忍者ブログ
[241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1037年1月 錦の子来訪、地獄巡りへ出撃

1月です。あけましておめでとうございます!
えー、ちょっと更新の間隔があきました。
その理由はまたあとで説明するとしまして。
新年になり、当家は朱点討伐に向け、準備を着々と進めております。



さて、今月は明日葉が元服しました。
もう元服、早いですね。
余談ですが、明日葉はせっかく当主になったのに、しばらく私は
「十六代目当主明日葉」の品書き作るの忘れてました。
ごめんよ明日葉。



新年と共に、当家に新しい子がやって参りましたー!
錦の子です。



ほほう、男気一杯な男の子なのですね。
大筒一家はこれで安定の男の子四連続です。
順番的に言うと、次の代から女の子が四連続な予感がひしひしとしてます。



いいね!男前!!!
たしかに芯が強そうなお顔をしております。可愛い。
錦に似て体格がとってもいい。
体の色は髪の毛だけ、ひぃおじいちゃん似ですね。
名前は髪の毛の色のイメージで、
「樅」とつけました。
「モミ」です。
モミの木の樅君です。
もみあげのモミ君では無いですよ!
残念ながらモミアゲ短いしな。

さて、素質。



なんていうか、錦の子!!て素質ですね。
体火が、珍しくカンストしていないようです。
いや~、雛ちゃんから先、大筒家は無駄に体火カンストしてたんですけどね。
まあでも、最近は薬で補完できちゃうので、
剣成長させてる当主家以外は体火は素質低くても実はあまり問題ありません!
技水、心水、土が同じく若干削れていますが、誤差の範囲かな?
技風高くなって、戦管大和を使ってみてほしいなぁ~。楽しみです。

8文字プロフィールは
「悪癖:三日坊主」
私の仲間ですね!
芯が強いんじゃなかったのか!



帝様は、九重楼が最近の流行りなのかな。
九重楼……
もう大分アイテム回収しちゃったからなぁ。



月桂樹は今月、健康二段階目です。
速いなぁ~
丈夫そうな顔してるのになぁ…!!



漢方薬を飲んでもらいます。
今月は双子が飲むのを監視してくれました。
男ばっかりの一族の中で、女の子二人は華やかです。



さて、こちら現在の一族の子たちですが、
みなさんお気づきでしょうか。
明日葉以降の子の体の色が先月と違っております。
これは…これは反魂の義をしたから…!とかではなく。
先々月、錦の交神の際、
「初期能力値高い子は天才なんじゃなくて交神の時の難易度のせいかも」
と書いていたのを覚えていらっしゃるでしょうか。この予想、どうやら正しかったようでして。
樅の初期能力がですね~、やっぱり高かったんですよ。
別に特にしばりは設けてないので、あっさりモードにして交神するのは
素質が良くなるくらいならいいかなくらいに思ってたんですが
初期能力にこれだけ差があると、体感難易度がかなり簡単になっちゃうんですよね。
普段ならじゃあ次から封印!とそのまま行くところなんですが
明日葉以降の子は、朱点討伐メンバーになる予定なので、
そのメンバーがそういう能力値というのは、
いままでじっくりモードでやってきた意味が無くなるんじゃないか?と思いまして。
MediaGoにちょうど一年前のセーブデータのバックアップがあったので、
そこから…そこからやり直すことにしました…!
1世代朱点討伐を伸ばすとかも考えたんですが、
もう一回延期してるし、今回は絶対このメンバーで行きたかったのです!

一年前といいますと…



こんな時期です。
すげえ懐かしいメンバー!
まだ葵ちゃんが現役!月桂樹が元服前のピッチピチ!
ちょっとロードしてテンション上がっちゃいましたよ。
で、この36年1月の時点から、日記の内容をなるべく再現して今月までやり直してきた次第です。
まあ同じ行動する、とかは簡単なんですが、
子供の性別揃えるのはちょっと苦労しました。
特に双子がね…!!!
全ッ然生まれなくって!!!
生まれても一卵性だったり性別違ったり
途中心が折れかけて二ヶ月連続交神でごまかそうかなとか考えたぐらいです。
でもやっぱり双子は双子なことにも少なからずアイデンティティがあるはずなので!
頑張った!主に月桂樹と胡桃ちゃんが頑張りました!
いやー、一時はどうなるかと思った。
さすがに素質や体色までは再現できなかったのが残念ですね。

そんなこんなで一年パラレルって参りまして、
ちょっとみんなの素質やら能力やら先月と入れ違っているところがあるので、
一度確認しておきます。
本当はパラレル部分の日記も書ければよかったんですが、
リセットの応酬で、どのスクショが正しいのかわからなくなってしまったので、断念。



まず最年長の月桂樹。
素質事態は生まれ直してないのでそのままです。
ドーピング不足で体火がちょっと先月より低いですね。
技土はめでたくカンストしました。
技水が100程低いのは、今昇竜の爪をつけていないから。
他はそこまで大きく変わってないかな?



次、錦。
錦は一年前にはもう誕生しておりましたので、
あっさり能力のままですが、もう彼は稀代の天才だったということで
私の中で固定されているのでヨシ!
うーん、あまり大きくは能力変わって無いかな。



こっから素質が変わります、三番手明日葉。
ていうか明日葉が一番能力変わりました!
8文字プロフィールも変わっちゃったのがちょっと残念ですね~。
前の「口下手」はサブステータスとして持っているはずです。
素質は前は心土が大きく削れていて卑弥呼覚えられなくて苦労していたのに
今回は驚きの完全カンスト能力ですよ。
びっくりした。
蘇鉄がマジ頑張ったらしいです。
「どうだ、これで文句無いだろ!?」という声が聞こえてきそう。
実際前ほど月桂樹と錦は不満を言いませんでした。
前より全体的に優秀な明日葉ですが、
ちょっと体火はお夏ちゃん素質だったらしくて成長縮小が770あたりでした。
夢は刀鍛冶!スミレちゃんの夢と一緒です!
千代菊と欅丸を大切にしてほしいですね。



こちら明日葉の来たばかりの時の能力。



訓練明けの能力。
この段階ではそんなに前と変わりません。
ただ、素質が良かったので、初陣は選考試合をパスして
錦との二人旅で過酷なデビューしてもらいました。



初陣の時のはじめてのレベルアップはこちら。



で、初陣明け。
大安定の伸びでございます。
おおおぉぉ、心土がアホほど上がっておる…。
なんか…なんか寂しいような…寂しいような…
成長しちゃったんだね明日葉。もう心土の薬どこにあるんだとか悩まなくていいのか…。
ここで 明日葉の新能力がまぶしすぎて計画を断念しかけました。
いや、でもちょっと特徴が違うけど、これは明日葉。
間違いなく明日葉です!



技も全部覚えました。
初陣明けで。
卑弥呼だって唱えられちゃう!
じっくり能力で初陣明け術制覇をしてのけるとは…やりますね。



次、双子のお姉ちゃん、夕顔。
今月初陣明けです。
夕顔は能力も体の色もそんなに変わりませんでした。
心土がちょっと低くなりましたが、明日葉ほどのギャップでは無いですね。
体火がカンストしていないのが残念ですが、
樅と同じ理由で、問題ありません。
その分技素質が全カンストしました。
プロフィールは「愛称:オロチ」
どのへんが!!!??
妙に納得しちゃったけど、どのへんが!?
命名した子は正直に名乗り出なさい。



きたばかりの頃の能力はこちら。
じっくり能力になっております。



訓練明けの能力。
いやー、体火が前の半分くらいですよ!
すごいなあっさりって。
あっさりたる所以がわかったよ。




次に、妹の昼顔。
姉と同じく初陣明け。
昼顔はちょっとだけ、全体的に素質が下がりました。
とは言え、大きく削れた能力が無いのは以前と一緒です。
術が火以外微妙にカンストしていませんが、踊り屋なのであまり問題が無いようです。
ウズメの舞を装備しているのもありますが、それをはずしても
一番短い技水が高いというのが意外。
体の色は髪の毛だけ変わりました。
でも髪の毛変わると結構印象変わりますよね~。
よりお姉ちゃんに似たかもしれません。
樅と色が一緒。顔もわりと似ているので、並ぶと可愛いです。
で、プロフィール!!
「得意:恋文の代筆」ですよ。
誰から誰への!?そこ詳しく!!
口八丁で、恋文の代筆が得意とは…。
口から生まれたのかもしれない。
とっても明るい子に違いないよ。



きたばかりの頃の能力はこちら。



訓練明けの能力はこちら。
意外に夕顔より体力派です。



夕顔と昼顔の初レベルアップ。
やっぱり昼顔の水の伸びがいい。
双子の初陣ですが、前は月桂樹についてきてもらってたんですが
諸事情で錦と月桂樹の出陣スケジュールが前後したので、錦についてきてもらいました。
前回は夕顔も昼顔も初期能力高かったのでラックラクな初陣だったんですが、
今回は二人ともガチで新人だったので、初陣二人連れて歩くのは結構大変でした。
錦が雑魚サクサク殲滅してくれてたので、このメンバーで運が良かったかもしれない。



初陣で、昼顔は奥義も覚えましたー!
さすがに前のようにいきなり3つ、とはいきません。



現在の素質自慢。
樅が入らなかったのが意外。
昼顔はランクインを逃しちゃいましたね。
で、明日葉は奇しくも朱点前の目標の一つだった
「蘇芳を超える当主が生まれる」をクリアしてくれました。
しかし男だらけなランキングだなコレ!

現在の状況はそんな感じです~。
いや~、ちょっと時間がかかってしまいましたが、
改めて、朱点に向けてがんばろうと思います。
前置きが長くなってしまったので、今月の出撃内容は続きに折っておきます~。

さて、というわけでこっから通常営業です。
もうリセット祭りしなくていいんだ…!



今月はちょっと、興味本位でコレを使いたい。



出撃メンバーはこちら。
樅の訓練は錦にお願いしました。



帝様が九重楼行ってきてほしそうなんですが
今月は地獄巡りへ行きます。
もうバシバシみんなを鍛えないといけませんので!



赤い火はありません。
残念だ。
血の池地獄のアイテムがちょっと残ってるんですよね。
一年リセット三昧だったから、どのアイテムを取ってどのアイテム取ってないのか
ちょっと正確に把握できているか自信が無いです。
また確認しに行かないと。



お婆ちゃん、よろしく~。



夕顔の攻撃!
…と、功徳の拳のままですねこれは。



昼顔はこんな感じ。



で、明日葉がこうだー!
お家で体火ドーピングしてきたので、大変いいダメージ。



昼顔と夕顔の体火が成長縮小していますね。



昼顔の体火。
前回より低めの縮小でしょうか。
前回は素質がそもそも今より高かったので、順当ですね。



夕顔も前回よりちょっと低め。
じゃあここから体火薬を飲んでいただきます!



血の池地獄で技火薬を調達…
したはいいんですけど、よく考えたら月桂樹はもう飲んでも意味無いかもしれないですよね。
ついいつもの癖で…。



薬の回収完了!
今回は剣先だけとらえられた。
ちょっと一年ほどスクショとるのサボってたので、
スクショの腕が鈍っている気がします!



砂漠を超えて、修羅の塔へ。
たのもーーう。



さて、修羅の塔にやってきました。
今月はみんなの体火の強化をはかるため、
しばらく一界でウロウロします。



で、ちょっとこの装備を試してみる。
浪花ハリ扇と、荒神ノ腕輪!!
これ、確実に会心出るんじゃないか?
効果上乗せできればの話ですけど。



ほおりゃあーー!!
うーん、さすがに属性が無いのと、攻撃力1なのですっごく高くはならないですね。



ついでに普段の攻撃力はこんな感じ。
普段から属性が乗らない茨城大将への攻撃は、浪花ハリ扇のほうがダメージ出ます。



一個時登りの笛を吹きました~。
赤い火は最後から二番目。
じゃあしばらく一界でウロウロして、赤い火あたりに三界まで上がろうかな。



赤い火になりました!
さあ来い!



き、きたあーーーー!!
アイテムは来ないけどカエルに三倍きましたよ!
みんな、カエルだ!
なにはともあれカエルをやるんだ!



ひゃっほー!!
すごい戦勝点いただきました!
これは美味しい。
鈴鳴らした後の髪の毛並じゃないですか。



で、黄色アイテムは出ませんでした。
出ませんでした、というか、全部取り尽くされていた印象。
もうココらへんはアイテム無いかもしれません。



イツ花、ただいまー!
今月はみんなで体火薬あさってきたから、
みんなかなり筋力が上がったよ。力仕事で手伝うことあるかい?



うっ…
月桂樹が倒れてしまいました。
一年やり直したおかげで、月桂樹とはすごく長い付き合いになったような気がいたします。
見送ってあげましょう。



1歳6ヶ月ですが
私の中ではもう10歳くらい。
なにせ芙蓉と一緒に交神前の月を何回も何回も頑張ったから!!!
本当に…本当に頑張ってくれましたよ。
「なんかデジャヴが…!」とか叫びながら頑張ってくれました。
双子は当家の宝です。
月桂樹は葵の子として、当家へやって参りました。
飛び抜けた心火のわりには落ち着いている子で、
体力が減っている敵がいる時には、
ちょうどその敵を倒せる程度の術を進言してくるのが印象的でした。
ドーピング効果もあって、かなり攻撃力が高くなりまして、
芙蓉と並んでダメージディーラーとして活躍してくれたと思います。
連撃が決まると大抵の敵の息の根を止めてくれるので、大変助かりました。
特に茨城さんに二連撃以上入れてくれると「ヨシ!」という感じでしたね。
術も得意で、勇姿録で長年榊の独走状態だった技土部門の一位を
久しぶりに塗り替えてくれた上に、初のカンストを果たしました。
また、当家で二人目の双子の父親になりまして、
可愛い娘二人に囲まれて大変幸せだったんじゃないでしょうか。
娘が拳法家と踊り屋だったので、親子三人そろって回避率が高く、
親子全員が回避している中明日葉だけがダメージ受けているという場面が何回か繰り広げられました。
親子仲良く回避する姿はとっても微笑ましかったです。



うわああああああ!!!!!!
なんて!なんていじらしいこと言うのこの子は…!!!
家族のこと、大好きだったんですね~。
これはくるよ…!
今、お前のおかげで人数多いから、ちょっと時間かかるね。
ゆっくり呼んで行って頂戴。
できるだけ、ゆっくりね。

拍手[3回]

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング