秋の気配が濃くなってきました。
庭の木にもちらほら赤い葉がまじります。
今月のスミレさん。
とうとう健康が下がり始めました。
先月討伐に打って出てよかったねぇ。
今月は孫の世話をしてもらおうと思います。
とりあえず、漢方をおのみ。
家での仕事とは言え、訓練は体力使うだろうシナ~。
孫をよろしくお願いしますよスミレさん。
さて、先月ブンブンとったところで討伐が終わってしまったので、
椿に忘れないうちにブンブンを装備してもらいます。
うん、かっこいいぞ。
庭の池の前で、待望のブンブン持って竜胆とポーズとりあいっこしてたとイツ花がそっと教えてくれました。
本当に、待ちに待った薙刀の属性武器ですからね~。
ついでに青木に串刺しの槍を持たせておく。
お前は火の術は絶望的っぽいけど、せめて土々呂とか覚えてよ。
さて、先月見忘れてた鈴女さんの出世ですが、こんなとこにいらっしゃいました。
おおお、前が8500くらいだったから、すごい躍進ですね。
ちょっと手が届かないとこに行ってしまいましたよ。
能力値。
こ、これは見るからにあがっている!
全体的にぐいっと上に伸びてきたかんじ。
あの父系の火の技、ほしいなぁ~。
しかしお母さんと交神というのははばかられるので、またお願いするとしても次に男の子が来てからですね。
いやー、槍使いの立ち姿かっけえな!
槍をうしろのほうに構えてるのが決まっています!
今月は伊吹を隊長に、椿と竜胆の三人で討伐へ。
薙刀二人が武器の性能をためしたくてうずうずしているようなので、一気に万の鳥居まで走っていきます。
なんといい感じの場所にまた赤い火が点灯しています。
今回は狐次郎さんを討伐して、更に奥まで進むのが目的。
おくのほう、何があるのかな~。
昔は真砂の太刀とかまわってた記憶があるんですけど、どうなんでしょう。
あ、狐次郎さんはしばらくお客さんで居てもらう予定なので、まだ解放しません。
ダルマもいないのに狐次郎さんまでいなくなっちゃったら一族が寂しくなっちゃう。
椿のブンブン威力。
いいよお~~!いいよおー!
狐をざくざく蹴散らせて大変爽快です。
さて、やってきました大鳥居。
狐次郎さあーーーん!
お手合わせお願いしますー
こんこんこーん!
PS版でもここの泣き声うさんくさかったけど、
今回も十分うさんくさいですよね。
なんか今回は「こんこんこーん!?」って問いかけられているような気がします。
「いっちょやったるかい!?」
みたいなかんじで。
ドーピング薬がとまりました。
技の土か。今特にいらないですが、そのうち使おうかな。
とりあえず一撃ずつ殴らせてみます。
まず伊吹。
まだちょっと風の能力値が足りないようで、属性がのってなさそうなダメージ。
次椿。
これは属性のってそうですね。三桁だ!
年長の威厳を見せましたね。
最後竜胆。
…。
なんだよ、圧倒的じゃないか!
男たちが形無しですよ。
ま、まあがっかりするなよ二人とも。
竜胆の秋津はちょっとランク上の武器だしさ、属性との相性もあるんだよ。ウン。
そういうわけで、まさかの竜胆への武人かけ。
まさか薙刀にアタッカーやらせることになるとは…。
まあ槍も範囲攻撃なんで、剣ほどは飛びぬけて攻撃力ないもんなぁ。
スミレが居たらどうだったんでしょうね。
スミレは属性武器もってないのでやっぱり同じ結果か。スミレにも属性持たせてあげたかったなぁ…!
武人をかけたら500近いダメージをたたき出して狐次郎さん沈没です。
お疲れ様~。
たぶんまた一年しないうちに来るからよろしくね。
いいかんじに火を残して、拝殿までやってきました。
ここからはひたすらアクラさんの寝込みを襲いたいと思います。
まだ赤い火ではないですが、今月も深爪の神様は絶好調!
土祭りがとまりました。
全体的に術への防御力を上げてくれる、堅実な技です。
これはほしい。
そりゃーーー!
竜胆が鬼神のような働きっぷり。
アクラさんに250以上入れられるようになったら、前半折り返したな~て気持ちになります。
秋津万歳!
土祭りをゲットして、更に奥へ。
大玉殿です!
今回はじめてですね~。
まあ、今回の目的はアクラさんと遊ぶことなので、どこに行ってもかまいません。
そんなわけで右をチョイス。
おお!なんか刀が止まりました。
属性ではなかった気がしますが、普通に強いはずです。
よーし、スミレへのお土産にしよう!まずはアクラさんをねむらせ…
ああああーーーーっ!
ワラジが持ち逃げしやがりましたよ!
な、なんでいいやつからもっていくのよ!
このワラジ、硬いし逃げるし、太鼓持ちを彷彿とさせます。
つまり…そういうことなんだろうか。
次にナマズさんとご対面。
初対面でいきなり朱の首輪が止まりました。
まぁそうですよね。そういえばもう土々呂使えるもの。
なまずさんは見た目はアレですが、その分能力値が大変優秀なので、
機会があればお願いしたい神様です。
竜胆、蛇さんとなまずだったらどっちがいい?
竜「………。」
ノーコメントでした。
無事に開放!
地味にお祝いの奉納点、美味しいです。
この前伊吹で奉納点つかいきったばっかりですからね。
竜胆のためにもかせいでおかないといけません。
まあ大丈夫!蛇さん3000点台でなまずさんはたしか5000点台だったから!
余裕だよ竜胆!
さて、赤い火が点灯しました!
またフィールドのスクリーンショットは取りそこねています。
違うんです、取りわすれたんじゃないんです。
ただ、赤い火の時っていそいでるもんだから
スクリーンショットぽち!→いそいでメニュー開いて速瀬とくらら!
てやってると、たいていひらきかけのメニュー画面がとれちゃってるんですよ。
スクリーンショット、たぶん押してからちょっと遅れて撮れるんですよね。
もう少し心に余裕を持たないといけません。
なんかいい感じに装備が出ましたが、
居並ぶワラジに一抹の不安がかくせません。
奴らの戦勝点はとっても気になるところですが、まずは赤火を無駄にしないためにも
アクラさんを集中攻撃します。
無事持ち逃げされずにゲット!
わーい、刀だー!
スミレ喜んでくれるだろうか。
そういえば、大地の健康が下がり始めた時も
市松と桜が鳥居で刀をお土産に凱旋したんですよ。なんだか感慨深い。
岩清水の槌は属性の大槌なのですが、
今くらいの序盤ですと、大槌さんは本当にまるっきり全然技が伸びなくて、
結局属性の恩恵は受けられないことが多いというちょっと使えるんだか使えないんだかわからない武器です。
そもそもまだ指南書がないんですけどね!
大槌、後半は結構好きで使っていたので、うちの一族の技が安定したらほしいですね。
二戦目。
こ、これは~~~…!
タタラさんを解放しにいってこいという天の声?
でもだから大槌いないんだってば!
あー…でも待てよ。竜胆がいるか。
竜胆ってたしかアレですよね。よし、今度いってこよう。
三戦目。
今回は装備がざくざくじゃーー!!
なんて美味しい。売って金にするもよし、装備するのもよし。
惜しむらくは剣士が不在ってことですね~。
気が早いけど、青木の子供が楽しみだな。
最後!
おお~。弓か。
相変わらず弓使い使ってませんね私。
木霊の弓をとったら作ろうと思ってたんですけど、全然出てくれないんだもの。
ある人が
「当主が後ろから指示している姿がいい」
と言っていてたしかに!と思ったので使いたいんですが。
思わず好きな職業を選んでしまう。そんなことってありますよね?
さて、赤い火はここで終了しました。
闇雲に走ってきて、ふと気づくと、目の前には赤い大きな鳥居が…
チラッ
いやいやいやいや、
まてまてまてまて。
とりあえず考え直すため一回退散。
もどった先で、花連火がとまりました!
今月も深爪の神様が絶好調!
無事ゲット。
そっからもちょっとウロウロして、槌の指南が出たら帰ろう…とか思ってたんですが、出ず。
チラッ。
うーん、うーん、これは誘惑ですよ。
属性武器手に入れて調子のってる私への誘惑です!
しかしお紺さんに挑むにあたって最大の懸念点は、仙酔酒使える子がいないってことなんですよ。
それって致命的じゃないですか?
袋の中の紳仙水は三つ…。
三つか…。
うおおおお、いったれえええええ!!!
寝たら気合で起きろ!
というわけでお紺さんに突撃。
こ、こえええええ~~~
はじめての大ボスですよ!怖いよー!スミレかあさーん!
でもお紺さんは、今のうちのやり方でやってると、後半で一発解放されちゃうこともありえるんで
今の内に何回かお世話になっておきたいところ。
がんばれ!がんばれ三人とも!
まずは通常攻撃。
これはそんなに痛くありません。お紺さんは女性ですからね。
通常攻撃はむしろごほうびです。
一方の竜胆の攻撃はこんなかんじ。
武人2,3回重ねがけています。
うん、攻撃はとおるぞ!後はどこまで粘れるかです。
出ました血火弾…!
うぎゃああああ!!なんかエフェクトが無駄に豪華になっておるわ!
恐怖倍増じゃないですか、スタッフさんめ…!!!
これで全員150前後のダメージ。
あつい!いたい!あつい!
これは連続で来られたら死んでしまう…。
みんなで回復。
これね!うっかりスクショとりわすれたんですけどね。
椿が、あの椿が自分も危ないのに
「竜胆に回復」
て進言してきたんですよ!
椿がですよ!!
誰の体力が赤くなっててもひたすら攻撃に走ってた椿が…お父さんになっちゃって!
竜胆は逆にお父さんを回復してくれました。
もうこれだけで胸に来るものがあるじゃないですか。いやー、いいわぁ。
ごめんねお紺さん目の前で熱い親子愛見せちゃってごめんね!(ドヤ顔
そしてお色気でメインアタッカーがご就寝です。
竜胆ー!お前女の子なんだからもうちょっとふんばりなさいよ!
お紺さんの魅力はたしかに無限大なのは認めますが。
かわいいよね。
その後椿が魅了されてしまったものの、なんとか撃破。
後半竜胆は毒にもやられて大変でした。
紳仙水たりなくなったら積んでた。最低でも5つほしいですねここでは。
この体力と技力見てもらえばわかると思うんですけど、本当に辛勝でしたよ。
すごく手に汗握る攻防でした。
椿と竜胆の親子愛で乗り切れたね!
伊吹がちょっとスミレのことが心配になってきたようなので、
今回はここで討伐終了です。
[1回]