忍者ブログ
[263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1038年10月 裏京都:桔梗の子来訪、地獄巡りに出撃

秋になりました。
今月は麦の相場がとっても安くなっていたので、
イツ花が菖蒲の好物の煎り麦を沢山作ってくれました。
屋敷の中が麦の香ばしい匂いで一杯になり、
菖蒲はずっとソワソワしっぱなしです。



雪笹が元服いたしました。
のんびり屋で掴みどころが無い性格している雪笹ももう大人の仲間入り。
そろそろ交神の相手を考え始める時期かもしれません。



桔梗の子がやって参りました!
昼子様超えを果たした樅の子第一号……いや、第一号は菖蒲か!



おお、女の子です。
菖蒲に妹が出来ました!
指が綺麗とな。
剣士になる予定だけど、しっかりいたわってほしいですね。
ではお顔拝見。



わあー!美人さん!
李に目元が似ている気がします。
髪の毛がお兄ちゃんと一緒ですね!えへへ、可愛い。
三つ編みが清楚な感じなので、「撫子」という名前にしました。
たくましい兄を支える一輪の花になっていただきましょう!
では素質。

oreshika02_2571.jpg

わあー!
さっすが!
さすが桔梗と、樅の子だけあるわぁ。
大変高いです!ていうかおじいちゃんの明日葉と同じく、全カンスト。
これは将来が楽しみですね。
能力も2ケタが無くてかなり安定している感じ。
あとはどの素質がどの子からの遺伝かだなぁ。
水と火の素質はだいたいみんな問題なく伸びるんですけど、
風と土の素質はちょっとアップダウン激しいんですよね、うち。

8文字プロフィールは
「夢:燃える恋」
燃える恋かー!!難しいな、いい男は沢山いるんだけどね!?
うーん、晴明さん…いや、黄川人君?
っは!吠丸さん!?吠丸さんとかどう撫子!
文字通り燃えられるかもしれないよ!



素質はカンストしてるかと思われた点数をヒョイと超えて単独一位になりました。
見た目明日葉と変わらないんですが、やっぱり裏の素質がいいのかな。
樅から来ている素質はどれを取ってもヘタレないもんなぁ。



さて、撫子のお兄ちゃん、菖蒲の初陣明けの能力はこちら。
わはは、技風がまさかのヘタレ具合を見せている!
まあ~、ここは薬で補強ですね。
あとは問題ないかな?
いや~、しかし何度見てもいい体火の伸びだ!



前回撮ってから、メンバーがほぼ入れ替わったので、幻灯をパシャリ。
こうして並ぶと撫子は桔梗にもよく似ていますね。
雪笹の肌の白さが目立つな~。
これでも風肌だから、水肌ほど白くないんですけどね。
横にいる菖蒲が、肌の割合多い上に火肌だから余計そう見えるのかしら。
そういえば、髪の毛の色がこの世代は全部出揃いましたね!
こんなにカラフルな幻灯は珍しいかもしれない。
大抵かたよるもんで。



さて、撫子の訓練はお母さんの桔梗にお願いしましして、
今月は肝木、雪笹、菖蒲の三人で出撃します。
隊長は肝木です。



よーし、では地獄巡りへ!



赤い火は無し。
今月は菖蒲が実戦二ヶ月目で、色々本領が発揮されるはず。
どんなんなるか楽しみです。



お婆ちゃん、覚悟しろ~。



さて、のっけから奥義を撃ちたいと菖蒲が言ってますが、
今月は弓使いの奥義の性能を調べるため、
奥義打つ前に下準備します。



というわけで梵ピンの重ねだー!



よーし、上げきった。
さあ行け菖蒲。
まずは貫通殺!



ダメージスクショ失敗!
だいたい1200程度。
うーん、範囲攻撃系はこんなもんか。



じゃあ次連弾弓。
これ、コメントいただいたのですが、やっぱり前回より弱体化したようですね~。
あまりに強すぎたのか…!
まあたぶん、三連撃のダメージ表示三回やると、奥義併せの時に何時ダメージ出すかが
面倒なことになったんだろうとも思う。



さあどうだ!?
しかしまたダメージスクショを失敗している!
えーっと、たしか3000くらいかな?
火力は拳法家の奥義とそんなに変わらない印象ですね。
やっぱり爆発力は壊し屋かなぁ。
壊し屋はどれだけ技が伸び悩むのかが不安ですが…また試してみてもいいかもしれない。
薬である程度は補完できますからね!
問題はイケメンもあの格好させないといけないことですかね!
壊し屋男と踊り屋男は、どっちがイケメンにお願いするのに躊躇するかというと、
私は壊し屋かな。
踊り屋はわりと可愛いと思うんですよ。譲葉とか絶対似合ったよね!
うーんでも、肝木みたいな真面目そうな子に頼むのはやっぱり躊躇する。
女の子はどっちも可愛いんですけど。
見た目というか、衣装もすごく重要ですよね。
その点弓使いは衣装も可愛いし動きも可愛いし満点なんだけどなぁ!



話が途中から思い切り脱線しましたが、
弓使いの奥義の性能はしっかり確かめ、お婆ちゃんズ撃破。
では、奥へ行きますー!



修羅の塔へれっつらごー



菖蒲は今月常世見以外の技はほぼ習得しましたが、
やっぱり進言が真っ黄色です。
どうやら久しぶりのやんちゃ君のようですよ!
やだ…!みたまんまじゃん!可愛いな!
地獄雨が、全体攻撃で使いやすいのでちょくちょく撃ってもらいたくなるんですが、
健康度8消費するので、あまり使い過ぎると帰る頃に健康度がヤバイってことになりそう。
進言欄で消費健康度見れたらいいんですけどね~。



現在の攻撃力はこんな感じ。
うーん、これは属性の相性のせいでちょっと低いのかな?



攻撃力自体は肝木より高いんですけどね。
茨城さんはどうやら水が苦手なようなので、
水の属性武器持っている子がやっぱり火力は高くなります。
弓は属性武器他何があったかなぁ?



さて、最後の火になりました。



今月も延長します~。
今五界にいるんですが、五界は時登りの笛の増殖率が半端無い。
昔レアなアイテムだったもんだから、捨てるにも捨てられず、携帯袋を圧迫します。



よし、続行。



笛を二回ほど吹いて、こんな戦果。
うーん、技水がいらないからかめちゃくちゃたまります。
一番欲しい技風の薬の収穫はソコソコ。
技火はなっかなか持ってるチームにエンカウントしません。
技土にいたっては持っているチームが居ないような…。
菖蒲の技土補強したいんだけどなぁ



イツ花、ただいまー!
今月は菖蒲がやんちゃだということがわかったよ!
これから元服して落ち着いたら蘇鉄タイプ、落ち着かなかったら雛芥子タイプ。
さあどっちでしょうか!?


続きはコメント返しです!
Askさん>こんばんは、いらっしゃいませー!
なるほど、弓使いの奥義が強いと言われるのは、
前半に沢山奥義を覚えてくれるからなのですね。
たしかに鬼朱点に行く前に奥義編み出してくれたらすごく助かりますよね。
連弾弓が弱体化されてしまったのは残念ですが、
その分弓使いは動きがものすごく可愛いので、よしとすることにします!
紅の宴の解説もありがとうございました。
簡潔で妄想膨らむ説明に、ぶほぉ!と吹き出してしまいましたよ。
つまり…つまり持続ダメージなんですね!?(笑)
昼子様ビンタは着々と課題が減っておりますが、
なにせ「10回戦う」という課題があるので、しばらくは楽しめそうです!
次行ったら、昼子様に紅の宴を打ち込みたいですね!
そんな余裕があるといいなぁ!

すずのやさん>わわわ、はじめまして、いらっしゃいませー!
これは…!さなぎいろのすずのやさんですか!?
まさかメッセージいただけるとは、嬉しいです!ありがとうございます!
こちらこそサイトを楽しく拝見させていただいておりますー!
木蓮、水木は大筒初期の宿命か、すごく苦労かけた子たちだったので
私もものすごく印象に残っています。そう言っていただけると、あの子たちも喜ぶに違いないです!
さっそく、源神社にいただいたメッセージを奉納しに参りますv
モヒカン顔の子は、生まれるとついガッツポーズしてしまいますよね。
どの子も可愛いんですが、ナマズちゃんとあわせて、他の子よりかなりインパクトある見た目なので
印象に残りやすいからかつい愛で倒してしまいます!
はじめての弓使いであれこれ模索しながら育てておりますが、
そんな様子を生暖かく見守っていただけたら幸いです!
今後も源家をよろしくお願いいたしますー!

拍手[1回]

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング