忍者ブログ
[151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1029年9月 菊初陣、紅蓮の祠へ出撃

9月です。
ようやく過ごしやすい季節になりました。
牡丹のマラソンに連れ回されていた小桑はなんとか夏を乗り切ったという感じです。
最近は、譲葉の娘の菊もマラソンに参加しはじめました。
譲葉は若干不安なようですが、牡丹も女の子相手にはそこまで無茶をしないようです。
小桑がありがたがっていました。



貧乏な当家の財布から、なんとかヒリ出したお金で
ようやく商業部門が復興しました。
キツイ…これキツイよ!
オリジナル版では選考試合の賞金が天文学的な金額になってたから
さっくさくと数段飛ばしも余裕!で復興できたけど、今作はマジいいバランスに調整されちゃって、
ジリジリ貯金するかのごとく貯めて行かないと、復興できません!
まあ、前作の選考試合の賞金は正直多すぎて
最後のほうの一族の財産どうなってんのって感じだったので
今作のバランスがあるべきバランスだと思うんですが
前作の生ぬるさを通り越して暖かいくらいのお湯につかってた私には極寒です。
当家はいつでも財布がピンチ!
先月なんて、うっかり手がすべって復興に財産全部つぎ込んじゃったおかげで、
財産が0になりました。
いやー、コワイコワイ。
先月親王鎮魂墓行ってきたから、もう白米に梅干し生活からおさらばだぞ!

ま、そんなこと言って、復興終わった後お金の使い道がなくなっちゃうと
お金たまる一方でつまらんとか言い出すんですよ。
人間って勝手なもんです!

oreshika_5140.jpeg

さて、今月1歳8ヶ月の榊ですが、さすがに健康が下がり始めました。
うーん、これは仕方がない。
しかしすでにお父さんの寿命は完全に超えましたよ!
当家の男の子の最年長記録は欅の1歳10ヶ月。
がんばろうぜ榊!

oreshika_5143.jpeg

では、漢方薬飲んでもらいます。
ニガイ?ニガイ?と聞いて見ましたが
「特には」という感想でした。
お父さんとは違って、漢方薬にはあまり興味が無いようです。
父が目の前であれこれやってるの見てたので、もう追求することは無いのかもしれない。

oreshika_5144.jpeg

商業部門が復興したお陰で、万金露がようやく店に並びました。
春眠散はまだか~。
結構、紅蓮の祠の宝箱で見かけた気がするので、
またもぐって集めるしかないですね。
でも万金露が並んだことで、討伐中、万金露と装備を天秤にかけて、どっちを捨てるべきか…
とかやらなくて済むようになります。
とはいえ、結構高いなぁ万金露…。一気に大人買いとかはまだ出来そうにないです。

oreshika_5145.jpeg

oreshika_5146.jpeg

oreshika_5147.jpeg

ふふふ…ふふふふふ!
牡丹のマラソンに付き合ってたくましくなった小桑が、
なんと現在使えるすべての術を習得しました!
すばらしいーーー!
踊り屋じゃないのに、よくやった!
技の素質はお母さん似ですが、お母さんは素質のわりに土がヘタってしまって
すべて習得することが叶わなかったのです。
小桑は技土は竜馬さんからカンストの土素質もらって参りまして、
他の技も素質どおりの伸びをしてくれたので、無事にすべての術を習得できました。
風が他に比べると低いとは言え、すばらしい能力値。
さすが芍薬の子です。
おめでとう小桑!!

oreshika_5149.jpeg

で、そんな小桑なんですが
今月はなんとお休みです。
ご、ごめんよ。
榊がたぶんこれで最後だから、親子で出陣したいんだ…!!!
ということで、今月は剣士親子と大筒親子で出撃です。
菊は初陣ですね。
千代菊も、はじめての実践になります。

oreshika_5160.jpeg

今月の行き先は、紅蓮の祠です。
来月小桑の交神が入るので、お夏ちゃんを解放できたら
お夏ちゃんを嫁に欲しいな、と。
猫娘大好きです。

oreshika_5161.jpeg

菊のレベルが上がりました。
まずは千代菊の伸び。うん、これはイイ伸び!

oreshika_5162.jpeg

数値はこんなかんじ。
攻略本の成長の仕組みのところだけ読んでみたんですけど、
数字に弱い私にはまったくもってよくわかりませんでした。
とりあえず、体火はいい伸びしております。
技土がやっぱり苦手そうですね。

oreshika_5163.jpeg

攻撃力はこんな感じ。
剣の攻撃力がまだまだ低いにしては、いい攻撃力な気がしますね。

oreshika_5164.jpeg

そしていきなり、残りの火がひとつでお夏ちゃんへ突撃。
なんかスクショが全然のこってませんでした。
どうやらみんなの攻撃力の記録を撮りすぎていると反省して、
スクショを控えたところ、控えすぎたようです。
まあ、目新しいアイテムも出なくて、みんな平穏無事にすくすく成長してたってことですよ!

oreshika_5165.jpeg

そんなわけで、お夏ちゃん、よろしくお願いします~。
すみません、当家にお嫁に来ませんか?

oreshika_5166.jpeg

お夏「イヤ!」

うへえ、フラれてしまいましたよ。
そうか、回数一回少なかったかな?
4回目以降でしたっけ。まあ仕方がない。
この手切れ金をもらって今回は引き下がろうじゃないですか。

oreshika_5167.jpeg

とりあえず、いつもどおり寝てもらおうと思います

oreshika_5168.jpeg

…寝かせることには成功したんですが…
い、いきなり夏狂乱で菊が落ちました!!!
き、きくうううううう!!!!
うわぁ、譲葉ごめん!
親子奥義併せしたかったのにできなくてごめん!
一応、譲葉にかばってもらってたんですが、術は素通りでした。
しまったぁああ…

oreshika_5169.jpeg

と、とりあえず…。
お夏ちゃんを落とさないことには引くこともできませんので…
榊が奥義いきたいって言っているので、いってもらいます!
最後ですしね。
大筒は親子併せがまだできないのが残念…!

oreshika_5170.jpeg

おおおおおお!!!
これはすごい効きそう!
絵的に、家事を消火する消防士さんぽいです。
かっこいい!榊かっこいい!

oreshika_5171.jpeg

3200のダメージが入ってさっくりとお夏ちゃん沈没。
くそう…。あと少しはやければ…っくぅ。

oreshika_5172.jpeg

なんとか菊は死地を脱しました。
まだピッチピチなので大丈夫だとは思いますが…
初陣で戦闘不能にしちゃったの、水木以来ですね。
しかも水木と同じ、紅蓮の祠。
ここには赤い悪魔が巣食っていますよ…!

oreshika_5173.jpeg

しかしこんなこともあろうかと、養老水は持って来ました!
持っててよかった養老水。
でも持ってたからこそ油断したなぁ…。もう本当に申し訳ない。
あ、春眠散、やっぱり紅蓮の祠の宝箱に結構はいってました。
これは金色館対策にまた取りに来ないといけません!

oreshika_5174.jpeg

菊は2つ養老水を飲んでこの健康度。
ついでに最後の一個は榊に飲んでもらいました。
榊も今健康度低くなるとちょっとコワイですからね。

oreshika_5175.jpeg

一ヶ月終了。
いや、本当菊、ごめんよ。
譲葉が早く帰りたそうにしているので、今月はこれにて引き上げです。
家でゆっくり、菊を休ませてあげることにします。

拍手[0回]

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング