忍者ブログ
[193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1033年2月 胡桃交神

2月です。
胡桃は最近、秋桜と一緒にこの寒い中、庭で鍛錬をしております。
秋桐は自分が寒いの苦手なので、娘が心配のようですが
秋桜は冬にやってきたせいか、寒いのには慣れているようで
胡桃と一緒に元気いっぱい走りまわっています。



秋桜は、今月で訓練明けです。
今月は交神の月なので、初陣は来月から…なんですが。
来月、選考試合なんですよね。
しかも春の選考試合なんですよね。
…危ないかな?



秋桜の初陣前の能力。
うん、特に問題はなさそうですね。
体火の高さは頼もしいかぎりですが、お夏ちゃんの体火素質なので、
たぶん秋桐と同じで成長縮小するのは早そう。
欅丸か菊千代、成長できるといいんですが。



帝様は通常運行。
そうですか。そうですね。
今月行けないって知ってるんですよね。
くっそー。



重ねて、梓ちゃんがすでに健康三段階目です。
梓ちゃん…。
まだ…まだ秋桐に先々月の隊長代行分と、先月の秋桜の訓練の2つも貸しをあずけたままじゃない!
返してもらわないままなんて、梓ちゃんらしくないよ!



梓ちゃんには、漢方薬を処方。

梓「先々月の貸しの分、この漢方薬代わりに飲んでくれない?」
秋「うーん、それは回りまわって、また貸しになっちゃいそうなので、ダメですね。」
梓「めんどくさいやつ…」



胡桃に続き、今月から秋桐も卑弥呼を覚えました!
秋桐は装飾品使えないので大変だった!がんばった!
先々月梓ちゃんたちがとってきてくれた、心水の薬でなんとか習得できました。



さて、今月は胡桃の交神の月です。
胡桃のお父さんは氷の皇子様、お母さんは薊。
皇子から高い水素質をしっかりもらってきて、
水にかけては他の追随を許しません。
さすが皇子の子、と言わざるを得ない。
昇龍の爪との相性ばっちりで、この槍、拳法家家系では随一のアタッカーとなりました。



薊のお父さんは桂、お母さんはお業さんです。
お業さんから高い火と風の素質をもらってきた結果、
大変猪突猛進な娘に成長しました。
お父さんは几帳面な性格だったので、最後まで娘が心配だったようです。
ちょっと体の水と土が低かったので、打たれ弱いところがありました。



桂のお父さんは小桑、お母さんはほろ酔い桜様。
お父さんは、当家ではじめて術をすべて収めた実力者でした。
お母さんに似ず、かなり堅実な性格で
回復進言などのタイミングはばっちりでした。
この性格は胡桃に引き継がれている気がします。



そんな血筋の胡桃の素質はこんなかんじ。
お業さんからの風素質、皇子の水素質が目立ちますね。
強化すべきは、とにもかくにも、土素質です。

で、胡桃はもうお相手決まっています。



この人。
もう桐しか居ないでしょ!!
榊から受け継いだお紺さんの土素質がまぶしい。
母系、菊の体火は、今のところ当家で髄一の伸びが期待できます。
胡桃とは少し面識もあり。
先代の頼れる当主様ですよ。
結構性格アバウトなところがあったので、
胡桃とは相性がいいと思うんですよね。性格的に。



というわけで、桐、よろしく。
胡桃の家系は、実は氏神様との交神ははじめて。
ずっと孤高の血筋でした。
桐は榊から大筒家系の血も引いているので、
生まれてくる子には当家の三家系の血がすべて結集することになります。
で、秋桐の兄弟になるのか。
なんだか不思議な感じですね~。

「いつでも見守っているぞ」

ま、マジですかお父さん!!
好き…!!!!




胡桃の交神を見届けて、梓が倒れました。
マジかー!
いや、そりゃあ三段階目だったからわかってたことなんですけど、
梓ちゃんは長生きすると思ってたのですごく寂しい…!



1歳8ヶ月。
大筒家系の子にしては早めです。
やっぱり天才肌だったのかな。
梓は百合と月光天ヨミ様の子供として、当家にやってきました。
ものすごい高い素質をもって生まれて参りまして、
いまだに素質ランキングでは一位につけています。
本人の能力も素質と違うこと無く、
術はすべて習得し、どの素質も平均以上、という大変出来る子でした。
その分飛び抜けた能力は無かったですが
かなりバランスはよかったと思います。
体火がちょっと早めに成長縮小したのはご愛嬌。
そんなの気にならない位の強さでした。
ひと月で80くらい体力を伸ばして、勇姿録のランキングをごぼう抜きしてくれたのはいい思い出です。
体力も高いし、防御力も高いし、術も使えるし、
誰が倒れても私は倒れない、とでも言うような能力。
彼女が抜けると、ずいぶん当家の戦闘スタイルに影響があると思います。
当家に来た時、「将来は当主になることが夢」と発言し、
まわりをざわつかせてくれました。
秋桐とは当主の座をかけて争っていたというか、一方的にいじめていたというか。
最後までいいコンビだったと思います。
性格は秋桐にはツンツンでしたが、基本的に進言は堅実、
女の子にはとっても優しいお姉さんでした。
あいわらず、大筒家の伝統の「3つ目の進言はネタ」を受け継いで
私をわらかしにかかってくれました。



うわああーーーー!
これは…これは来る…!
なんだかんだ言いながら、大筒なのに前列に出てみんなを守ってくれてた
梓ちゃんのセリフかと思うと泣けてしまうよ!
みんなと同じどころか、人より体力あった分、絶対人一倍傷を作ってた子なはず。
本当にいままでありがとう!
おかげで源家はここまでこれたよ!



イツ花ー!
もうね、本当にね。
特に秋桐は意気消沈してしまっておりますよ。
大筒の子は、今まで長生きだったので、当主家の子の体力落ち始めるまで頑張ってくれてたからなぁ。
こんなはやく逝っちゃうなんて、悲しい…。



素質一番、能力も高かった梓ちゃんに、当然ながら氏神のお誘いが。
うん、もうほぼ決めてるけど一応能力見てみます。



うわ…
こ、これは予想以上だな。
なにこれ、百合ちゃんのほうの素質、なんだこれ。
いや、たしかに百合ちゃんの素質はこれくらい軽くできるぐらい高かったけどさ。
ヨミ様のほうは、体土以外の土素質は意外にもカンストしていなかった。
かわりに心風がカンストしておる…。
父と母、どっちの素質が出ても心風がカンストするのか…。
大筒家系のネタ進言はこれのせいだな。
奉納点はとうとう4万を超えました。
もちろん、氏神お願いします。
いやー、幸せの魂の源か…。
いい名前もらいましたね!

拍手[0回]

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング