忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1022年8月 空木交神

夏真っ盛り、とっても暑い時期になりました。
水を飲んでも飲んでも、かいた汗のほうが多いような気がします。



今月は夏の選考試合の月です。
…が。

oreshika_1031.jpeg

空木の元服の月でもあります。
なにはなくとも交神が優先。ということで、今月は交神をしたいと思います。

oreshika_1032.jpeg

おっと、山茶花の健康が下がってきてしまいました。
これは下手すると孫の顔が見れないかなぁ。
ちょっと漢方薬飲んで今月は休んでもらいます。

oreshika_1034.jpeg

さて、空木ですが能力はこんなかんじ。
風がやたらと高いです。
全体的に平均値な山茶花の能力を色濃く引き継いでいますが、
薙刀の家系なので、今回は水を伸ばしたいです。
なにせ男神様には水の神様が現在いい場所にいないので…
女神様と交神できる時に伸ばしておかないと、お話になりません。
ついでに空木のお母さんは山茶花、お父さんが福郎太さん。
山茶花はお母さんが竜胆、お父さんは幻八さん。
竜胆はお母さんが由良様、お父さんが椿です。
火→風→風
ときていますね。
ナギナタ家系なので、つい風を重視しがちです。

お相手候補は三柱。

oreshika_1036.jpeg

前回青木と交神してもらった円子様。
欅のお母さんです。
水の素質はばっちり!
技風がちょっと心配。

oreshika_1037.jpeg

白雪姫様。
俺屍の女神様のマスコット的な神様。可愛いですよね。
水の素質は若干円子様より低いですが、その分他の素質が安定してます。
やっぱり技風に難あり。

oreshika_1038.jpeg

印虎ひかる様。
本当に風神様?てくらいの火の素質の高さ。
水の素質もまあまあ高め。
顔がこのみ(私が)

で、最終的に円子様と印虎様でなやんだんですが、
せっかくなので今回は円子様に二回目をお願いすることにしました。
印虎様だと、風神様三連発でさすがに寿命が心配だったのもあります。

oreshika_1039.jpeg

それでは円子様、またよろしくお願いします。

円「光あれと、祈りましょう」

円子様、それデレてるんですか。
真面目すぎるデレ方で若干わかりづらいよ!

拍手[0回]

PR

1022年7月 朝顔初陣、白骨城へ出陣

7月です。
梅雨が開けて、とうとう夏の本番が開幕しました。
我が家では、先日当主交代があったばかりです。



もう四代目か~。早いですね。
朝顔、どんな子なのかちょっと見てみたかった気がしますが
当主として頑張ってもらいましょう。
能力値的にはたぶん、欅と一緒でサポートや回復が大好きなんじゃないかなぁ。
いきなり泉源氏覚えていたくらいだし。

oreshika_1001.jpeg

え、えええぇえ~~
だから帝様、先月行ったばっかりですってば!
なんなんだ、これは嫌がらせなのでしょうか。
でもお金ほしいから行きますけどね!行きますけど!

oreshika_1002.jpeg

そういえば、姉が忙しいのがあけてようやく俺屍をはじめたので
山茶花に結魂でお嫁にいってもらいました。
といっても山茶花は申し込まれたほうなので、子供は姉のほうに。
なかなかいい能力値だったようです。
はやく進めて、次はこっちにも子供をよこしてほしいな。

oreshika_1003.jpeg

青木がもっと戦いたかったと言っていたので、ちょっと戦勝点を確認。
なんだよ、一番稼いでいるじゃないか。
うーん、あと100点か。もう少し鳥居でがんばるべきだったのかなぁ。

oreshika_1004.jpeg

朝顔は、初陣に真砂の太刀を持って行ってもらいます。
土属性か…大丈夫だろうか。
ちょっと心配ですが、まあ欅だって無属性でがんばってるわけだし、なんとかなります。たぶん。

oreshika_1006.jpeg

初陣前の能力はこんなかんじ。
お、土100はいってるんですね。
これは先生が良かったのかな。
ここからどれだけ伸びれるかが問題ですね。

oreshika_1005.jpeg

今月の出撃メンバー。
朝顔と空木が髪の毛の色と仏頂面がおそろいで兄弟っぽいです。可愛いです。

oreshika_1009.jpeg

白骨城~…って、今月は赤火があるのかぁー!
くそー、こうなったらかまいたちを狙いますよ、かまいたち。

oreshika_1010.jpeg

朝顔のレベルアップ。
水の伸びがいいですね~。
風もいいかんじ。
技の土と火は予想通りヘタレています。仕方ない。

oreshika_1012.jpeg

アシゲの祭壇を顔パス。
今月は平和です。

oreshika_1013.jpeg

お、おおおおお!?
この太鼓持ちの大群に、経験値二倍がつきました!
これはなんとしてもげっちゅう!

oreshika_1014.jpeg

ヘタなボスの三倍くらいはおいしいですね。
残さずいただきました。ごちそうさま~。

oreshika_1015.jpeg

朝顔の攻撃。
おお!!!これもしかして属性のってるんじゃない!?
意外に100あれば属性のっちゃうもんなのか。
よかったー。これならまだ戦える!
ちょっとボス戦は心もとないけど、雑魚で戦えるならまだマシです。

oreshika_1016.jpeg

ついでにこっちが山茶花の攻撃。
うん、これは攻撃力の差かな。
山茶花、なにげにすでに体火が500超えてました。
空木も500超えてて、なんだか一段一族の強さが上がった気がします。

oreshika_1019.jpeg

赤火になりました。
ちょうど十五の丸です。
ここにいる燃え髪大将がかまいたちもっていたので、かたっぱしから当たっていきます。

oreshika_1017.jpeg

うーん、ちょっと違う!
せっかくならもうちょっといいものくださいよ!

oreshika_1018.jpeg

おお、属性拳!
でもこれ女性専用だった気がする。
拳法家もそのうち作りたいのでこれはちょっとうれしい。
でも今ほしいのはもう少し別のものです。

oreshika_1020.jpeg

きたーーー!!
これ!これです。
九重楼でさんざんおばあちゃんに渋られたコレです。
よっしゃ、これはいただきだ!

oreshika_1021.jpeg

速攻で倒してゲット。
やったー、これで空木がブンブンを卒業できますよ!
五ツ釜も、地味にいいお金になるので嬉しいです。

oreshika_1022.jpeg

おお、上がる。すばらしい。
空木、ちょっとポーズとってみてよ!

空「母上、どう?どうかな?」
山「バッチリよ!さすが私の子です!」

薙刀親子がまたポーズ合戦はじめたので、欅と朝顔はお茶をしつつ小休止。
朝「平和ですね、父上。」
欅「先月大ボス倒しちゃったからねえ…」

oreshika_1023.jpeg

赤い火タイムが終了したので、またうはうはしに宝箱をあけにいきます。

oreshika_1024.jpeg

今月は片方の部屋はお茶碗部屋でした。
ピンからキリまで。
今回、お茶碗の値段ちょっと下がってる気がするんですけど
序盤はこんなものだったかな?
PS版の最後のほうは、金銭感覚狂うくらいすごい額でしたもんねぇ

oreshika_1025.jpeg

おとなりの部屋は今回も防具。
全部頭防具だったかな?
防具は売ってもつけてもいいので、嬉しいですね。

そんなかんじで、討伐を終了して帰宅。

ふう~、疲れた。
二ヶ月連続でいかせたんだから、帝様礼金弾んでくれたんだろうな?
イツ花、どうだった?

oreshika_1028.jpeg

おお!最高記録を更新しました。
これはやっぱり太鼓持ちで二倍がきいたかな。
美味しくいただきます。
なんだかんだでかまいたちもとれたし、宝箱もおいしかったし、
報酬も高めで、充実した出撃だったかもしれません。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング