6月です。梅雨に入りました。
雨が続いてどんよりとした日が続きます。
伊吹は今月は持ちましたが、来月はちょっと厳しいかんじです。
孫、抱いてくれないのか。
伊「孫の顔を見たら、逝くのが口惜しくなるから、俺は青木の立派に成長した姿で満足しながら逝く。」
青「父上は本心を隠すのが下手くそですよね。」
このまま畳の上で逝かせてあげてもいいんですが、
うちの一族は死ぬまで前のめりがモットーですので、今月も頑張ってもらいます。
出撃できないだけで忠誠心下がるんだから、みんな最後まで出陣したいと思っている、と想像しております。
最後に一花咲かせにいこうぜ伊吹。
出撃メンバーは今月も四人。
伊吹は苦い漢方のんでもらって健康77まで回復しました。
じじむさいのか、漢方飲むのは嫌いじゃないみたいです。
今月は6月なので、恒例の白骨城です。
よーし、今月は頭まで行くぞ頭まで!
赤火はなーし。
はいはい、じゃあ走って上までいきましょう。
伊吹には青木が手を貸してくれると思います。
老体に階段一段飛ばしはきついですよね。
私は老体ではないですがきついです。
まずは足!
おっと、足がお見舞いをくれるそうです。
いいやつじゃないか。
でもどうせお見舞いくれるならもっと景気のいい目でそろったらよかったのに…!
今我が家、絶賛金欠中です。
アクラさんの戦勝点を考えると二倍でもちょっとしぶいです。
山茶花が「物足りないわぁ」って顔しているので、急いで手まで走ります。
道中黄アイテムが無いかチラ見しながら来たらもうこんな時間に。
腕ってたしかはじめてだった気がします。
去年は何してたんだっけ…。腕まで来なかったんだなぁ。
本当にこの一年で強くなりました。
宝箱ぱかり。
腕もお見舞いをくれるそうです。
アイテムざくざくです。
串刺しの槍ふたつか…。月末の術習得のためにすでに袋にも二本入っているんですよね。
今月の道具袋はなんか見た目凶悪そうだな。
竜骨の槌は序盤の金策のお供。
とりあえず例によって全員一回なぐってもらいます。
まず伊吹~。
あああぁ~、全然ダメージ出てませんが健康さがっているので仕方がない。
お父さんはちょっと後ろで休んでいてください。
竜胆さん。
本当毎回頼もしいかぎりです。
山茶花。
うーん、まだ母には及ばず!
でも左カイナがダウンです。
これはもしかして1ターンでいけるんじゃないか?
次、青木さん。
ごめん当主、スクショ撮り忘れ。
良いダメージが出て右カイナもダウンしました。
初見にして1ターン!
薙刀に強い子がいると腕は本当に楽です。
ダメージだけなら青木も負けてなかったので、今後竜胆と青木は二本柱になりそうです。
案外早く片付いたので、このまま最上階へ。
でもこの先ははじめて来たところなので、きっと黄色アイテムがざくざく…。
頭…アイテム…頭…
ど、どう思いますか年長の伊吹さん。
伊「どっちも取ればいいんじゃないか。」
そうですね。
では急ぎつつつまみ食いしつつ急ぎます。
上のほうに居た燃え髪パーティー。
風祭りとかまいたちをもってました!
風まつりの激写に成功。あ、これとまってないです。
赤い火じゃないのでかまいたちは難しいですが、
深爪の神様の加護がある竜胆の力で風まつりくらいはこないかな~。
あっ!
今回はじめて緑のでっかい彼に会えました。
名前忘れたけど九重楼の上にもいる彼です。
おしりがプリティー。
でも面食いの竜胆には大変不評でした。
竜胆パワーで太刀風が止まりました!
風祭りじゃないのが残念ですが、太刀風は結構強い技です。
うちの子たちはとにかくめっぽう風にだけは特化しているので、すぐ覚えるはずです。
これで併せとかやりたいですね!
ゲット!
名前がカッコイイので、よく使ってました。
どんなエフェクトなのか見るのが楽しみ。
なんかすでにどこかの敵にかけられていた気もするけど…。
つぎ…
お、おおおおお!?
赤火でも無いのに黄色三列うまりました!
しかも道具じゃないよ、装備と技だよ。
五ツ釜か…うーん、全然覚えてないなこの剣!あったっけこんな剣。
剣士は大抵真砂か竜神だったんで使ってなかったのかも。
これはお財布のこやしかな~。
ゲットしました。
盾穿ちは一回も使ったことないですが、これ、今作ではどうなんでしょうね~。
そのうちサポート好きな子が進言してきまくるはずなので、その時に使ってみたい。
今は…いないですね、サポート好きな子は。
伊吹が唯一一生懸命サポートにまわろうとする子でした。
青木も当主にならなかったらたぶん、サポートにまわろうとしてたと思う。
つまり、市松の家系が血気盛んなんですよ!
この女たちが!
毎回、俺屍では女の子のほうが血の気が多い気がするのは、気のせい…だろうか。
さて、頭まで来ました!
おおお、なんか名前が三つでている。
はじめまして、頭!
捨て丸さんて解放前はこの姿なんでしょうか、
それとも会話ウィンドウの容姿の幻影かなんかが一族には見えてるんでしょうか。
声がかわっていっそうテノールボイスに磨きがかかりましたね、捨て丸さん。
私、この神様とだけは交神したことがありません。
なまずもかっぱも天狗も愛せるけど、頭、お前だけは駄目だ!
なんでだろう、彼的には忠実に職務をまっとうしてただけなはずなんですけどね。
なんか愛せませんよねこの人。
アイテムがしぶいです!
おおい、お前の腕は結構いいもの出してくれたよ!
もっとがんばってください!
とりあえず攻撃してみる。
いいダメージ。
薙刀は白骨城では大活躍ですよね。
そのうち経験値をまわそうとか姑息なこと考え始めるとあまり使わなくなるんですが。
でも今回はお地母がなくてそんなこと言ってられないのでなるべく早めに終わらせます。
青木の攻撃!
うーん、竜胆まではあとちょっと!
これはまた竜胆にがんばってもらうことになりそうです。
攻撃力だけならいいところまで来てるんだけどナァ。属性かな?
ぎゃああああああ
力ため攻撃で山茶花が一気にもっていかれました!
あぶない!せーっふ!せーっふ!!
ちょっと油断してました。
やっぱり肉がそげても大ボスですね。
あまり甘く見てはいけないようです。
防人で山茶花を固めておきます。
ごめんよ山茶花、ちょっと油断してた。
しかし体力下がってる伊吹じゃなくて、ぴちぴちの山茶花に攻撃してくるとか、
相変わらずいやらしいぞ捨て丸さん!
なんとか撃破!
骨はき攻撃がやっぱりかなり厳しかったですが、
力押しで勝利です。
次はもうちょっとスマートに勝ちたい。
思えば昔から白骨城であまりこないもんだから、捨て丸さんの攻略プランあまり考えてませんでした。
勝ててよかった。
ここで討伐が終了したので、帰宅です。
帰宅と同時に、やっぱり伊吹が倒れてしまいました。
家に帰り着く最後まで、へろへろでしたが自分の足で帰りつきました。
あと一ヶ月もったらなぁ…!
もう来月孫がくるのに。
二代目当主、スミレさんにムリ言って淀ノ蛇麻呂さんとの間に作ってもらった子でした。
当初にしても蛇麻呂さんは奉納点低めでしたが、そんなこと感じさせない素質で最後までがんばってくれましたよ。スミレは蛇さんと本当、仲よかったんじゃないかな。
父に似て若干目つきが悪かったですが、
顔に似合わず優しいサポートに徹するみんなのお兄さんです。
うわあああ、かっこいいぞ伊吹!
伊吹が遺した足跡、青木たちがふみしめて、そしてその先に進みたいと思います。
ここまでの道のり、お疲れ様。
[0回]
PR