忍者ブログ
[195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1033年4月 胡桃の子来訪、地獄巡りに出撃

4月になりました。
春爛漫、大変暖かくて、まさに春!!というお日柄が続いております。
秋桐は縁側で雑務をこなし、秋桜はそれをのんびりと手伝っています。

そんな春の陽気の中、当家に新しい家族がやって参りました。胡桃の子です。
最初にその姿を見つけたのは、庭の桜の下で訓練をしていた胡桃と雛芥子でした。



お、おおぉ、男の子!
秋桐ぶりの男の子ですよ!
胡桃と桐の子なので、秋桐の弟です!
桐は子供、男の子ばっかりだな~。男の子欲しい時は桐に頼めばいいのか!?
ようやく女の子の中に男が一人、状態から脱出ですね。
そしてよく食べるのか……。
なんか秋桜と連続して食べ物系のコメントですね!
これは食卓が戦争になる予感。
ではお顔を拝見。



わ、わああ!!こ、これはー!
おじいちゃんにすごくそっくり!
お父さん方のおじいちゃんの榊とも、お母さん方のおじいちゃんの皇子ともそっくりじゃないですか!?
ようするに、イケメンですね。
でかしたぞ胡桃!
体の色は胡桃とまったく一緒。
この色合は根強いな~。
名前は、「辛夷」にしました。
「コブシ」です。
いやー、もう、拳法家家系に男の子きたら絶対つけようと思ってたんだ、この名前!
よしよし、いい感じいい感じ。
では能力値見てみます。



おおー、高い高い。ていうか桐の素質に似ています。
体と術の素質がほぼカンスト。
体は火以外カンストしてます。
この、カンストしていない体火、桐の体火だといいなぁ…!
技は残念ながら、胡桃から皇子のカンスト水もらってこれなかったようですが
うーん、もし薊の水素質だったとしたら、結構伸びるはずですよ。
薊ちゃん、カンストしてましたからね水。
桐の水素質は~…うーん、そうでも無かった気がする。
しかし心がちょっと低いですね。
技の習得がちょっと遅くなるかもしれません。
胡桃から心水もらってこれなかったか~。
しかし、この素質でその目の色は嘘だろ!
この心土、どう見ても胡桃のじゃん!
…っは!もしかして、今回目の色が技素質なのか…!?
そうだとしたら納得できる。
職業は、もちろん拳法家。
この名前にした時から他の選択肢など、無い!

8文字プロフィールは
「悩み;かなずち」
お、皇子の孫なのに!!!
胡桃ちゃんとはうってかわって、忘我流水道嫌いなんだろうな。





辛夷のおじいちゃん二人。
いやー、本当似てる。そっくりだわ。
天界一の美丈夫の座も狙えちゃうよこれは!



素質ランキングは依然変わらず。
秋桐、粘るなあー!
辛夷はプチ桐と言っても遜色ない素質だったんで、上行くかと思ったんですけどね。
やっぱり心の素質が響いたのかな。



!!!???
な、え、ま、まじで?
秋桐の健康が下がり始めました。
うん、たしかに曲り角の1歳6ヶ月だけどさ。
お前、お夏ちゃんの子じゃない。桐とお夏ちゃん、まったく素質咬み合ってなかったじゃない!
すごい長生きすると踏んでいたのにー…!
弟来た途端に健康下がり始めるとか、
バトンタッチできる男手が来たのに安心しちゃったか!?
バカ…!早いよ…!!!



当主様に漢方薬を処方~。
ぬうう…!
秋桜が父を大変心配して、飲むところをじっと見ていたので、
いいとこ見せようと思ったのか大変潔く飲んでくれました。



秋桜の初陣明けの能力…なんですが、
先月選考試合だったので、ほとんど変わっていません。
来月また確認しようかな。
とりあえず、欅丸とはすっごく相性悪そうだなということはよくわかる。



今月はお祭りが京で行われておりまーす!
わーい、本当にまともなお祭りだ!
サンバのお姉さんが練り歩いてたりしないよ!
でっかい山車を引いて行くお祭りなんですね。祇園祭みたいなかんじ?



この前建ったという源神社ですが、このピンクの屋根の神社かな~?
結構鳥居のついてる神社っぽい建物多かったんですけど、
屋根が特徴的だったのでこれなんじゃないかな、と。
ちょっと街並み最近確認してなかったのでわからないですね。
ここにみんながいるのかなぁ…。



お祭りを堪能したので、そろそろ戦支度。
雛芥子に先月獲得したイカズチ砲を装備してもらいます!
いやー、雛芥子、待望のイカズチ砲だね…!
うんうん、いいよおいいよお、かっこいいよお!!
ちょっと構えてポーズとってみせてよ!
うーん、すばらしい!



辛夷の訓練は、今月はお母さんの胡桃に頑張ってもらいます。
秋桐にお願いしようかな~とも思ったんですが、
秋桜が実質、初陣みたいなものなので、お父さんについてきてもらうことに。



というわけで、このメンバーで出撃します。



出撃先は地獄めぐり~。
親王鎮魂墓とも迷ったんですが、
今月は剣士の親子奥義併せしたいので、
剣士親子なら地獄めぐりの中ボス倒せるだろう、というわけでこっち。



赤い火はありません。
では、奥のほうへ~。



ちょっといきなりお婆ちゃんは怖いので、ここらへんで秋桜のレベルを上げていきます。



飛空大将さん、お願いします~。



秋桜の攻撃はこんな感じ。
飛空大将にならそこまで遅れはとりませんね。
ちょっと術が痛くて体力は黄色になっておりますが…。



イカズチ砲、試し打ち。
うーん、すばらしい!
すばらしい火力!
これなら梓にも遅れを取らないですよ。
雛芥子、よかったね!よかったよおおーー!!!



それなりにレベルが上がったので、お婆ちゃんに稽古つけてもらいましょう。



うーん、イカズチ砲に浮かれて、雛芥子の火神招来を忘れてきました。
おかげでアタッカーが秋桐しか居ない。



お婆ちゃんの補助魔法がやっかいなので、
一回清水!!



よっこいしょっと。



秋桜はさすがにお婆ちゃんにはまだダメージ通りませんね。
でも最初でこれだけ入れば十分十分。



よし、勝利しました。
船頭さんが秋桜ばっかり狙ってきて大変憎たらしかったです。
うちの可愛い子いじめるなんて許せないぜ。



おお、前回亡者砂漠を抜けたので、行き先に砂漠が追加されています。
でも今回は中ボス倒すのが目的なので、血の池地獄で。
針地獄はもう二回倒しているので、
ここで回数を調整しておく。



おおお、なんか高そうなお茶碗が止まりました!
小判3つ!



ゲットです。
最近またギリギリ生活しているので大変ありがたい。
しかしお茶碗て持ち帰るのすごく神経使いそうですよね。
とりあえず、雛芥子、お前はもってはダメだ。
絶対ダメだ。



秋桜の攻撃力がメキメキ上がって来ました。
すでに河童さんにも500ダメージが入るように。
いやー、秋桜は女の子でよかったです、本当に。
ちょっと技火も苦手なようなので、男の子だったら使う武器が無いところでしたよ。



火3つを残してタコさんのところまでやって参りました。
さー、いくぞ秋桜!



今月は美しいお御足をパシャリ。
うーん、柔らかそうで…美味しそう。
なんかこう、粉物と一緒に丸く焼きあげたい。



おー!今月は三倍来ました!
よっしゃあ、経験値ざっくざく!ざっくざく!!



もうさっそく奥義の併せをはじめてしまいます。
両断殺は時間かかるし、梵ピン入れると無駄にカンストダメージ入るので。
たぶん強化しなくても併せたら撃破できるダメージ出るはず。



前回結構術を使ってきていたので、雛芥子に土祭り入れてもらいます。
で、この後は風祭りを入れよう…と、思ってたんですが…



真名姫が来ました!!!
うわあああーーー!やっぱり水属性だったー!
雛芥子が避けているのが不幸中の幸いですが、
雛芥子も秋桜も、水にめっちゃくちゃ弱いですからね…!!!
秋桜はこの時点でたぶん200行ってなかったんじゃなかろうか。
おかげで400超えのダメージが出ました。
これは…。真名ちゃんの悪夢再び。



しかも卑弥呼使えるのが秋桐しか居ないよ!
秋桐は現在奥義待機中で全然動いてくれない。
雛芥子にとりあえず春奈入れてもらいます。
今度から大甘露をちゃんと持ってこよう…!
次真名姫来たら、流されてしまう!
秋桐ー!いそげええーー!!



秋「よし、いくぞ!」
桜「はい!」

よしよし、秋桐が空気読みました。
タコさんの前に奥義が発動。
行けー!そのまま落とせー!



そーれ!!
これで落ちなかったら次期当主がヤバイ!!



ダメージ、ちょっと見えにくいですが、6160。
…こ、これは…!?



よ、よし落ちた!
沈んでいきました!
おおおぉ、よかった!久しぶりに流されるかと思った!



戦勝点、大盤振る舞いでゲットです。
やったー!これは嬉しい。



今月はカッコイイ秋桐をちょっと横から。
いやー、飛び込み方が潔くていいですね。



さあ、砂漠にやってきましたー。
うーん、とは言え、秋桜はそんなに技を覚えてないんですよね。



うーん…。
全体魔法が軒並み覚えられてないなぁ。
まあ、しょうがないですが。
これは併せするにはちょっと厳しい。



とりあえず、今月は宝箱中心に攻めていくか。
ここの宝箱は養老水ザクザクで嬉しいです。
ちょっと携帯袋を圧迫しますけどね。



いやー、一回おどろ大将に挑んでみたんですが、
こんな体力になったので逃げてきました。
ダメだ。これはダメだ。
ちょっと数の暴力甚だしかった。



もう宝箱開けに邁進する!
やめて!よってこないでよ!
今月はあまり遊ぶ気分じゃないのよ!



そんなこと言ってても、モッテモテな秋桐なのでした。
うーん、とりあえず、太刀風を併せてみる。



なんと雛芥子が技封印入れられて、二人併せに。
太刀風で二人併せじゃ全然ダメージが入りません。



やけくそで攻撃してみる。
うーん、そこそこ!!



ここで一ヶ月終了です。
一ヶ月終了のスクショをとったつもりが、タイミングの問題なのかこんなスクショになっていた。
うーん、亡者砂漠は初陣の子と三人だとまだまだ厳しいですね。
おとなしく術覚えるまでは中盤でウロウロするか、もう奥まで行っちゃうのがいいかもしれない。

拍手[0回]

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング