9月です。
黄川人君殴りに行ってから丁度1年たちました。
1年たって、当家の面々はこのようになりました。
もう討伐メンバーで残っているのは桔梗だけ。
一年って大きいです。
さてさて、今月は待ちに待った菖蒲の初陣です!
装備なんですが、弓使い使ったことないので何にしていいのかさっぱりわからない。
とりあえず、一番強そうな属性武器つけておきました。
よーし!では行きましょう。
弓使い、楽しみだなー!
まあ、初陣ではまだまだ真価は見えないとは思いますので
菖蒲にはのんびり頑張ってもらいましょう。
出撃先は、地獄巡りです。
赤い火は無し。
よーし、走りますか。
なんと!
菖蒲がはじめてのレベルアップでいきなり奥義を編み出しました。
早いな…!!!最速だよ。
しかも連弾弓だ!
なんかコレきいたことある!
三連撃入れるんでしたっけ?
で、レベルアップ内容はこちら。
ちょっと技土がのんびりな上がり方ですが、
心配なほどではないかな?
おばあちゃん、今月は当家のエース(予定)の初陣だから
いっちょしごいてやってください。
とりあえず怖い船お婆ちゃんを撲殺。
肝木の攻撃力はもう安定な高さです。しかも速い。
千代菊は会心が不発。
お、菖蒲にターンが回ってきました。
さっそく連弾弓を入れたいといっております。
許可!!!
まあこんなもんですよね。
ていうか、三連撃入ってたけど、ダメージ表示は一回でした。
三連撃って、たとえば4000、4000、4000 とか入って、
一回の奥義で9999ダメージを超えられるもんなのかと思ってたんですが
そういうわけでは無いらしい。
じゃあやっぱり最高は9999か~。
あとは一人でいくら叩き込めるかですね。
今度髪の毛あたり相手に試し打ちに行ってみよう。
じゃあ最後の始末は肝木にお願いします。
さあ、今月もまっすぐ修羅の塔へいきますよ~。
到着!
今月は5界で、技の薬を集めようと思っています。
特に技風の薬。
当家はちょっと技風低いですからね。
菖蒲の攻撃力は結構高い気がする。
茨城さん相手に初陣で200出せたら大したもんだ~。
菖蒲が2つ目の奥義を編み出しました!
貫通殺…
横一列攻撃かな?
おお、更に3つ目。
これは矢の雨あられってやつですかね
4つ目ー!!
紅の宴。
さっぱり内容が想像できない!
おおお、あっという間に4つそろってしまった。
めっちゃ早かった。
弓使いは初期からある職業だから奥義の必要能力低いのかな?
それとも菖蒲がめっちゃ強いのかな?
うーん
見た感じ、いい伸びですけど、まだすごく高いわけじゃないですね。
やっぱり必要能力が低めに設定されているっぽい。
さて、菖蒲が奥義を4つ全部コンプリートし、
火の残りもひとつになりました!
時登りの笛を使います~。
今月も二回笛を吹く予定。
よし、ではもう少しがんばります。
肝木は相変わらず桔梗に白鏡したがる傾向。
肝木も十分強いと思うんだけどなぁ~。
そんなに桔梗がスキか!
で、菖蒲はさっきからずっと真っ黄色な進言してきています。
これは初陣であまり術使えないからこんなんなのか、
はたまた蘇鉄譲りの熱血漢なのか…!
後者に一票!
そーれ、若いからガンガン奥義うっちゃうよおー!
おおう、一番当たってほしかった茨城さんが回避とか。
これは普通に全体攻撃のようですね。
雑魚戦用かな。
菖蒲の攻撃力が成長縮小しました。
ドレドレ。
うわ…!
855とか!すごい高い!!
いまだかつてここまで勢い良く伸びた子は居なかったです。
弓使いってもしかして、剣士より攻撃力の伸びがいいのかな?
これはすばらしい。
雪笹の成長が終了しました。
まだ元服前なのに速いですね。
ちょっと飛ばして成長してたからなぁ。
最終能力値はこんなかんじ。
ここからは薬で伸ばします。
技土がすごく伸びましたね!
カンストしなかったのが残念です。
一ヶ月が終了しました~。
見てくださいコレ。
5界で戦ってたら、時登りの笛が吹いた分の3倍くらい集まりました。
出すぎです。
いくら使っても無くならないよ…!!!
薬の収穫はこんなかんじ。
うーん、技の薬は体の薬より止まりにくい印象ですね。
そんなに集まりませんでした。
イツ花、ただいま~。
はじめての弓使い、満喫してたよ。
ちょっとまだ、弓使いの真価は見えてないので、
来月以降に期待しよう。
[0回]
PR