11月です。庭では紅葉が紅くなりました。
先月に引き続き寒い日が続いていますが、譲葉は最近自分で起きてランニングに行くようになりました。
母が一緒に走れなくなったかわりに、榊と芍薬も一緒に走ってくれるようです。
李は先月奥義を二回も放ってお疲れ気味ですが、
なんとか健康三段階目に踏みとどまりました。エライ、エライよ…!
息子とランニングはできないですが、朝起きて譲葉が帰ってくるまで、縁側に正座してじっと待っています。
今月も、李には漢方薬を飲んでもらいます。
もう寒い季節ですし、縁側に座って風邪とかひかないように気をつけてねお母さん!
54まで回復。
うーん、さすがに今月は出撃は難しいか。
体力がとうとう300台です。
そんなわけで、今月は李は小桑の訓練をしてもらうことにします。
小桑は今後アタッカーとして頑張ってもらう予定なので、李に体を目一杯鍛えてもらいましょう。
健康が傾いているとは言え、李の訓練は厳しそう。
今月の隊長は李。
安心の防御力800超え!
榊はようやく後列に下がれてちょっとほっとしているようです。
先月天界に帰ってしまったゴロさんたちですが、
この位置にいらっしゃいます。今丁度いい位置なんですよね。
特に雷電さんの能力がとっても私好みです!
水と火が高い!すごくイイ!
体火が大変高いので、アタッカー家系の女の子が生まれたら頼むことになるかもしれません。
次の女の子までに虎さんが戻ってきてくれてたらまた別ですが…
まだムリだろうなぁ虎さんは…。虎さん好きなんですけども。
それでは、この三人で出撃します!
李!帰ってくるまで、ちょっと粘ってて頂戴ね!
行き先は親王鎮魂墓です。
女槍使いのガニ股が…!しゃ、芍薬!お前美人さんなんだからもっと可愛く歩いて!
歩きはすごく可愛い!
えー、今回はとうとうワープ2つ先の金色館にチャレンジです。
このためにアイテムたらふく持って来ました!
目標は、卑弥呼です。
…が、赤火は無し。まあ、下見ということで。
お、お邪魔します~~…。
うーん、コワイなぁ。
さっそく目の前に宝箱があったので、いただき。
中身はお金。
なんと!いきなり卑弥呼が止まりました!
しかも一緒に養老水も出ております!
これは欲しい。
欲しいけど…くららが使えない上に、今回のメンバーは全員攻撃力が600以下。
おどろさんか~。黒スズさんなら自信あるんだけどな。
現在手持ちに2つしかないんですが、
春眠散をためしてみることにします。
これで…寝てください!
眠らせることに成功して、卑弥呼ゲットです!
誰か覚えられる子いるかな~。
李は厳しいですが、他の子は技水ヘタレてる子いないんでいけると思うんですが。
いやぁ、くららがあるし、と思ってないがしろにしていた春眠散がこんなにありがたいと感じる日が来ることになるとは…。
今までの出撃で、手に入ってもポイポイ捨ててたから、ぜーんぜん持ってないよ!
これは失策。
今回アタッカーに、と考えていた芍薬の攻撃力はこんなかんじ。
おどろさんカッタイ。
実は榊のほうが攻撃入るという…。
違います。芍薬が弱いんじゃありません。
おどろさんの技水が高いので、純粋に土属性のほうが通りやすいんです。
…たぶん!
当家は欅丸が水属性だったので、主戦武器が水ばっかりで、
土属性武器使える大筒は貴重です。
譲葉の攻撃力はこんなかんじ。
うーん、まあ芍薬よりは低いですけど、無属性だし、結構入ってるんじゃないかな。
欅丸継承したらそれなりに戦えるかもしれないですよ。
このセンスもった鬼の防御ダウン技が大変コワイ。
これにオドロさんの背水の陣を組み合わされたら譲葉は防御に徹するしかありません。
譲葉、防御力は問題ないんですが、体力が低いもので…!
ていうかズルくない!?
こっちは技使えないっていうのに鬼が使えるってズルくない!?
お前らも技封印の効果を受けるべきだと私は思うよ!?
でああああ~~、
変身されました!
ためしに殴ってみましたが、100届かないダメージ!
萌子も使えない!
攻撃が泣くほど痛い!
譲葉がかかんにも奥義を打ちたいと言っていましたが、
この相手に真空源太斬じゃ下手したら2ケタダメージありえるので。
その心意気だけ評価しつつ、ここは持っててよかった引波の御守だ!!!
はー、あぶないあぶない。
無事全員逃走できました。
これ、逃げても倒した分の戦勝点入るのはいいですよね。
召喚の罠にひっかかっておどろさんに追い回される。
こここ、こないでーー!
ここで後ろでも取られた日には、譲葉がダウンしてしまう!
次期当主は死守!
幸いフィールドでは術使えるので、くららで回避。
ちょっとアイテムが残りすくなくなってきたので、
卑弥呼もとったし、今月はここで地下二階に引き返して
足軽さんと遊ぼうと思います。
ふう、やれやれ…
やれやr…
えっ
あ、あれっ。
これは入り口か~。
どうやら危うく進んでしまうところだったようです。
ちょっと今月は攻撃力が心もとないのでまた今度ネ!
あれーー、それはいいとして、出口どこだったかな…
出口を求めてさまよっている間に、芍薬が白桐の奥義を復活させました!
おおお、エライ!…けど、一歩遅かった!
小桑は来月から出撃部隊入りなので、継承ができません。
まあ仕方がない。小桑はお母さんそっくりだから、ちゃんと自力で復活させられるでしょう。
うっかり当たってしまったおどろさんが魔王陣を落としました!
おおー、なんか使った覚えがちょっとだけあるなこの術。
ついでに、お高そうなお茶碗も止まりました。
なんか赤火のようなサービスっぷり!これは
「取れるもんならとってみろよ」
ということなんでしょうね。おそらく。
最後の一個の春眠散を使って、おどろさんを眠らせることに成功。
青鬼には回避されてちょっとヒヤっとしました。
魔王陣とお茶碗ゲットです!
うーん、魔王陣か~。
強い術だったと思うんですけど、属性なんだったか覚えてないですね。
土かな?
榊が覚えられるかもしれません。
相変わらず、出口がわからなくてうろうろしています。
あああ、火が!火が消えていく!
せめて宝箱だけはしっかりあけていく!
ここはほとんどお金ですね。
けっこういい額入っているので、おいしいです。
榊のカッコイイショット!
榊マジかっこいいわぁ。藤先生の面影を感じるわぁ。
地下二階に戻れないまま、一ヶ月終了しました!
なんだかんだと無事に終われたからよかったものの、
まったくこの方向音痴は…!
出口は一体どこにいってしまったんでしょうね。
帰宅したところ、李が倒れました。
これは致し方がないです。
ないですが…。若いなぁ、相変わらず…!
次期当主は、譲葉です。
体力面がちょっと心配ですが、
術は大変優秀な子なので、当主としては活躍できるんじゃないでしょうか。
二代前の柏は体力も防御力もひっくくって苦労しましたが、譲葉は防御力はちゃんとあるので、
柏ほどは瀕死になる回数多くならないはずダヨ!
こっからガンガン術あげて行こうね、譲葉!
三段階目までねばって、1歳8ヶ月。
ううぅぅ~、がんばったね!
李は7代目当主の柏の子として生まれました。
お父さんの技素質をがっつり後ろに隠して、本人は大変脳筋な能力構成で
術が伸びないかわりに体火がものすごい伸び方をしていました。
欅丸の成長にも貢献し、攻撃力は文句なしの歴代ナンバーワンの
アタッカー専門な当主様でした。
性格は体育会系、男続きだった当家に久しぶりに生まれた女の子だったのですが
その分男の子に囲まれて生活していたからか、かなり男勝りな子になってしまいました。
父の柏とは三ヶ月しか一緒にいることが出来ず、寂しい思いをさせましたが
その分双子家系の2つの家族に囲まれ、賑やかな日々をおくれたのではないかと思います。
当初特に技の水の素質が絶望的に低くて、回復魔法を覚えられないんじゃないかという懸念があったのですが、柏が訓練期間にガンガン技水を上げていってくれたおかげで
なんとか円子まで覚えることができました。
当主なので装飾品での技強化が出来なかったわりには、
しっかり術を覚えられてたのではないかと思います。
父の柏が早くに逝ってしまった分、娘を支えてくれてたんではないかなぁ、と思ってみたり。
これは、今後苦労するだろう息子への鼓舞なのだろうか。
最期まで息子のことを心配していたのかもしれません。
譲葉はちょっと頼りないところあるけど、李の子ですから
しっかり当主を引き継いでくれるはず!
安心して眠ってください。お疲れ様。
くっそおお、今褒めたところだったのに!
譲葉、お前ってやつは!かわいいじゃないか!
[0回]
PR