2月です。
まだまだ寒い日が続いておりますが、
近くの神社の境内に、梅の花が咲きました。
この寒い中にポツポツと咲く梅の花というのは、なかなか趣があるものです。
そんな梅の花と一緒に、当家にまた一人家族が増えました。
みんなのお兄さん、榊の子です。
どんな子かとっても楽しみでした!
ではお顔を拝見。
おおぉぉ…
ついに大筒家系に女の子が生まれましたね。
私が交神の時に「男続きだ」と言っていたからか?
あれがフラグだったのか?
とうとう大筒男のストイックな衣装から、
大筒女の子の大胆不敵、フジコちゃんスタイルになってしまうのか!
まあ藤先生の孫だしね。
藤子ちゃんてつけてもよかったんですが、
芍薬に続いて美人のお花シリーズで、牡丹と名づけました。
顔は水木似かなー!くりっとした目が可愛いです。
体の色は目だけお父さんと一緒かな。
肌が土肌なのは、お紺さん譲りとして、
髪の毛が赤なのは意外。
お父さんの技、ちゃんと伝わってるだろうか?
能力値を見てみましょう。
うわーお!
お紺さんとお業さんの合わせ技決まりましたねこれは。
見事な土と風の素質。
ちょっと心土だけ低めにでちゃったかな。
風と土の素質もいいですけど、なにより体火を、しっかりお業さんからいいのもらってきたようですね。
素晴らしいです。
これなら技土に頼らなくても、敵を一掃できる大筒になれますよ!
ちょっと、竜美様の水素質が全面的に隠れちゃっったのは残念ですね。
とはいえ、すべてヘタっているというほどでもないのでいいか。
相変わらず体土は高いので、打たれ強い大筒として活躍できるでしょう。
ふむ…この子はあれですね…。
未来の竜馬様の嫁として!期待。
お紺さん、お業さんの流れ的に、皇子を解放できたら皇子でもいいんですけど
ちょっとムリかな…まだ髪の毛一本もむしってないからなぁ。
さて、8文字プロフィールですが
自慢:低い声
この顔で低い声なのか、はたまた低い声を作れるのか…!
なんだかオモシロそうな子が来ましたね。
素質はとうとうお父さんを抜きました!
榊超えをする子がとうとうやってきた!
これは期待。今から敵を一掃してもらうのが楽しみですね。
お業さんですが、残念ながらランクが上がりませんでした。
うーん、氏神以外で上がらなかったのは初めてかな。
2万以上は本当になかなか上がらないんですね。
まさかお業さんは黄川人のお母さんだから上がらないとかいうこと無いよね!
今月は、譲葉が元服です。
そうか、譲葉もう元服かぁ…。
なんだかいつまでも子供な気がしてたけど、大きくなったんですねえ。
最近は防御力も上がって、体力もついて、攻撃力もついちゃって、
最初の頃の頼りなさが嘘みたいに、ちゃんと剣士してますからね。
なんだか嬉しいような、寂しいような。
帝さまぁああああ
先月!
先月行ったってば!
なんでこうワンテンポ遅いかな。
牡丹の訓練は、榊にお願いします。
大筒家系に初めて生まれた女の子
子煩悩そうな榊
うーん、訓練結果が心配すぎる。
芍薬は、今月健康度が二段階目。
まだなんとか持ちこたえています。
小桑を一人前にするまではふんばりたい、といった様子。
今月も芍薬には出撃してもらうので、漢方薬を処方。
それなりに体力が回復しました。
小桑は初陣明けでこれだけ術を習得しました。
うん、ここまで覚えられれば上等です。
技もしっかり素質通り伸びていていいですね。
芍薬の子なので、技土が伸び悩むんじゃないかな~と思ってたのですが
今のところそういうことも無いようです。
それでは、今月はこのメンバーで出撃します。
芍薬の健康度は96。
本調子とはいかないものの、それなりに戦える体力です。
今月は、紅蓮の祠へ行きます。
象さんと遊んだ後、お夏ちゃんに挑みます。
せっかくだから、大ボス相手に槍の親子奥義併せをぶっぱなしたい!
赤火はありません。
さくさく奥へ進んでいきます。
欅丸もった譲葉は今日も絶好調です
赤こべさんも一撃!
天狗さんはさすがに一撃ではムリですが、
いい削り!
うん、すみません。
この討伐のスクショもこんなのばっかりでした。
私はよっぽど譲葉の成長が嬉しかったらしいです。
でっかいのが出てきましたが、
卑弥呼があるので怖くない!
このメンバーでは譲葉しか使えないのが若干コワイですが。
しかし火力が足らず、逃げられました。
くそう、体力と技力だけもってかれましたよ…!
火が残り1つとなりましたので、
お夏ちゃんに会いに来ました。
おなっちゃん!久しぶり!
何時ぶりだろう。前来た時は李がアタッカーだった気がするから、
結構前ですね。
スロットはしぶめ。
でも養老水が嬉しいですね。
奥義撃った後、芍薬の健康度がちょっと心配なので、
ありがたく使わせてもらうことにします。
まずは前回の榊と同様、寝太郎で。
しかし寝ない。
芍薬がしっかり空気を読んでくれたので、もう一度チャレンジ。
芍薬の寝太郎も不発で、小桑に撃ってもらった寝太郎がようやくヒット!
よかった、榊いなくてもなんとかなるぞ。
今回は芍薬に奥義の起点となってもらうので、ガンガン芍薬の攻撃力を上げていきます!
さあ上がれ!遠慮無く上がれ!
5回くらい重ねたので、たぶんもう大丈夫。
というわけで、初の槍親子奥義いきます!
しかし槍の奥義併せははじめてなので、どっちの奥義がいいのやら…。
うーん、こっちかな?
小桑も参加!
さあどんなもんだ!?
…と、併せているうちにお夏ちゃんが起きてしまいました!
ここに来てお夏ちゃんからはじめてのアッパーならぬ夏狂乱!
ダメージ350程。痛い。
譲葉がちょっと体力黄色ですが、
それはおいておくとして、奥義炸裂です!
この奥義のスクショはやっぱり難しい!
ダメージは…え、400!?
これは…これはつまり、雑魚用の奥義だったのか。
うーん、もちろん倒せませんでした。
仕方がないので、お夏ちゃんにはもう一回寝てもらいます。
今度は一発で入りました。
よし、譲葉えらい!
えーと、じゃあ次は…こっちで。
この奥義、前お夏ちゃんに来た時に、芍薬が編み出した奥義なのです。
名前的に炎属性っぽいですが、なんとなくめぐり合わせを感じます。
消費健康度が、2なんですよね。
2か…。うーんお安いなぁ。いかほどのものなんだろう。
小桑も参加。
さあ、もう一回親子奥義併せー!
おおおおお、なんだこの技、超かっこいい!
なんか槍使いの奥義は、どれも演出が派手でいいですね!
ここの雰囲気にもばっちりあってるけど、この技お夏ちゃんには効くんだろうか!?
ききましたーーー!!
なんとダメージ7200。
健康度2の消費で7200!!
なにこれ、すごいコストパフォーマンス!
っは!このステージが炎属性強化されてるから!?
いや、しかし名前に炎ってついているけど、結局属性は炎なのか!?
まあともかく、槍使い親子、やったりました!
見事にお夏ちゃんに勝利です。
わーい、養老水もゲットー…
って、しまったあああああ
祝の鈴を持ってこようと思ってたんですよ。すっかり忘れてた。
まあいいか。鈴はおばあちゃんまで持ち越しかなこれは。
一ヶ月、終了しました。
芍薬にゲットした養老水をぐびっと飲んでもらって帰宅します。
イツ花、ただいま!
今月は芍薬と小桑がとってもかっこよかったんだよ~。
イツ花にも見せてあげたかったわ。
[0回]
PR