鈴蘭と空木を迎えに、一回家までもどってきました。
出発する頃はモミジが色づくかどうかでしたが、
今月はモミジが真っ赤です。
この後、一気に散ってしまうのかと思うと、なんだかしんみりしてしまいます。
今年は今月が最後のチャンス。
絶対ものにしなくてはいけません。
全員準備を入念にチェックします。
今月は鈴蘭が初陣。
空木が初陣で最後まで連れて行くのにちょっと心配な様子でしたが、
鈴蘭はやる気満々のようです。
なにせ空木の子ですから。
大丈夫、泉源氏と武人覚えていれば立派にサポートがつとまります。
欅丸は決戦を前に、五ツ釜にあと1というところまでせまりました。
強くなったなぁ…!
朱点の首はこの剣であげてもらう予定なので、欅にはぜひ頑張ってもらいたいところ。
それではここで源家朱点討伐隊のメンバーをご紹介します。
最年長、欅。
特注の刀の力もあり、現在攻撃力はトップですが、
属性がついていないので対雑魚では火力はいまいち。
属性がのりにくい対ボスが力のみせどころです。
奥義真空源太斬をひっさげて、特注の剣、欅丸で朱点を真っ二つにする予定の
討伐メンバーのキーマンです。
空木。
現在体火はトップ。ものすごい高火力で、みごとに源家の鬼神のニの名を継ぎました。
ちょっとつっぱしる性格がひいおじいちゃんの椿に似たらしく、
まったく回復の進言をしてきません。
ただ、母親譲りの技火の高さで萌子はばっちり唱えられるので
道中の露払いにボス戦のサポートにオールマイティーに戦えます。
なにより父親の福郎太さんからカンスト近い体風を受け継いでいるため、
とにかく行動順が早いです。行動してまたすぐ順番がまわってくるのは日常茶飯事。動ける男です。
彼が出撃隊に参加してくれるかどうかはその月の戦果にかなり影響でるほどです。
うでっぷしの強い、たよれるお父さんに成長しました。
朝顔。
欅の子で物静かな当主です。
ただし怒るとコワイ、というのがもっぱらの評判。
土の技が低くて一時は属性武器が使いこなせないんじゃないかと危惧されましたが
対雑魚では問題なく属性攻撃がのるようになりました。
なんとすでに父の体力を超えています。
攻撃力は父にはまだ及ばないですが、欅から継承した奥義真空源太斬で
欅と共に、親子あわせで朱点の首を狙います。
鈴蘭。
空木の子で、大変たくましい、とはイツ花評ですが
母の円子様に似て心の水が大変高く、父よりは優しい印象です。
母親ゆずりの高い技水と祖母の山茶花から受け継いだ秋津の薙刀が合わされば
この先戦闘の主力になることはまちがいなし。
父の空木から福郎太さんの体風をひきついだので、この子も大変すばやく行動できるはず。
水も全体的に高いので、メンバーの回復役としても活躍してくれるのではないかと期待しています。
朱点討伐では初陣なので後列に控えていてもらいますが
すでに泉源氏と武人が唱えられるので、サポートとしてちゃんと活躍できるはずです。
朱点討伐前に、幻灯屋さんで写真をぱしゃり!
前に出ていた花火柄のフレームです。
このフレームは、あれを思い出しますね…。
空に咲いた大輪の花のように、大江山にも花を満開に咲かせてやりましょう。
それでは、大江山に出撃します。
無い首洗って待ってろ朱点童子!
うーん、赤火は無いようです。
竜神刀もほしいので、時登りの笛を後で使うことにします。
かいもーん!
ここは先月欅と朝顔が掃除しておいたので顔パス。
ちょっと時間があるので、天狗さんたちとウォーミングアップをしていきます。
鈴蘭がレベルアップ。
体の風の伸びが、ありし日の空木を思い出させます。
技風の伸びがヘタレてるのはご愛嬌。
火が半分経過したので、時登りを使用したいと思います。
できれば早めの位置に、赤火をおねがい!
ええええええ~~~~
最後…最後ですか。
この赤い火の間に猿を倒して朱点までいかないといけないのかぁ。
大丈夫かな。
ちょっと心配ですが、たぶんなんとかなる…といいな。
鈴蘭の攻撃がダイブ通るようになりました。
とりあえず雑魚は掃除できます。
父に比べるとまだまだですが、たのもしいかぎり。
さすがにアクラさんには属性がのりませんでした。
まあ初陣だから仕方がないですね。
おっと、また性懲りもなく天狗の首輪が止まりましたよ。
次は敵前逃亡とかへたれたことしないでくださいよ天狗さん!
解放成功。
奉納点、おいしいです!
そうか、どうせ朱点で解放される、と思っていましたが
ご祝儀奉納点はここで解放しとかないともらえないんですよね。
損するとこでした。
さあ、赤火になりました。
いよいよボス二連戦にいきます!
初代の母さんと父さんの分まで、がんばりましょう
長くなりそうなので、続きはおりたたんでおきます!
まずは連戦一匹目、おさるさんです。
………。
おさるさん、よく見てください。赤火ですよ。
首輪より出さないといけないもんがあるでしょう!ねえあるでしょう!
もう上にチラっと見えてるのになんでなの!なんでなのよー!
言ってても仕方がないので、もう急いで倒してしまうことにします。
今回は時間が無いので、空木さんに本気でいってもらうことにする。
空木さん、お願いします。

まずは一撃目!
これは属性のってるんだかのってないんだかわかりません。
おさるの攻撃一回をはさんで二撃目!
電光石火のごとき連続攻撃、さすがです。
ここで、萌子中に「宝鏡が使いたい」と言って空木の能力を写していた鈴蘭が特攻。
おおおお、同じダメージ出てるじゃない!つええええ
宝鏡ってもしかして強化された分もうつせるんですかね?
だとしたらこれすごく強くないですか。
はじめて宝鏡を戦闘中に有効に使えた気がします。
鈴蘭、やるなぁ。
薙刀一家の奮闘により、おさるさん沈没です。
朱の首輪ゲット。
ウワーイ、イケメン…いや、イケサルカイホウダー
と、この土壇場で空木が奥義を復活させました。
すごいや空木!
でももう鈴蘭訓練期間おわっちゃいましたね。
これはなんかこのまま復活しては消えるサイクルに突入しそうな予感。
イケサルさんのスクショ美しくきまってました。
天狗は失敗したのになぁ。さすがイケサル。
さて、時間がありません。
朱点前の階段で火が消えたりしたら目もあてられない。
急いで駆け込みます。
間に合いましたー!
朱点さん、おまたせしましたー。しね。
赤い火なので黄色がガンガン止まりますが、朱点さんがあまりいいもの持ってません。
いや、お茶碗はそりゃいいものだけど、私がほしいのはそうじゃなかったんだ…ぐす。
とりあえず、欅をガンガン上げていきます。
奥義の併せにむけて、準備準備~。
一応、心の保険に陽炎も。
陽炎は今回そんなに強くなくなりましたね。
まさに心の保険です。
石猿が権威復活…なんですが、うちの一族はまだ誰も使えません。
朱点の力溜めからのげんこつが来ました。こわいいい
でも朝顔さんは防御を決めて、ダメージは70程度。おお、これは気をつけてさえいればなんとかなりそう。
鈴蘭だけがちょっと心配です。
ではまず一回目の併せ入ります。
朝顔も併せスタンバイ!
さあ、いきますよー
うけてみろ、ご先祖様の奥義!!!
ダメージは600ちょっと。
うーん、まだちょっと足りません。
もう一回!
次は800弱。
まだまだです!
うーん、どうしよう。あと一回打ってもいいんですけど、
欅の健康が心配なんですよね。
空木に復活した奥義うってもらってちょっと削っておいてもらえばよかったです。失敗したなぁ。
仕方ないのでトドメは普通攻撃をざっくりと。
普通攻撃でもこれだけでれば上々ですね。
真空源太斬は範囲攻撃なので、一匹相手だと普通攻撃とそんなに変わらなかったりします。
神様が解放されはじめました。
なんとなくとったスクショに私の一番好きな神様がセンターで映りこみましたよ!
おおお、これはすごい!よくやった私!
朱点さん、沈みました。
奥義でぐだぐだしたものの、全体的には余裕の勝利です。
そりゃそうか、本来なら去年来てても勝ってたはずです。
まあでも、去年は特注の剣が来たばっかりでしたし、
こっから先はなかなかまたボスまでいけなくなりますから、この一年は無駄ではなかったと思いたい。
とりあえず、裸踊りをひさしぶりに堪能しました。
あ、こら空木「変態だ!変態がいる!」とか叫んじゃいけません!
おお、こんなアナウンス出るようになったんですね。
私にもありましたよ。朱点たおした後時間があまったから雑魚狩っていこう~♪
と思って「敵…いねぇ」と一番下まで徒歩でくだったことが。
今月は時間いっぱいいっぱい使ったので、そんな心配は無用ですが!
イツ花、ただいま。
とりあえずの悲願を達成してきたよ。
でも黄川人くんがもうちょっと遊んでいけっていうもんだから、もうちょっと家事をよろしくね。
わーい、お待ちかね神様大量解禁ですね。
来月は朝顔がもう交神の月なので、大変ありがたいです。
イケサル、マイダーリン、エロ天狗。 すごい並び。
ぶふぅ!!!
昼子様、8888点て!
不覚にも文字通り笑納しちゃったじゃないですか。
え?末広がり?やだなぁちがうよイツ花、これはね
「ぱちぱちぱちぱち」
と読むんだよ!
我が家の偉業への拍手、どうもありがとうございまーす。
[0回]
PR