忍者ブログ
[164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1030年10月 親王鎮魂墓へ出撃

10月です。
ずっと続いてた暑さはようやく収まりつつありますが、
やっぱりまだ暑いような…。
でも夜が過ごしやすく成っただけで、ずいぶんマシです。
気持よくお布団にもぐれるようになりました。



先月、牡丹が行なってくれた桐の訓練成果。
牡丹さん、さすがっす!
どうやら言いつけどおり、ビシビシ鍛えてくれたようです。
体土が60上がってるのは嬉しいですね。
初陣の事故が減るという物ですよ。



桐は今月、初陣です。
さて、あのぶっちぎりの素質でどんな成長を見せてくれるのか、
楽しみなような、末恐ろしいような!



桐の初陣前の能力はこのようなかんじ。
牡丹がしっかり上げてくれたおかげで、
かなり安定した体素質です。
特に体火が、すでに270あるのが嬉しいですね。
久しぶりに、欅丸の成長が見られるかもしれません。



今月も牡丹は絶好調です!
先日は、マラソンで通りかかるお宅のおっちゃんから、
柿を沢山わけてもらったらしく、
それを背負ったままマラソンして帰ってきました。
そして持ち帰った柿は、大半が彼女の腹におさまったとか、おさまらないとか。



今月の出撃メンバーですが、
大分悩んで、このメンバーにしたいと思います。
桐の初陣に、是非お母さんの菊を同行させたかったのですが、
せっかく牡丹も粘ってくれたので、
四人で親王様いっておこうかなと。
そうなると百合か菊がお留守番になるんですけど、
若い百合よりは、菊にお留守番頼んだほうがいいだろう、という判断です。
百合はまだ交神前で、奥義の復活も期待されますしね。
桐、ごめんよ。
お母さんついていけないけど、しっかりやるんだぞ!



それでは、このメンバーで出陣。
アタッカーの菊が抜けて一番の不安点は、
金色館を超えられるのか?ということでしょうか。
一戦して厳しそうなら、親王様への道だけ確認して、
足軽さんのとこまで一回戻ろうかと思います。



そんなわけで、二ヶ月連続になりますが、
親王鎮魂墓にしゅつげーーき!



あ、桐の武器ですが、
今月は竜神刀を使ってもらうことにしました。
属性追加は見込めないですが、どうせ初陣の時はみんな攻撃力低いですし
眠り効果が発動したらめっけもの、という感じで。



赤い火は無し。
さあ、金色館、いけるでしょうか。



とりあえず、黒スズさんでウォーミングアップ。
ここは軽くあしらえるようになりました。
牡丹が400前後のダメージを黒スズさんに入れるようになって、大変助かります。



桐のレベルアップ。
うん、いいんじゃなかろうか。
若干心水が心配ですが、大丈夫…だよね!!
桂と同じ理由で卑弥呼にフラれるんじゃないかとちょっとヒヤヒヤ。



初期攻撃力はこんなかんじ。
うんうん。初々しい。



どうやらおどろさんも倒せるようです。
牡丹、百合、桂の攻撃がちゃんと入れば大丈夫。
入らなかったら逃げられます。
が、命の危機は感じないので、引き続き探索することに。
宝箱をあさりつつ、まずは親王様への道探し。



桐がおどろさんに100オーバー入れられるようになりましたよ!
頑張ったな!エライぞ桐!
攻撃力がこうやって目に見えて伸びると楽しいですね~。



ちょっと半分すぎて、ヒヤヒヤしましたが、なんとか親王様までの道を発見。
あとはここらへんでウロウロしつつ、
桐を鍛えられるだけ鍛えます。



おっ。眠り効果が発動しました。
うーん、欅丸の技封印ほどは頻度が高くない気がしますね。
封印より眠りのほうが強力な状態異常だし、
当然と言えば当然か。
千代菊についたら嬉しい状態異常だな~。



さて、火が最後の一つになりましたので、
親王様の御前にやって参りました。
突撃する前に、桐の能力を確認。



どうやら、ぎりぎり体力500は超えましたね。
防御力も結構高くなっているので、これなら一撃死は無い…と、思う。
よし、いってみましょう。



たーのもー!!
今回はでっかい御姿をスクリーンショットにおさめようと思ったら
ものすごくブレました。
これはもしかしたら桐が緊張してシャッターミスったのかもしれないですね!



スロットは大変しぶい。
親王様、うちのニューフェイスの初陣を祝ってやろうとか、
そういうお気持ちにはならないですか~。



一応、初陣もいるので石猿入れておきます。
いきなり期待の新人に倒れられたらお母さん泣いちゃう。



親王様の駄々っ子攻撃!
いででででで



おっ!
でも意外に減ってないですね。
この攻撃は恐るるにたらず!



こんな全員が平等に疲弊している状態で、
百合はお母さんご指名で回復進言です。
捨丸さんの時もなっかなか桂に回復と進言してこなくて、
なんなの?仲悪いの?と思ってたんですが
どうやらお母さんが大好きなだけらしい。



親王様の普通攻撃は結構痛いです。
桂の防御力で、あまつさえ石猿いれた状態でこのダメージ。
じゃあ石猿入ってなかったらどうなっちゃってたのか!
しかし桂は結構防御力あるんですけど、
好かれているのか嫌われているのか、一人だけ一身にこの攻撃をあびていました。
親王様、通常攻撃後列に入れられなかったっけ?
それとも大筒親子の防御力が高すぎて、攻撃しにいきたくないのか?



さて、今みんなの体力こんな感じなのですが…



百合が卑弥呼を入れたいといいます。
いや、違うでしょ!
ここは春奈でいいよ春奈で!
それか桂に円子してあげてよ!!
桂指名で回復するのがそんなにイヤなの百合ちゃん!
もしかして、恥ずかしがり屋さんなの?
お母さんにしか素直になれないとか?
そう思うとちょっと可愛い。



百合に微妙な態度を取られるお兄ちゃん。
この鬱憤を、奥義で発散してもらおうと思います。



頑張れ桂!
きっと年頃の女の子はちょっと気難しいだけなのよ!



1327ダメージ。
一人でこんだけ入ればいい感じ。
しかもコスト2。大変経済的……いや、ちょっと違うな、健康的?



続いて大筒親子に併せ奥義を入れてもらいましょう。
今月はターゲットが一人だけなのが残念ですね。
え?大砲岡鯨?
すみません、忘れてきました。



百合も無事に参加して、
奥義併せ開始~!



4480ダメージ!
すばらしいですね。
大砲岡鯨だったらどうだったのか気になるところ。



親王様、お疲れ様です~。
またくるんで、どうぞよろしく!



しょっぱいアイテムもゲット。
これは桐の初陣記念宴会のタシですな。



さて、一ヶ月しゅうr…
…あれ、まだどうやら時間があるようです。
もうてっきり終了かと思って、お知らせが出るのを待ってしまいましたよ。
ちょっと最後に一戦してきましょうか。



おっ!
空気が読めるおどろさんが、最後の一戦にふさわしく二倍スロットとめてくれました。
さっすがぁ!
ダテに赤くはないですね。



最後なので、牡丹が奥義打ち込んでくれました。
みんな奥義好きだなぁ。
特にこの大筒親子はデフォルトで進言に入れてくるもんなぁ。



ん?百合もうちたいの?
いいよ、もう好きなだけお撃ち。



というわけで、百合も奥義発動。
おどろさんはさすがに沈まないですね。



桐ははじめてのボス戦で、成長したのか、
一気に攻撃力が上がったような。
もう200入れられるようになるのもすぐですね。



最後は桂に閉めてもらう。
はい、綺麗に狩れました!



一ヶ月終了です。
桐が初陣でしたが、親王様に勝ててよかったよかった!
さあ、お家に帰りましょう。



イツ花、ただいま!
今月は親王様が、初期の帝様並にしぶちんだったよ。
やはり血は争えないよね。

拍手[1回]

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング