忍者ブログ
[1] [2] [3] [4]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1036年10月 地獄めぐりへ出撃


10月です。秋の味覚がおいしい時期ですね。
私はきのこが大好きですが、きのこは自分で山にとりに行くと、
いろんな危険があるので、おとなしく市場で買ってきましょう。
まあ源家のみんなはちょっとくらい毒キノコ食べても大丈夫そうな気がしないでもないですが。



帝様が、また狐煎餅を食べたいとのたまっております。
本当に紅蓮の祠嫌いなのね。
鳥居はもうお茶碗しか残っていない気がするなぁ~。



先月健康二段階目だった芙蓉ですが、なんと!三段階目まで持ちこたえました!
これはすばらしいよ!
蘇芳も最短寿命じゃなかったし、当主家だけはまだなんとか寿命が長めなようです。



いやー、久しぶりに三段階目までもってくれたから、
奮発しちゃうぞ!
というわけで、有り金集めてコレ!コレいきます!



さあ芙蓉、ぐいっとどうぞ~。
得意の一気飲みでいってもいいよ!



健康度は99まで回復!
うーん、さすが国が二三個買えそうな値段なだけありますね



初陣1.5を終えた明日葉の能力はこちら。
いい感じに伸びましたが、
もう本当、心土だけどうにかしたい。
心土の薬、チラっと見た覚えはあるんだけど、そんな沢山とった覚えが無いんだよお~~
どこだったかなぁ…!!!



さて、今月ですが、
芙蓉と明日葉は一緒にいさせてあげよう、ということで
二人に訓練任せてお兄ちゃん二人で出撃します。
またこのメンツですよ。
隊長は月桂樹です。



さーて、いきますかい。
鳥居?うんうん、鳥居という名の地獄に行くよ。



なんと!赤い火が2つ点灯しております!
よっしゃー!
でもこの二人組、この前全然アイテム取れなかったからな…一抹の不安を感じる。



おうおうお婆ちゃん、先月はうちの若いもんが世話になったのう。
おかげで私は明日葉が梵ピンかけたばあちゃんたちに一撃で殺されて、
「当主家断絶だー!」てなる悪夢を見てしまったっちゅうねん!



さあくらえ!これが明日葉の分!これも明日葉の分!おまけで錦の分!!



錦「いや、俺は自分でお返しするんで。」



月「あ、そう?じゃあ全部明日葉の分な!」



ほい、撃破しました。



おや、月桂樹の技風の様子が…!?



やっぱりカンストしてた。
一気にカンストしました。
技土もあと9でカンスト。すごいですね、火さえ高かったら、この子全部カンストできてたよ。
技風素質は実は長さはカンストしてない素質なんですけど、
かなり能力の伸びがいいようですね~。
この素質、たぶん双子二人に受け継がれているはずなので楽しみです。
二人共技カンストしてなかったからな。



さて、月桂樹がいるので、技火薬集めにいきたいところですが
せっかく赤火が点灯しているので、さっさと修羅の塔まで行ってしまうことにします。



さあ来たよ!かいもーん!



一階でウキウキ体火薬回収してたらもう赤い火に!
やべえ、一階にはもう黄色アイテム残ってないのです。
急いで上のほうへ。



お、お茶碗が!



持ち逃げされたああああorz



赤い火終了しました。
うーん、もう黄色アイテムあまり回ってないっぽいなぁ。
なんか遭遇率がすっごく低いです。



赤い火2つ目に突入。
井戸端会議している茨城大将さんの間に割って入る!



あっ!
ウズメの舞だ!
扇ですよ!いままでは「あ、止まったわ」程度だった扇ですが
踊り屋が家族に加わったことで、俄然やる気が違いますよ!



っっげえええっっっとおおおおお!!!
おっしゃ、これは昼顔へのお土産v
うふふ、いいお土産ができました。お父さん頑張ったよ!



さっきのお茶碗がまたストップ。
よおーし。すたーんばーい。すたーーんばーーーい。



茨城さん集中攻撃でゲットです。
よっしゃあ。
これで逃したら、二度あることは三度あるの法則にはまってしまうところでしたよ。



これで二個目の赤い火も終了です。



さて、最後の火になりました、が!



せっかくの赤い火二個点灯をぜひ活用。
というわけで、時登りの笛ダーー!!!



おっしゃ!
さあ来い茨城さん!



えええ~~~……



いっこめの赤い火終了。
やっぱちょっとこの二人組、アイテム運が悪いな。
おかしいな、深爪の神様に愛された市松家系の末裔なんですけども。



赤い火二個目。
次こそは!



と、思ったら茨城さんが吸収を発動!
うわあ~、引波の御守もう使いきっちゃってないよ!
しかも白アイテムしか止めてくれなかったというのに…。
赤い火タイムが…!



仕方がないので黒鏡。
1ターン潰れるけど、この戦術が一番確実だと最近思っている。
四人いたら併せでもいいんですけどね。



あまつさえ逃げられました。
時間ドロボー!!!!
モモに通報するぞ!!



赤い火終了しました。
まったくもう~、本当にもう~



あ、ブーブー愚痴ってたら、
なんかレアアイテムが出た予感ですよ。



ほうほう、会心アップ大で、行動のたびに体力減少か~……
ふむ。
混乱つかないなら使い道ありそうな予感。
どれだけ体力減るんだろう。



錦につけて試してもらうよ!
一番当たってほしい鬼が避けやがりましたが。
くっそ~。



しかも持ち逃げされた。
えーっと、なんか130とかガリっともってかれました。
130…。錦の体力が800ちょっとだから…15%ってところ?
これは痛いですね。
なにより、呪われてしんどそうな錦の姿が痛いですね。
うーん、術習得用にまわすか。



一ヶ月終了しました。
男二人旅終了です。
女の子いっぱいなお家に帰りましょう~。
明日葉、実は今ハーレム状態か?



イツ花、ただいm…
あ~~~っ



そうですよね、さすがにこれ以上はもたないよね。
そのために明日葉家においてったんだよ。
ちょっと男二人旅に気を取られていて忘れかけてた。



次の当主は明日葉です~。
ちょっと、いや大分
天才に囲まれて苦労しそうな気がしますが頑張ってもらいましょう。



芙蓉は第十五代目当主として当家にやって参りました。
お父さんは稀代の名当主の蘇芳で、
色々苦労があったんじゃないかなぁと思います。
しかし攻撃力がかなり高くてですね、
久しぶりの欅丸使いとして大活躍してくれました。
性格はいたって真面目で控えめ
女の子らしい子でした。
男が多かった当家で、どんちゃん男たちが騒いでいるのを
葵ちゃんと一緒に後ろで笑っているような、そんな子だったんじゃないかなと思います。
結構アイテム回収に回らされたことが多く、意外に地獄めぐりへの出撃は多く無い気がします。
まあそんな女の子らしい性格の反面、
得意技が一気飲みでしたので、
月桂樹と一緒に宴会の時は大フィーバーしておりました。
芙蓉の景気のいい一気のみが見れなくなるのは寂しいですね~。



おおお、最後まで可愛いなぁ芙蓉。
いやぁ、でも意外に、出来ることを全力でやるって難しいことだよ。
芙蓉は持っていた素質以上に、当家に尽くしてくれたと思います。
お疲れ様!おやすみなさい。
朱点に連れていけなくってごめんよ…!



明日葉に世代交代して、
当主は十六代目となりました。
明日葉、たぶん苦労すると思うけど、
朱点討伐目指してがんばろうぜ。



お!!
おおおおお!!!
芙蓉ちゃんが氏神推薦きました!
葵ちゃんにお誘いこなかった時点で、諦めてたんですが
やったー!そうかそうか、氏神なってくれるかな!?
まずは能力を確認。



蘇芳はぎりっぎり超えられてない!
超えられてない……けども!
この素質、うまく行ったら全部カンストいけるよ!
ていうか蘇芳からの素質がさすがとしか言えないですね。
親子なんでダメですけど、蘇芳と交神してたら、最強氏神いけたんじゃないかなコレ。
まあとにかく、待望の女の子の氏神様、お願いしょうと思います。
芙蓉、よろしくお願いします!

拍手[0回]

PR

1036年9月 月桂樹の子来訪、地獄巡りへ出撃

9月になりました。
今年はまだまだ熱いので、川での水遊びもまだ寒くありません。
先月は選考試合でお休みできる期間が長かったのもあり、
当家の男たちは大分黒くなりました。



まだ残暑が残る中、当家に新しい家族がやってまいりましたよ。
月桂樹の子供です。



やっぱり女の子…

え、二人?
……双子?
ええええええええ

う、う、うれし、い、けど…
これは幸せ家族計画ブレーカーならぬ、
幸せ朱点討伐計画ブレーカーだぞ!!

混乱しつつお姉ちゃんのお顔を拝見。



うわあい、可愛いよ!
この顔、初回プレイの時に昼子様超えした子のお顔と一緒ですね。
これは縁起がいい顔だ。
色はとうとう拳法家家系の色が崩れて、髪の毛だけお父さんと一緒。
緑目か~。葵ちゃんの心風を引き継いできたかな?
名前は、「夕顔」にいたしました。
さて、能力。



おお、いいですね。
ちょっと心水が心配ですが、他はいい伸びです。
明日葉と似たような欠け方してるなぁ
体火は月桂樹のカンスト火をしっかりもらってきたようです。
これは腕っ節の強い子になるぞ。
…って待て待て待て。
能力値がまたおかしい。
なんだこれ、この子も天才なの?
それとも明日葉がひっくかったの?
うーーん……
いや、この子も天才なんだろうな。
やっぱりひいお婆ちゃんとはいえ、胡桃と月桂樹はちょっと血が近かったかな?
妹はどうなんだろう。

得意なのは「作り笑顔」
こ、この顔でその得意技は怖いぞ。
腹黒さんなのか?
っは!それとも苦しくったって~悲しくったって~♪な感じ?
健気な感じ?
どっちかなぁ。



えー、で、職業なんですが~…。
これが双子は悩みますね。妹の能力が確認したい。
双子来たら増やそうと思っていたのは、踊り屋なので
術が高いほうを踊り屋、低い方を拳法家にするべきか、
はたまた踊り屋はほっておいても術伸びるから、術低いほうにやらせるべきなのか?
妹の能力はわかりませんが、夕顔の能力は術は結構高いほうだと思います。
で、攻撃力も高いはずなんですよね。月桂樹の体火もらってきたから。
うーん、どっちでもいけるけど、妹の能力がどうだかわからないからな~。
しいて言えば、心水低いのが邪魔をして、踊り屋なのに術があまり使えないとかあるかもしれないから
拳法家いっておくべきか?
拳法家は攻撃力問題無いし、技水も高くなるはずだから戦力として申し分ないはずだよね。

うーん、よし、拳法家にします!
青桐と白桐兄弟も、お兄ちゃんのほうがお父さんの職業ついだしね!
お姉ちゃんに拳法家家系はつなげてもらおう。

では、どっきどきの妹のほうへ。



おっ
この顔は、白桐に似ているじゃないか。
なんか女の子版白桐って感じですね。
色合いはお父さんとまったく違う色になりました。
芙蓉と錦の色と一緒です。
てことはこれ、蘇鉄からの遺伝色なのかもしれない。
名前は「昼顔」にしました。
夕顔とペアな感じで!

では…能力!



うわっ!!
いやー、なんだろう、
白桐もそうだったけど、双子は下の子のほうが能力の合計は高い気がするなぁ。
まあ、実戦での強さはまた素質とは別なので、お兄ちゃんお姉ちゃんがあかんてわけじゃないですが。
うーん、この子も天才児のようですね。
能力欄がおかしいことになってるわ。
明日葉は天才に囲まれて、苦労しそうな気がしてきた。
とりあえず、技風と心水が欠けているのかな。
でも職業踊り屋になるんで、まったく問題じゃないですね。
この子はすごいことになりそうだ~。
踊り屋使うの久しぶりなので、どんな活躍してくれるかまだ未知数ですが。
技全部カンストしたりしてね!

8文字プロフィールは、
「風評:口八丁」
ほう…。
明日葉が口下手なのに対して、この子は口八丁なのか。
いいコンビになりそうな気がしてきたぞ!



明日葉が先月初陣だったのと、双子が来たのが重なって
術習得数がエライことになってたのでパシャリ。
これ、先月選考試合じゃなかったら三桁狙えましたね。残念。



なんか大鳥居がたつそうです。
大鳥居の上には狐次郎さんとかが住んでくれると…(チラッ)
嬉しいなぁ~(チラッチラッ



さて……
一族情報でまざまざとつきつけられる現実ですよ。
訓練どうしようかな。
四人訓練にさかれるから、もう芙蓉存命中の朱点討伐はムリそうですね。
しかし訓練明けたら次は逆に人数が余っちゃうぞ。
えーっと、落ち着け。



と、とりあえず、落ち着くために素質自慢でも確認します。
おお、昼顔が二位につけました。
ぎりぎり錦が踏みとどまりましたね。
これどうしようかな~。
女の子の氏神様ほしいんですけど、錦をあげたら昼顔入れないよねきっと。
いや、でも素質ここで低くても、氏神に推薦されることあるしな。
とりあえず、氏神になるってことはつまり…だから、
それを考えると泣いちゃうから、その時になってから考えよう。



で、芙蓉の健康が下がっているので、漢方薬を処方。
先月は二回も奥義を打たせたため、かなり下がっていたので、
奮発してお酒をオーダー。



あ、ちょっとまって。
芙蓉、これお酒だからね。
一気飲みはダメだよ。絶対。



よし、芙蓉が元気なうちに写真も撮っちゃう!
久しぶりの6人家族だー!
にぎやかだなぁ~
えへへへ(=´▽`)



はい…。
ひとしきり現実逃避してから戻って参りました。
まずは交神スケジュールの練り直しだ。
と、言っても四家系の交神スケジュールは三家系ほどややこしくないですよね。
つまり…親と入れ違いに子供が実戦に出るようになるわけ…だから… うっ(>_<。)
今の寿命の状況だと、1歳三ヶ月で交神すると、ちょうどなはずです…。
親子奥義併せができなくなるじゃないか~。
とりあえず、昼顔の交神までが移行期間です。
しかしこのスケジュールだと、一族の人数がしばらく定員超えしちゃうなぁ。
朱点倒しに行くのにフルメンバー組みやすくなるので、いいといえばいいのか?

で、いつ朱点を倒しに行くかですよ。
まあメンバー充実しているので、結構行く機会はあると思うんですが
個人的に、朱点に親子奥義を叩き込みたい。
と、すると、移行期間中が最後のチャンスです。

とりあえず今月と来月は双子の訓練があるからいけないでしょ
11月は錦の交神だからダメ
12月は双子が初陣
1月は錦の子が来て二人訓練。双子の一人が初陣な可能性あり。 四人出撃できるのでチャンスその1
2月は月桂樹が頑張ってくれたらフルメンバーでチャンスその2、ダメだった場合は三人になるので厳しい
3月は明日葉の交神でダメ
4月は錦の子の初陣。
5月は明日葉の子供が来て、誰か訓練。うーん、ここ、明日葉以外が訓練すればチャンスその3
6月も5月と同じ。
7月は明日葉の子供の初陣
8月は夕顔の交神
9月は明日葉の子供が成長していればチャンスその4
10月は夕顔の子が来るけど、訓練してもフルメンバーオッケーチャンスその5

ふむ…とりあえず、親子奥義併せがしたいので…。
1月、9月、10月、11月が狙い目ですね。
せっかくだから当主親子の奥義併せにするなら9~11月か~。
悩む。9~11月だと確実に錦が居ないもの。
これから一年は決断迫られる月が多そうです。
個人的に、誰を出撃に連れて行って
誰をお留守番に残すかを1年も考えなきゃならないかと思うと胃が痛みます。



明日葉の初陣明けの能力はこちら。
といっても、まだ選考試合だけなんで、今月からが本番ですよ。
うーん、パッと見た能力が双子とそんなに変わらない。
天才って恐ろしいわ!
明日葉はのんびりがんばろうぜ!長生きしてくれていいんだぜ!



4レーンになった家系図を見にきました。
これは綺麗にわかれたな~。
もう3レーンになったはじめのほうは見えないくらい家系図長くなっているのか…
ちょっとのんびりしすぎてた?



建設中らしい鳥居。
凱旋門とかなんとか言ってたから、てっきり大通りに作られているのかとおもいきや
こんなすみっこに建設中でした。



さて、今月はどうしようか悩んだ結果、
年長の芙蓉と月桂樹に訓練を頼んで錦と明日葉で二人出撃します。



隊長は錦。
明日葉は初陣みたいなもんなので、
ほとんど錦一人みたいなかんじですね!
後半になったら明日葉も使えるようになると思うから、よろしくね、錦!



出撃先は地獄めぐりです~。



さーて、明日葉、お兄ちゃんにしっかりついてくるんだぞ!



明日葉の能力は今防御700超えで、体力が400弱…
うーん



いけるかな、おばあちゃん。
ふたりだけっていうのがちょっと不安だけど。



錦の攻撃!
結構ダメージ入っているけど、
何回か入れないといけなさそうですね。
明日葉に頑張ってもってもらわないと。



ひええええ
なんかすっごい怖いことしてきた!
梵ピンとか普段しないくせにこんな時にかぎって!
しまったですよ、回復アイテムあまり持って来てない上に、明日葉が円子使えないから
回復も攻撃も錦がしないといけません。
マジでこれ一人で戦ってるようなもんです。



しかも攻撃力下げられた~!
清水だ!清水しかない!
明日葉清水…そうだよね、使えないよね~。



ここで梵ピンかかった船お婆ちゃんから手痛い一撃。
やめて!うちのこいじめるのやめたげて!



とりあえず清水を使う…
今思えばここは円子だろって思うんですが
とにかく梵ピンきいた船お婆ちゃんが怖すぎた。



瀕死の明日葉に船お婆ちゃんがトドメをさしにきたんですが
明日葉がなんとか燕返しでガード。
エライぞーー!燕返しは回避されちゃったけど、重要なのはダメージ食らわないことだよ!
あぶなかったー。
昔もこんなことあったな。秋桜の血がきいてた感じ!



明日葉には防御させて、錦にとにかく削ってもらいます。
今日ほど脱衣ばあちゃんの石猿+春奈のコンボがうざったいと思ったことはない!



船おばあちゃんがなんとか落ちました~。
うわあ、疲れた…!!!
脱衣おばあちゃんだけならもうこっちのものだ。



よっこいせ!



ふう…撃破撃破。
ここにきてお婆ちゃんたちにこんなに苦戦するとは思いませんでした。
明日葉半分死にかけてましたからね。ごめん明日葉。
そして虚弱体質な錦に苦労おかけしましたホント。



ちょっとあまりムリしないで、今月は針地獄でうろうろします。
ついでに戦管大和をゲットできたら幸せです。



よーし、明日葉!兄ちゃんの後ろから出るんじゃないぞ!

明「いや、でもそれじゃあ攻撃できないよ」
錦「こう、剣をびよよーんと…」
明「伸びないよ!」



お、天狗さんは錦でも一撃で倒せないようです。
ちょっと堅い。
炎に強いんだっけ?



明日葉の攻撃はこんなかんじ。
毒ってるのは後で回復するんで見逃してください。



おおう、明日葉の心土がカンストしました。
早かった…
さて、どこまで伸びたんだい?



253…
こ、これは…
これは月桂樹の技火と同じくらい深刻な低さだな!
しかもさらによくないことに、心土の薬って、落ちるとこよく知らないんだよ私!
地獄には無かった気がするなぁ…
…っは、まさか砂漠…?
253じゃ卑弥呼も覚えられない。
朱点戦で卑弥呼が使えないとなると……大甘露があればいいかな。



あっ!!!!
見た!
見えましたぞ!
戦管大和がまわってるよ!
やっぱりここにあったんだ~。見た気がしてたのは幻じゃなかったんだ…!!
なんか二年ほど出会えなかったから、
もしかして夢でも見てたんじゃないかと思い始めていたところです。
だって「見た気がする」って言ってたの蘇鉄の代だもんな。
橘の代ではまるまる出会えなかったからな…!!
たぶん、いっつも奥のほうでウロウロしてたのが敗因だと思われ。
どうも氷雪針地獄三界の天狗さんが持っていたようです。



おっ!
明日葉、おどろさんには結構いいダメージ出るようになりました。
やっぱり天狗さんが火に強かったんだ。
二倍くらい出てますよ。



錦がこんなもんなので、
今攻撃力は同じくらいですね。
錦、弟は立派に成長したよ!!



さて、最後の火になりました。



戦管大和を確認できたので、
全力で回収に回りたいと思います。
あれ、貴重な男専用武器ですからね!



赤い火は真ん中に出ましたよ。



赤い火になりました!
さあ出て来い戦管大和!



出たー!
見てくださいこれ。
ずっと出会えてなかったから、このチームだけまったく回収されないまま
黄色アイテムがざっくざくですよ。



とりあえず、寝てください!



えっへっへ、戦管大和、ゲットです!!
長かったー!
男大筒、男三代の悲願を達成ですよ!



属性は風、イカズチ砲よりちょっとだけ攻撃力が高いです。



えーと、錦の技は…
おおう、風一番苦手なのね。
火はカンストしているので、やっぱりイカズチ砲のが錦にはあってるのかな?



とりあえず撃ってみる!
うわぁ、風属性のエフェクト見るの久しぶりです!



イカズチ砲はこんなかんじ。
あー、やっぱりこっちのほうがダメージが出ます。
戦管大和は次代におあずけかな?



一ヶ月終了しました。
今月は目標達成できたし、明日葉も二人出撃で結構強くなったし、
いい感じなのでは無いでしょうか。
では、凱旋!



イツ花、ただいまー。
今月は錦が弟のためにとっても頑張っていたよ!褒めてあげて。

拍手[2回]

1036年8月 選考試合に参加

夏真っ盛り、8月でございます。
今年は猛暑となりましたが、当家のみんなはとっても元気。
男たちは三人ででかけていって、川遊びのついでに
夕飯のおかずに魚を捕まえて帰ってきました。
鮎の塩焼きは塩分欲しくなる夏には大変美味しいです。



イツ花はリスに夢中らしい。
庭に向日葵さいていたのか~。
いいけど、月桂樹の分も残しておいてあげて。



さて、今月は選考試合の月です~。
もちろん参加します。春は行けなかったですからね。



錦が元服しました。
早いですね~。もう立派に一人前。
能力だけならもっと前から一人前でしたけどね。
元服すると、性格ちょっと落ち着く子とかいるので、錦はどうなるのか楽しみです。



先月投資した分で、奉納点が下がりましたー!
わーい。
いやぁ、今は足りてるけど、裏京都とか行ったらまた足りなくなるかもしれないですしね、
お安いに越したことはないです。



さて、芙蓉が健康下がり始めました。
うーん、1歳6ヶ月…。どうかな~。
能力は漢方薬でなんとかなるけど、
月桂樹の子が初陣迎えるまではもたないだろうな。
いつ朱点行くか、悩ましいところです。
今月フルメンバーだけど、さすがに初陣の子連れて行くのも厳しいですしね。



まずは芙蓉に漢方薬を処方。
芙蓉、できれば三段階目まで耐えておくれ…!
明日葉の成長を見届けてほしいよ。



それでは、今月は選考試合に行きます。
明日葉は初陣ですので、つれていくか迷ったんですが
朱点に向けて少しでも成長しておいて欲しいので、連れていくことにしました。
とりあえず、晴明様が手加減してくれることを祈ろう…。



夏の選考試合、かいーまくー



一戦目は誠心女子有志です。



槍娘三人組ですね。
褐色娘いいなぁ



さくっと一本です。



お、意外に戦勝点が高かった。
明日葉も成長しました。
うーん、今のところ、不安な能力は無いかな。
とはいえ、心土が月桂樹と同じくらいの長さなので、たぶん400くらいで止まると予想。



二戦目は桃組…
っは!というか待て、晴明様が同じブロックにいらっしゃるよ!
これはまずい。
明日葉が危ないかもしれない。



とりあえず桃組を殲滅。



一本です。



さて、こんな早く晴明様に当たってしまいました。
うわー、もう一個成長しておきたかったなぁ



うーん…。
とりあえず、防御しておこうか明日葉。



せっかくなので、芙蓉と奥義併せを狙って梵ピンします。



おじいちゃんが梵ピンしやがった~!
怖いな~。
あの髪の毛短いお兄さんとか容赦ないんだもん!



これはさっさと奥義の併せを開始してしまおう。
一気にカタをつけるべく、真空源太斬をチョイス



って
芙蓉ちゃんまってーーーー!!!!



二回成長しただけでは芙蓉に追いつけなかったか…。
いいダメージ出てますが、晴明さんチームを殲滅するには足らず。



も、もう一回…



ああん!
間に合いませんでした~。
残念。



なんとか一人だけは倒せた…。
まあ、明日葉もっていかれなかっただけで十分でしょうか。



さて、最後は自治会のみなさんです~。
一気に緊張感が抜けましたね。



自治会のみなさんとは微妙に色合いがかぶっている。
さて…。



親子奥義併せが諦められないでござる。



自治会のみなさんも、決勝まで進んできた猛者なわけだし、
手加減するのは失礼というものですよね。うん。
もう一回真空源太斬の併せ。



よし!明日葉のターンがまわってきました。
参加参加!
明日葉はなんか柾に似ているから、またはずすんじゃないかとヒヤヒヤしたよ!



月桂樹と錦にはひたすら梵ピンしていてもらう。
あ、自治会の方がお一人退席されておりますが、
芙蓉の燕返しの餌食になりました。



奥義発動!
よーし、いくぞー!



うわあああ
これはひどいですね。
でも弱い者いじめじゃないですよ。
なにせ決勝戦ですからね。
ファイナリスト相手に本気出すのは礼儀ですからね!



戦勝点低い…!
そういえばすごいな自治会のみなさん、
本当よくここまで勝ち進んできたなぁ。



優勝です。
わー!
どんどんぱふぱふー



ふぬ、晴明さんを討ち損じたせいか、賞品がちょっとしょぼいです。
仕方ないので適当にお茶碗とか大槌とかもって帰る。



イツ花ー、ただいま。
とりあえず全員無事で帰ってきたよ!
おみやげちょっと寂しいけど、それで許して頂戴。

拍手[0回]

1036年7月 月桂樹交神


7月です。
先月九重楼で雨乞いしたおかげか、ちょっとずつ雨が降るようになりました。
これで少しでもお百姓さんのタシになればいいんですが。
飢饉とかになったら月桂樹が干上がっちゃう。



明日葉の訓練結果ですが…。
錦先生すげええええ
心が70近く上がっているじゃないか。
びっくりしました。
心土もそこそこの伸びです。



明日葉は今月で訓練明け。
よーし、こっからが本番だぞ!



訓練明けの能力はこちら。
さすがに錦には見劣りするかもしれないですが、
標準から見ればかなりいいですよ。
特に体が300超えているのは、蘇鉄を思い出させますね。すばらしい。



戦いたいさかりに訓練申し付けられた錦はさすがに忠心が下がり気味。
でも思ったほど下がってないなぁ。
なんか80くらいまで下がる気がしてた。
なんだかんだ言って錦も聞き分けはいいな。



宗教部門の復興が完了しました!
これで蘇芳の代でかかげた目標一つはクリアしたぞ!
胸はって朱点にむけて準備できますね。



さて、今月は月桂樹が交神です。
芙蓉が一ヶ月おくれたせいで、月桂樹も一ヶ月おくれ。
月桂樹のお父さんは蘇鉄、お母さんは葵です。
蘇鉄から吠丸様の体火をもらってきたので、攻撃力はピカイチ。
この素質をぜひ次代にもつなげてほしいところ。



葵ちゃんのお父さんは辛夷、お母さんは梓ちゃん。
辛夷も梓ちゃんもバランスがよかったおかげか、
良心の良いところを素直にもらってきて、大変バランスの取れた能力でした。
術もすべて修めたし、言うことなし。



辛夷のお父さんは桐、お母さんは胡桃。
お父さんの桐はかなり優秀な当主様でした。
辛夷はお母さんの性格をさらに濃くして、
とっても落ち着いた子でした。
お母さんと入れ違いに根性で卑弥呼覚えてくれた孝行息子です。



そんな血筋の月桂樹の能力はこちら。
うーん、心をどうにかしたいですね。
葵ちゃんの子なので、裏にいいもの持ってる気もするんですが…。

お相手はこちら。



胡桃ちゃんです。
ひいお婆ちゃんなんですが…
この他だと梓ちゃんしか居なくって…。
梓ちゃんはお婆ちゃんだから…!
まだ胡桃ちゃんのほうが血が遠いんです。
うーん、困ったぞ。昼子様をしばると男の子のお相手がもうどん詰り。
本当になんで秋桜…!!!
私のバカ…!



というわけで、胡桃ちゃんお願いします~。
胡桃ちゃんは蘇鉄と別ベクトルで高低激しい能力ですが、
蘇鉄の血筋と胡桃ちゃんの能力は相性がいいことは橘で証明済みなので、
たぶん、たぶん大丈夫!
ではいってらっしゃい。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング