからあなどれない。
コスモスの美剣飛鳥でも、このダメージ。
って、またかああああああ
秋桐もそうだったけど、当主は混乱の標的にされることが多いですね。
そして蘇鉄は相変わらず仙酔酒してくれない。
蘇鉄にとって混乱は状態異常じゃないんだろうか!?
蘇芳が秋桜に殴られて体力半分もっていかれたので、さすがに仙酔酒してもらう。
親子で殴りあいとか、源家だとシャレにならないからね…!
でもダメージ半分か…。この前秋桜が自分で死にかけてたのはあれ、千代菊のせいかな。
女の子二倍の効果、混乱入ると恐ろしいですね。
赤い火になりました!
よーし、今回こそはあれやこれや取るぞ!
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
わかってない!
このカッパ、本当わかってない!!!
ダメだこれ、黄川人君に今度
「鬼に赤い火の意味をよく教育しておくように」ってイツ花に手紙だしてもらわんと!
お、このカッパは優良カッパですね!
豪槍吠丸が、きましたよーーーー!!!
やったー!この槍欲しかった!
使える子が居ないのが残念でならないよ。
浮かれていたら、今度は蘇芳が混乱させられました。
蘇鉄ーーー!!!
しっかり!
ダメージ231て高いのか低いのか…!?
あ、さすがに痛かったようで、蘇鉄が仙酔酒するって言ってます。
どうやらなにかを学習したようです。
蘇鉄は学習すれば出来る子!
吠丸さんゲットですー!
わーい、お家帰ったら、神棚にお神酒と一緒にお供えしておこう!
よし、この調子で次。
全然調子が続かなかった。
血の池地獄の鬼は教育がなっとらんよ本当に。
赤い火が終了。
おかしいぞ…。
なんか赤い火の前はもっと沢山黄色アイテムが回っていたはずだ。
なんで赤い火になったとたん、黄色アイテム持ちが鳴りを潜めてしまうのか。
納得いかないので、再チャレンジします。
おお、赤い火が2つ点灯した!
これはいい感じ!!
これならさすがの血の池地獄の鬼たちも何かしら落としてくれるでしょう。
赤い火に入る前に、高そうなお茶碗が止まりました!
さっき落とさなかった分のお詫びというやつだろうか。
ありがたくいただきます!
ゲット。
赤い火になりましたー!
よーし、次は頑張る!
いや、というか、頑張ってください鬼。
頑張ってくれなかった。
相変わらずの白文字率です。
くそー。
次はちゃんと止まりました!
大槌だー!
大槌は高く売れるからいいですね。
大黒の槌って、なんか金運上がりそうです。
またかー!
秋桜はさっき蘇芳を殴って怒られたから、蘇鉄にしたの!?
蘇鉄もダメだよ!
蘇鉄だって大筒家背負ってんだから!
なんとか撃破。
なんか今月は混乱に踊らされることが多い気がします。
精神的に来るからやめてほしいです。
!!
やったー!青竜甲が来た!
これはたしか、いい防具だったはずだ!
今回は万全を期して、眠ってもらいました。
余談ですが、なんか最近蘇鉄の進言が、いつものテンプレートじゃなくなっている気がする。
大人になっちゃったのか。
回復進言増え始めた頃からなんとなく気づいていたけど
なんだか寂しいな~。
青竜甲、ゲットです!
おおお、すげえ!
いや、ていうか蘇鉄はまだ榊の胴丸つけてたのか!
あれ、もっと強い軽防具なかったっけ。
もしかして、薊ちゃんから受け継いで拳法家一家が装備しちゃってるのか?
うーん…まあ、大筒家系はみんな堅いからいいけども。
青竜甲装備したら、防御900超えちゃうぜ!
赤い火が終了しました。
ちょっとスタートダッシュがおくれたけど、この火はなかなか稼げました。
さて、じゃあ次は砂漠…。
…
やっぱり血の池地獄にとどまることにしました。
そのうちこの中間の地獄、来なくなるから今のうちに回収しちゃいます。
このスクショは撮り損じて真っ暗ですが、
血の池地獄に戻ってきたよ、というスクショです!
心の目で見てください。
お、蘇芳の体火が成長縮小しました。
秋桜と似たような上がり方してたので、
そろそろだろうなぁとは思っていた。
今の体火…
あ、ダメです。
今月、宝箱から出た体火の薬何回か飲ませちゃったので、
素の数値がいくらかわからない!
うーん、たぶん、770…くらいかな!?
さて、赤い火になりました!
さっき結構黄色とっちゃったので、運よく黄色アイテムに巡り合えるかな?
会えないですね。
なんか、蜘蛛を連れた足軽大将さんが黄色アイテム一杯もっていてですね
それが欲しいんですけど、
赤い火になると会えないんですよね~。
なぜなんだ。
次は黄色が止まりました!
蜘蛛さんでは無かったけど、黄色は黄色だ!
扇ですね。
ゲット!
地味に赤不動の鎧も嬉しい。
また同じチームがアイテム止めてくれました!
次は大筒も入っている!
この大筒、名前的にすごく火属性っぽいけどそんなことないんですよね。
残念すぎる。
ゲットしましたー!
よーしよし、時登りの笛使ったかいはある収穫です!
これで一ヶ月終了です。
最後まで蜘蛛さんとはめぐり逢えませんでしたが、仕方がありません。
また次の出会いに期待して、今月は帰ります。
っえ
…えっ
えっ!?
や、まて。
おかしいよ。秋桜まだ健康二段階目だったもん。
秋桜女の子だもん。
まだ一ヶ月…
…えっ?
あ、えーと
次の当主は蘇芳で…
…えっ!?
ええええーーーーー!!!!
早いよ!
1歳7ヶ月…
1歳7ヶ月!?
1歳7ヶ月で逝っちゃった女の子他にいたっけ!?
と、思って探してみたら、鬼灯が1歳7ヶ月でした。
そうか…ありえないことでは無いか…。
無いけど…
早いな~…。
天才だったのかな、秋桜。
秋桜は秋桐の子として、当家にやってきました。
素質はかなり高かったんですが、特注剣の属性を2つとも外していたので
どっちかというと、美剣飛鳥のほうが手に馴染んでいたようですね。
性格は勝気な性格で、
どんどん男所帯になっていく源家を
ちゃんとまとめてくれた頼れる女当主様でした。
属性こそあってはいませんでしたが、
体火は秋桐と同じくらいあったので、お婆ちゃん相手に振るう千代菊はかなり強かったですね。
タコさんもこれのおかげでサクサク倒せました。
しかし、その千代菊のおかげで、一回針山地獄で
混乱>自分で自分を攻撃>一撃で瀕死に>おどろさんに攻撃される
というコンボが決まった時はもう、本当にダメだと思った。
燕返しが発動したのは奇跡というよりは、秋桜の執念だったんじゃないかな、と今は思っています。
技水がすごく低かったので、卑弥呼を覚えられなかったのが残念でした。
とはいえ、回復よりも攻撃命な性格だったので
良かったといえばよかったのかも。
しかしタコさんに真名姫撃ちこまれた時の体力の削れ方は半端なかった…。
術のダメージにあれほど冷や汗かいたのは久しぶりです。
なんか、お前も秋桐と同じような遺言残していくのね…!
親子だなぁ。
秋桐の生き方から、教わったのか?
お互いに捨てあってたとしたらちょっと寂しいな。
でも、たぶん捨てたものの中には、蘇芳や次世代の子が受け継いだものも沢山あるはず。
いやー、秋桐が早くに逝っちゃって
秋桜もこんなに早いとか…
せつなすぎる。
蘇芳が当主につきました。
十四代目ですね。
秋桜が混乱した時に、当主家が途絶えなくてよかったです。
蘇芳、今ちょっと傷心だと思うけど、来月からがんばろうね。
今月は少し、休んでていいからさ。
おっと、秋桜に氏神のお誘いが来ました。
ふむ、これはちょっと意外。
素質見てみます。
これは…
完全に秋桐の素質のおかげというか、
奉納点たっか!!!
五万超えているじゃないですか!
この数値は~…皇子超えているんだろうか?
どうかな、素質的には皇子のほうが安定してるかな。
うーん、そうですね、土が大安定の素質です、が。
たぶん蘇芳がこの素質に輪をかけた素質もっているはず。
…
いや、でも蘇芳は男の子なんですよねー!
どう~~しよう~~~
今氏神の女神様というと、
上は胡桃、梓、牡丹か~。
うーーん!!!
うーん!!!!
悩みましたが、今回は見送ることにしました。
次世代の素質に期待します。
秋桜にはゆっくり休んでもらおう。
お疲れ様…!
[0回]
PR