4月になりました。
春爛漫、暖かい季節です。
蘇鉄は大好きな縁側で、至福そうにゴロゴロしているところを
秋桜に思い切り踏まれました。
もちろん全力抗議していましたが
「その髪色…目立たないのよ!」
と一蹴。
秋桜は赤毛なので、ちょっとくらい暗いところでも目立ちます。
踏まれてしまった蘇鉄は、今月元服でございます!
もう先々月くらいから、少しずつ大人の輪郭をのぞかせていましたからね。
当家のカワイコちゃんから、どこに出しても恥ずかしくない立派な男前に成長しました。
蘇鉄も特に交神のお相手の希望は無し…と。
うーん、じゃあ私の独断と偏見で決めてしまうよ?
宗教部門への投資が実り、京に新しいランドマークタワーが建つようです。
いいですねー、やっぱりいつの時代も高い建物が正義ですよね。
ほう。
いつも思うけど、このランドマークを名付けている人とは、気が合うと思うんだ私。
いい名前じゃないですか。
先月選考試合に体調不良を押して出てくれた雛芥子は、
今月健康が三段階目まで下がりました。
ちゃんと息子の元服の姿を見せてあげられたのは嬉しいですね。
最近元服する前の月に逝ってしまうことが多かったので、
子供の元服姿を見せられたのは久しぶりです。
あの高い漢方薬、やっぱりお金が足りなかったよ…。
こっちで!
雛ちゃんは、お酒好きそうですよね。
雛芥子、これはお薬だからいいけど、あまり他の酒は飲み過ぎちゃダメよ?
先月置いてけぼりをくらった蘇芳ですが、
意外にそこまで忠心が下がっていませんでした。
心火高いけど、同じくらい水と土も高いもんな。
そしてめずらしく風が低いからな…!
蘇鉄のような、直情タイプでは無いということかな。
なんか、熱い心と優しい心と堅実な心が高いわけだから、
正義感あふれる学級委員長タイプな気がしてきました。
さて、今月は辛夷の交神月です。
辛夷のお父さんは桐、お母さんは胡桃。
桐から安定した素質を貰い受けて、
心が全体的に低かった以外は、体と技の素質は申し分ありません。
お母さんからはカンストこ体水ももらってきました。
心も低くてちょっと心配したんですが、以外にヘタレず伸びまして
当時唯一卑弥呼の使い手であった母が逝ってしまう、ぎりぎりで卑弥呼を代わりに覚えてくれました。
胡桃のお父さんは氷ノ皇子、お母さんは薊。
大変お父さん似な娘でして、
体水、技水、心水共にすごくよく伸びました。
特に技水は早々にカンストしていたのが印象的。
昇竜の爪をもたせたら向かうところ敵無し。
薊のお父さんは桂、お母さんはお業さん。
お母さんに似たのか、堅実派な父とは逆に
大変猪突猛進の潔い性格をしていました。
体土と体水が低かったので、なかなか前に出してあげられなかったのが心残り。
体風はすこぶる高く、ターンのまわりはピカイチでした。
そんな血筋の辛夷の素質はこちら。
うーん、心をちょっと持ち直したいですね~。
技と体の能力は言うことないと思うので、
これをキープできたらいいなと思います。
辛夷のお相手は前から決めていました。
じゃーん。梓ちゃんです。
土と風に、カンスト素質を多く持っているのが魅力的。
火がちょっと低めなのが気になるところではありますが
最近体火強化の薬沢山出るんで、なんとかなるかな~とか。
梓ちゃんはちょっと早世だったので、辛夷とはぎりぎり面識が無いんですよね。
とはいえ。
辛夷のお父さんは桐なので、秋桐の面影がちょっとはあるはず。
きっといじめがいがあるに違いないよ。
…でも、お手柔らかにしてあげて梓ちゃん。
辛夷、胡桃に似てけっこう真面目な性格だから!
「子に恥じぬ生き方をなさい」
梓ちゃんは相変わらず凛としてかっこいいぜ
辛夷の交神を見届けた後、雛芥子が倒れました。
最後の月が交神だったので、ゆっくり休ませてあげられたのはよかったかな?
それとも雛芥子は血の気が多いから、最後まで戦っていたかっただろうか。
雛芥子は梓と吠丸様の子として、当家にやって参りました。
梓のお相手に吠丸様を選んだのは私の趣味で、
結果火一筋!なお父さんそっくりの能力を受け継いで生まれて参りまして
その当時イカズチ砲が無かったため、一時はどうなることかと思いましたが
無事に選考試合の賞品でイカズチ砲が手に入ってからは
父ゆずりの火の素質をいかして、火力の高い大筒として活躍してくれました。
残念ながら雛芥子には父の体火だけは表に出なかったんですが、
この体火を息子の蘇鉄が受け継ぎまして
ものすごい腕っ節の強い大筒に育ってくれたところを見ると
やはり血の開花は世代を超えるのだな、と思わずにはいられません。
大変血の気の多い性格で、進言は普通攻撃か奥義のみ、ということが多く、
回復など知らない、とばかりにつっぱしる可愛い性格をしていました。
たまーに彼女が奥義以外の進言をしてくると、ちょっと心配になったくらいです。
火以外の素質はそこまで高く無かったため、
あまり術などは覚えられませんでしたが、
その分イカズチ砲一本で敵の掃除を引き受けてくれた、
大変できる大筒だったと思います。
一回だけ雑魚の力を吸収した茨城大将さんにグーで殴られ
ダウンさせてしまったのは申し訳なかった…!
養老水が潤沢に手に入るようになった時で本当によかったです。
雛ちゃん、本当にまっすぐ爆進していってたもんね…!!!
最後まで自分の道を貫いた、雛芥子らしい言葉です。
お疲れ様!
これからもまっすぐ、好きなところまで走っていってほしいな。
雛芥子に氏神のお誘いが参りました。
おお…。やっぱり裏にはいいのもってるのかな?
とりあえず、蘇鉄のおかげで吠丸さんの火素質三本確保していることはわかっております。
素質を見てみます。
おおぉぉ…梓の素質はさすがだと言うしか無い。
これはすごい隠し方してたな…!
うーん、でもそうか、これ、技は火以外カンスト素質が無いんですね~。
そのためか、ちょっと奉納点が胡桃より低めです。
うーん、吠丸さんの体火もった女神様か~。
いると嬉しい。嬉しいけど~~……
うーん。
たぶん蘇鉄がちゃんとこの素質を受け継いでいるんじゃないかな、と思うので。
次代に希望を託して、雛芥子には今回はゆっくり休んでもらうことにします。
雛芥子、ありがとう!また会おう!
[0回]
PR