忍者ブログ
[157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1030年3月 桂初陣、相翼院へ出撃

3月です。
今年の桃の節句は、牡丹と菊に、イツ花が甘酒を作ってくれました。
甘酒なので、まだ元服していない桂もご相伴にあずかり、
みんなで桃の花をみながらのんびりいただきました。



菊は今月で元服です。
無事元服を迎えることが出来てよかった!
初陣では本当申しわけ無かったですが、今後は健康に成長してもらえるよう
慎重に頑張りましょう。



さて、今月は待ちに待った桂の元服です。
さっそく奥義を使わせてあげたいのですが、
いきなりそういう場所行くとまた悪夢が繰り返されかねないので
まずは手慣らしのジャブといきたいところ。



というわけで、最近初陣の出撃先の定番になりつつある、相翼院へ出撃します。
奥の宝箱あさって、アクラさんと遊ぶ!
いつものコースです。



象さんこんにちは~。
ちょっと通してくださいね。



はじめて欅丸をにぎっての菊の攻撃ですが、
大変パない威力を出しております。
欅丸に属性がついて以来、
李は技の能力が足りず属性の恩恵にあやかれず、
譲葉は技はあれど地の攻撃力に難ありで、
前代の二人とも結果的に同じくらいの火力だったんですが、
菊の代になって地の攻撃力、技力共に
欅丸の本領を発揮するのに十分な値になったのではないでしょうか。
面白いくらい、4桁ダメージが出ます。



養老水は出なかったですが、奥の宝箱で祝いの鈴が出ました。
うん、そうですね、使わないとね。
ずんずん溜まっていっているよ。
私こういうアイテムなかなか使えない子なんですよ、
勿体無いとか思うのではなく、単純に使うの忘れるんです。
一回にいくつものことを処理できない頭なもので。



桂の攻撃力は、まだこんなかんじ。



でも体火がガンガン上がっているので、
すぐに実戦に耐える能力になりそうな気がします。
技は風が案の定ヘタってますね。
牡丹の技能力ちょっと分けてあげたい。



体育館を掃除しおえました。
もう一回リロードリロード。



一回掃除を終えて、桂の攻撃力はこんな感じ。
目に見えて威力が上がっています。気持ちいい。
雑魚であれば、もうちょっとで瞬殺できそうな感じ。
初陣なので使用武器は桃木の槍です。



なんと、小桑がここで奥義を復活させました。
どうやら意地でもこの奥義は継承する気が無いらしいな…!



ところで小桑ですが、
藤先生を思わせるありえない技の伸びをしています。
しかも火と水2つが!
風の53もすごいと思うんですけど、
火と水の伸びは半端ない。
最近ガンガン技力伸びていると思ったらこういうことだったのか。



水は装飾なしでカンストしました。
おおお、すごい。カンスト一番のりです!
素質的にはカンストしそうに無いんですけど
これが伸びしろってやつなんですかね。
素質ほど伸びない子もいれば、素質よりガンガン伸びる子も居て
なかなか面白いです。



一ヶ月終了しました~。
桂は今のところ、体火がガンガン伸びてて先が楽しみです。
技がちょっと振るわないんですが、まあその分殴りで頑張ってもらいましょう。
しかし卑弥呼習得が遠そうなのがネックですね。
この世代、本当に卑弥呼覚えられる子が居ないんじゃないだろうか。

拍手[0回]

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング