2月になりました。
先月、餅つき大会をした源家ですが、
今月はでっかい饅頭が届きました。
何故ならこちら!!!
牡丹が二歳の誕生日をむかえたからです。
おめでとう牡丹!いやー、すっごくめでたい!
私、二歳の誕生日を迎えた子を見たの本当に久しぶりです。
初プレイの時以来なんじゃないかなぁ。
ちょっとこなれてくると、どうしても神様選びで遺伝子の偏りが出るのか、
二週目以降は寿命は長くても1歳11ヶ月でした。
今作では寿命伸びているらしいので、牡丹の二歳はアーカイブズ版以前の1歳11ヶ月に相当するのかもしれませんが、まあそういう細かいことはいいです!
牡丹、長生きしてくれてありがとう!
当家はぎりぎりの人数でやっているから、頑張って長生きしてくれると本当に助かります。
さささ、遠慮なくバースデー饅頭のろうそくを吹き消しなさい。
中身は例によって「全部いれればいいのよ」という牡丹の提案により
こしあん、つぶあん、黄身あん、ずんだに栗と、一族のみんなの要望の餡を
饅頭屋さんに特注で作ってもらいました。ウマイ。
健康はさすがに三段階目に入っているので、
饅頭の後に漢方薬を飲んでもらいます。
今回も、お目付け役は百合にお願いしました。
さて、菊もどうやら健康二段階目。
やっぱり先月下がっていたのは奥義のせいだけではありませんでした。
これはもしかしたら一緒に…いやいやいや、
菊は強い子、菊は強い子!
菊にも漢方薬を飲んでもらいます。
特に嫌がることもなく、さくっと飲んでくれました。
「あまり簡単に飲まれると、私が駄々っ子みたいじゃないの」と牡丹が不満そうでした。
さて、今月は健康度のことを考えると、
牡丹に引き続き薊の面倒を見てもらうのが良いのですが
たぶん牡丹は今月が最後の機会ですし
桂に薊の訓練させてあげたいし…というわけで
桂に訓練を任せて大筒親子と剣士親子で出撃します。
今月は、みんなに親子で過ごしてもらいましょう。
牡丹の健康度は64,菊は94。
菊はいけるとして、牡丹はちょっと心配ですね。
あまり無理せず頑張ってもらいたいところです。
今月の出撃先は九重楼でございます。
さっき無理せずとかいいましたが、髪の毛に挑戦しに行きます。
おっと、一番最後に赤火がありますね。
うーん…。
髪の毛に赤火で挑むと逆にアイテムもらえないかなぁ。
どうなんだろう。
おっと、土砂降りです。
なんだか雨に降られるの久しぶりですね。
九重楼、ゴロさんたちが帰ってしまってから来てなかったからなぁ
ええええええぇぇぇ!!!!
う、うわぁ、なんかはじめて土砂降りの恐ろしさを実感したかも。
桐の攻撃の火力がすごい落ちました。
火属性だからかー。これは酷い。
塔内部ではこの威力なのに!
桐は攻撃力もかなり高いので、属性乗らないだけじゃあんなダメージには
ならないと思うんですけど、攻撃力も削られていたのかなー。
いやー、びっくりしました。
今月の赤い火は召喚玉だったらしい。
昔親王鎮魂墓で燃え髪さんに囲まれたのを思い出すような後継。
に、肉が!にくの塊がおしよせてくるぅうううう!
なんて言ってる場合じゃないです。
ぼーっとしてて、いつものくせで最後の火まで粘ってしまったではないですか。
今月は髪の毛に普通の火で挑もうと思っていたのにぃ
ちょっと髪の毛行く前に、牡丹の体力を確認。
うーーーん…
体力がぎりぎり400かー。
どうかなコレ。
たぶん牡丹は今回で戦闘不能になってもならなくても結果は一緒なんですけど
できれば戦闘不能は避けたいところ。
たぶん術攻撃一撃は耐えられると思うんですけど、
物理攻撃が怖いですね。
さて、やってきました。
牡丹、いくぞ!根性見せてよ!
あっと、祝の鈴、祝いの鈴。
今回も忘れなかったぞ!えらーい!
と思いながら使ったら、なんか無くならなかったんですけど…。
あれ、これ使い捨てだよね?
もしかして今作から祈りの指輪方式になったのかなん?
いつものひょこっと出ているお顔を撮り損じた二ツ髪さん。
案の定武器が止まらなかったよ!
ああああーーーっ!
昇龍の爪めっちゃ欲しかったよーーーーー!!!!
そしていきなり萌子始めました。
ああーっ!そういえばこんな髪の毛いたよね!
これ、親王鎮魂墓の髪の毛かと思ってた。
強化魔法ガンガン使ってくる、うちの一族そっくりな髪の毛さんですよ。
もれなく一族と対峙した、鬼の気分を味わえる!
そんなどっきり体験いりませんホント…
こうなったら梵ピンでささっと攻撃力あげて、2ターン目から奥義併せいれよう!
今月はなんと親子二組だから、奥義の併せが2セットいれられるんだぜ!
牡丹を落とされる前にスピード勝負だー!!!!
あげろー!
急いであげろー!!
うわああああ、また萌子してる!
しかも200上がるとかバカじゃないですか!?
一体地の攻撃力いくつあるんですか!?
いそげ!もうすぐに奥義の併せいきます。
まずは百合から大筒奥義。
若干牡丹の健康度が気になるので、連発式をチョイス。
菊も並行して奥義の併せを開始。
こっちは両断殺いきます。
さあ二番手遅れをとるなー!
牡丹が奥義併せに参加。
ここまでずっと防御してもらっていたんですが、
奥義併せに参加するためには防御を解かなくてはなりません。
こっから発動する前に攻撃入れられたら…落ちる。
ていうか牡丹じゃなくても落ちるんじゃ無いかな!
桐も続いて奥義の併せに参加です。
よし、全員出揃いましたよ!
さああとは撃つだけ!
でも順番的に、そろそろ髪の毛の番!
スクショはないですが、ここで
二ツ髪が通常攻撃を発動
ターゲットは牡丹では無く、菊。
こ、こいつ、いきなり大将狙ってきたよ!
さくっと落とす気満々ですよ!!!
しかし菊が
回避。
偉い!!!!すごい偉い!!!!!
超怖かった!菊大好き!
菊が回避してくれたおかげで、無事に大筒の奥義が発動です!!!
いよっしゃー!このまま畳み掛けてやれー!
な、なん…だと…!
この髪の毛マジ空気読めてないよ!
ここは大人しく男(?)らしく当たっておこうよ!
その言葉そっくりそのまま返すって!?
菊は女の子だからいいんだよ!
あっ!
また攻撃力上げ始めましたよこの子!
ちょっと、次の奥義うった後は一回清水しないとダメですねこれ。
怖すぎるよ。
いっそ清水連発して、技力枯れを狙おうかな
さて、大筒奥義と並行して貯めていた剣士奥義も発動です。
次は当たってくださいよ髪の毛さん!
マジ頼むよ!
うぉう。
予想外の威力でました!
今回は髪の毛も空気読んだ!
ていうかこれ、もしかして梵ピン必要なかったんじゃあるまいか!?
すげえ…剣士の奥義併せすげええ…
撃破です!
いやー、結局強化された攻撃には当たらずにすみました。
これ、ノーダメージか死かの二択じゃないですか。
今回ラッキーでしたが、安全に行くなら清水一択ですねここは。
わーい!
ん、前回より戦勝点低いかな?
祝いの鈴が壊れなかったから…ではないですよね。
たぶん初期エリアの髪の毛だから…だと思っておこう。
髪の毛、四本目です。
これで半分は超えました!地獄まであと少し。
一ヶ月もここで終了。
ここはまっすぐ帰ろうと思います。
さて、お母さん二人は大丈夫かな~…。
イツ花、ただいま!
ん…む…
こーれーは…牡丹ですね!
どうやら菊は粘ったようです。よし、偉いぞ!
牡丹はここまでよく頑張った!
みんなで見送ってやりましょう。
牡丹は榊とお業さんの子として生まれ、
お業さんの風と火の素質、お紺さんの土の素質を兼ね備えた
初の大筒家の女の子として当家にやって参りました。
高い技土と体火で、お父さん以上に火力の高い大筒として
活躍してくれたのでは無いかなと思います。
性格は大変活動的で、最初は小桑と一緒に、
後半は菊と百合と一緒に京の都を一周するマラソンを続け、
そのおかげなのか当家でははじめて、
二歳の誕生日を迎えることができました。
お父さんの榊も長生きだったんですが、牡丹はそれ以上だったようです。
娘の百合の元服も見届けられ、
桂の娘の面倒を見て、
最後には二ツ髪を刈り取り
晩年も大忙しでした。
本当に、長い間よく頑張ってくれたと思います。
もうねー、牡丹がいるのが当たり前だったわけですから、
本当にみんな、しばらくは牡丹がいないのに慣れないのでは無いでしょうか。
自分もまわりも明るくしてくれる子だっただけに、いなくなるとすごく寂しいです。
お疲れ様!ありがとう!!
おおおお、うんうん、来るんじゃないかと思ってた!
能力を見てみましょう
いいですね、お紺さんとお業さんの素質の合わせ技!
お紺さんの心土だけもらってこれなかったのかー。
うーん、まあでも、そこは次代で補強しよう。
奉納点お父さんを超えましたし、女の子の氏神が現在いませんので
牡丹には天界に上がってもらいます。
うむ…
…もしかして、ここの家系藤先生からずっと氏神に入ってるんじゃないか?
すごいなぁ。
[1回]
PR