忍者ブログ
[191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1033年1月 地獄巡りへ出撃

あけましておめでとうございます!
今年も無事に、源家は新年を迎えました。
今年は正月から雪がちらついていて、大変厳しい寒さの滑り出しです。



雪の中、帝様のお使いの方が春の選考試合のお知らせに来てくれました。
えーっと、来月が交神の月だから…3月にはちゃんと出場できますね!よしよし。
参加する、と伝えておいてください!



秋桐が訓練した秋桜の訓練結果。
おおおー、スゴイ上がっている!
特に火の上がりがいいですね~。
さすがだなぁ。
これは最初から奥義の進言乱舞になりそうな予感がひしひしとする。



梓ちゃんは今月健康に段階目。
うーん、たぶん三段階目まではもつと思うけど
梓ちゃんはかなり長生きしそうだと思ってたのにな~。
ため息出てしまう。



はい、じゃあ漢方薬飲んでおいてね。
ちゃんと飲んではくれるものの、相変わらずぶーぶー文句を言うだけ言ってから。
言わないと損した気分になるのかもしれない。



胡桃ちゃんが、とうとう卑弥呼を覚えました!
おおおー、素晴らしい!
今卑弥呼を唱えられるのが、梓ちゃんしか居なかったのでこれは大きいです。
あやうくまた卑弥呼が使えない期間ができるところでした。
胡桃、よく頑張った!エライぞ!



胡桃ちゃんは、すでに技水がカンストしてます。
昇龍の爪を付けなくてもカンストしてますね。
これで技水カンストは何人目かな。
今まで結構カンストしている子がいますが、みんな槍使い、拳法家家系の子です。
白桐の代から、技水はかなり強い血筋でしたもんね。



今月は、梓ちゃんに秋桜を預けて
この三人で出撃です。
娘を預けるのに若干不安な様子の秋桐でしたが
梓ちゃんの標的は秋桐であって娘にはあまり興味が無いようです。



今月も行き先は地獄めぐりです。
帝様、こういう月には強化月間してくれないんだもんな~。

今月は梓ちゃんが居ないので、範囲攻撃できる子が一人もいませんが
なんとか力押しで頑張ります。



赤い火は無し。
よーし、じゃあガンガン進みましょうか。
今月は砂漠にも行っちゃうんだぜ!



お婆ちゃん、稽古よろしくお願いします~。
残念ですがお金無いです。



力押しメンバーなので梵ピンで上げてさっさと攻撃することにする。



雛芥子の攻撃。
おおお、すごいぜ、先月とはまったく別人ですよ!



胡桃もいいダメージ通ります。
しかも三連撃が出て船頭さんが沈黙。



お婆ちゃんも、サクっと



おー、今月はすごくサクサク倒せた。
敵の人数が少なければ強いですねこのパーティーは。



今月の行き先は血の池地獄です。
タコさんに初挑戦したいと思います!!
タコ…どんな攻撃してきただろうか。



ちゃんと宝箱は回収する!
体火と技火のお薬が出るので、
体火は剣士の底上げ用にとっておく。



タコさんのところまでやって来ました~。
ここまで半月。
雛芥子がガンガン大将を仕留めてくれるので、
戦闘が大変サックサクでした。
かわりに戦勝点がちょっと少なめ。



タコさん!!!
前のぶくぶく浮いてくるだけより大分アグレッシブになっている!
右往左往する秋桐がとっても可愛い。



うぬ、またもお金が私の三倍スロットを邪魔してくる!
残念。



タコはなんか術を使ってきたような気がするけど、
とりあえず梵ピンしながら様子見。



雛芥子はタコは怖くないらしいです。
よかった、雛ちゃんの進言が通常運行だと、なんだか安心します。



さて、秋桐に両断殺入れてもらいます。
両断殺、強いんですがすぐに発動しないのが難点ですね。
やっぱり弓使いとかの奥義が一番強いんだろうな~。



胡桃ちゃんには通常攻撃で削ってもらいました。
このタコさん、見た目に反してたしか水属性だったような覚えがあるな。
火属性の武器のほうがきいたりするんだろうか。



胡桃が寝かされてしまいましたが、
仙酔酒する前に雛芥子に奥義を入れてもらおう。
雛芥子は相手にあわせて奥義のチョイスが変わっている気がするな。
やっぱり火属性のほうが効く、ということなのだろうか。



それー!
ん、あれ、なんか雛芥子が分裂しているような…
目の錯覚…?

ダメージはメモってなかったんですが、
たぶん1000いかないくらいでした。
うーん、やっぱり雑魚戦用か…。



秋桐の両断殺が発動しました!
よーし、胡桃ちゃん寝てるままだけど、
このまま行ってしまえ秋桐!



ダメージ3000弱で、タコさん沈没。
お疲れ様~。
眠り攻撃がしんどかったですが、
結構さくっと倒せましたね。
攻撃魔法使って来なかったな…。使ってきた気がするんだけど、今回は運がよかったんだろうか。



よーし!砂漠へゴー!
いやあ、見てくださいこれ。
秋桐の飛び込みポーズ、激写成功ですよ!
我ながらよくやったと思っている!



よし、砂漠に来ました。
時間沢山あるので、とりあえずそこらへんのおどろさんに喧嘩を売ります。



雛芥子の術レパートリーが深く狭いので、
いまのところ併せの術は赤地獄が一番いい感じ。
始点を秋桐にできればかなりの高威力になります。
しかし戦闘に絶対2ターンは使う、というのがちょっとしんどいですね。
もっと強くなったらここでも物理攻撃で戦えるようになるんだろうか。



宝箱をごそごそ。
さすがに中身がとっても豪華です。
特に養老水が嬉しい。
そうか、奥義を使って乗り越えろということなんだろうか。



砂漠はループする形の迷宮になっていますが、
PS版で、「右、上、上」と進むと出口に辿りつけたような~と
うっすらした記憶を頼りに試してみたら、今回もその道順で抜けることができました。
なんと。最終地点までたどり着いてしまったではないですか。
ちょっと砂漠面倒なので、中に入ってしまうことに。
ムリそうだったら引波の御守で逃げます。
逃げ足には自信あり!



いざ!
かいもーーん!!



いきなり茨城さんが常世見を止めてくれました。
さて、はたして取れるんだろうか。
茨城さんに勝てるんだろうか。



ここの敵、全員牛頭丸を使ってきてジリジリ削られます。
茨城さん以外の牛頭丸はそこまで痛くないんですが、数いると結構減る。
そういえば昔は牛頭丸のエフェクトが時間長くてイライラポイントだったんですよね。
今回は結構短いエフェクトなので、そこは気にならない。



お、秋桐の攻撃はちゃんと通る。
胡桃と雛芥子も400程度のダメージが出ていました。



常世見ゲット!
単体攻撃専門の子ばっかりなので、茨城さん以外は倒せない。



お、時登りの笛をゲット。
ここから時登りの笛の価値が一気に下がりますよ!
そのうち一回の出撃で二個とか使えるようになっちゃう。
…まあ、前と同じぐらい出ればの話ですが。



茨城さんとの戦闘は控えめに、宝箱をゴソゴソしてたら一ヶ月終了しました。
うん、今回はなかなか奥まで進めたんじゃないでしょうか。
やっぱり秋桐がいると戦闘が安定します。
みんなで育てた特注の剣のおかげかも。



イツ花、ただいまー!
今月は、新しいところまで踏み入ったよ。
もしかしたら悲願達成まで、もう少しかもしれない。
…いや、寄り道しまくるんだろうな、きっと。

拍手[1回]

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング