9月です。なんだか今年はまだちょっと暑さがぬけきれていません。
まだまだ夏、という気がします。
娯楽部門への投資の結果、額縁に新しいのが追加されました!
おお、花火ですね。
今回はもしかして四季をテーマにした額縁が出そろうのかな?
全部そろうのが楽しみです。
なぜか冬にとることが多いので、ぜひ冬の額縁が見たいのですが
たぶん最後のほうなんでしょうね。
またクリスマスネタかなぁ?
山茶花はじりじり健康が落ちています。
63か…。
編み出した奥義はうつことなく逝ってしまいそうですね。
打ったらそのまま逝ってしまいそうなんだもの。
できれば孫の顔をみてほしい、と思うのは私のわがままです。
山茶花に漢方薬を飲んでもらって、このメンバーで出撃します。
母同様、漢方薬は嫌いな様子。
苦虫噛み潰したような顔をしていました。
まあ実際、にがいんだと思いますが。
今月の出陣先は、九重楼です。
朱点の前に、欅と朝顔の親子奥義併せを実行したいと思います。
山茶花には悪いけど、階段かけのぼりコースです。
そういえば昔、誰かにも健康下がった状態で階段かけのぼってもらったなぁ。
伊吹だったかな?
赤火はナシですね。
心置きなく上までかけのぼれます。
欅「山茶花姉さん、お加減大丈夫ですか?」
山「うん、大丈夫~。なんとかなるでしょ。なんなら階段一段飛ばしに挑戦してみますよ~」
空「母上、お願いやめて…!」
久しぶりに雨にふられました。
視界がすこぶる悪いですが、今月は鏡を忘れなかったので大丈夫です。
ミニマップ見ながら走ればどうということはないんだぜ!
塔に到着。
こっから本当の階段地獄です。
途中で欅のレベルが上がりました。
うわぁ、なにその水技の上がり方。半端ないですね。
火一個を残して最終階に到達。
よーし、やるぞー。
なんか前半ぜんぜんしゃべった記憶がない雷電さんがしゃべりました!
そうかー、いっつも行くの躊躇してるうちに朱点たおしちゃうから、
このセリフきいてなかったのかな?
ごめん雷電さん、無口なのかとオモッテタヨ。
さー、やってきましたここからが本番です。
空木が行きたがってますが、今回は剣士二人に花を持たせてね!
ということで欅にがんがん萌子をしていきます。
萌子中、とうとう太刀風さんが風攻撃してきました!
とーばーさーれーるううううう
やっぱり前半はしてこなくなったとかじゃないのかコレ!
前回は運がよかったのかな?
前列が100超え、後列は60前後のダメージでした。
これはまだ耐えられそうです。
では、いよいよいきます。
真空斬、併せ開始!
朝「お供します父上!」
よーし、こい!
真空斬ーーー!!!!
おおおおお、かっこいい!
二人奥義かっこいい!
これが親子っていうのがまたいいですね。
ダメージは800と600だったかな。
最初に少しけずっていたので、これでトドメになりました。
なんて爽快!
撃破です。
ゴロさんたち、お相手ありがとう!
ここで気づいたんですが、
なんと朝顔がすでに円子まで覚えていました。
円子って…。
しかも新しいマークついてないので、どうやら初陣の後すぐ覚えていたっぽいですね。
欅が四ヶ月で覚えてすごいなぁって思ってたのに、上をいきました。びっくりした。
水系の技はひととおりできるようです。
華厳とかあったら覚えれるんだろうか。ちょっと見てみたいなぁ。
ただいまー、イツ花。
奥義打って健康ちょっと下がったけど、なんとか大丈夫だよ。
欅「空木、山茶花姉さんは?」
空「はい、まだなんとか大丈夫みたいです。」
山「失礼ねぇ、まだまだ大丈夫よぉ~」
どうやら山茶花も無事だったようです。エライ!
来月は孫を抱けますね!
[1回]
PR